2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 113店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:21:57.72 ID:QRHWf24b.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 冬が来る…業界も…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 112店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511068658/

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:03:57.05 ID:UE17m3K0.net
DCMのパンクしない自転車!!
中まで全部ゴムなので絶対にパンクしません。
26800円〜
取り扱いの無い店舗もございます!!

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:18:54.06 ID:8eDkqiDx.net
これ、何年か前からあった韓国製のやつじゃない?
災害現場向けという印象だったけど、空気並みに乗り味良くなったのかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:18:07.43 ID:zfh9h3x5.net
>>115
春巻きなら今日の昼に食った

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:54:55.43 ID:0LzLcL8k.net
>>115
なかったな過去最悪かもしれん割と深刻に
まぁ修理あるから食っていけるけど、新車販売は終わってる。
数日前も直接某メーカー営業が買ってくれって一日2回電話かけて来たけど、2015年のモデル残ってるとか
売れないものは売れんと言うしかなかったわ。
昔はこの月だけで1800万売ったけど、この5年キツいわ。一瞬だけ漫画の影響で売れたとかあったけど全然続かん 

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:29:50.80 ID:j/7FIudp.net
>>119
昔、量販にいたことあったけど1800万なんていったことなかったぞ
相当規模でかい?それともプロショップ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 13:47:17.29 ID:otKNLc2R.net
4月5日より新価格なのに
今、カタログが届くいう件

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 14:35:45.24 ID:ZUG31cVQ.net
ママチャリ系は親身になって整備しても虚しさだけが残るなあ
マジでクソみたいな人間増え過ぎだわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 14:54:00.94 ID:dpQtDyve.net
クソ人間ばかりなのは昔からだよ
サノス様が人類を滅ぼしてくれるよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:30:05.51 ID:80/7qMz8.net
>>122
中間層があからさまに、5年ぐらいで消えたのも関係してるのか、自転車も上と下の差が激しい

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:47:36.71 ID:XZSvaNCk.net
>>124
これは本当に感じるなぁ貧富の差がすごい

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:20:39.57 ID:ZUG31cVQ.net
3万円が超高級車位の感覚で居るから本当に困る
「3万円も出したんだから、10年は持つよね?」とか完全にバカの類
乗り物ってものがどういうものなのか全く理解してないバカだらけで
頭爆発しそうになるわ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:28:07.24 ID:hdlO/pw1.net
見渡す限り馬鹿しかいないように見えるなら、それはあなた以外の全員が馬鹿なのではなくあなただけが特別に賢いのですよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:28:23.93 ID:ZUG31cVQ.net
>>124
うちの周辺は明らかに下ばかり
マジで酷い

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:20:13.66 ID:iVepYbaD.net
高い自転車なら整備しないで10年持つのかしら
安い自転車は整備しても10年持たないのかしら
(´・ω・)(・ω・`)ネー

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:49:10.77 ID:qfYNd0Jx.net
>>126
自転車なんて9800円で良いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:37:26.83 ID:/zJsXcwv.net
スポーク全とっかえの時は手になじんだ工具を使いたいがために
ママチャリでもDTの真鍮ニップルを使ってるんだけど、これ絶対他店に持ち込んだ時
JISニップル回しを使おうとして「ああもう!」ってなってたりするんだろうな

ごめんなさい

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:03:54.05 ID:XMDsaY0C.net
お前か!

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:28:20.74 ID:d0jCRws5.net
長持ちする自転車が欲しいという客にはアルベルト薦めてる
まあ大概はコスパとか言って安いの買ってくけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:04:27.96 ID:Cvkq7FVr.net
>>133
今まで色んな自転車を見て来たがアルベルトは高いだけあって耐久性はずば抜けてる

不満があると言えばギア比が重すぎるって事くらいだわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:19:09.98 ID:BfTMSr0k.net
アルベルトのベルトは2トンくらいの力まで耐えるから切れないだろうけど
他の安物ベルトドライブだと切れたりするもん?

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:05:44.24 ID:lENUAgKu.net
アルベルトはSとLではギヤ比が違うんで修理のときには気をつけろってじっちゃんが言ってた。

フローティングギヤ(遊星ギヤ)になってからはパナのやつで中のつめが折れたのみたことがあるな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:02:16.58 ID:k6/fJ8LG.net
自転車は乗り物の中で1番すぐ壊れるから高いの買っても無駄だし安物で良いやってなるんだろうね

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:46:42.59 ID:Hpxghvy4.net
安物でもメンテしてればそうそう壊れないし
メーカー品でも脳筋男子高校生にかかれば1年で廃車

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:44:40.60 ID:kSiLlasQ.net
>>138
結局はそこなんだ
でも、実用でしか自転車に乗らない連中は
メンテナンスなんて言葉知らないやつのほうが圧倒的多数
こちらがどれだけ重要性を伝えても、お金がかかるなら結構ですだからな

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:10:46.04 ID:YR9JNvar.net
アルベルトは異音問題が面倒

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:46:06.87 ID:sjgFlqOj.net
シリコンスプレーぷしゃー

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:43:48.07 ID:oTlwGWFB.net
質問です、
アルベルトじゃなくキャスロングのフレームはどう思われますか。

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:06:12.26 ID:cBCRUvul.net
ながいよね

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:07:14.68 ID:ek3dYmnF.net
本日の反省
ママと子供来店
子供自転車ほしがる
ママ悩む・・・悩む・・・悩む・・・
おれ「いま決めないでいいですよー!気になったやつ全部出すんで写メでも撮って
   今晩パパにも見せて検討してください!ニコ」

子供「パパもういない・・・」

地雷ふんだーーーーー(-_-;)
あ”ぁ”−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いないが離婚か死別かわかんないけど完璧地雷踏んだ
一日それが気になってへこみっぱなしだった

子供よ
まじでごめん

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:11:47.74 ID:XGPDglrl.net
>>144
お前がパパになるんだよ!

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:19:32.01 ID:fF8w2OXU.net
自転車見ればその人が見えてくる

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:15:13.80 ID:1gBa/Rnz.net
>>144
まぁ買ってもらえれば、その時にはなんかオマケとお菓子類少しでも良いから渡せば良いよ。
客商売でそこにいない家族の話での、セールストークは駄目だと理解できただけ成長できたんじゃない
同じ失敗しなけりゃ良いのよ。
俺なんか常連のオッサンの愛人関係、俺の言葉でバレて凄い事になったからな。愛人か妻かなんてわかんねぇよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:05:48.03 ID:zw2NDCZH.net
口は災いの元とはよく言ったものだな

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:35:52.09 ID:UqHrmnNQ.net
余計なこと言わないように気を付けてると愛想が悪いって言われるんだぜ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:50:35.78 ID:rGCs4Nf2.net
数か月前の事
ギュットの
後カゴ→前へ移動

後チャイルドシート(持込)の取付

純正品で無い事
保証・補償など出来ないこと
を確認の上
オレ「では。○○百円で作業します」
客「○○さんは○百円でやってもらった」
  (と、SNSに書いたらしい)
オレ(知らねぇーよ)←内心
  ハァー

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:34:42.09 ID:NRxisncU.net
あぁ
まじで「パパもういない」が脳裏に焼き付いて離れない

てかみんな今日どう?
午前中バタバターって売れたけどピタッと止まった
てか環八も全然車いないんだけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:36:58.69 ID:zw2NDCZH.net
冷やかしきておしまい

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 16:15:33.20 ID:rSiQu8id.net
>>151
サカモトのギムレットが1台売れただけ
お宅の辺りに走ってないだけで行楽地に行ってるんじゃない?
ラジオで東北道や関越や東名の上りが渋滞してますって言ってたよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:33:11.58 ID:aV+Z6cJXh
ネットで買ったBS子供車 防犯登録お願いします
俺)スイマセン当店はネットで購入者は一切対応してません
客)でも、近くの自転車屋でやってくれるってネットでかいてあった
俺)? だから〜当店は一切対応しないので、申し訳ない サヨナラ〜

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:39:29.29 ID:NRxisncU.net
天気良くなりすぎてお出かけモードか、、、
ま、仕方ないわな

最近アサヒサイクルの配送が遅すぎてイライラする

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:12:32.68 ID:fSMI3+Vi.net
>>151
他も駄目だと安心感を得たいのは駄目だと思うが、メーカーの売れ残り在庫表見たら年々酷くなってる。
修理で儲けは出てるけど、実車販売は赤出てますね。
足引っ張ってるのは、スポーツ中心の別店舗が特に売上が酷い。
ロードクロスは全然利益出なくなった。
雇った子(店長候補)に任せてみたら変なメーカー仕入れて、あまりに売れないからヤフオク出させたよ。1台あたり3万の赤字×20台と変なパーツはまだ売れてない。
まぁ失敗もあるわな

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:32:02.33 ID:1xlTUPNg.net
>>156
それお前が悪いんじゃね?

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:13:38.21 ID:wIiBr16W.net
変なメーカーってどこよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:20:09.66 ID:8gqYXp5O.net
ジャイアントとかキャノンデールとか

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:59:47.53 ID:m1U57wcU.net
そもそもスポーツ車って儲かるのか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:02:39.43 ID:s2hPpA0X.net
儲からない理由は?

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:18:47.29 ID:1ViP0kdc.net
>>151
土日の環八、大渋滞だっただろう?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:53:41.20 ID:hnuSQRN8.net
雰囲気ライダーが増えて自転車買ったらそれでおしまい
基本的にメンテナンスの概念がない
乗りっぱなしで完全に破壊してから店に持ち込みするので
修理費用が嵩み、継続所有を断念する
もしくは1年以内に飽きてメルカリ行き
結果リピート率が下がり、店にとってあまりメリットが生まれない

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 10:56:40.97 ID:hnuSQRN8.net
空気入れ無料
パンク修理300円
激安中華品(車体・パーツ総て)
これでデカデカと看板上げてるほうが集客率が上がる
単発の入りは小さいが、塵も積もればなんとやらの精神で
今日もコツコツうだつの上がらない人生を謳歌しています

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:45:43.75 ID:4KiNcDJv.net
>>163
フレーム以外は消耗品じゃないの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:31:43.92 ID:Uz32DAlP.net
フレームも消耗品じゃないの

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:16:58.74 ID:hnuSQRN8.net
>>165
悲しいですが、そこを理解していない人間が多いのですよ
「タイヤって交換出来るんですか!?」なんてのも居たなぁ・・・
ガタガタのターマックで普段着乗りで「空気入れて」とか来店した
オッサンも居たなぁ・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:17:54.90 ID:hnuSQRN8.net
>>165
あ、フレームも消耗品ね

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:21:11.99 ID:mYhX8XrM.net
bikke2018年限定モデル「bikke black」発売のお知らせ
http://www.bscycle.co.jp/childcare/sp/news/news02.html

bikke 2018年限定モデル「bikke MOB dd × GRI color 」新発売のお知らせ
http://www.bscycle.co.jp/childcare/sp/news/news04.html

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:52:22.16 ID:DxEpJqmv.net
>>168
そうかもしれないけどフレームを消耗させられる人はそうそう居らんだろし
消耗する乗り方できるレベルならその辺は理解してるだろう

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:33:53.83 ID:hnuSQRN8.net
>>170
「厳密には」という意味ですね

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:37:30.94 ID:U99aoPQs.net
さて配達行くか

サンバー発進!!

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:55:20.73 ID:FgHVTwlO.net
>>156
まぁ自分が悪いとは思ってる
現在、4店舗運営して雇ってる店長に一回仕入れから任せてみようと思ったわけ
どこのメーカー取りたいか、売れそうかっての自分自身の判断で独立してもらう為に
が…まぁ駄目だったわな。新興メーカーのRの車種が見事に全て売れ残った。
それも掛け率悪いから、投げ売りでも赤出るという事態になった
というより2年近く売れてない在庫があって明らかに邪魔だった

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:39:59.08 ID:7HxQ69Ox.net
>>166
日本語の勉強が必要だな
まあそう言う事言うのが好きな人種がいて、ピアノは消耗品だと得意げに言う迷ピアニストもいたけど

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:52:18.95 ID:Uz32DAlP.net
>>174
何が言いたいのか全く理解できないけど、
競技用機材は全部消耗品です

大昔の鉄の肉厚の重いフレームなら一生使えるだろうけど、賞味期限はある

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:04:15.56 ID:Ydht/neT.net
>>175
街の自転車屋に競技用機材を扱ってる店がどのくらいあるのか?と

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:13:21.02 ID:aN7v8B6n.net
>>176
だから、何が言いたいの
定番のメリダやジャイアントだってレースに使わなくても2万km以上走ったら寿命になって乗れたもんじゃなくなると思うんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:20:59.52 ID:Ydht/neT.net
>>177
これがアスペか客も大変そうだな

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:27:40.03 ID:aN7v8B6n.net
>>178
アスペはあんた
客が大変なのはあんたの店
あ、客なんてあんたの店では都市伝説だよね
失礼

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:29:47.33 ID:Ydht/neT.net
(*´艸)( 艸`*)ププッ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:01:16.03 ID:xjmG1/sm.net
エア店員が紛れ込んでるんだと思ったら
違った様で子ざる
朝から笑わせてもらった

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:06:13.40 ID:0S/mmpJi.net
相棒の自転車と心機一転の春
私の相棒は赤い自転車です。看護師となって1年。日勤の日、夜勤の日、
嬉しい事が有った日、悲しい事が有った日、すべてこの自転車と共に
乗り越えてきました。ところが最近、ブレーキがきかなくなってしまいました。
焦って町の小さな自転車屋さんに持って行くと物静かな店主のおじさんが
黙々と修理してくれました。ブレーキだけでなくタイヤやペダルまですべてを
点検してくれ最後には磨いてくれました。私の相棒に新たな命が吹き込まれた
ようでおじさんに感謝すると同時に職人の誇りを感じました。
2度目の春、相棒と共に新たな気持ちで仕事に励もうと思います。
神奈川県 看護師 女性 23歳

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:38:27.77 ID:NkuZdye8.net
覗きに来るたびに「信用できる自転車屋ってどこにあるんだろう」と遠い目になる今日この頃

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:58:36.25 ID:nktoYAt3.net
うちだよ!うちにおいでよ!

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:10:14.13 ID:5lKU8XQe.net
横からだが
この世の中に消耗品じゃないものなんてあるのか?
基本的に「壊れません・絶対・一生モノ」なんていう店・商品は信用できない
自転車雑誌が一生物のカーボン、錆びないアルミとか嘘つくなと思うわ
カーボンは10年もちゃ良いほうだし、アルミは白サビってのが明確にある強度も下がる
クロモリも錆る。
メンテとオーバーホールやりゃクロモリは70年は持つよ?だがそこまで完璧に
保ってる奴がどこにいるんだと…それでなくても日本は湿気で置いとくだけでも錆びるのに
摩擦・日光・水分のない世界に住んでるなら謝るが

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:20:47.75 ID:JmcwFno6.net
よし早く謝れ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:28:43.08 ID:NkuZdye8.net
自転車は消耗品なので修理するなら買い替えた方が良いということですか、自転車屋要りませんね

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:04:09.63 ID:MeoTKQXw.net
ちょっと何言ってるかわからない

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:50:21.65 ID:NkuZdye8.net
普通の人は消耗品と言われたら使うたびに減るか短い期間で交換するものと思うので
それなら安い中華自転車を短期間で乗りつぶした方が良いんじゃないですかと

判って書いてるんで突っ込みは要りませんよ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:06:41.20 ID:uOtRNT3Z.net
修理代がすぐに新車代に届くので実質消耗品
やすいのは修理代は同じでさらに早く届くから修理不可能品

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:09:04.40 ID:47p4Ll68.net
体の具合も悪いので
店(店舗・土地・在庫品・工具等)
売るか、オーナーになって
のんびり生活したい

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:14:15.14 ID:U7BD8Fz6.net
安いのを買って壊れたら新しいの買う方がお得だわな
愛着がある自転車とか子どもに物を大切にしようという教育の為なら分かるけどね

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:59:08.20 ID:3QauYIky.net
ぶっちゃね修理も面倒だしなw

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:29:54.66 ID:5lKU8XQe.net
IDコロコロせず言いたいこと書きな

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:10:15.30 ID:nktoYAt3.net
お金欲しい

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:20:47.48 ID:a5ysxQPZ.net
お米食べろ!

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:31:09.25 ID:MeoTKQXw.net
金と地位と名誉が欲しい

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:06:25.81 ID:B3N4lC6g.net
消耗品なんてタイヤとチューブのみ
それ以外をコロコロ変える必要があるならそれは欠陥商品を売ってるってこと

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:26:52.75 ID:GWUblfDj.net
シューを忘れてますよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:05:15.32 ID:kM4/+gvR.net
>>199
シェー!

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:17:44.18 ID:DWXWFQTR.net
>>198
これはひどい

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:19:35.77 ID:aA/LtSXI.net
>>198
ど素人ナニも知らないのが露呈したなwww
ワイヤー千切れて死んだらいいよwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:36:55.97 ID:JAScSz79.net
では聞こう貴店のママチャリの何パーセントが乗り潰すまでにブレーキワイヤー交換を必要とするのかを

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:04:01.43 ID:isuLgUmZ.net
>>203
私のママチャリの取説にはワイヤは異常が無くても定期交換しろと書いてありますが
貴方の店には行きたくないので差し支えなければ都道府県を教えていただけませんか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:08:02.21 ID:N7amlqZS.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180424/4020000235.html

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:09:53.19 ID:RCxw6DHK.net
>>204
定期とは具体的にどのくらいですか?
お手数ですか御教授頂けたら幸いです

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:18:28.17 ID:lfWferKp.net
アウターケーブルは使わなくても劣化すると思うんだけど、酸素も紫外線も水分もない世界にお住まいなんですか
だとしたら重力もないだろうから自転車自体不要なのでは

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:22:15.53 ID:EojhyRQA.net
はやく謝れよw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:28:49.44 ID:yxfuZQ9C.net
初めてブレーキ握ったらタイコ部分から切れた時は驚いたな
これが整備中で良かったわ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:33:08.87 ID:2sARSqlC.net
>>185
壊れたり、使えない状態に劣化したりするものを消耗品と表現するわけではないからだな
形ある全てのものが消耗品だと言うなら、消耗品と言う言葉自体が不要だわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:37:33.16 ID:UE7g33OP.net
>>194
謝罪はよう

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:17:27.77 ID:aA/LtSXI.net
IDコロコロマンw

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:35:15.29 ID:Xpq0vZet.net
おクスリ出しときますね

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:48:20.69 ID:isuLgUmZ.net
>>206
2年ですね、他社の取説でも同様のようです
https://i.imgur.com/EoQKCDe.png

自転車を扱う方たちにはあり得ない頻度なのでしょうか

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:12:51.65 ID:zCSyybo3.net
>>214
展示品にこの自転車は2年毎にブレーキワイヤーの交換を必要としますって貼っといたら絶対に売れないよね
メーカー側の免責用の説明だし乞食相手にその頻度でワイヤー交換できるとは思えない

総レス数 1025
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200