2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:35:49.51 ID:EW3iNA/l.net
>>593
パッチ箇所再発はまた何か刺さった場合と貼り付け不充分な場合があるだろうけど、
重ねるもよし剥がせそうなら剥がすもよし、とにかく塞がればOKと考えていいと思うよ。
あまり分厚くなると変な感触来るけどね。
スーパーバルブは空気抜けが少なかったりして使い勝手はいいんだけど、
虫ゴムみたくコンディションが一目瞭然と行かないのがデメリットかもね。
俺はBS扱いの高いほうを使ってるけど現在約3年、今のところ漏れもないのでまだいけるかな。
虫ゴムの長いやつは台数や期間によってはいざ使うぞって時に劣化してたり。
チューブの捻れは外から見えないからこそ無理矢理入れちゃ駄目なんだよね。
無理矢理でも上手く入ればラッキーだけど。
断面が円を保てるギリギリくらいの空気入れた状態で引っ張らず(引っ張ると最後に折れ曲がる)丁寧に収めて行くべきだね。
捻れや折れ曲がりや噛み込みがあると綺麗な道を走った時にコトンコトンと来たり、
中でチューブが擦れてパンクする可能性があるね。
修理完了して空気入れたんなら極端な噛み込みなどはなさそうだから、(あれば空気入れる途中で破裂する)
車輪回してタイヤがウネウネしていないか点検、(ウネウネしてたら空気抜いてタイヤ揉んでバルブズボズボやるかやり直し)
異常なければ暫くは空気圧に注意する程度で大丈夫だと思うよ。

総レス数 878
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200