2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 63峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:27:30.19 ID:jQkutcEx.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 60峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514973105/
ヒルクライムのトレーニング 61峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518082637/
ヒルクライムのトレーニング 62峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519992542/

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:09:00.18 ID:ECbXtNjy.net
どうでもよくね。他人のFTPにゃ興味がない。
トレーニング方法には、絶賛議論すべき。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:31:52.10 ID:OOkohFkB.net
7倍いや6倍でも死ぬまで努力しても到達できない自信があるw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:03:32.45 ID:3kFxiGIz.net
FTPで1時間いけないのは甘えだろ。
最低でもFTPで2時間いけや

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:17:07.71 ID:70j9y+nz.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/04/ha5_04.jpg?x32852

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:33:11.20 ID:IFnhvcH/.net
FTPで2時間とかどこのバージョンアップだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:47:33.79 ID:cILSRS1E.net
>>876
それはもうFTPですら無い

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:22:27.98 ID:u+awBJTm.net
膝痛いんだけど、乗らずに安静の方がいいのでしょうか?強度落として無理しない程度に乗るのが良いのかな

無理して骨だの関節だの軟骨だの変形とかしたりしないでしょうか?
患部が痛いからと言って全然動かさないのも良くないので動かした方が良いという話も聞きますがどうしたらいいでしょうか

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:23:10.90 ID:bF2QXrSK.net
まずは医者に聞いてみようぜ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:25:40.45 ID:lHFNz5t3.net
>>880
こっちで聞いたほうが良いよ
【膝痛】 怪我、故障者情報交換スレ【腰痛も】1痛目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494519742/

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:55:42.14 ID:fXLYmAxa.net
強度落とせば回せる程度の痛みなら大したこたない。
ローラーで低負荷高ケイデンスで30くらいやる。そんなん無理レベルならやらない。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:12:31.84 ID:mYKlXXKY.net
無理は嘘つきの言葉

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:16:01.14 ID:u+awBJTm.net
階段降りるのに普通は交互に足出しますが、先に痛い方を曲げずに一段ずつ降りないと痛みます。
軽いギアで踏まずに回すだけなら痛まない時もありますが、上り坂は痛みで踏めずダンシングも出来ません。
教えていただいたスレに行ってみます。ありがとうございました。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:46:12.83 ID:vVPND+T6.net
>>873
実際に1時間連続で出せる出力が正しいFTP
20分のは簡易的な計測で当然ずれる人もいる

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:01:28.60 ID:zMtpBBth.net
>>885
そのレベルは乗っちゃいかんでしょ。関節の怪我は一生モノになることもあるからな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:19:35.56 ID:tasajYng.net
>>885
その状態で乗ろうと思えるのがすごい
痛いって体からの警告だからな

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:29:25.71 ID:JNnQPuOX.net
まず怪我を治してから出直せ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:49:22.30 ID:hlmXzXCF.net
身体がもうやめて壊れちゃうって苦痛の信号出しているのに嬉々として坂に向かっていく連中は何なんだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:52:46.17 ID:Lw3xF1Wu.net
そこに坂があるからだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:02:04.68 ID:hlmXzXCF.net
なら仕方ないな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:13:08.30 ID:4O3o7US1.net
もう乗りたくて仕方ないんだよ。痛くても痛みが長期的なダメージを残さないなら
いくらでも乗ってやるわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:16:46.45 ID:sg9CbAmqq
>>694
ロード3台全部SMPなのだが何か

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:18:02.31 ID:7JeBd9gh.net
>>886
実際に1時間連続で出せたなら限界値はそれ以上だから
その値は正しいFTPじゃないな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:09:58.91 ID:Bg16fVJo.net
>>895
なるほど
あなたの説によると20分連続で出せたなら限界値はそれ以上だから、
それに0.95掛けた値は正しいFTPじゃないということになるね

俺は1時間でも20分でも測り慣れてれば信頼できると思うけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:12:12.82 ID:7JeBd9gh.net
すげえ 世の中にはこんなバカも存在するんだな・・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:14:48.78 ID:VdCQIzOi.net
富士ヒルは良いFTP測定会になるよね

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:21:52.19 ID:Bg16fVJo.net
>>897
これはひどいブーメラン

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:29:09.08 ID:HtTw19vr.net
1時間出せる出力、出せない出力

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:56:54.97 ID:UqIWR8eS.net
たまに沸くFTPの定義変えようとする勢力なんなの

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:15:17.70 ID:cgA3rDOE.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-19.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:43:59.55 ID:MpBaymvl.net
>>901
定義は変わらない
測定方法が複数あるだけ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:58:52.46 ID:p3/6YwWY.net
都民の森ってトレイン組むとタイム速くなるのかな?速くなるなら組んでみたいなあ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:21:07.67 ID:woloL+Vd.net
>>904
けっこう変わる
特に前半の橘橋から上川乗までの緩斜面区間は30秒は変わる

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:30:10.56 ID:l9sFCsFa.net
モアパワー

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:48:35.98 ID:pcL2fH36.net
>>904
タイムは短くなるかもしれないが
あなた自身は速くはならないだろ
そんなことよりモアパワーしろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:12:21.87 ID:4O3o7US1.net
脚の筋トレやってる人おる?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:14:57.07 ID:4X/rAaTx.net
おるおる

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:15:38.72 ID:RIJwcss7.net
おるおるおる

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:16:59.13 ID:vMF4KLK2.net
おるおるおるおる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:17:46.47 ID:oP2G313I.net
おるおるおるおる

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:18:31.33 ID:zGnJZnYK.net
おらん?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:19:21.24 ID:LSGqkvfM.net
うーたん?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:20:01.12 ID:z+J1jYS4.net
おらんうーたん?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:20:01.99 ID:+/SuyGez.net
シッティングのほう得意だからシッティングのみで上ったらケツが痛い
やっぱダンシング混ぜたほういいな

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:22:00.08 ID:4O3o7US1.net
>>909-912
おーなにやってるん?
ヨーロッパのプロがやってるような奴やってみたいんだが。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:24:21.21 ID:963b1diZ.net
>>917
おなにーはやってないだろうwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:34:41.22 ID:id5tq73L.net
いい加減にしろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:55:16.26 ID:i7AwlPH8.net
>>918
えっ!しないの!?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:56:15.39 ID:VsNVdscS.net
>>904
一度東京ヒルクライム檜原ステージに出てみればわかる
限界まで集団に着いていくと信じられないタイムでるから

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:50:02.19 ID:2+gKZFgN.net
>>920
プロはオナニーなんてしない!

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:55:28.04 ID:4O3o7US1.net
>>918
だよな
おなきんするだけでFTP10Wは上がる

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:58:28.87 ID:BCtw9JLG.net
軽量化のために金玉の中身をカラにするよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:11:12.36 ID:vrwez7aC.net
オナキンスカイウォーカー?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:04:00.80 ID:IcGHb8Xc.net
お前絶対ロリコン

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:16:40.78 ID:cgA3rDOE.net
https://pbs.twimg.com/media/CwJbcmNUEAAOFkX.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:09:32.01 ID:HTshv8MH.net
もうやだこのスレ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:28:11.61 ID:R4g00qM/.net
落車してモチベーションが無くなりかけていたのを打破するためにパワーメーター買ったよ
パワー計測はまともにやってないけど、SSTが分かるのと向かい風で走るペースが分かるのは有り難い

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:42:11.06 ID:zp4I+sIH.net
>>928
(´・ω・`)この混乱の中から重要な情報をピックアップし、
次のとるべき行動に移る

(´・ω・`)ヒルクライムレース、メンタリティトレーニングだぞ。

(´・ω・`)雑魚の動きはスルーするスキルを身につけるんだ!!!

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:43:30.18 ID:XZZn0BA6.net
はい。(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 05:41:44.30 ID:7XYd58JO.net
奪われたKOMを取り戻すべく 私はまたサドルに跨った

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:42:01.94 ID:sYUq5Me2.net
盗られた彼氏を取り戻す為に彼氏の彼氏に跨った!?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:59:50.95 ID:wyldlF1V.net
よくまぁそんな下らねぇ事を書き込めるもんだな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:22:23.12 ID:3HwwEyew.net
まだコム争いなんかやっとんのかよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:25:30.39 ID:qnfj0lTd.net
あの田中くんだってKOM争いしてるんだよ
誰だってKOM取りたいじゃんか

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:50:46.64 ID:8dOul5Lb.net
NTT-KOM

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:45:19.93 ID:B9M7v1y+.net
K こんな
O 大人で
M 申し訳ない

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:55:59.75 ID:zr+PwR3t.net
>>936
あの執着の仕方は異常
よっぽどの負けず嫌いなんだろうな

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:09:34.73 ID:vpnEaqSy.net
大学1年生との顔面騎乗が大好きなアラフォーなんだが、最近ヒルクラに目覚めた。
顔面騎乗の経験をヒルクラに活かせないかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:17:35.24 ID:VT/z4GBA.net
>>939
富士ヒルでは負けましたが、stravaのKOMは頂きました!って言ってるくらいだからね

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:46:21.37 ID:2cfMWwFM.net
>>940
乗る方なのか乗られる方なのか。
乗る方ならいい塩梅の骨盤角度とかの練習になるかもしれないw

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:54:31.71 ID:w1XckvHg.net
ステム逆付けしてハンドル落差ほぼ0でしばらく乗って、登りでは自己ベスト更新しまくりなんだけど平地がくっそ遅い...
ショートリーチかつ大ドロップなハンドル探すか

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:41:02.35 ID:wj6W5zql.net
まともな店はほとんどの日本人の体形なら落差殆ど出さないでセッティングするだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:46:15.25 ID:2cfMWwFM.net
ヒルクラにはハンドル高めってよく見かけるけど
坂の勾配を考慮するとTTポジションみたいに
平地よりサドルは前めで高め、ハンドルは低めになるはずなんだけどな。
なぜだろう?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:59:56.67 ID:w1XckvHg.net
>>945
勾配によって前輪が持ち上がると踏み込むべきペダル位置での股関節角度が窮屈になるからね
だから無意識にサドルの前に座ったり状態を起こして股関節が上死点に来た時の角度を緩くしたくなる
欧米人みたいに脚が長いと上死点での股関節の角度に余裕があるからTTみたいなフォームでも登れる
俺はチビだからポッツォヴィーボみたいなフォームになっちゃうな…
150mmくらいのクランク使えばデュムランみたいなフォーム取れるんだろうけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:01:07.31 ID:w1XckvHg.net
すまん股関節が上死点に来た時のって意味分からんなw
上死点に来た時の股関節の角度だ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:07:48.48 ID:2cfMWwFM.net
>>946
ああそっか、体の柔軟性の問題か。
あと股関節の角度がきつくなると呼吸もしにくいからな。
結局人によるってことだよな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:33:50.66 ID:aidS85UX.net
平坦TTは少し出力が減っても上半身倒した方が空気抵抗減って速くなるけど、
ヒルクラは空気抵抗小さいから無理に倒す必要ないからね

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:33:33.07 ID:7ojphFcq.net
体を倒すことによって使えるようになる筋肉もあるんやで
その筋肉使って速く走れるかもしれんのやで

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:30:21.55 ID:aidS85UX.net
それも程度問題だけどね
速く走るには上半身を伏せた方がいいのはその通り
でもヒルクライムではスプリントほど上半身を伏せない
なぜならスプリントほど速く走る必要がないから

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:47:56.66 ID:w1XckvHg.net
瞬間的なパワーを出すなら思いっきり前傾
一定ペースで高出力出す場合は上体起こしたほうが良い感じ
ヒルクライムでも急勾配区間とかは下ハン握ることもあるし

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:49:20.48 ID:Vyfm5dQK.net
俺より脚が10cm以上は長いであろう選手も172.5mmとか使ってるからな
上視点の窮屈さとは無縁なんじゃないか

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:57:05.37 ID:b0QyyysS.net
こないだのツールドロマンディに山岳TT9.9km平均8%ってのまだdaznにあるから見るといい

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:32:27.33 ID:vizPqnIr.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/04/yonamine_tt01.jpg?x32852

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:04:03.59 ID:nXzxcHKu.net
>>954
みんな超前傾だよなw
ポートに至ってはTTポジションで登ってる

前傾でタイムでないってやつは、要するにそのポジションで走る筋肉がついてないんだよ
きちんと前傾に合わせた体が作ってあれば、ハンドル上げたぐらいで速くなんかならない

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:35:47.96 ID:/YCn1SVE.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ山神の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:40:48.30 ID:w1XckvHg.net
>>956
富士ヒルチャンピオンの兼松選手や森本選手に指摘してみてくれwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:46:45.87 ID:ecwSuRmm.net
日本人は背骨を欧米人やポートくんみたいに柔軟に丸められる人が少ないから落差は少なめの方がいいね
日本人はハンドル落差つけ過ぎって別府選手も嘆いてたし

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:46:47.34 ID:j8yZGRBw.net
https://youtu.be/4NyCH_yDdVE
リッチーポートのブラケットポジションのTTスタイルヒルクライム?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:54:19.73 ID:nXzxcHKu.net
>>958
逆にポートやベルナルに指摘してこいよw
山岳TTではハンドル高くしたほうがいいよって

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:56:06.93 ID:ecwSuRmm.net
https://www.cyclowired.jp/image/node/235139
こりゃすげーわ
ニワカに初心者扱いされそうw

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:57:32.67 ID:6ZPAz0Z0.net
サドル絶対に下げたくないマンとハンドル落差減らしたくないマンはチビ猿に多いよねぇ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:02:26.32 ID:qCnq0jZ7.net
ワイは落差ある方が身体安定してパワー出ると感じるけど結局は慣れなんかね
練習すればどんなポジションでも速く走れるようになるとは思う
自分の好きなポジションで走ればええよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:05:19.03 ID:1oh4c6bH.net
ロードレーサーとヒルクラしかしない選手とでは筋肉のつきかたも違うからポジションも変わってくるんじゃないの

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:08:29.09 ID:IlEME64G.net
兼松氏は実業団レースでは普通に落差つけたセッティングで走ってるっぽいけどな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:08:35.06 ID:EDGamBPM.net
欧米の胴短足長マンのやることを日本人のゴブリン体型で真似してもな

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:11:44.22 ID:4lX6cDPN.net
>>962

masamasa にくらべたらたいしたことないね(´・∀・`)

http://happymasa.com/site8/Bike/entori/2012/3/9_Full_CrMo_made_in_Japan.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:16:57.85 ID:nXzxcHKu.net
>>967
ポートは普通に胴長短足だが

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:34:49.66 ID:uqqI9YhJ.net
>>969
あの有り得ない股関節の柔軟性を真似できるならいいんじゃね?
日本人はポッツォビーボのTTフォームの方が現実的だけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:19:40.50 ID:vizPqnIr.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/eri-yonamine-of-japan-competes-in-the-cycling-road-womens-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/587922186

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:51:08.05 ID:/oluzPR9.net
日本人は日本人は・・って言う人は背が低そう

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:52:28.85 ID:glVLc96S.net
上死点で窮屈にならないようにストレッチするからメニュー下さい
ちなちび

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200