2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:46:33.40 ID:H0yxGQOf.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ81【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517058030/

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:14:20.94 ID:KMyJJdaC.net
>スポーツ系のパーツに交換したらどうなん?

規格の違いにぶち当たって、余程の数寄者以外は挫折する
ママチャリのBBはシェル幅70mmでJISねじという独自仕様で、何も考えずに68・73mm用BBのポン付けはできない
フロントフォークのエンド幅は97mmで爪も薄く開きが小さく、幅100mm径9mmのクイック用ハブは入らない
リアエンドはシングルや内装3段なら120mmちょいで爪も開きが小さい場合が多く、
スポーツ用で一般的な幅130mmや135mm径10mmのクイックハブは入らない

上記の困難を乗り越えてどうにかBBとハブ自体は取り付けられたとしても、
今度はチェーンケースが付かない、バスケットステーが付けられない、リアキャリアが、スタンドが・・・と泥沼に陥る
ほとんどのママチャリにはダボ穴やスタンド取り付け穴がなく、ステー類とスタンドは全部ハブ軸に共締めなので、
ハブ軸の規格が変わるとそれらの部品も全部使えなくなる

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:40:10.02 ID:gzLW63lS.net
つか、軸受けはカップ&コーンなんで、調整をきっちりやって(スカスカにしろってワケではない)
タイヤの空気圧を高めにすればそれだけで見違える。

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:04:36.58 ID:mAiitk00.net
>>417
> スポーツ系のパーツに交換したらどうなん?

あー、適切な言葉で記載できてなかった。
ママチャリの現行のパーツを生かしつつ、ママチャリ規格で上位互換のパーツがあればそれに換装し、ベアリング等のママチャリ・スポーツ関係ない部品は(必要の範囲で)上位部品に交換。
その上で適切なメンテナンスと行えば、ビックリするくらい進むって意味だった。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:08:33.93 ID:Rlug0YIm.net
っつーか、ハブダイナモとかローラーブレーキを取っ払うだけで全くの別物になるぞ
ウチにサーボブレーキの内装3段のベルト車があるが、それに乗ると内装が非効率で重いとか
ベルトは重くて糞とか全くの嘘と思える。内装=非効率 なんか、単なる外装厨の戯言やし

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:11:32.56 ID:Vkh+GR1p.net
別にお高い部品に変えなくても
ハブとBBのグリス入れ直し玉当りの調整すれば良く転がるよ
買ったらすぐやるべき
というかグリス少なめでキツめなんでやらないとガタがくるのが早いだろう
開けてみて解ること。
わざとそうして買い替えさせてる?
内装とオートライトは部品出荷時適正な調整で水も入りにくい
それ以上軽くもならないけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:28:23.40 ID:X5Ocn8ui.net
あ〜〜あ、、、、ブレーキのキーキー音減らす方法ないかなあ、、、、

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:30:42.46 ID:Rlug0YIm.net
>>421
>わざとそうして買い替えさせてる?
最近のメーカーのやり方をみたらそうとしか思えない気が
転がり抵抗掛かりまくりの糞チャリばかり売って乗り手に辛い思いをさせ、
そして利益率の高い電チャを売ろうとする点が
電チャなんか、ゆるい下り坂でさえモーター唸らせて漕ぎ続けないと進まない高抵抗の糞だが

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:30:05.98 ID:yr9iG8vj.net
>>422
後ろのバンドブレーキ?
ヤスリでライニング一皮剥いてやると一時静かになるね。
長期間静かにしたいならメタルリンクブレーキへ変更かな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:53:02.44 ID:X5Ocn8ui.net
>>424
そっか、、、なんか裏技ないかなあ、、、、

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:40:06.88 ID:mAiitk00.net
>>420
> っつーか、ハブダイナモとかローラーブレーキを取っ払うだけで全くの別物になるぞ
ハブダイナモはわかるけどローラーブレーキも抵抗になるの?

とすると、
バンドブレーキ → キーキー音がしてうるさい
ローラーブレーキ → 何らかの抵抗がある、高い

サーボブレーキ → 最高、ベスト!
という結論?

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:44:49.21 ID:yr9iG8vj.net
>>425
裏技と言えるようなもんじゃなく手抜き&少々危険を伴う方法だけど、
針金の先に米粒大の研磨剤を付けてドラムとライニングの隙間に塗りつけ、
ブレーキ引きずりながら走ると上手く行けば静かになるかもね。
ただライニング表面を目視出来ないので確実に研磨されたかの確認が困難&ついでの残量確認が困難なのと、
またぶり返すまでの時間は直接研磨するより短いね。
暫くブレーキ効きづらく(場合によってはほぼ効かなく)なるので安全な場所で引きずり、効きが戻ってからそこら走るようにしてね。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:31:23.57 ID:AUb3sfeA.net
>>426
サーボブレーキは3年ぐらいしたらカックンって感じでブレーキが効くようになって扱いずらい
昔ブリヂストンから出てたダイネックスブレーキってのが少し音鳴りするけど性能良かったのに廃盤になってしまったからなぁ
再生産してくれないかなぁ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:51:52.54 ID:wDBDAAz4.net
誰かが言ってたけど音は周りに知らせる意味も含めていいと思うけどね
それより雨でブレーキ性能落ちにくい方が重要

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:59:40.50 ID:L4Yb1dMA.net
それよりブレーキ効かずに止まれないほうが問題だ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:10:44.24 ID:3uQslM2q.net
まあ山間の集落に住んでる人が、下り坂をずっとキーッて鳴らしながら走ってるのを見た時はどうかと思った

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:14:30.87 ID:/zsfYO+Y.net
>>426
ローラーブレーキは内部に専用のブレーキグリスを充填するので、装着して限り常に回転抵抗を生ずる
サーボブレーキ車の後輪が1分以上(手回し1回で)空転するのに対して、ローラーブレーキは10数秒で回転停止する
(どちらも内装3段)
加えて、ローラーブレーキの場合は劣化するとガーガーうるさくなり、しかも効きもヌメッと弱くて耐フェード性も最悪
(上級モデルで冷却フィン付きの強化仕様もあるが、高い上に更に回転抵抗も大きい)

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:48:51.10 ID:LCLdDKdU.net
ローラーブレーキのフィンが付いて無いタイプだと激下りが長いと白煙が上がり独特の匂いでアツアツ
途中休みをいれないと心配
グリスの減りも早かった

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:09:38.93 ID:X3W9Rqgp.net
キー音鳴ということはブレーキの効力の半分は逃がしてるってことだからな、

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:12:54.66 ID:DKXIu4VF.net
>>433
放熱フィンが付いてる高級タイプでも激下りでは加熱して煙を上げグリスが全部流れ落ちる。
ローラーブレーキは峠の下りには向かない。そのつもりで使えば使えないことはないけどね。
直線部で前ブレーキだけ使ってスピードを落とし、カーブだけローラーブレーキを使って下る。
徹底的に前後ブレーキを使い分ければいいんだろうけど、オレはもう明神峠をママチャリで下るのは
勘弁してもらいたい。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 05:34:39.43 ID:uKg3rGDd.net
キョリは短いが夏場の梅ラインがきつかった
車の通行量が多いから気を抜けないので使い分けも出来ない
でもあの独特の匂いはまた嗅ぎたくなるから不思議

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:10:05.85 ID:MdvHUQQJ.net
ローラーブレーキからギーギー音が出始めたので
熱に強い(-20°~200°)というホムセン AZのウレアグリス入れてる
高いシマノとかのはもっと優秀なグリスなんだろうな

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:33:27.15 ID:QBRUeXMY.net
AZってそのものズバリのローラーブレーキのグリス出してなかったっけ?
こないだなんか買ったらチラシ沢山きたのに色々のってたな

あとで調べるけど勘違いだったらスマン

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:56:07.02 ID:lFyRf26n.net
シマノのグリス高いから家にあったカッパーグリス使おうと考えたけど、カッパーグリスのほうがよほど高かった

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:13:51.79 ID:QBRUeXMY.net
AZのチラシみたけどローラーブレーキグリス載ってなかったわ
セラミックグリスとかフッ素グリスはあるんだが

ちょっとネットで調べると専用品派と大丈夫派と意見が割れてるね
二硫化モリブデン添加したウレアグリスなのかね?シマノのは

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:23:01.81 ID:xPPAHkK/.net
添加剤が黒いだけで、黒いからモリブデンとか言う簡単な物ではない。
ブレーキに使用するから加圧したら滑らなくなるようなもん混ぜてるらしく、
Facebookかなんかで専用品入れてくれって念を押してた。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:36:45.25 ID:QBRUeXMY.net
家族の自転車がローラーブレーキだけど俺はめんどくさいからサーボブレーキでいいや
メタルリンクもグリス(シマノ指定)足さなきゃいけないんだよねたしか

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:44:57.81 ID:G2ytYIco.net
>>396
この薄いリングが曲者で、その曲げた部分が綺麗に元に戻らないんで、きっちりロックリングを締めようとするなら、強制的にワンが開ける前と同じ角度されてしまうという
まあ、本来は一回きりの使い捨て的なパーツなんだろうけど、こんなもんバラで売ってないし新品に替えたなんてリポートも見たことない
こんな事例やら基本外れない右ワンやら、面倒ばっかだぜまったく

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:55:22.32 ID:xbkWkYAL.net
アルベルトが重いのは
自転車そのものの重量はともかく
ベルトのテンションによる摩擦の重さにプラスして
ブリジストン特有のギヤ比の重さもあると思う。
あまりに無茶なハイギヤードは
いかがなものかと思う

けど本当の重さの差は
販売店による玉あたり調整の腕によるところが大きい。
メーカーから送ってきて
まったく調整無し!のまま売ってしまう販売店も
けっこう多いんで
そんな店で買ったのは、やはり重くて大変

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:11:22.69 ID:uKg3rGDd.net
ブリジストン自転車は販売店による玉あたり調整なんてやらないのが当たり前じゃね
ブリジストン品質だからw

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:14:36.68 ID:eJULLGJh.net
>>443
プライヤーでだいたい平らにしたら固い場所に置いてハンマーで叩いてやれば締めるのに邪魔にならない程度まで平らになるよ。
曲げは極力浅くして使うと長持ちするね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:26:40.61 ID:A/3J7waF.net
新車のキャスロングなんだけど、今日雨で走ったら
前輪が回転するとハブダイナモ辺りからギッギッと異音がする
何が原因なのでしょう?

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:31:32.97 ID:G2ytYIco.net
BSの新車は、アタリ関係無くネジ締まるとこまで、がデフォ
自分で開けてみるとわかる

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:59:23.72 ID:i9HSBKoQ.net
自転車が盗まれました…レイニープレミアホームに買い換えようかと思い処分どうしようかなと考えていましたが、いざ盗まれるとショックです。
買い替えたサドルや鎖状のロックも同時に盗まれたわけですから処分費用を上回ります。
1万程度の安物にするか欲しかったレイニープレミアホームにするか悩みます…すみません。吐き出したい気持ち半分です。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:37:25.63 ID:9jK79eDv.net
>>449
遠慮しないで吐き出していいよ
どんな所にどんな風に停めておいて盗まれたのか
支障のない範囲で教えてくれるかな

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:56:37.31 ID:B3N4lC6g.net
防犯登録をほぼ強制的に加入させるくせに
盗難に遭った時に役に立たない警察

詐欺じゃん

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:23:44.64 ID:qwzoW03O.net
自宅マンションの屋外軒下駐輪スペース。人通りの少ない道路からは見えにくく周囲の視界もかなり悪い。取られやすいそうな場所だなとは思っていましたが、他の人も私も本体とタイヤロックのみ
昼間30分くらい自転車いじっても誰も来ない見ないような場所です
自転車は目立つ色でした。
盗まれてもしょうがないと言われればそうかも知れません
もっと防犯のやりようがあっただけに反省してます。
軒下の柱にU字ロックが出来るかもしれません。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 02:35:45.78 ID:6iWA+Ux5.net
>449
レイニープレミアなら免責3000円で3年間盗難保証です
でもフレームの精度良くないからお勧めしない

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 04:14:55.95 ID:TgMFPDry.net
>>453
カゴ付26インチ以上4万以下の条件でよければオススメ教えてください。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:19:58.86 ID:3onusEeV.net
ローラーブレーキの動作原理は流体の剪断力を利用したもので、それ専用のグリスの使用が前提の設計なので、
単なる潤滑グリスだとシューが摩耗してそのうちブレーキ自体が壊れるぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:00:32.04 ID:3onusEeV.net
>>447
ハブナットが緩んでいる、に一票

>>444
それほどハイギアードでもない

アルベルト 前55.44相当、後26(S型) or 28(L型)、比2.13 or 1.98
エアルト 前57、後29、比1.97

参考:
よくあるチェーン車 前32、後14 or 16 比2.29 or 2

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:54:43.95 ID:QiP+djfw.net
>>444 >>456
パナの類似モデルに比べるとブリはややハイギアードだよ
ベルトはよく分からんが、チェーンはF33T/R18T=1.83。 おそらくベルトも少しローギアードのはず

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:57:35.54 ID:QiP+djfw.net
ちなみにそれは内装5段モデルの場合 内装3段とかだとF33T/R16T=2.06 くらい
それでも昔の内装3段に比べればローギアード。しかもそのくせに漕ぎが重い、速度が上がらん、下りや追い風も漕ぎ続けなあかんが

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:51:37.91 ID:3onusEeV.net
下りや追い風で漕ぎ続ける必要が出るかどうかはハブやフリーの空転抵抗と慣性質量の問題で、ギア比は関係ないのでは

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:15:13.44 ID:UD4h/RrN.net
>>447
ハブダイナモの品質余り良くなさそうだから馴染むまでは時間かかるかも?

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:35:39.78 ID:UD4h/RrN.net
敷地内のママチャリを盗む自転車泥棒はそんなに貧乏なんだろうか?
それとも嫌がらせ?
スリルを求めて?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:37:39.48 ID:bNmRQs7Y.net
って、なんか言い出す奴を見たいんじゃない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:43:15.90 ID:UD4h/RrN.net
わざと警察に届けないような関心が向かないようなボロイ自転車狙い?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:48:11.08 ID:UD4h/RrN.net
犯人は同じマンション住人か知り合いの可能性

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:06:00.46 ID:6iWA+Ux5.net
犯人は男性か女性、年齢は10代後半から30代、若しくは40代から60代の可能性

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:13:48.25 ID:UD4h/RrN.net
女性の可能性は薄いのでは?
余程の男女関係のもつれがないと
重量物を破壊、持ち去るのは・・

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:14:41.65 ID:LosMWOew.net
人間でない可能性もある

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:22:57.74 ID:UD4h/RrN.net
人間でないと動機が全く不明
サーカスから逃げた熊とか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:48:28.83 ID:BMq+COhU.net
人間であっても地球人とは限らんし

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:55:37.44 ID:UD4h/RrN.net
なにはともあれ被害者に心当たりがないか聞くしかないな

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:19:13.31 ID:eEA08AZ+.net
>>447
ハブダイナモのコネクタが回転中にハブに接触した場合にキュッと鳴る
コネクタを刺しなおしてクリアランスをとりましょう

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:40:19.62 ID:BkzWoXQV.net
ママチャリは26インチか27インチが主流で24インチは少ないけど
老人が増えてるのに24インチはそんなに売れないのかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:09:56.01 ID:QoD39pPw.net
150cm前半なら24inchで良い気がする
が、26X1.25でママチャリplz

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:18:08.77 ID:9Q5AjyNx.net
24インチは子供用のイメージが強いからかな
20インチならいかにもミニベロって感じになるけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:06:14.53 ID:fIJIEFIR.net
昔は大人も24乗ってた気がするんだけど...
自分は最近、前24、後20の自転車買ったで

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:41:01.12 ID:R+fNkf07.net
29インチ乗ってみたい

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:44:54.51 ID:ykiKw2Q2.net
俺もだけど
リム径が29インチじゃないとだと知ってショックだった

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:46:06.68 ID:ykiKw2Q2.net
あと28インチキも

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:42:14.20 ID:8i4D2oDX.net
ちからのない女や老人が頑丈な
20kg自転車にのり、ちからのある男のが
14k以下のスポーツちゃりに乗るのが不思議だ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:43:01.04 ID:83HDtzfM.net
パナソニック電動チャリばっか出して
もうシティサイクルほとんどねえな

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:21:32.00 ID:GfINNOCl.net
>>479
女性や老人にとっては近所への用を足すだけのものだからな

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:28:09.16 ID:83HDtzfM.net
遠出ツーリングするには3段変速より
6段変速が必要なんだよなあ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:31:34.54 ID:2DJRkqeC.net
最近はまともなママチャリ売ってるのほぼ見掛けなくなった
色々な装備が付いた高級ママチャリなんかカタログでさえ全然見ないし、売ってるのは使い捨ての安物ばかり
その割には新車に13マソ近く出したりと太っ腹やったりと。 ロードでも買うんかよww

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:33:20.94 ID:2DJRkqeC.net
あと、巷で走ってるそれなりのグレードのモデルはいずれも旧型の型落ちばかり
もしそれが潰れたら安物でも買うんか? 漕ぎ続けてバテるどころか空中分解しかねんぞ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:36:36.63 ID:83HDtzfM.net
といつもの乞食じじいが申しており

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:45:38.30 ID:GfINNOCl.net
>>482
ぼくはシングルママチャリで都内から三浦半島一周した
長距離の方がスピード出さないから軽いギアしか使わない

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:09:05.66 ID:670/ZFTm.net
6段変速で192kmのキョリを14時間で走ったのが最高。
昼飯休憩が約15分以外はずっと走ってた。
3段変速だとキビシイ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:24:34.63 ID:QoD39pPw.net
>>484
学生以外で高級ママチャリ乗っている人は
良い店と付き合って、保管がしっかりしていれば
事故でも無ければ体力低下→電動移行まで平気かと
距離乗る桐谷さんみたいなのでなければ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:27:32.00 ID:QoD39pPw.net
>>486
そのシングルママチャリの32x14が重い
32x16なら同意

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:34:52.23 ID:6fHtzhsF.net
初めて3段買ったけど、漕いでも進まないし軽快な変速無しの方が良かった

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:46:30.95 ID:QoD39pPw.net
>>490
最近内装3段買ったなら、ハブダイナモ、ローラーブレーキだろうしなぁ。
ペダル、BB、ハブ軸のベアリングの玉当たり調整
チェーンの張り調整
ホイールを中心出して真円でガチガチに
自己責任で空気圧4キロに
2速が低くて3速が重いならギヤ比下げて3速を使えるようにするか

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:50:17.32 ID:QoD39pPw.net
基本的に空気圧高めに入れても平地で惰性で進む距離が短いのは
整備か品質のいずれか、若しくは両方が悪い

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:11:26.59 ID:CvkiYySK.net
内装式もいいなと思ってた時期があったけど
調整出来るようになったら外装式でも大丈夫なんだね
ちょっとねじ回すだけ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:23:49.55 ID:8Bws0JwB.net
>>472
カラーバリエーションが少ないけど各社24インチのママチャリは販売してる
26インチや27インチに比べると販売台数が伸びないんで販売店が在庫してないだけ
団塊の世代が、まだ26インチ乗ってる人が多いけど、もう少し歳くって24インチに乗り出すと24インチを在庫する店が増えるかもね

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:26:55.14 ID:/tdb15/3.net
ブリヂストンのチューブって品質悪くないか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:19:02.39 ID:JUjWERu4.net
内装3段、24kgのママチャリをリペアムゲル加工で25.5kg。この自転車で箱根大観山も
登ったし日帰り300kmツーリングも2回やった。さすがにきつい登りは歩かされるけど
そこそこ何でもできる。4年前までこれ以上の自転車は不要と考えていた。
ヨメさんの甥っ子が「伯父さんが自転車をやっている」と聞いたらしく、レーシングジャージ
をプレゼントしてくれた。さあ困ったママチャリじゃ着られない。
しかたなくロードバイクを買うはめになった。これはいいもんだ、とクロスも買った。
自転車3台持ちになった今もママチャリで富士山一周(富士五湖コース)をやったりする。
どこのツーリングに行っても同じコースをハイカーが歩いている。
彼らには到底かなわない。歩くとたちまち膝をやられる。でもいいさ、オレには自転車がある。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:49:37.84 ID:/upgYoBL.net
なぜママちゃりは重いのか、それは
かぜでバッタバッタと倒されることを
みこんで作ってるからさ?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:25:27.60 ID:sUHlEWbh.net
ただ単に安い材料=鉄=重いって事じゃないの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:30:28.44 ID:CBEfeKFn.net
鉄 ≒ 鋼 ≒ クロモリ ≒ ステンレス 重量はほぼ同じでしょ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 02:47:24.13 ID:/srG5hPq.net
ママチャリは雑に扱われるから耐久性が要求される
カーボンロードを駅に止めていれば1ヶ月とたたずに壊れるぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 03:12:11.08 ID:Cv1IZm8T.net
ママチャリは実用で乗っているだけで、趣味で乗ってるわけではない。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 04:34:11.15 ID:++uoVS2t.net
>>499
比重は同じだが強度が違う

強度が高ければ肉厚を薄く出来るから
外径が同じでも軽量化出来る。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 05:12:46.12 ID:h7whqKuq.net
>>502
素材が違えば強度は相当変わるが、素材が同じならば強度は大して変わらないでしょ。
鉄、アルミ、カーボンなら強度に差はあるが、同じ鉄を主原料としているのに、強度は激変しない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 05:46:49.14 ID:++uoVS2t.net
>>503
純鉄とクロームモリブデン鋼が同じ(曲げ)強度の訳ないじゃんw

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:23:22.31 ID:h7whqKuq.net
>>504
> 純鉄とクロームモリブデン鋼が同じ(曲げ)強度の訳ないじゃんw

> 鉄、アルミ、カーボンなら強度に差はあるが、同じ鉄を主原料としているのに、強度は激変しない。
同じとは書いていない。同じならばわざわざ純鉄を加工して鋼にする意味がないからだ。

ttp://www.toishi.info/metal/young_list.html
鉄鋼材料については、強度の違いは鋼の種類や熱処理で大きく変わりますが、剛性についてはほとんどかわりません(だいたい同じ剛性)。
鉄鋼はとくに「成分」と「熱処理」でその機械的強度が大きく変わることで知られますが、剛性については大きくは変わらない材料です。
つまり、高価な合金鋼でも、安価な軟鋼でも剛性は似た値となります(一方で、「強度」は成分や熱処理で大きく変わってきます)。
ただし、一般に、剛性は材料の種類が変われば大きく変わってきます。例えば、金属でも鉄鋼とアルミ、銅ではかなり異なってきます。

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:33:20.30 ID:zxJFQuGT.net
金属の剛性をきにするのは上級者
鉄棒の逆上がりで金属のしなりはきにならない。鉄棒より短く三角に組んだトラスこうぞうは
つよいとされる

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:48:23.79 ID:zxJFQuGT.net
たぶん金属のしなりよりも、タイヤの剛性
沈みのほうが気になるだろう。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:50:46.70 ID:zxJFQuGT.net
このまえ、おばちゃんが前をチャリで
はしっていた、後ろからみたら
すごく後輪がゆがんでいた(笑)。おばちゃんの
たくましさを感じた。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:53:17.07 ID:zxJFQuGT.net
クロモリでもパイプを楕円にするとか
径のおおきいパイプをつかえば、剛性あるだろうが
軽量化だいいちなら、やらないだろう

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:32:29.87 ID:u6AUEtR+.net
プレステージだろうが無銘の4130鋼だろうが体感できる差は無いってことか

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:56:44.86 ID:OQxOFVie.net
強度は変わるって言っているから
クロモリなど強度が上がると同じ強度なら薄く(軽く)できると言う事
剛性はそんなに変わらないらしいが、
破壊される時、ぐにゃ、とパキッ、位の差は有る筈
軽くなる事はレース機材としては重要な事だが今はもっと軽いものが有るからなぁ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:32:28.10 ID:zBWeIqAb.net
プレステージのav、昔よく借りてたわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:36:51.68 ID:zBWeIqAb.net
クロモリのママチャリが流行するまで
あと100年は必要じゃろう(スチームボーイ風)

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:36:56.19 ID:/srG5hPq.net
ハブダイナモ車の前輪を空回りさせて計測
ライト付ければ25秒前後
ライト消せば、35秒前後
やはりライトをつけると重くなる見たい

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:59:33.46 ID:99A0Acvs.net
BSの鉄フレームで高価格帯ママチャリ
昔はスーパーメタルというフレーム素材が使われてて、通常の物より軽量で強度も上というのがセールスポイントだったね
現在の高価格帯モデルは上尾式で日本製・丈夫で長持ちとなってるけど、素材は通常モデルの鉄と違うのかね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:05:27.59 ID:/St+hQ/t.net
>>515
ハイテン鋼(高張力鋼)じゃないの?昔のスポーツ車は高級だとクロモリ、安いのだとハイテンだったし。
今は別に高価な素材じゃ無いけど。

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:10:52.19 ID:99A0Acvs.net
そうなんだ
通常の鉄フレームママチャリ=ハイテン鋼だと思ってた

総レス数 878
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200