2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】Jamisって良いよな!17台目【最大最古】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:17:29.18 ID:56bIvmIe.net
日本代理店
http://www.jamis-japan.com/

本家
http://www.jamisbikes.com/


前スレ
【米国】Jamisって良いよな!16台目【最大最古】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491576720/

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:14:37.21 ID:+NzUnztL.net
180pで54に乗ってるんだが
サドルを一番ハンドル側にして乗ってもサイズがデカく感じる
という事でシートポストをシマノPROのオフセットゼロにしたらかなり乗りやすい姿勢が取れた
実際みんなサイズに関してはどう感じてる?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:23:07.89 ID:Wt/NgI94.net
RENEGADE EXPERT 2018モデルが24万でセールしてるんだけど買ってもいいかな

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:43:19.70 ID:F3ileQs0.net
もちろん誰も止めんよ
早くJAMIS仲間になりな、ここのバイクは思ってる以上に良いぞ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:07:08.70 ID:QbQNsV80.net
見た目が気に入っているなら買おう
値段だけで決めると後悔する

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:13:47.09 ID:WWIeimQN.net
>>652だけど注文確定してきた
ドキドキが止まらない
初ロードだけど輪行とかバイクパッキングとかやりたい

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:15:12.02 ID:ELNz1p/O.net
やっちまったな

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:23:06.62 ID:SfWAySv+.net
男は黙って JAMIS

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:11:53.82 ID:bybgphli.net
男は黙って DRAGONSLAYER

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 15:09:30.88 ID:pg/8yUwG.net
>>655
おめ!
エクスパット乗ってるけどすごく乗りやすいです。
バックいっぱいつけて旅チャリごっこしようぜ!

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:41:15.12 ID:ho4C1U1h.net
ゴッコですか

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:13:38.61 ID:rg95ffk1.net
出張先に持っていって遊ぶためにRENEGADE EXILEの購入を考えてます。
予算20万円なので上のモデルもいけるんですがシルバーがこれしかなくて…。
で、標準装備のホイールなんですが、下は何ミリのタイヤまで履けますか?
いま乗っているのは(電アシですがw)グラベルキングの28ミリなので共通化できたらなと。

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:33:23.32 ID:SJac1D6h.net
i23(リム内側幅23mm)に28Cタイヤって結構危ないんじゃないかなぁ...メーカー(パナレーサー)に聞いてみたら?

663 :657:2019/02/08(金) 02:54:52.21 ID:Mep52thS.net
>>662
ありがとう。
23mmですかー、そりゃ無理ですねえ…。
まあ予算内ですしディスクホイールも買って
付け替えて遊ぶのもいいかな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:25:47.34 ID:UP9bRio0.net
exploit に興味あるんだけど、このパイプはオーバーサイズだからしなやかさは無い感じかな?むしろ硬い乗り心地?オーナーさんよろしくお聞かせ下さいませ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:30:13.26 ID:uX2x3ADK.net
>>661
レネゲード活かすなら32Cのツーリングタイヤがいいよ
標準ホイールに装着可能で一番バランスがいい
32C以下のタイヤ履くならレネゲードである必要はない

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:46:01.08 ID:to3afybP.net
>>665
自分の場合も 9割方舗装路なので 32C 位が最適ですね。
チューブレスにはしたいけど。
GP5000 に 32C があるので試してみたい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:03:52.88 ID:32/0zMxr.net
BBをBB-R9100にしてついでにクランクを105にしようと思うんだけど
ティアグラとミックスさせて大丈夫かな
10sコンポに11sのクランク・・・止めといた方が良い?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:49:44.26 ID:7hf4E9H9.net
10sチェーンで運用のこと。
105のチェーンリングとの相性はわからん(たぶん問題ない

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:57:17.99 ID:TH4gXWlR.net
もしかしてチェーンリングはティアグラで
クランクだけ105ってこと?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:49:20.36 ID:8Re5xZDQ.net
わざわざ変えるほどの効果はないと思うんだが・・・
むしろブレーキとか他をアップグレードするか、いっそフロントシングル化するとかしたほうがええで

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:52:01.31 ID:OJtGS5TS.net
>>669
簡潔に言えばそういうこと

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:29:39.19 ID:9MeqrZQh.net
>>667
現行の Tiagla は、11s用コンポ(=5800系105)を可動制限かけて
10sとして使ってるだけなので、11sクランクも使える

先代だと互換性のない 10s(=5700系105互換)なので(一応)ダメ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:51:09.27 ID:4o71bOpD.net
stiが現行ソラでFDとクランクが10速推奨?のcx70、RDが3つくらい前の9sティアグラな俺様の2012NOVA raceが華麗に通過するぜー

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:58:01.79 ID:JIQEy+jR.net
初心者で街乗り基本だけど少し荒れ地でも
って考えて探してたんだけど
セクエルがめちゃくちゃ格好いい

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:06:29.48 ID:W1kBAxG3.net
ぴったりじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 06:27:44.82 ID:dJKvVh2S.net
>>674
さぁ動画を何度も見続けるんだ!
https://youtu.be/A6IMRb05Cec

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:13:56.71 ID:K0cI0vBC.net
このロングツーリングで旅チャリ感がええなぁ。

今年こそいっぱい乗ろう。

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:36:48.15 ID:5pY7JTsD.net
くっ!あの野郎ォ〜!

意味分かるやつおる?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 00:12:36.15 ID:QzVy9rmU.net
JAMIS RENEGADE 2台目導入しました、 今度はカーボンでウルトラライトツーリングマシンに仕上げたい。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 08:25:49.96 ID:HHArNlwr.net
オドレが2台やったらワシは3台で勝負じゃい!

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 15:00:17.55 ID:fNaCr4wEB
2017年式レネゲードエクスパット持ってるけど、セクウェル欲しい。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 19:05:47.39 ID:uyHUUtq4.net
通販だけどicon pro discが約4割引
通勤で急な雨の時、ディスク車欲しかったんだよな
今の通勤車のicon pro凄く気に入ってるけど、物欲がヤバい

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 20:24:55.38 ID:XtoRElcy.net
通販ってどこ?外通?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 21:59:46.41 ID:4u3D4AG4.net
>>683
カンザキ
俺がポチる前に誰か買ってくれ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 22:20:32.32 ID:XtoRElcy.net
54なのとコンポ105はいろいろな意味で自分にはオーバー過ぎたわ
ティアグラでもオーバースペックやねん

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:29:56.27 ID:QYaJMb0d.net
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/111441
レネゲード エキスパットのマットパープルカラー
限定100台ですってよ奥さん

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 19:34:05.59 ID:QYaJMb0d.net
黒のフェンダー付けたら連邦軍からスカート付きと呼ばれそう

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:31:35.51 ID:UShGO1AA.net
これ3台でトレインやりてえな

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:41:02.54 ID:5UQ59n4d.net
誰を踏み台にしようか

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 02:25:44.48 ID:IugMBCdI.net
ライトで目眩しするのか

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 08:55:41.16 ID:6ct1zgLp.net
白いバイクに翻弄されそう

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 09:13:13.91 ID:x7zPKcB4.net
全面パープルで黒い部分が少ないので、三連星の09より、ヒートダガー装備の08というマイナー機を連想する

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:15:43.89 ID:ogfPZVi+.net
ジャミスっておっさんばっかだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:20:54.67 ID:5CH/cz5l.net
ジャミラ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 11:12:00.22 ID:6ct1zgLp.net
ムーヴオーバーおばさん

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 11:38:00.89 ID:cHDvYu5Q.net
それジャニスや

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:04:46.10 ID:ogfPZVi+.net
岸辺のアルバム

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:12:23.97 ID:rnYomwts.net
>>686
奥さんありがとう
今日予約してきましたわよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 08:41:30.41 ID:49vGiyRP.net
蛍光グリーンを差し色に使えばEVAー01だな暴走されても困るが

俺ならホイールをキシリウムに換えて壺型のボトルを

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:15:47.86 ID:9EUOnL+9.net
壺でござるか
https://i.imgur.com/FOnGdwc.jpg

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:01:03.92 ID:6Vccgmyw.net
expatのサドルが固くて乗った後血尿がでた

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:27:54.50 ID:46YbdO89.net
RENEGADE ESCAPADのフレームセットが極少量、流通してるみたいね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 22:16:28.09 ID:kHEqxUlq.net
>>701
ポジションが悪いんだと思う
初心者はお店でポジション出してももらったほうがいいよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 22:19:25.21 ID:8QeOS6Xo.net
>>703
君もな

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:43:43.29 ID:dfi1FGgu.net
オレもEXPATのサドル合わなかったので手持ちのASTUTEに替えた。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 08:48:41.67 ID:CyMvmRvk.net
>>704
お前がなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 21:39:05.50 ID:vt1CY7Gr.net
expatのサドルはフィジークアンタレスのあんこ増やしたバージョンだからアンタレスよりは柔らかかったが
お尻の相性は角度が合えばすごくよかった、でも重いんでファブリックに変えた。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 13:10:40.02 ID:JxcAMtS7b
セクウエルのクラリスコンポ、タイヤ650b×35~40の仕様がワイズロードで出ないかな。10万を切る99800あたりで。
出てくれたら有り難いな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 21:20:54.08 ID:N+H1gPky.net
renegade escapade買ったよ
クロスバイクからの乗り換えで初ロードバイクだったけど、値段に見合ういい買い物したと思う
かっこいい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 11:15:40.86 ID:YElJzU48.net
やっぱり EXPAT 欲しいな。
チューブレスタイヤ 28C 32C 36C で較べてみたい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 07:00:03.79 ID:J7RbAJem.net
この度、icon pro team ltd を初ロードとして注文しました。色んな、数少ないインプレから間違いないだろうと決めました。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 07:44:23.50 ID:+lxk3cxA.net
おめ色

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 08:38:28.63 ID:WlMC/p4+.net
おめ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 12:19:18.86 ID:3ouoC5IB.net
>>711
いい買い物したと思うよ
俺は無印icon pro だけど、併用してるミドルグレードカーボンと遜色ない
LTDのアメクラのホイールなら、絶対にチューブレスをお勧めします
乗り心地も良くなるし、ホイール交換は不満が出てからでいい

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 12:32:32.44 ID:5tZjxlrx.net
みなさん、ありがとうございます。
すでに無印icon proは完売とのことでしたので、team limited にしました。
ホイールの振れ取りやハンガーの曲がり修正等もあるので 納期は4週間程になるそうです。今から楽しみです。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 13:58:51.19 ID:N6DC7znI.net
>>714
ホントに?
ICON PRO ってそんじゅそこらのミドルカーボンより断然走ると思うけど
むしろ ICON PRO並に走るミドルカーボンが気になる

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 14:10:06.75 ID:cMwHDNci.net
ミドルクラスのカーボンは乗り心地優先だと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:43:03.55 ID:N6DC7znI.net
乗り心地優先って言い訳で単に剛性不足でしょ
いまのハイエンドカーボンは剛性もあるけど、別に乗り心地悪くはないよ
古いカーボンフレームだと剛性の設計がちゃんとできてなくて異様にガチガチのやつもあったけどね

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 21:13:34.92 ID:IJuGeTdc.net
>>716
そうきたかw

もう一台はエモンダsl6 pro
正直、平坦はiconのが気持ちいいw
登りはエモンダのが軽い分楽、使い分けでどっちも気に入ってるよ

iconの良いとこは頑張ってないルックスなのに、踏めば速いとこ
それでいて乗り心地はカーボン並みでロングも楽勝って最高だよね
買う前にcaad12、tcr slr1、エモンダalr5も試乗して、iconが一番良かった

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:45:13.36 ID:Dt5BVUnx.net
Renegade Expat Claris LTD
明日、納車です
楽しみー

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 03:33:45.18 ID:9wZ0h0si.net
はえーな
あの色は素晴らしいよな

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:40:53.46 ID:J3BcPozY.net
>>720
ナカーマ(*゚∀゚*)

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:56:58.73 ID:IofjNrMq.net
>>720,722
いいなー 俺は購入許可がおりんかった
…マッシュ、オルテガ、す、すまん...。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 08:41:55.09 ID:XQ05BLrc.net
RENEGADE EXPLOITが気になってるんだが
上の方でも書いてあったけど砂利道で塗装剥げてそこから錆とかなるとおつらい
雨の後に乾拭き程度で大丈夫なのかな?

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:48:12.42 ID:sHIEhg8i.net
転んだりしないかぎり剥げないよ。
10年後はわかんないけど。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:22:40.97 ID:2YGEuN9h.net
外置きの鉄フレママチャリは10年ぐらいなんてことないよな
塗装は厚いだろうけど小傷も入りまくってるし
内側の防錆はスポーツ車と実用車ではどっちがしっかりしてるんだろうか

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:20:22.32 ID:nkRLf0Ni.net
ランドナーおじさんとかビンテージフレームをピカピカの状態で維持できているわけだし
お手入れ次第かなと

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:28:57.04 ID:7wjmDwdH.net
>>726
物価に対する価格が今よりずっと高かった昭和の国産ママチャリでも、塗装や金属表面の皮膜はけっこう弱くてサビやすかったものだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:59:14.10 ID:SEUOoQZA.net
エクスパッドのティアグラだけどBテンションボルトを調整してもプーリー動かないんだよね
乗ってる人いたらどんな調子なのか教えって?あとわかるなら原因も

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 16:21:27.47 ID:jKdF+Xp5.net
掃除や交換でチェーン外したのかとか、とりあえずもうちょい何かしらの情報出してやれよw
クランク回るのかとかガチャガチャ音するかとかをね

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:17:30.06 ID:SEUOoQZA.net
平成終わるしオーバーホールしたんだよね
クランクもBBも外してグリスアップ
ディレイラーも外して分解清掃グリスアップ
そして調整してたらあれ?動いてない?
と思ったけど思い出してみたら買ったときから動きがないんだよね〜
Bテンション部をバラしてちゃんと組み付けても動かず
試しに新品に交換しても結果は同じ
いったい何が問題なんだろうか

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:25:50.00 ID:KKApF5GW.net
>>731
それリアメカの取り付け方を間違ってるんじゃないかな
SHIMANOのマニュアル見たほうが良いよ
ttps://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=RD-4700

DMってのがディーラーズマニュアル
P9にメカ裏面からの図があるけど、テンションアジャストボルトがちゃんと爪に当たってるか

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 11:52:01.60 ID:OtRE1YX3.net
>>732
もちろんそれを参考にして取り付けしてるから恐らく間違いはない
爪も当たってるよ〜
他の人のはどうなのかな?ちゃんと動いてる?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:19:12.98 ID:KKApF5GW.net
そこまでわかってるなら、Bテンションボルトの動作も分かるよね?
チェーンをローに入れて、ガイドプーリーとカセットの位置を見る
ボルトが短すぎて調整できないケースもありうるけど、それなら見てわかるし

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:47:33.83 ID:OtRE1YX3.net
DMの通りにやってるんだけどスプロケとの距離変わらないよ〜
ネットで調べるとボルト回したらギアチェンジしないと変わらないとかかいてあるとこもある
でもYoutubeとかでみると明らかに動いてる動画ばかりなんだよね

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:02:17.01 ID:7BkdaRcl.net
リアディレーラーの調整の話しってここで延々と続けるような事なんか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:46:26.69 ID:gAY86Xg/.net
いやだからエクスパット持ってる人にどんな動きか聞いているだけなんだが
誰もいない辺り実は売れてないのか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:45:30.48 ID:sN15Vt+5.net
誰もそんな現象起きてないから答えられない

なので以下のどちらかでどうぞ

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554593224/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:54:24.60 ID:P76TOtqQ.net
誰もお前に答えないからエクスパット売れていないんかって考え方が既に異常ってことにいい加減気づけ
釣りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:30:38.37 ID:Y/Bp60yw.net
ディレイラーはシマノが作っているので、jamis,の品質管理の問題ではない、あとエクスパットもってるけど、
そんな事象は起きてないし、もし起きたとしたら、機械式の単純なねじ部分の問題なので、一目見れば
原因がわかると思われる、 1回したつもりがドライバーとねじの溝があってなくて空回りしていた、
2テンションがかかる法と逆側に回しつつけて、動かない領域を回している、3そもそもねじ山が崩壊していて回しても意味がない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:33:42.21 ID:Y/Bp60yw.net
それでもだめなら、bテンションボトルを抜いて、ワイヤーを外して手で動かしてみたらどうでしょうか
そこが固着してる可能性はアロンアルファーをグリスと間違ってさした場合には起こりえます。

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:35:32.61 ID:Y/Bp60yw.net
いっそ自転車やに持ってくのが一番早いよほんとに 多分瞬間解決だとおもう、

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:10:25.70 ID:NZdjiCS2.net
アロンアルファだけに瞬間ってか!?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:50:11.76 ID:Pcl1W+aM.net
アロンアルファをグリスと間違ってさすというシチュエーションが気になって仕方ない

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:33:50.89 ID:LqO0jKnt.net
先月納車のEXPLOITをチューブレスにして乗ってます
まだ100kmも走ってないですが舗装路では吸い付く様に走れて楽しいです

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:25:10.39 ID:MiOinb7u.net
>>745
GP5000 TL 32C にして乗ってみたい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:04:00.87 ID:rJgVF/y4.net
>>746
そのぐらい細くすると走りは軽くなるかもですね
自分は付いてた40cをそのままチューブレスにしました

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:32:15.33 ID:N0Koqs2A.net
>>747
36C でなくて 40C なんですね。
40C TL だったら歩道の段差とか楽々でしょうね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:47:16.53 ID:rJgVF/y4.net
>>748
納車までは36cだと思ってたんですが実物は40cでした
jamisのホームページもいつのまにか40cに変わってるし
段差も楽々です

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:54:47.35 ID:N0Koqs2A.net
>>749
タイヤのエアーボリュームの大きさの威力を MTB で初めて知って感動してしまったのです。
それで中間的なグラベルバイクをいろいろ調べていて JAMIS にたどり着きました。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 10:26:51.88 ID:rJgVF/y4.net
>>750
レースやガチ走り目的でないのなら40c前後のTLグラベルおススメですよ
何を買うか決めたんでしょうか?

総レス数 1010
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200