2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 113店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:21:57.72 ID:QRHWf24b.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 冬が来る…業界も…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 112店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511068658/

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:39:48.21 ID:5PPRPGy7.net
>>717
ご愁傷様です

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:09:06.06 ID:Pql7wgen.net
まともに虫ゴム交換もできないのか!
ってか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:27:40.79 ID:bQ4wduGL.net
時間が無かったからだろ

馬鹿は自転車屋のほうだったな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:51:33.16 ID:FokeTtYv.net
>>717
大雑把なことはわかるが、すぐに詳細が理解し難い文だ

客の言うとおりに修理しては駄目だって、
このスレ見てればわかっていることだろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:57:11.19 ID:5PPRPGy7.net
> パンクしてるかも?と説明するも

って、ちゃんと説明してるじゃん
バカなのは素人の方

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:17:36.39 ID:nXZ80TA+.net
こっちがなんぼ説明しても理解しねーお客さん(と呼びたくない馬鹿)は一定数いるからね
仏式の空気の入れ方を何回教えても覚えないsyamu以下がいるし

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:14:02.68 ID:YJWkFsGB.net
>>718
あれも一瞬だけ取り上げられたけどその後どうなったん?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:22:13.37 ID:tsd8Vttk.net
>>724
私「バルブ曲がるから、なるべく真っ直ぐ引き抜いてね、最後ちゃんと締めてね」
客「おかのした!」
数日後
客「バルブ引き抜く時曲げました!あと空気入らなかったッス」
私「もう空気入れたくなったら、店に来て」
こんなのは割と普通だけど、凄まじいレベルなのいるよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:53:59.96 ID:NfUaSdMn.net
やっぱ米式バルブが最強なのか

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 01:04:33.91 ID:PSyFsrMb.net
自転車だと英式では?MTBなんか殆ど見ないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 02:35:11.98 ID:XdC6virJ.net
基本は

ママチャリ; ダンロップ (英式)
ロード; プレスタ (仏式)
MTB; シュレーダー (米式)

MTBは、チューブレスに移行してからはプレスタも結構あるけれど

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:38:22.56 ID:KBltvCgm.net
だいたい空気入れのシステムが100年来変わってないのがおかしいだろ
ボンベとか考える前になんかあるだろメーカーの馬鹿

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:43:15.87 ID:t+jW+L90.net
だったらてめぇが発明して特許無料開放しろや能なしw

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:03:13.72 ID:HROmCDh/.net
エアハブは空気圧管理しないでいいから楽だよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:10:36.96 ID:jb/UoQ2z.net
軽快車だったら、重量を気にしないで
バルブはシュワルベに多い
リムナットが取付られる鉄製がイイかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Schrader_valve_tall.jpg
空気圧もゲージで簡単に見られる

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:26:54.39 ID:DgQWOK2X.net
エアハブはハブ軸固定を独自規格にしたのが最高に馬鹿だと思った。
取り付けできるフレームは限定とか
BB規格乱立で結局メジャーになったのがコッタにでも、取り付け交換可能な
ホローテックが天下とった歴史を勉強してない大馬鹿な開発
自転車業界の悪い癖ですな、新製品作ったら他の意味のない部分も買い替えさせる
それで沈んでいったクランクの多い事多い事

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:36:24.96 ID:tGFNiWEl.net
特需なし?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:29:18.69 ID:nn9K0xaI.net
特需とまでは言えませんが朝一から2台売れましたw、住所見たら大阪市内うちの店は兵庫県なので市内まで乗っていくんでしょうね

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:06:53.16 ID:KBltvCgm.net
電車はほとんど動いてないんでしょ?
東日本震災ではすぐに自転車売り切れたからもっと早めに動いていいのに

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:36:00.21 ID:ydnmW7WV.net
客を選べるような商売したい

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:09:52.86 ID:oQPenFTm.net
阪神淡路大天罰さんは稀にみる有能な天罰だったのに今回は一匹だけか無能すぎる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:28:47.69 ID:rMT5Euxh.net
電車が止まってしまっても、自転車屋には行きたくないという選択

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:52:27.61 ID:eUhQLZ4W.net
いろいろ必死で笑うわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:50:46.45 ID:4mixgXZO.net
>>739
早く朝鮮半島が戦火に塗れますようにw

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:01:59.39 ID:LdDw43WH.net
割れてる

https://pbs.twimg.com/media/DgAb9_iU0AA6rAw.jpg:large

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:12:02.61 ID:OKQCBhxZ.net
そりゃ割れることもあるだろ
利用状況によるわな

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:41:35.51 ID:v/AoXMBG.net
>>726
「おかのした!」
最初なんのことかわからんかったけど、声に出して理解したw

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:54:39.61 ID:v/AoXMBG.net
>>736
良いな 羨ましい
今月は一台も売れてねぇ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:08:56.29 ID:9KN8Weyv.net
>>745お前ここ初めてか?力抜けよ

他にも、ディレイラーを調整してる時は「堕ちろ!」、調整が終わった時には「堕ちたな」と言えばホモが寄ってくるゾ

こっちは東北だから、7年前を思い出すけど、まだ津波が無いからマシだとは思うね

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:52:10.02 ID:gG9CQ1Uu.net
3,11の震災があった時、在庫の自転車ほとんど売れたな
都内でみんな帰宅難民で、MTBルックあたりから売れてったのが記憶にある

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:30:50.35 ID:oDs5CDTa.net
>>742
お前良いこと言うな、チョンはチョン同士、標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多同士で殺しあうべきだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:32:28.59 ID:aH/bqX1y.net
>743
溶接できる自転車屋さん。 憧れの的。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:45:53.30 ID:5qA4i/UL.net
「おかのした」って検索してやっとわかった
丘の下のラムロッサかキャンディキャンディの王子様しか思いつかんかった。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:56:37.16 ID:N/dPY4dN.net
>>735
大阪地震、シェアサイクルを無料開放。HELLO CYCLINGが発表 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/06/18/hello-cycling/

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:33:03.48 ID:0LeNI1hI.net
あ〇ひは何やってんの?
緊急時なんだから大々的に
無料で貸し出すと広報しないとダメじゃん

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:06:17.56 ID:r2XJvTWf.net
>>751
俺も初めて見たときは何かわからんかったなぁ。
てっきり下ネタかなと思ったわ。
恥丘の下 みたいな意味かなと

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:47:27.60 ID:jY1nSBDn.net
本日は虫ゴム交換一件のみ
本当にありがとうございました

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:56:58.85 ID:d084rNDE.net
>>754
検索したら、下ネタだった

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:11:21.86 ID:Q2FYQxrn.net
淫夢スレはここですか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:55:14.94 ID:pZQibuQH.net
>私「バルブ曲がるから、なるべく真っ直ぐ引き抜いてね、最後ちゃんと締めてね」
>客「おかのした!」
つまりバルブってチンコの隠語なのか?
客が店主のを咥えてたってこと?意味わからん

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:00:42.58 ID:9pIOeWUH.net
雀夢 かきぬーま

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:42:06.28 ID:vLXs/mad.net
お前ら淫夢知らなさそうにとぼけちゃって〜
毎日客のプリケツ見ながら男汁を垂らしてるんだろ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:31:00.26 ID:Q2FYQxrn.net
あっ…(察し)

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:49:29.25 ID:TLYl+iot.net
一瞬VIPのスレ開いたのかと思ったわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:33:32.45 ID:OXWeAhwb.net
調子悪いんで見て貰えますか。
からの
お金が掛かるなら直さなくていいです。
高額修理ならわかるけど、500円ぐらいなら
三時のおやつを我慢して自転車の調子よくした方が良いのにね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:52:43.93 ID:TLYl+iot.net
>>763
最近それメチャクチャあるわ
チェーンだるんだるんだったり、サビサビだったりで、それでも直さないんだよね

あとは割と新しそうなのに後ろタイヤ穴あいたら捨てちゃうとか

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:59:56.31 ID:pZQibuQH.net
ちゃんと説明すれば納得して土下座しながら修理お願いしましますって言ってこないか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:11:08.22 ID:5vPxxX6q.net
自転車屋はホモ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:55:13.78 ID:+0I3Y/vl.net
>>763
修理屋に来て1円も落とす気は無いって基地外だな

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:21:32.70 ID:lrrdLphl.net
後ろのタイヤとチューブ交換で工賃合わせておいくらですのん?
値段次第では新しいチャリ買うわってのもいるだろう。
今うちの家にあるママチャリは2万ぐらいで買って3年ぐらい経ってるから修理代5000円ぐらいかかるなら買い替え検討するな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:18:11.36 ID:Q2FYQxrn.net
蛇口に付ける浄水器もカセット変えないで買い換えるタイプだな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:01:43.41 ID:ZLzU9Vmk.net
5000円出せばまだ乗れるのに2万の新車買うのか(困惑)
まあ割といるけどね、そういうの

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:02:46.96 ID:IYFWtuSf.net
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


侮辱ととるか、警告ととるか、あなた次第。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:28:33.92 ID:fDZ+KaTM.net
そういう「人は店で料金を聞いてから自分で作業やって○円得したと悦に入るんじゃないのだろうか

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:56:15.32 ID:lrrdLphl.net
3年乗ってるとタイヤもチェーンも怪しくなるし全体的にぶつけたり削れたり錆びたりガタがきてるからね
けど怪しいレベルでチャリ屋で全部修理したら新車超えてしまうしな
本体価格と修理代のバランスが修理して使うという選択にメリットを見出し難い
本体価格が5万とか超えてくるとまた変わるけどね

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:34:18.16 ID:NVrW2n9T.net
3年でボロボロって雨ざらし?
うちのは6年経っても鉄使ってるネジ部分以外はアルミとステンレスだから
ぬれ雑巾で土汚れを拭けば綺麗なまま
でも汚いほうが盗難リスク減ると思ってわざと拭かないけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:30:44.24 ID:0L03jM7O.net
街の自転車屋のスレなのに利用者側の質問や愚痴が散見される。
そら阿呆な利用者が増えるはずだ 。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:51:13.85 ID:g/xA1+Mk.net
共用空間に勝手に区割り線を引いて、それで自分の望む空間とお友達だけが手に入ると思っているのなら、それは高望みが過ぎる
他者はそうそう自分の思い通りには動かないし、そうそう自分に都合の良い他者もいはしない

同様に、外界に向けて扉を開いた空間で「俺が決めた俺の店の掟」を快適に貫くことなどできはしない
どうしても「俺の世界」を守りたいのなら、終日シャッターを下ろしておくことだ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:11:17.73 ID:an3iPumP.net
このスレ的には自分たちが扱っている商品なんだから当然自転車に一定以上の愛着と価値を見出してる人が多数なんだろうけど、所詮自転車でバイクや車とは値段帯が違うんだから扱いも違うのが当然

まぁロードバイクくらいになると趣味性強いし値段的にもバイクと似たような扱いでいいかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:12:20.21 ID:yqGzzGH9.net
長文で言い訳クソダセェ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:06:41.88 ID:usisP8Vl.net
中古のほうが売れる

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:14:03.14 ID:5JwjdGqK.net
初回点検無料とかやってるけど殆ど持ってこねぇ
それでいてすぐ壊れたとかワロリン

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:41:52.01 ID:wEWdP7fR.net
>>774
屋根はあるけどちょっと高い屋根だから風が強いと車体の後ろ半分ぐらいは濡れちゃう。雨の日も乗る事あるし。コケたりはないけど駐輪場とかでぶつけられたりもするからねぇ
あとはたまにチェーンに油さすぐらいで何もしない。
これで特別大事にも粗末にもしてるつもりないがなんかまずいの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:51:35.22 ID:usisP8Vl.net
チェーンの注油、筆ペンでやったら速そうだよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:52:33.08 ID:ckbzJJLt.net
空気と無料な点検しかさせないクソ客。
仕事が見つかれば修理するから、と
錆びきったチェーンにオイルに空気点検。

クロスバイク3年前に売って、パンク修理1回
900円だけの売り上げだけで、常連面して
3ヶ月に一度来やがる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 16:15:47.59 ID:Ynhpd9EU.net
並車、一般軽快車の類は量販か通販で買うのが主体となってきてるのけ?
今年の新車販売の売上が悲惨とか通り越してるんだが、、、、
飛込み修理も平均的に減少傾向だけどな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:27:23.84 ID:AhNOaS5f.net
http://sawachin.com/spokes-of-bicycles/
1本で1200円?

2000円?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:30:22.49 ID:ym4uDglm.net
一般軽快車の年間販売台数自体がだら下がり傾向だし、>>505
その年々小さくなっていっているパイも通販と大手チェーンに食われてる>>342
よそで買った物を街の小さな自転車屋に持ち込むと邪険にされることが知れ渡りつつあるので、
通販客は修理も個人店は避ける

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:46:12.35 ID:1ssunE58.net
スポーク交換 1本目(1本追加ごとに200円増) 500
但し、車輪をはずす場合に限り 2,500
スポークのみの総組替え 3,000

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:49:53.86 ID:JYU1vjHB.net
>>785
あさひで、ニップル破断を車輪脱着せずスポーク矯正とニップル交換で直したならそのくらいだろう
ニップル交換1000円
スポーク交換1800円
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance/price/

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:53:59.26 ID:mILpAqHk.net
>>785
提灯記事?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:12:48.92 ID:x+jwq4o6H
>>785
1年?1200円?
うちで買ってくれたお客なら基本サービスだな
お客に過失あっても精々500円

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:27:14.06 ID:SAZ2ARKr.net
>>783
こんな店で買いたくないと思われるわな
良い客ではないが普通の客にも邪険な態度になってんじゃないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:09:12.49 ID:x+jwq4o6H
>>783
うちならウエルカムなお客
ジャンル的には新車購入のカテゴリーに入る
修理での利益ははオマケ程度に考えた方が良いかも
そもそも購入してもらった恩があるだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:35:50.68 ID:uhJmKfGT.net
地域の評判って大事だからね
うちの地方で生き残ってるチャリ屋はおばちゃんとか女子高生も立ち寄るぐらい気さくな所だけだよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 04:27:42.74 ID:jv1ytulN.net
>>779
新車の価格がどんどん上がっていっていて、
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/-/img_0e44a276351ec7b222c61443ffa6504e132051.jpg

一方ママチャリ購入層はどんどん貧しくなっていっているからな
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-01/2018040103_02_0b.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-01/2018040103_02_0c.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 04:38:42.67 ID:tBoSDCzv.net
電動アシスト自転車が普及したから平均価格が上がってるわけか。

自転車を使い捨てる奴が減ってちゃんとメンテナンスする人が増えれば良いんだがな。

円高でアホみたいに安いママチャリ売ったせいで基準がおかしくなってる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:37:49.61 ID:P7EXqhMB.net
昔のママチャリは鉄の質がよかったから持つけど、今の土人が作った鉄くずをメンテして乗ったところで大して寿命伸びねえよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:26:27.19 ID:sj956344.net
店のタイラップが減ってきた

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:33:44.59 ID:nq1yGMYp.net
店と自分の預貯金が減って来た

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:48:54.26 ID:fl+F2lUy.net
店と自分の預貯金と髪の毛が減って来た

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:21:27.10 ID:GlxtBYZE.net
もう、髪の毛はありません(T∀T)

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:44:01.35 ID:DOPQQyEN.net
>>795
電動アシストのせいで平均単価が上がったからというよりは、一般車の価格設定が跳ね上がっているからこその>>779だよ

中国や東南アジアの人件費高騰や円安政策の影響もあるが、日本は少子高齢化のせいで通学車の需要が激減している
だから普通のシティサイクルの生産数が絞られまくり
大量発注できないから単価が上がり、単価が上がるから余計に売れなくなり、売れないから次期発注数も減り、発注数が減るから更に単価が上がるという駄目スパイラルに陥っている

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:50:06.32 ID:rXUK2TEK.net
一般ママチャリって今どのあたりの価格帯が売れ筋なの?
んでそれは変速とかどの辺のグレードなの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:51:05.07 ID:tBoSDCzv.net
雨の日は副業?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:18:09.53 ID:3234MyhW.net
11800スィングファミリー
17800エステックエイト
税別が主流ですわ
高いのはうれまへんわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:24:28.28 ID:L67EHRH+.net
スウィングファミリー、ネットで10500円
店頭受取でも手数料かかる悲劇
http://fashion-cyclewebonline.men/index.php?main_page=product_info&products_id=1982

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:33:44.54 ID:i1X7yQGa.net
それ詐欺サイトw

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:44:33.22 ID:L67EHRH+.net
ブリでもビアンキでも3割引だもんな
なんでこういうのは無くならないのかね

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:54:27.45 ID:+cr8ATP/.net
以前にヤフオクで電動アシストを激安で販売してた店はバックマージン稼ぎ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:10:47.62 ID:6wc79BJn.net
客側だが、UCIがディスク公認だそうだが、在庫分どうするの?
店に寄るたびにリムブレーキのフレームを買ってほしいオーラ出されても困る

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:33:50.12 ID:p7ivtv1H.net
いきなりディスク買っても、メンテ出来なくて錆びらせるのがオチでしょ
まあ今後はMTBの26と同じようになっていくでしょ

中古でピ☆レロ買ったからメンテしてって電話来たよ
シマノしか触ったことが無い店にんなもん持ってくるなよ
買ったとこに言えっての

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 22:42:12.43 ID:n35B/HiI.net
UCIがディスクを公認したからと言ってリムブレーキが売れなくなるわけではない
輪行する人はディスクを敬遠するし
ディスクはロードの美観を損ねると思う人も少なくない

雨天や長い下り走る人にはディスクはいいよね
でも、高い

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:45:01.39 ID:4FZ84+pv.net
誰も来ないのは
25日(給料日前)って事ですね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:50:18.72 ID:/YJeqqRM.net
暑いから客が来ない
雨だから客が来ない
強風だから客が来ない
雪だから客が来ない
花粉やPM2.5が飛んでるから客が来ない
給料日前だから客が来ない
客が通販で買い物して自分で作業するようになったから客が来ない
近所にイオンバイクができたから客が来ない

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:54:16.26 ID:zTGLOieh.net
そう、給料日になったら遠くの大手販売店かネット注文します。
空気だけお願いします

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:05:40.05 ID:iZW2oZ2O.net
恐らく>>814のような考えした客が修理で来たね
近場のウチに依頼しようとしたところ、扱いが無いメーカーだったから遠くの店を紹介したよ
まあディレイラー巻き込んでハンガー曲げた己を恨んでくれ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:14:29.39 ID:EFGdUVFJ.net
明日は100人来客ありますように

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 08:09:00.38 ID:n6K4n0OR.net
>>815
空気だけじゃなく、修理だから良いじゃろタダでやれなんて言ってないんだろ?
扱いの無いバイクとは言え、そんな心構え客も感じとるからな、だからチャリ屋って敬遠されるのさ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 08:38:07.46 ID:HH65BHY8.net
チャリ屋の店主のいう人種は仕事がその性格を作っているのかそんな性格のやつがチャリ屋を営むのか
どっちなんや?
俺がチャリ屋のしたらここの人らみたいになるんかいな?

総レス数 1025
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200