2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:14:20.94 ID:KMyJJdaC.net
>スポーツ系のパーツに交換したらどうなん?

規格の違いにぶち当たって、余程の数寄者以外は挫折する
ママチャリのBBはシェル幅70mmでJISねじという独自仕様で、何も考えずに68・73mm用BBのポン付けはできない
フロントフォークのエンド幅は97mmで爪も薄く開きが小さく、幅100mm径9mmのクイック用ハブは入らない
リアエンドはシングルや内装3段なら120mmちょいで爪も開きが小さい場合が多く、
スポーツ用で一般的な幅130mmや135mm径10mmのクイックハブは入らない

上記の困難を乗り越えてどうにかBBとハブ自体は取り付けられたとしても、
今度はチェーンケースが付かない、バスケットステーが付けられない、リアキャリアが、スタンドが・・・と泥沼に陥る
ほとんどのママチャリにはダボ穴やスタンド取り付け穴がなく、ステー類とスタンドは全部ハブ軸に共締めなので、
ハブ軸の規格が変わるとそれらの部品も全部使えなくなる

総レス数 878
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200