2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!17台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:17:29.18 ID:56bIvmIe.net
日本代理店
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/


前スレ
【米国】Jamisって良いよな!16台目【最大最古】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491576720/

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:24:28.35 ID:ZVU9xsK2.net
>>305
ysで買ったの?
あまり扱ってるところが少ないっしょ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:25:46.38 ID:/7ltJjkD.net
>>304
lynskeyをセールで買って組めばええやん

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:48:56.38 ID:aC+jlb05.net
>>306
ysがなんなのかよくわからん(≧∀≦)
買ったのは近くのショップやで。
現物あったし、用途も気に入って購入。
たしかに走ってるの見たことないわ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 22:49:45.78 ID:NNawA5Pp.net
>>307
言われてみたら、crcで半額で売ってるわ。
これなら油圧アルテで50以下になるね。
候補いれておく。ありがとね!

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:38:32.19 ID:gzmSs2xU.net
先週末に買ったばかりのレネゲイド、フラットペダルにしたんだけど、ビンディングにしたら
どうかわる?ロードバイク自体初めてだから
とりあえずフラットペダルにしたけど、
いずれビンディングにしたくなるもんなの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:39:46.33 ID:gzmSs2xU.net
>>310
捕捉。今はトレランシューズで漕いでるけど
このままフラットペダルで行くならどんな
靴がいい?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:59:09.70 ID:NMAufAZu.net
>>311
どこを走るかによるけど、グラベル行くならアウトドアブランドのトレッキングシューズが良いんじゃないかと思う。

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 00:31:01.55 ID:AVWQHW66.net
>>310
その辺に転がってたSPDにしている。
個人的には30km/h巡航(平地舗装路)するのにフラペは足が外れそうで怖い。
フラペでもいいけど、ハンドル切ったときに前輪に足が当たらないように気をつけてな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 12:05:02.35 ID:U3tCEBvT.net
>>310
俺もずっとフラぺだったけど、SPDにしたらもう戻れないw
回すの楽だし、引き脚を無駄に意識しなければ疲れにくいから、結果距離伸ばせる
林道とか中心ならフラぺもいいけど、ロードって書いてるから舗装路だよね?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 12:56:25.39 ID:Kza2BBFE.net
ありがとう。ビンディングの方が良さそうな
気がしてきた。片道15キロ程の通勤にも使ってるから、ビンディングシューズ履いて通勤して会社で普通の靴に履き替える感じになりそう。
普段はビンディングしといて、休みの日に林道や砂利道をたっぷり走る時にフラペに戻すとか
簡単に出来るもんなの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 13:12:07.64 ID:6a7wqKPF.net
これが良いと思う
片面フラットで片面SPD リフレクター付き
シマノPD-T421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522682249/l50

普通の靴でもビンディングでも両方使える

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 13:14:15.58 ID:5XPu+P6h.net
ペダル自体はネジ1つで留まってるだけだから
すぐ交換できる
でもMTBだってビンディング使ってるくらいだから
余程のガレ場アタックとかじゃなければそのまま行けるかと

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 13:20:08.49 ID:n9cMaheD.net
>>316
421はフラット面も踏みやすくて良いよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:27:41.35 ID:U3tCEBvT.net
通勤で使う機会が多いなら、両面spdのが良いんじゃないかな
シマノのm8020は踏み面も大きくてお勧め
山行く時も最弱にしとけば大丈夫だと思う

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:36:40.61 ID:M7NiCyAU.net
いや通勤ごときならハーフクリップで十分

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:31:11.84 ID:8KXoltTQ.net
普段使いや山歩き等の自転車以外のアクティビティも絡めた乗り方をするならフラぺにパワーグリップがベストに近いと思うけど、今でも手に入るかなあ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:31:52.04 ID:GkIswpQE.net
>>316
ありがと!
今、ググってみた!
ショップに置いてるか聞いてみるわ。
そんなに高くないようだし、一度試してみる。
トレイルランニングのアクセスに使う機会も多くなると思うので、そのままトレランシューズで使えるのも有難い。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:52:10.08 ID:GkIswpQE.net
さっきビンディングの相談したものだけど
今日会社からの帰りに少し遠回りして
たらいい感じの砂利道みつけて草と蜘蛛の巣を
かき分け走ってたらイノシシの親子が30m程前を横切った 笑
親の方はかなり大きかったんだけど、横から突進されたらクロモリのレネゲイドでもヤバイよな?自転車における動物リスクはどう思う?
都会の人には信じられないだろうけど田舎は
そんなんばっか。こないだトレラン中に熊に遭遇したばかりだから案外シャレにならへんリスク 笑 イノシシに突っ込まれて怪我とかしたら
保険効くんかなぁ?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:59:02.05 ID:AZIMBRua.net
モチツケ

一呼吸してこう言うんだ
リスクなんて関係ねぇ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:08:44.15 ID:opxFJQ67.net
>>323
猪肉美味いよな。
あとはわかるな?検討を祈る。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:26:02.90 ID:GkIswpQE.net
>>325
おう!次、俺の前を横切った時が奴らの最後。
味付け考えといてね。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:33:45.21 ID:yCZ2q4hC.net
>>323
猪やろ?
突進してきたら鼻先に膝入れてグラついた隙に
転がしてマウントとるやん。
そんで三角か腕極めたったら余裕でっせ!
レネゲード乗ってはるエリートなんやから
自信持って倒しに行きはったらええと思いますわ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:35:26.49 ID:yCZ2q4hC.net
ワシみたくヨーカドーの中華チャリ乗ってる
薄汚いオッサンからしたらレネゲード転がして
猪食うとか夢のまた夢ですわ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:21:09.30 ID:TZ+r04BB.net
素手でイノシシに勝てると思ったら大間違い!死ぬぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 07:26:02.05 ID:m3ImtxHP.net
>>329
彼が素手だといつから勘違いしてた?

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 07:51:03.28 ID:0QnT+kXr.net
>>330
スポークで立ち向かうに決まってるよな

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 07:51:32.64 ID:2kB3KEmt.net
熊も猪も臆病だから普通は逃げる問題はばったり出くわした時だな
回避方法は自転車にもトレランリュックにも熊鈴つけるしかないよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:11:12.35 ID:Pw0DmYpm.net
>>331
いや、俺的にはサドル!防御の時はそのまま、
攻撃に転じれば反対向けて、眉間に一発お見舞いしてやるよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:51:09.74 ID:m3ImtxHP.net
>>331
ゆきとうさんの再来ですよねー。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 09:04:39.53 ID:nnF1/5Yn.net
>>333
サドルはヤバイ
イノシシは即死になるぞ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 09:23:53.97 ID:YAGHanoL.net
俺カバンにナイフ入れてるから大丈夫

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 09:58:55.11 ID:JO2ZGpyh.net
俺ならアメリカンジョークで猪を爆笑させて
にこやかに握手して別れるね

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:59:11.82 ID:uN3zS52A.net
>>333
眉間にビンディング一撃!

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:44:49.43 ID:HpeV2rsD.net
俺はスプロケ手裏剣

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:20:15.98 ID:SFX/Yjld.net
殺したらすぐ血抜きな

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 15:05:51.14 ID:hEgDUFrG.net
組紐?で吊るすんだよね!

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:12:43.28 ID:QS+QtnYH.net
抜き出したワイヤーで仕事人アタック

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:48:04.31 ID:ArUkEC+Y.net
自転車って凶器の塊やなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:57:34.22 ID:473EkbRk.net
猪に自転車壊されたらサドル刺して乗って帰ったらいい

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:05:09.54 ID:7lEjqFeZ.net
俺のイノシシ遭遇話がこんなにふくらむとは
仕事人アタックなんて若い子絶対知らへんやろ(≧∀≦)たまに濡れ場があったのは良く覚えてる

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:29:30.99 ID:zIm1N57e.net
>>345みたく、ちょっと構ってやったら
すぐ調子に乗るアホって西成の立ち飲み屋に
よくおるよね。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:48:09.69 ID:ZshvIH66.net
>>346
ごめん
西成なんかで飲むことないわw
君は西成で飲んでるんだねw

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:52:20.17 ID:ArUkEC+Y.net
>>345
あんまネタないしな。

そーいや、PRIMEホイールがV2になったけど、何が違うんだろ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:26:44.85 ID:rJtqrUkw.net
今日林道で小熊に出くわした、静岡で、上りだったのであせらなかったが下りだと困るな、
大声で叫んだら逃げてった、大井川上流です 

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 21:15:40.89 ID:qVCU0ZIF.net
叫んだら脇の藪から親熊が出てこなくて良かったな

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:07:13.71 ID:b4n6vs/G.net
あたしの中ではビアンキのオルソの方が欲しい度上になったわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 09:02:51.80 ID:xukYdvn3.net
>>351
ビアンキ(笑)だろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:49:36.84 ID:rsrZvamy.net
ゼニスのことも思いだしてあげてください

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 22:30:01.06 ID:0qmc+47O.net
クエストめっちゃ検討中、やっぱり買うならレイノルズのコンプだよな

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 00:25:02.97 ID:1xgnc2dv.net
ICON PRO DISCがR7000で出ないかな〜

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 00:37:00.89 ID:l/gJqZV2.net
>>354
クロモリロードの格をもっと上げて欲しいな。
なんか残念。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:27:38.39 ID:Uq8lb3ir.net
ビアンキもジェイミスも、どっちもカーボンフレームのロードを持ってるが、
前者は無理な軽量化はせず頑丈さと乗り心地優先、後者はフロントフォークとシートポスト周りガッシリ、意外と剛性の高いレーシーなフレームって感じ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:02:42.60 ID:KAKqfXXB.net
クエスト良いけどコンプならフレームサイズ3種類
540までしか無い
スポーツなら560まであるがコンポのグレードが低すぎる
安いのはいいが、もう少し高くてもハイグレードなコンポが標準装備なクロモリが出て欲しい

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:16:32.73 ID:Fb6CKeID.net
>>354
エリートいこうぜ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:30:46.03 ID:vtJj0NVM.net
EXPATにキックスタンドつけたいんですけどオススメありますか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:18:05.83 ID:9X/6z6hL.net
>>360
メーカーまで覚えてないけど、取付部で調整範囲広くとれる物がいいよ。
気を付けないとディスクに干渉しそうになる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:01:09.37 ID:KHW9kdEx.net
EXPATに乗って丁度一年。
ブレーキを油圧化するついでにギアも11速にするつもり。
でも本当は、もうちょっと軽いフレームが欲しい。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 14:08:29.60 ID:NBIeVRkN.net
>>362
105 油圧でどのくらいかかるかな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 17:20:59.21 ID:N9vvT5ve.net
>>362
アルテDi2きぼんぬ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 18:18:15.19 ID:Tu3UwqjO.net
>>362
多分カーボンの完成車買うのが一番安上がり

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 19:20:10.71 ID:l/PO7q5q.net
>>365
真実だが、身体は一つだからフル改造ってのもありだよ。
僕は1台追加予定を組んだけどw

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 19:49:48.83 ID:h06ZbmJc.net
>>365
そんなんだ。俺も初めてのバイクをEXPATにしたんだけど、もうちょい軽いロードも欲しくなって来た。グラベル走るのは好きだし、通勤にも使えてめっちゃ気に入ってるけど、やっぱりヒルクライムや平坦を速く走りたい欲求も
強くなってきた。これは正常?
みんな、普通のロードとセカンドバイクでグラベルロードも所有してる感じなの?
EXPAT買った事は微塵も後悔してないけど。
嫁にはもう一台欲しいなんて絶対言えないし、
困った。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:10:55.10 ID:8Z0hB73j.net
>>367
分離・変形するように改造すればいんじゃね?

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:22:01.62 ID:h06ZbmJc.net
>>368
具体的にはタイヤとホイールをワンセット用意するって事?ディスク対応のホイールって高いの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:51:29.60 ID:bPRj8Vdk.net
>>369
横からだけど、ピンキリ。
持ち込み可のお店にお願いして、カーボンPRIMEホイールに全てワンセット分組み込んでも15万以内じゃないかな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:03:38.67 ID:h06ZbmJc.net
>>370
結構するね(≧∀≦)
もうちょい頑張って2台持ちにした方が良さそう。まぁ、レネゲイドでしばらく頑張って来年のボーナスだね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:18:19.69 ID:c28Bmb9V.net
expatとチタンロード2台持ち ロードの方が5k巡航早いのでそこそこ踏んでしまう、
のんびりのときはレネゲード ダートを味わいたいときもレネゲード、スカット早く走りたいときは
ロード 今日はしごと終わってのんびり流したかったのでレネゲード
乗車比率は3対1ぐらいでレネゲードでしょうかね、

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:19:35.51 ID:c28Bmb9V.net
ロードかわなくてもホイール20万ぐらいのはけば相当早いでしょ、

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:12:16.05 ID:h06ZbmJc.net
>>372
羨ましい(≧∀≦)
たしかに気軽に乗れるからレネゲイドは
最高なんだけど、コンビニ行くのですら
最近はレネゲイド。やっぱり5キロもかわるんだ
11kgあるからねEXPATは、、しばらく我慢して
脚を鍛えるさ。レネゲイドでどっかのKOMとるまで頑張るさ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:13:33.71 ID:h06ZbmJc.net
>>373
20万って、、絶望的に無理。嫁に理解出来るわけがないよ 泣

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:33:08.49 ID:Tu3UwqjO.net
黙ってればホイールの値段なんか分からないと思うが
嫁が口座を支配してて絶対出金がバレる家計システムなのか

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:48:54.75 ID:bPRj8Vdk.net
>>372
チタンロードええなあ。
チタンフレーム買おうか、CanyonでカーボンアルテDi2のなんか買おうか決めかねてる。
で、車の買い替えって案件も急浮上。
金が無い。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:06:08.27 ID:QN1+MwD1.net
20万のホイール買うよりロードで20万の完成車買う方が絶対良いと言い切れる

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:34:01.94 ID:gETqfK+1.net
>>378
そうかなぁ、ホイールだけ良いのもどうかとは思うけど、完成車で20万クラスに付いてるホイールはきっと変えたくなると思うよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:51:07.43 ID:bPRj8Vdk.net
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000028

https://www.canyon.com/ja/road/ultimate/2016/ultimate-cf-sl-7-0.html

20だとここいらかね?
30以上の維持が楽そう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:10:39.13 ID:sSqthcm/.net
>>376
完全にバレるシステム。というか自分の給与口座の暗証番号知らない。ATMなんて結婚して以来使ったことないわ(≧∀≦)
大きな買い物は年2回のボーナス時に交渉するシステム。去年はマーチンのヴィンテージギターで20万。今夏がレネゲイド。チャンスがあるとすれば来年夏かな。そんなわけでやっぱり
ホイールに20万は無理ぽ。完成車の20万コースだな。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:20:31.26 ID:NgLv4Tae.net
>>375
シャマミレの中古でええやん。

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:41:25.75 ID:LSQ+dUFX.net
>>372
ロードはカーボンだけど、俺かと思った...

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:54:32.33 ID:ngYcZrCE.net
>>366
もう一台買って使い分けたらいいよ

俺は初めに軽量カーボンロードを買って通勤や街乗りダート走りがしたくなりRENEGADE買った
今じゃメインで使ってるお気に入り

自転車なんて維持費かからないし複数台持つメリットは大きいよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 11:37:37.49 ID:ARS8URVq.net
>>384
修理途中で放置出来るのがイイネ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 12:19:30.27 ID:JtcOzLtu.net
>>384
やっぱり一台追加がいいのか。
車の買い替えも湧いてきたし来年やなー。
カーボンロードでオンロードを楽に速く走りたい。
ちょっとしたラフロードや通勤とかはエクスパットでいいや。っていうか、エクスパットがベスト。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 12:38:38.77 ID:hPSFucCF.net
俺もそうする。やっぱり速いのも欲しいよな。
ところでエクスパットは純正のタイヤ?
空気圧ってどのくらいにしてる?

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:51:57.47 ID:ngYcZrCE.net
>>386
確かに軽量カーボンは速いから一度買ってみるといい
特に登りはグレードの差が大きい

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 15:15:34.11 ID:JtcOzLtu.net
>>388
おk
ま、来年か今出始めてる2019モデルを眺めながら熟慮するよ。

>>387
チューブ有りでオンロードならMAXまで、オフロードなら3切っても良いとチャリ店長に言われた。
今は38C TLだからオンロード3.5以下。
モバイル空気入れ持ち運んでオフの時は下げて、オンが長いなら高めた方がいいと思う。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 15:29:00.99 ID:4oBtP2kd.net
ロングライドイベントでXENITHで参加した時に、他のXENITHを見かけた事が一度もない(ICONはいた)

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 21:33:00.59 ID:2Ktc1MUJ.net
>>390
ワイが書き込んだのかと思った

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 23:12:23.32 ID:dlSFCSge.net
>>362だけど、みんなの意見を参考にして完成車を検討してみます。
確かに油圧化するにも代車があった方がじっくり作業できますね。
取り敢えずICON PRO DISCを検討してみます。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:42:04.77 ID:A27PDqjv.net
>>392
discは乗り味少し違うみたいだけど、ICON PROはいいバイクだよ
俺は逆にEXPAT考えてるんだけど、やっぱり使い勝手いい?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 23:24:41.53 ID:1tRb8DH+.net
>>393
EXPATが初めてのロードなので比較ができないんだけど、取り敢えず何にでも使えて重宝しています。
路面を選ばないって言うのが最大の魅力ですね。
一年で8000キロくらい走ったけど、坂や輪行の時に若干の重さは感じます。
あと、紐ディスクは調整も楽だし効きも悪くないけど、油圧と比べちゃうと長い下りは疲れるかも。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 00:05:32.45 ID:GxxQRH/s.net
>>394
ジャイアントとかのステムまでワイヤ、後のラインはオイルだと安く油圧化出来るよ。
問題はステム周辺の一等地がごっそり持ってかれる。
あとメタルパッドうるさいw

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 01:21:30.12 ID:n7TZXnt2.net
>>394
ありがとう
やっぱり、なんにでも使えるってのは魅力だなぁ

メインで乗ってるiconは、通勤で楽したくてキシプロUSTに替えたんだけどさ
走るし乗り心地も最高になった代わりに、気軽さが少し足りなくなって
グラベル走ることなんてほとんど無いと思うけど、expat楽しそうだよね

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 05:35:25.39 ID:mIEOjroU.net
>>396
icon乗ってる人いるんか
ロードのメッカみたいになってるCRでも自分以外では一度も見た事ないな
もっと走っててもいいんだけどな

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:00:55.31 ID:D23RKMXK.net
俺もiconどころかレネゲードすら走ってるの見たことないw
被らなくていいんだけど、自転車屋でさえどこのメーカーか聞かれるもんな

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:42:08.64 ID:1Kba25oe.net
ジ・・・ジャミス・・・

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 16:32:08.14 ID:OLG34YNB.net
ジャミラ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 22:41:30.62 ID:A0AAX3Sk.net
>>397
昨年の佐渡ロングライドで3台見たぞ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:02:31.89 ID:G2zGsPdE.net
JAMISは良く見るけどなぁ
うちの発表即完売だったkonaのロードハウスは未だに擦れ違った事さえ無いわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 04:18:56.72 ID:uXR65Sdy.net
去年グラベルロード買うときに調べてたら、RENEGADEエクスパットがアメリカで高評価って記事があって
それを見て買った人が多かったと思うんだ。
で、試乗会もRENEGADE推しだったからRENEGADEだけは売れに売れたはず。
素のロード系が売れなくてなぁと店主がボヤいてた。

実際他店や他の人に見せたり乗せたりすると、とくにMTB系の人に好評だった。
乗りやすい・心地良い・速度重視じゃなければこれでいいんじゃなかろうかと。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:18:04.02 ID:e0jLG76q.net
>>403
>>速度重視じゃなければ

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:29:17.26 ID:WMP3vn9H.net
スピードが絶対というわけでもないでしょ。
それならグラベルバイクやブルベなど流行るわけがない。

肩ひじ張らずに乗って楽しいという別のベクトルもある。

総レス数 1010
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200