2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 63峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:27:30.19 ID:jQkutcEx.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:12:45.60 ID:b9eL1dcP.net
待機の時は意味もなくタイヤ触ってみたり、ブレーキかけてみたりハンドルトントンと上下にやってみたり意外と忙しい

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:21:45.68 ID:Izhuo05F.net
小レバーの遊びの分を弾いてベインベインしてみたり

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:21:54.63 ID:CuhSStfc.net
>>27
もしかして第三ウェーブ?
俺はテロかと思った

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:43:18.58 ID:bLnCzXKL.net
>>29
やるやるw

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 15:09:54.08 ID:puEgQthK.net
>>28
これはよくやるな
周りもやってる人が多いから釣られてやってしまう

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:34:43.15 ID:+c89Mb0j.net
俺は貧脚だの登りが苦手だの言ってるから遅いんだよ
俺は強い、そこら辺の人よりは速いと自信持たなくちゃいけない

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:48:49.02 ID:BSo6JDo6.net
どーした急に?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:47:13.72 ID:+c89Mb0j.net
俺貧脚だからとか言ってる奴は、貧脚じゃないむしろ速いよとか言ってほしいの見え見え
ブスじゃないもんと同じ思考回路

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:55:21.58 ID:jFpvcdaR.net
俺は(大多数よりは速いけどトップグループと比べると)貧脚
ある程度レースとかに出るようになると下と比べるよりも上と比べるようになる

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:06:10.16 ID:s8F8YjsN.net
それはあるな。
だからレース実績で遅い奴ははっきり遅い、速い奴ははっきり速いって言ってる。
お前最高に遅いな!ってよく言ってるわ。俺速いから

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:20:57.18 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4015/35589503686_8af03867e2_b.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:27:58.43 ID:v+//b7mh.net
スマホ持ってきてスレで実況してろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:54:49.85 ID:Ba0vFqUo.net
コンタドールばりの前輪うねうねダンシングしてみたけど、もともとダンシング多用する俺には意外と合っていた
うねうねするとタイヤの摩耗が気になるけどまぁいいか

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 01:13:21.49 ID:hb5r8TZj.net
前輪ウネウネって、ハンドル押してる結果そうなるんかな?
トルク出そうとすると、自然にそうなってしまうが、これがコンタドールのダンシングに近いのかどうか分からん。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 01:58:23.36 ID:sd9qLMAr.net
自称富士ヒルゴールドどころか自称コンタドールまで出てきたぞおい

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 02:10:55.79 ID:fjUJweRX.net
みんな髪の毛はフルームだし

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:21:42.05 ID:W8kcMjvn.net
プロの真似をするのはいいことだ
そっから自分流にアレンジしてって強く速くなればいい

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:34:14.89 ID:KuDhCwH7.net
外見だけはキンタナなんだけどな・・・

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:35:45.62 ID:5A8ZVNeq.net
頭はフルーム

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:41:15.11 ID:8ysgfERl.net
脚力はカンチェラーラ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:47:13.43 ID:VMqylPz4.net
ケツはデュムラン

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:27:10.37 ID:jkuUpv0w.net
>>41
逆。ペダリングでフレームがヨレるのを、ハンドルで抑え込まないと、自然とああなる
手でわざと動かしてグネグネやるのは効率悪いだけの偽モン

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:35:11.14 ID:DzdqqyZN.net
休むダンシングのこと?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:45:24.31 ID:p9BY4A4H.net
蛇行すると総距離は伸びるけど多少楽にはなる自分の登りやすいスタイル見つけたまえ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:33:06.80 ID:KuDhCwH7.net
クネクネさせて前進するスケボーみたいなノあるじゃん
アレみたいに前進する力に出来ないかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:12:44.48 ID:VGqzL2yD.net
右に少し車体を傾けて左足を踏み込むと同時に右手で車体を起こすような感じでトルクをかけてる
それを左右繰り返して登ってるけどこれって間違ったやり方?

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:24:35.02 ID:95yX2tR5.net
捻ってるのね

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:31:06.60 ID:G+UcUHf6.net
>>53
大丈夫っしょ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:38:04.20 ID:VGqzL2yD.net
>>54
あくまで傾けるのは車体だけで身体の姿勢は崩さないように心掛けてる
それでも端から見たら捻ってるように見えるのかな?

>>55
ありがとう
このやり方で登りに磨きをかけます

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:13:33.02 ID:W2LZMI3M.net
>>52
出来るよ。バイクコントロールの練習。
>>53
恐ろしいことにこの逆でバイクを振る人も実在する。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:16:03.45 ID:6KkYUdnq.net
>>57
そういう人に限ってホイールの剛性がどうたら言ったりw

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:18:26.31 ID:KJk0Ciai.net
左右くねくねはMTBね。ロードで出来るかは分からない。足が前輪にひっかかるかも。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:54:09.69 ID:mXR89rP6.net
くねくねでバックもできる
https://youtu.be/0G_m-7UFOGk

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:13:00.60 ID:ncAXr/Tk.net
おちんちんをくねくねさせるイメージ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:41:23.93 ID:Co0jXWSB.net
要は巻島先輩のピークスパイダーを可愛くした感じ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:16:23.14 ID:WpeQpClE.net
https://farm1.static.flickr.com/491/31096256424_d694400445_b.jpg

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:21:39.03 ID:VDw2fMOY.net
数ヶ月前にヤビツをヒィヒィ言いながら登ったが、都民の森に行くのが怖い
途中で重力に負けて後ろ向きに走り出しそう

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:00:40.11 ID:W8kcMjvn.net
都民の森は長いけどそんなに勾配きつくないし、所々自販機や温泉やあるから休憩しながらいけば問題ない
上川乗から少し斜度アップするけどミノゲールほどじゃないしまぁ頑張れや

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:05:15.94 ID:h21gT+28.net
この前ヤビツのトイレで重力に負けて亡くなった奴いた希ガス

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:37:40.24 ID:VGqzL2yD.net
>>57
ええっ…
踏み込む足の方に傾けたら力入らないじゃん…どうやって登るんだ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:58:13.62 ID:vnGcQoKa.net
休むダンシングって数年前はよく言ってたけど、いつの時期かそんなダンシングは無いとかになってるから

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:05:23.50 ID:W8kcMjvn.net
休むダンシングは引き足を一切使わず、体重で踏む
攻めるダンシングは引き足をめいっぱい使ってスプリントクライム

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:09:38.94 ID:BCrN8zGo.net
>>66
トイレでどうやって重力に負けるんだよ…

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:13:20.87 ID:jCVG8C8q.net
重力に負けて便器に落ちて水で流される

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:23:14.73 ID:Np5KbrKo.net
休むダンシングは引き足だけ意識すると良いよ
反対側の足は勝手に体重だけで踏んでくれるから楽

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:02:37.75 ID:gXXm//eU.net
休むダンシングとか言って完全には休んでないよね?
ちょっと休んでるっぽいダンシングとか、どちらかというと休めてるかもしれないダンシングって言った方がいいよね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:04:58.62 ID:Uo6uHph2.net
個人的には休むダンシングってのは、ケイデンスを落として心肺系を休ませると同時にペダリングに変化をつけることでシッティングでよく使う筋肉を休ませることだと理解してる。
とはいえ、本当に疲れてると休むダンシングすら出来ないんだよね。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:23:56.79 ID:INuLXVRq.net
ケイデンスやトルクに適度な変化をつけて筋力と心肺をバランス良く使いましょう
どっちかでも使いきるとそれまでだよって認識で良いの?
素人丸出しですいません

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:33:26.17 ID:yrWG3shB.net
休むダンシングで使う筋肉も鍛えておかなければ休むダンシングは成立しない

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:35:52.13 ID:jkuUpv0w.net
心肺が限界だけど筋肉は元気
なんて状態になることは99%無い

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:42:06.03 ID:lK3KwbUx.net
今月のサイスポのダンシング特集は役に立った?

プロのダンシングスタイルさえもdisっていくスタイル、攻めてるな。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:56:07.18 ID:Zniy0Gk2.net
プロのスタイルをディするのは褒めるしかしない記事より信用できる
でも褒めすぎると金もらってると疑われるから敢えてディスってそう思わせないようにする作戦なのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:01:57.57 ID:jCVG8C8q.net
ダンシング特集
言葉にすると嘘に染まる

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:03:20.29 ID:FduNFEog.net
休むダンシングは重心は気にするけどあんまハンドルは振らないよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:09:46.50 ID:W32iT+6F.net
俺も先週ハルヒル試走で
泣きそうになってスプロケ30投入決意したわ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:10:13.40 ID:BPz+TAes.net
アレが関わる記事はよく分からん
寝転んで何かやると乗り方?の系統(何とかタイプ)が分かるとかどうのこうの能書き垂れてるヤツとか

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:12:39.79 ID:4NLo4qJo.net
フラフラ蛇行されたらたまらないからワイドギアの投入は賢い選択
今やデュラでさえ30がある時代だからワイドギアはどんどん使うべき

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:26:04.15 ID:FduNFEog.net
>>84
Twitterでもスクワット型とかデッドリフト型とか言って頑張ってる人いるけどよくわからん

スクワットもデッドも色々やり方あるから。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:50:11.73 ID:6KkYUdnq.net
>>74
前腿に負荷を掛けずにずっと続けられるから休むダンシングなんじゃ?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:09:38.86 ID:GURWnd9c.net
>>86
俺様理論にちゃちゃ入れるなよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:14:15.13 ID:D/f4Vde9.net
>>84
ペダルくるくる回してもバイクがこける限界速度(失速?)は変わらんやん?
速度がいっしょなら、ギア軽くしてくるくる回しても結局必要なパワーは変わらんやん?
斜度がきつくなって失速前の必要なパワーがそいつのFTP超えたらもうだめぽやん?
ワイドギアにしても変わらんのんちゃう? 結局蛇行するんじゃね?

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:08:21.37 ID:YqcbbQsg.net
>>88
ジャイロ効果を得られるくらいペダル回せ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:15:55.83 ID:kyKfWii4.net
ダンシングヒーロー

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:22:49.26 ID:oyRCa+YL.net
体重65kg FTP260wなんだけど、現在、前36T後28T
GSにRD変えてまで32Tあった方が良い?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:23:37.55 ID:jlEbUmYp.net
25-32tまで対応のマイクロシフトなんかどうだろう

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:23:47.47 ID:WpeQpClE.net
https://farm3.static.flickr.com/2872/11084205064_380e8403df_b.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:34:14.33 ID:6G5WFGX/.net
自転車好きはすべての移動手段利用者のなかでも最も長生きな傾向
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:43:11.54 ID:jkuUpv0w.net
>>88
お前トルクって言葉聞いたこと無いの?w
失速の原因の多くはパワー不足ではなくてトルク不足

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:44:16.10 ID:jkuUpv0w.net
>>91
どこ登るかぐらい言えや
富士ヒルならそれで問題ないわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:32:41.90 ID:i00kozBZ.net
>>96
伊吹山っす

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 06:45:51.05 ID:gIYNe4+5.net
>>97
伊吹山は36-28ならよっぽど大丈夫。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:02:58.02 ID:+ocfpTXp.net
よっぽど大丈夫って?意味わからん
たいして大丈夫ってこと?

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:05:13.84 ID:yZxa2C5O.net
もれなく大丈夫ってことじゃね?

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:10:17.77 ID:3toK8V5e.net
>>95
トルク不足は坂がキツくなった時の失速だな

レースの終盤になると平坦区間になっても速度を上げられなくなることがある
これはトルク不足って感じではないね

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:14:06.90 ID:eaEPgQlf.net
>>88
ケイデンス変えるとCP20も変わるでしょ。
ケイデンス20とか150とかでFTPテストやって見ればわかりやすいと思う。

だから個人の至適ケイデンスを探す必要があるわけで。

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:41:39.07 ID:OpUZ66LQ.net
佐野淳哉見てるとそう思うな。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:19:08.02 ID:wSvDDfPp.net
パワーはトルク×回転数なわけ
人には限界までだせる最大パワーがあるだけじゃなくて
最大トルクと最大ケイデンスがあるわけ
それを超えてしまうと一気に脚は疲労する

あとシッティングで出せるトルクと、ダンシングで出せるトルクも異なる

自分の体と相談して、これらの最大値を見つけ、伸ばしていくのがトレーニングの本質

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:47:21.47 ID:9++auGei.net
>>101
それはペース配分ミス

パワメ買いなさい

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:16:26.32 ID:1DukKfNv.net
フジヒルと赤城のゴールドシルバーブロンズの区分て、タイム区切りは同じだけど難易度的にも同じ?
赤城のが若干弛い?

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:29:25.08 ID:PdQUvElG.net
https://farm5.static.flickr.com/4120/35589510266_09c9941dbb_b.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 11:57:59.15 ID:QmpRE4Od.net
>>86
>>86
それ74と言ってること違うの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:00:32.34 ID:Xi9ZajbJ.net
休むダンシングすると筋肉は休まるけどすぐ息切れする

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:20:12.96 ID:hYWac3wm.net
>>106
富士は赤城プラス3分

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:15:39.81 ID:mfhVBW2F.net
俺は赤城プラス10分だった

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:05:06.67 ID:ddlqLc92.net
シッティング俺「ハムとお尻を意識!ハムとお尻を意識!もも裏しんどくなってきた〜!ここで休むダンシング!」

休むダンシング俺「ダンシングの基本はハムとお尻!ハムとお尻を意識!ハムとお尻を意識!...あれ!休めない!きつい!」

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:13:44.12 ID:Xi9ZajbJ.net
ハム使えないんだけど

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:55:26.95 ID:CeAVpS/2.net
まずはこうしてハムスターのポーズ!

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:03:08.28 ID:L2sDkV0M.net
へけっ!

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:58:43.53 ID:tVBc5Sly.net
>>106
俺は赤城プラス40秒

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:02:03.45 ID:DlH3m2v+.net
グランフォンド吉野を毎月走れば強くなるだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:25:22.23 ID:rGHFLIrN.net
>>66
肥溜め式の和式トイレで
重力に負けたのか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:20:00.44 ID:seXqnTDy.net
縊死じゃないの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:31:22.34 ID:XuiXvbqH.net
パワメ購入して早々4ヶ月だけど20分2本を4倍出せるようになりました。220wな。

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:22:59.11 ID:3toK8V5e.net
>>105
俺の話じゃないよw

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:24:20.47 ID:EEnAYU9l.net
>>120
軽いなあ
羨ましい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:24:20.81 ID:u2CkrMNt.net
220Wなら1時間いけるで、体重が重いからだけど。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:28:01.91 ID:OpUZ66LQ.net
同じく。
FTP250w以下は雑魚なんだからPWR語らないでほしい。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:37:19.52 ID:WRUBqCiN.net
でもあんた江戸川基地外と一緒に山登りしたら全くついていけないじゃん?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:49:33.21 ID:u2CkrMNt.net
250w以下でもFTP4倍ぐらいだから、富士ヒルシルバー取れそうだから雑魚では無いだろ。
平地では爆発的に速いことはなさそうだけど、ヒルクライムのトレーニングなんだし。
オイラは日記容認派。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:25:03.36 ID:PdQUvElG.net
https://farm1.static.flickr.com/632/31562970820_ae1b9a9107_b.jpg

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200