2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 211日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:27:49.09 ID:/jopJRo5.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。モアパワー!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 210日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521566786/

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:07:07.37 ID:s4Yzhqhy.net
あの速度抑制のパターンのガタガタかな
まともに通るとチェーンがガチャガチャステーに当たりまくるよな

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:09:33.57 ID:LtxUs95x.net
>>113
テンションプーリーとシングルギアとのチェーンの噛み合わせのズレとかで

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:19:13.31 ID:141qeGD3.net
>>112
逆走してくる街乗りチャリに注意しても大体は無視するよね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:24:03.15 ID:isLLzJPM.net
今日は痩せっぽちのカーボンローディーの兄ちゃんがマッハで追い越して行ったな、土下座並みの前傾で。
いや一所懸命走ってるの茶化す気ないけど、茶化すけどw
何というか細い足の生えたピーマンが土下座しながら超高速ケイデンスで走り去ったような感じというか。
何がピーマンかというと直角前傾姿勢後ろから見ると両肩の盛り上がりと細い体のシルエットがね。
で、おれは裏道の住宅街抜けてその兄ちゃんはまっすぐ行って、裏道はかなりショートカットになるんだが、
表通りに出る交差点で止まってたらさっきの高速ピーマンがまた目の前を超高速で走り抜けて、まさかまた見るとは思ってなかったからそこで吹いたw
頑張ってるんでしょうねえ、頑張ってね!ごめんねピーマン言ってw

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:25:16.37 ID:N+bE6nD/.net
マッハで走っちゃうとかスゲェな

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:25:46.00 ID:d7GnzvO5.net
頑張って書いたのになぁ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:27:27.02 ID:Njp/r7Wg.net
ベイパーコーン纏って走るとか胸熱、そして衝撃波が近所迷惑w

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:28:06.58 ID:qXnBa46L.net
道路で音速超えるのは迷惑だからやめろ
そういうことするからロードバイクの肩身が狭いんだ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:38:53.14 ID:XC5x4d9k.net
俺はアルミだからギリ音速超えられないんだよなー
やっぱカーボンはいいなぁ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:11:04.76 ID:2vu1Tn1J.net
マッハはまだしもマッパならまだいけないこともない

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:15:32.97 ID:XC5x4d9k.net
いやマッハなんて出したら自動的にマッパになるだろ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:19:46.85 ID:L2sDkV0M.net
マッパ1でどれくらいマッパなん?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:20:44.36 ID:vzfB1bHP.net
>>113
チェーン引きのある普通のSSならそうそう外れないけど、ロードフレームをSS化するならRDみたいなやつでチェーンのたるみを取るからね
普通に外れちゃうこともままある

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:30:49.06 ID:Vil0J+9A.net
Amazonでタイヤ、チューブ、リムテープ注文したら、全部別口で送ってきやがった
クロネコが可哀想すぎるわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:34:57.79 ID:XC5x4d9k.net
>>127
Amazon発送じゃなかったんだろう

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:43:24.78 ID:x7106d6+.net
前にチューブを3本買ったらアマゾン倉庫3カ所から発送されたことがあったが
最近はまとめてから送ってくるな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:47:38.17 ID:d7GnzvO5.net
纏めて来ない時も有るよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:48:52.56 ID:S7tDCBCY.net
Amazonからならまとめて送るオプションもあるしね
準備できたものからってするとバラバラでくるね

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:52:30.24 ID:d7GnzvO5.net
>>131
あれ、必ず纏めてくれる訳じゃないよ
「出来るだけ」って書いて有るしね
やっぱり拠点を跨ぐと難しいみたいね

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:59:03.03 ID:bq936b1q.net
峠混じり100kmライドを続けてやったんで、まだ一週間たってないけど洗っとくかとカラカラ回すやつでチェーン洗ったら
底の鉄粉吸着用の磁石に山盛りで鉄粉混じりのゴミがついててビビった
こんな勢いで削れてて4000kmとかもつんだろうか

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:02:17.56 ID:Gwft3VEm.net
>>127
あれ荷物の個数で給料決まるからウハウハやで

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:19:52.79 ID:PdQUvElG.net
https://farm5.static.flickr.com/4430/23581556758_082174498e_b.jpg

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:38:36.12 ID:SFeI60mp.net
朝のうちに出かけて昼くらいに帰ってくればいい
100kmくらいなら充分

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:41:20.49 ID:hSKNF1+Q.net
>>131
それはAmazon 倉庫に物がある製品だけ
販売店舗から送られる物はまとめられないのよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:41:40.76 ID:IWWq0F9d.net
時速20kmペースで五時間漕ぐお仕事

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:29:56.87 ID:cDN8wsfT.net
花より人でした…
https://i.imgur.com/QSsbG8B.jpg
https://i.imgur.com/G6ORjE6.jpg

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:36:18.45 ID:Txm3aYXZ.net
花見とかなにが楽しいんだかわからん

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:38:10.40 ID:nbXCT87c.net
https://i.imgur.com/0ZbhJm3.jpg

桜を見ても楽しくないけどインスタ映するから

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:58:31.86 ID:cDN8wsfT.net
花を見ながらわいわい騒ぐのが楽しいんじゃないか。
勿論騒ぐだけですよ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:05:50.18 ID:H6aHfkMQ.net
あれは
外でみんなで騒いだり 酒を飲むのが目的だからなw

孤独なチャリンカーには全く関係ない…

飲酒運転はダメだし
乗せて帰るのもダメだし

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:06:18.18 ID:nbXCT87c.net
>>142
一人で騒いでたら、不審者だろう...?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:10:14.38 ID:BUazWr/9.net
>>144
草g剛の事か・・・
草g剛の事かぁああぁ!

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:20:43.90 ID:cDN8wsfT.net
>>144

 ヽ('A`)ノ 俺が脱いだってかんけーねーだろー!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

さすがに上野や隅田川までは着いてきてくれないけど夜はぬことふたりでした。
https://i.imgur.com/aUiAC1t.jpg
https://i.imgur.com/t7qdLQR.jpg
https://i.imgur.com/ytUchPF.jpg

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:28:07.56 ID:KyZnjGCe.net
>>146
深夜にケージ入れた猫相手に弁当広げて飲んだくれる中年男性

十分に不審者です

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:31:34.19 ID:cDN8wsfT.net
ごめ〜んちゃい♪

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:32:53.93 ID:z7u6+LM1.net
>>146
ぬこは家に置いといてやれよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:37:52.91 ID:N9utB8aA.net
>>140
花より談合

接待よりも裏工作だよな

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:46:30.28 ID:MyZH4Wos.net
桜が散り始めた河川敷をのんびり
https://www.instagram.com/p/BhJEfaZAQZW/?hl=ja&taken-by=cyclingevolution

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:11:26.47 ID:CA1awlsd.net
統計から読み取れる事実

・自動車依存者は歩行者よりも自転車利用者より短命。
・自転車利用者及び歩行者は、自動車依存者より健康寿命も実際の寿命も長い。自動車依存者は苦しんで死亡する合併症に罹患する率が極めて高い。
・日本において自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人、歩行者もほぼ同数であり、その交通死の元凶の圧倒的多数は自動車。
・つまり、クルマ離れは社会の重大事故離れ、渋滞離れ、公害離れ、不健康離れ。クルマ離れは事故と公害と渋滞と不健康を減らすためには最善である為、ノルウェーの首都ではマイカー禁止を進めているほど。
・最も長生きできる移動手段は自転車

http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/7/87eb0744-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/d/a/da0cc9fe-s.jpg

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故は激減できる。歩行者、自動二輪利用者、自転車利用者、自動車依存者いずれの死者数もクルマ離れを進めれば激減することができる。
https://anond.hatelabo.jp/20171212084003
その為、各国は自動車抑制、自転車活用推進、公共交通の充実を進めている。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

4年以内にオスロ中心部で交通安全向上、自動車害対策、渋滞対策のため、自家用自動車通行を全面禁止へ、欧州首都で初
http://jp.reuters.com/article/oslo-idJPKCN0SE0Y220151020
なのでノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカー=個人所有の自動車の公道走行違法化と自転車活用推進と公共交通充実を決定済。

日本において自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人であり、自転車の約3倍の人数、自動車内部で自動車運転手及び同乗者が死亡している事実。
そして交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。自動車は重大事故を起こせば凶悪交通犯罪者として実名と顔面が公開され、その犯歴は全国放送とネットで広められて永遠に残る。
各国は重大事故を減らすため、自動車を抑制し=自動車を減らす施策を進め、自転車利用拡大を自転車専用道ネットワーク整備等でを政策レベルで推進している。

医師らも自転車通勤を採用
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:22:34.22 ID:5JuRvxml.net
>>146
花見なのか、ぬこ見なのか

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 05:35:56.92 ID:+Cnd0ltq.net
>>127
ブレーキケーブル、シフトケーブル、バーテープ、インナーガイドを頼んだら3梱包で発送された。
それもプライム商品で無い300円のインナーガイドだけ1日遅れで郵便だったよ。
これで利益が出てるってどこかが損してるとしか思えない。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:01:57.41 ID:ipo+hpmP.net
>>146
ぬこ出しときゃレスもらえるとか思ってんじゃねーぞ!

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:57:09.91 ID:3zxYX/va.net
>>146
虐待

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:14:04.42 ID:eP9XeX+F.net
みな>>146のヌコに惹きつけられてるけど
>>141も引き締まった絵で好きだなカメラはなんだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:28:42.12 ID:J9XHh2rn.net
>>157
コントラストを強調するようなエフェクト(画像補正)をかけてるように見える。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:47:42.34 ID:eP9XeX+F.net
>>158
たしかにコントラストが印象的だな
補正しないとこの絵にならないのか
カメラとフィルターと逆光利用して撮れなくもないような気もする

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:09:47.34 ID:tJIh9uTZ.net
>141です
iPhone Xで撮って補正してるだけ

なんかすまん

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:05:57.40 ID:9KxqS69L.net
朝花粉少なそうだったからひとっ走りしてきたけど、自転車漕ぐとおなかの調子良くなるね。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:22:42.27 ID:iRgMRvcH.net
どう考えても車道危ないから通勤で歩道走ってるんだけど
20mくらいの距離にこっちへ向かってくる歩行者(左寄り)
自分の前には女さんの乗った自転車(歩道中央走行)がいて、コイツいつになったら右に寄るんだろうと思いながら右後ろから眺めてた
結局右に寄ることなく中央維持のまま歩行者とすれ違ってたね
なんだかなぁ…って思った

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:29:37.53 ID:1pqGKFsa.net
自転車通行禁止って看板あってポールまで立ってるところに侵入してくるママチャリ多すぎる
書いてあることすら守れねえのか

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:11:57.04 ID:oNnUhGnL.net
>>160
いや謝ることないよ
スマホ撮りでも補正でこんな風に味出せるのね

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:29:36.09 ID:GeIB384Y.net
赤羽の商店街、自転車通行禁止って入口に書いてあるのに降りてるの見た事ない
商店街でも注意なんかしてないようだし、だったら通行禁止なんかしなきゃいいのに
今の世の中、堂々ダブルスタンダードなんかするなよと思う

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:39:40.58 ID:6h5YLWXY.net
>>165
住民の民度の問題だろ
赤羽とかチョンが多そうだし
それよりも大阪とかの方が酷そうなイメージ
行ったこと無いから知らんけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:40:39.56 ID:Ir0pyPyX.net
>>164
今のiPhoneはRAWでも撮れるからね
Lightroomで現像してやれば、かなり見栄えのいい写真になるよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:28:02.45 ID:/M28gQ0e.net
https://farm6.static.flickr.com/5507/11084298433_18d70a4d35_b.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:42:14.78 ID:8TgUe9DB.net
>>166
大阪のおばちゃんは何でもありだよ
先日、コンビニから出た時、入口のすぐ前にママチャリを止めた
おばちゃんがいたので『そっちに駐輪場があるよ』と忠告したら
おばちゃん『ええよ』と言ってチャリにダイヤル式のカギをした
ので、去り際に『カギ何番?』て聞いたら、おばちゃん『あんたに
言うてどないすんねん』と言いながら店に入っていった

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:48:31.09 ID:O4kaLdK6.net
女は、幼い時はルールを守れと怒るが
いつの間にかルールを破る側になる

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:13:16.06 ID:JzUr5lF4.net
世の大半であるチャリ=歩行者な人の意識改革はすぐには無理
啓蒙しつつ世代交代が進むのを待たないと

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:19:04.90 ID:1pqGKFsa.net
なんか車からはロードバイク邪魔みたいに言われるけどロードバイクこそルール守ってんだから文句言われる筋合いないんだよな
たまに信号無視するカスもいるけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:31:15.46 ID:INIMaZJT.net
一方通行は“軽車両を除く”の表示がないかぎり自転車にも適用されるって
知らなかったんだけど、でも標識にしたがって自転車降りる人も見たことない
ぼくが気づかないだけかもしれないが  恥ずかしながら

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:58:12.22 ID:ZYbJp4eS.net
道路に立派な自転車通行帯できたのに
通勤通学で往来する自転車は全員無視して歩道走ってるわ
自転車周りのルールってほんとめちゃくちゃ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:59:53.89 ID:GeIB384Y.net
>>173
自転車除くがない一方通行の標識見たことないけど、あれば降りるとか他の道に行くとかするよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:07:59.30 ID:eg+eVVqG.net
自動車も無視して自転車通行帯走るし駐車してるからな

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:15:09.55 ID:icmt6nW4.net
ロードで信号守らない奴はしっかり抜き返した後に次の信号で前で止まって差し上げろ
それでも信号無視できるなら糞虫ペダル

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:25:32.99 ID:9KxqS69L.net
某イベントで他の参加者たちが一時停止無視してたけど、一度抜いてから一時停止で止まって安全確認してたらその参加者たちも一時停止するようになったよ。
いわゆる同調圧力って奴なのか知らないけど、集団だとルールがおざなりになりやすいのかね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:35:31.91 ID:ZYbJp4eS.net
>>176
お礼に自転車も道路のど真ん中に停めてやればいいんじゃね?

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:38:16.59 ID:ilW8lgIi.net
春になったらフロントシングル化しようと思ってたが、トリックの練習でよくぶっ壊れるから延期しよう。高い部品で改造にしてもすぐ壊しそうだし。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:38:54.74 ID:PdQ+v5pA.net
>>173
[自動車・原付き]
って補助標識はよく見るけど
[軽車両を除く]はあまり記憶にないな
どっちも自転車okだろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:42:57.77 ID:9KxqS69L.net
>>181
俺は軽車両を除くの方しか見たことない。

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:44:31.67 ID:oxTBfAWR.net
今の自転車に乗って1年しか経ってないが物足りなくなったので9段変速の新しい自転車をポチった
最近割りとタイプな女の子が結婚したと聞いて少しショックを受けていたがそれがどうでもよくなるほど届くのが楽しみすぎる

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:09:15.12 ID:WruWdez9.net
橋の登り下りで「自転車は降りて進んでください」の指示に従ってるのも殆ど見ない
ふらつきながらそれでも乗ったままのジジババとか蹴り倒してやりたくなる

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:14:22.42 ID:4FpZN0F2.net
地下道の登りのために下りで必死に加速してるオバサンや中学生が怖い

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:17:03.03 ID:icmt6nW4.net
トンネルで大型車の出す轟音が後ろから迫って来る恐ろしさったらないわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:32:37.51 ID:ZpMP9YzS.net
おいおいおいおいちょっと待ってくれ
郵便で保険屋から埼玉県は4/1から保険が義務になったから払え^^
とかいきなし来たぞ
子どもからお年寄りまで全員から金盗み取ろうとするのかよ埼玉は
ひでえわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:36:02.80 ID:9KxqS69L.net
>>187
老人なら金あるだろうし、子供なら親が払うだろ。
それよりも万が一事故で他人に怪我させた場合の担保どうするつもりだよ、下手すれば賠償1億とかもあり得るんだぞ?

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:45:10.10 ID:Lxej+Iyd.net
>>187
埼玉も義務化されるってのは聞いてたけど早いな
もう少し猶予あるかと思ってたわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:55:43.30 ID:1pqGKFsa.net
自転車保険なんてクソ安いぞ
2年で一万いかない

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:04:25.08 ID:YpiETZKo.net
すり減ったリアタイヤそろそろ交換と思いつつ乗り続けてたらチューブにまで達してパンクしてしもうた
限界まで使い切ったと思いつつ貧乏性は結局は損をすると改めて思いました

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:13:30.49 ID:sroEYFuo.net
何かの保険のおまけでついてる事もある。県民共済とか

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:32:13.40 ID:Lxej+Iyd.net
自動車保険の個人賠償責任保険入っててもダメなんかな

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:46:06.25 ID:YLOIrGHo.net
京都も1日からだよ
罰則はないけど

以前はセブンかauの保険がオススメと言われてたけど
他の保険屋もいい商品出してきてそうだけどどうなのか

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:51:55.54 ID:JzUr5lF4.net
>>193
俺はそれ
念のため窓口に問い合わせて確認した
保険会社によっても違うから確かめてみたら?

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:01:16.81 ID:ZpMP9YzS.net
>>188
そのような脅しが同じように書かれてたわ
あのなあ家族全員90年間自転車で事故を起こした事が無い
まず保険というのは自分の意志で任意で加入するもの
それを義務と煽り強制するのは有り得ない

1か月103円〜500円くらいまであって平均3500円だとしても
家族全員入ったら1年間で2万近くなるぞ
埼玉県民がこの事実を徐々に知り始め保険とか馬鹿じゃないのか?って怒りだしてるわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:07:42.78 ID:WDqmEhW7.net
別に月1000円もしないんだから入っとけよ
ロード乗りなら特に

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:09:39.57 ID:9KxqS69L.net
>>196
あんたのような想像力のないやつが事故って賠償問題になってるから義務になったんだろ、想像力のないやつだな。
車の自賠責保険も入れてないで動かしてるのか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:14:15.18 ID:+3lSg26f.net
地元の有名なチームのメンバーがよく信号無視してる

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:15:16.44 ID:Lxej+Iyd.net
まじかよ 保険加入義務にすらキレるキチガイが存在すんのかよ
埼玉県民やべーな

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:18:47.52 ID:YZ/urkyi.net
信号を無視する事で有名なチームなんて晒していいぞ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:27:44.50 ID:u3mLaxlA.net
俺も無視するYO

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:45:19.15 ID:uBpuS3at.net
ダサイタマこわっ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:52:44.89 ID:ZpMP9YzS.net
>>198
あのなあ
車は当然入ってる
しかし自転車用道路も整備されてない
免許制にもなってない
こんな状況で金盗み取る事だけ保険屋にやらせて何考えてんだって話
保険屋はポッポして大喜びだわな

京都府の保険屋からも同様のチラシ来たぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:54:08.16 ID:ex/owtss.net
じゃあ自転車乗らなければいいじゃん
無きゃ困るもんでもないだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:54:48.42 ID:ZpMP9YzS.net
>>200
いきなし4月に入って生命保険加入が義務になりました^^
って来たらはい分かりました^^ってなるか?
告知されたというがそのチラシが来てたった今知ったし多くの県民は当然知らないまま

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:56:12.20 ID:ZpMP9YzS.net
>>205
それが問題
車なら乗った分だけとかあるが自転車は子供からお年寄りまでみんな乗る
それを子供までも保険屋を通して金をボッタくろうとしてる
親が保護者となり子供も全員加入
もうどうかしてるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:59:23.37 ID:ex/owtss.net
>>207
むしろ年寄りや子供ほど事故るんだからそこ外すわけにもいかなくね
車の保険は乗る人皆入ってるのにどう違うん

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:01:51.48 ID:v5qjsPow.net
火災保険とか自動車の任意保険とか各種保険で自動でくっついてくるのが多く
実は既に加入済みなことがあるから埼玉県民も京都府民も別に怒り出さないよ

それに罰則ないから加入しない選択肢も残されてるよ。よかったな

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:01:59.13 ID:vm7yKExP.net
決まってから騒ぎだす情弱の見本
まあ事前に知っててもなにも行動もしないんだろうが

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:10:43.75 ID:9KxqS69L.net
>>204
もう勝手にしろ、お前の家族が人身事故を起こして一家離散しようが俺には関係ない。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:41:51.01 ID:uBpuS3at.net
       /   u \
      /  \    /\    体が、、、か。。ら・・だが求める・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l



         ____
       /      \
      /  rデミ    \   自転車という快楽を
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l

今日はじっくりサドル調整できるね…

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:46:10.18 ID:qoie15oH.net
>>191
同じパンクが最近あったけど
タイヤがそこまでなってるってことはチューブもガタがきてるだろうし
俺の場合はリムテープが切れる直前だったから3つ全て交換してスッキリしたよ
丁度よかった

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200