2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 61本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:44:00.82 ID:HEoBb5dI.net
前スレMTBで山を走る人たちのスレ 60本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519738124/

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:54:26.88 ID:zXYJf5P8.net
>>41
いいね。
フルサスの電動MTBってあるのかな?
林道を楽に登って下り楽しむなら、もう一本追加で楽しめるかも。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:22:57.00 ID:bjCPXiDK.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/09/29/wcwerr34.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:32:18.76 ID:Lll9pc6B.net
>>42
focus jam2
https://www.focus-bikes.com/us_en/jam2

focus sam2
https://www.focus-bikes.com/us_en/43689-focus-sam.html


もちろん国内販売はしていない

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:42:17.03 ID:o5WS/RhI.net
>>42
https://www.youtube.com/watch?v=-RBFEzKl22E

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 02:40:41.67 ID:iBubNz5T.net
株が上がったからミヤタのリッジランナー買うかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:12:06.69 ID:SghIxEls.net
海外大手メーカーはe-bikeやってるとこがそろそろ過半数になるんじゃないか
国内は法律もだめで場所もないから当分流行らなさそうだけど

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:15:14.50 ID:sRYPGHuh.net
おれが密かに計画しているのが、aliで売ってる後付電動クランクを自分のMTBに取り付けること。
以外に楽しめると思う。外せば元に戻るしな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:54:20.53 ID:Xtuwu1ZA.net
>>48
あれ動画で見たけど凄いハイパワーだな、バイクみたいになるよね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:17:48.75 ID:iBubNz5T.net
>>48
確かに山を走るには道交法関係ないし安いしいいね!

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:04:07.02 ID:QbrWqJT0.net
e-bikeで山を走る・・・本気で言ってるのか?

今のMTBの現状を考えると狂気の沙汰だなw

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:09:17.20 ID:fTE/D74G.net
>>51
短いゲレンデでもリフト動かさないで運用できるから
そういう使い方なら色んな所にコースが出来るかもしれない

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:48:24.71 ID:ikBtVL9t.net
>>51
現状、どうなってるのか詳しく
あっどうせバ◯の上塗りだろうから3行で頼むwww

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 05:51:36.70 ID:sZi+4pR7.net
懲りねえなw

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 05:52:50.79 ID:QbrWqJT0.net
>>53
ばーか

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:28:37.29 ID:GVDc4iOF.net
定期的に電アシの話を蒸し返す奴がいるな

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:39:02.00 ID:7lrqDDC4.net
このスレも民度下がったなあ…

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:55:23.89 ID:qcYP5K+O.net
ヨーロッパから個人輸入したいけど電池がネックでなあ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:59:40.55 ID:dFa6IokD.net
eMTBなんか山に持っていったら担ぎで死んじゃうよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:02:46.89 ID:+ZxjBcEQ.net
担ぎの少ない山に行けばいいだけ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:19:10.81 ID:eKD806i2.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8af8906f8ff05504ba7850abb4fd4738/5B99429B/t51.2885-15/e35/30079675_1855646114728450_4364715778180644864_n.jpg

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:31:03.91 ID:M3fM6JtC.net
>>59
担いで死んでない俺はバケモノか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:50:09.94 ID:QDQ3AzX3.net
いろいろ乗ってきたが、HTのXC29erが万能でゲレンデDH以外はこれ一台で幸せに慣れるな。だがタイヤは2.3インチにしてる。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:52:40.57 ID:0iCZPJjp.net
>>62
お前はもう死んでいる

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:11:54.45 ID:8nvT6h01.net
>>59
バッテリが邪魔で、三角に肩が入らないなぁ!

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:20:42.83 ID:y774PNMw.net
>>65
担がないよ、アシストで登れるとこだけ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:20:53.86 ID:yVYO9NVX.net
>>59
登りを爆走するんだよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:02:34.12 ID:kyS/c4Ho.net
>>67
乗ったまま登れるような山じゃないんだよう
もっと乗車率高い山がそばにあればいいのに

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:19:08.62 ID:HXYwlftN.net
>>68
それはね、単純に自転車で入る場所じゃないんだよ
バーベル担いで山道を歩いてるアホな登山者と同じ
乗ってこその自転車よ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:48:03.04 ID:BZrS+R4Q.net
>>69
担いで登った先に、最高のシングルトラックがあるんです。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:51:29.11 ID:3So985ov.net
それな
でも登り乗車可だと下りもぬるい山ばっかなんだよ
住んでる場所が悪い

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:07:45.38 ID:HXYwlftN.net
>>71
eMTBなら人力ではほぼ不可能な場所までスイスイ登れるぜ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:21:58.37 ID:wUaAw0nj.net
ほしい
ヨーロッパからガイツーしたい

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:48:01.32 ID:nrtaFyC1.net
ぼっちで高峰こええっす

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:14:32.05 ID:7Ac5izrO.net
しつけーw

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:17:01.44 ID:4SMJM6CW.net
電アシで林道ツーリングをやってみたい

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:04:36.65 ID:tX+P6MOm.net
今朝、林道からアプローチしてたらクランクが外れて片方ペダルだけで帰還してきた。
俺のGWは終わった。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:09:31.81 ID:Awbjab8/.net
>>77
クランク外れただけでGW終了とは解せんな
あっ…早く成仏してください

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:10:46.04 ID:nWy82RJt.net
片方外れるとか
もしかして未だにスクエアテーパーの方ですかw

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:31:43.49 ID:Q8M29cYK.net
>>79
外れたクランクのセレーションはスクエアじゃなくてオクタリンクじゃないのかな?

俺も昔はオクタリンクのクランクが外れて絶望したよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:46:31.66 ID:bQ877WFm.net
オクタリンクで外れるって・・・

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 13:32:21.98 ID:Awbjab8/.net
携帯工具ぐらい持って行きましょうね

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:22:52.46 ID:sIxBTW7a.net
>>77
クランク外れたはずみで崖から落ちたのか
次帰ってこれるのはお盆だな

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:34:06.21 ID:we19HF8w.net
普段外そうと思ってもなかなか外れないのにな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:13:25.77 ID:wjKMvyEi.net
>>81
オクタリンクは弛むと一気に外れるよ、
だからシマノは止めたんだよね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:00:01.43 ID:s8+N0ZOn.net
チューブレスレディでロング林道の半ばでパンク。シーラントが吹き出すばかりで泣きたい。
7mmくらいタイヤ中央部カット。実はチューブが最高なんじゃね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:07:10.42 ID:yYWMFU4A.net
タイヤは何ですか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:13:45.28 ID:s8+N0ZOn.net
>>87
シュワルベ レーシングラルフ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:32:33.82 ID:e+06x7to.net
>>86
そうだろ〜そうだろう。
俺もいまだにチューブ入れてるよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:35:10.82 ID:xFYouQ6x.net
山にチューブレスで入る奴アホすぎだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:58:18.17 ID:qfcWwLk2.net
シーラントは?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:46:31.38 ID:s8+N0ZOn.net
>>91
スタンズ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:10:13.53 ID:ORBAxXOC.net
>>90
https://grapee.jp/wp-content/uploads/26593_main.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:14:27.60 ID:xFYouQ6x.net
>>93
パンクの概念がないタイヤは例外

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:21:00.58 ID:Y3xWlOAM.net
>>93
街乗りにしか使えんだろこれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:06:50.55 ID:ORBAxXOC.net
https://www.youtube.com/watch?v=v9SWIsY8rzQ
ほなこれやな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:27:38.02 ID:s8+N0ZOn.net
まだ、下山できねえ、完全に仲間とはぐれたし

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:32:59.48 ID:qW/YHs02.net
>>97
大丈夫なんか?山の夜はマジやばいぞ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:05:47.97 ID:MpMbJ0hk.net
さっさとパンク無視して降りた方が良かったんじゃないか

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:09:15.24 ID:jk4EMJ8R.net
ネタじゃなければ5chに書き込みできる時点で連絡ぐらい取れるでしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:22:12.52 ID:Y3xWlOAM.net
>>97
おいもう真っ暗だろ
マジでやばいんじゃ…

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:37:14.80 ID:JaaMjFnJ.net
>>90
え?なんでアホなん?

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:15:10.82 ID:ORBAxXOC.net
今夜はビバークだな

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:44:44.30 ID:qfcWwLk2.net
>>92
フィニッシュラインみたいに固形物が混ぜてあるタイプならふさがるかも?

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:17:51.73 ID:5Oj9mWFO.net
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:51:33.76 ID:yyiXUgU8.net
まさかチューブレスなのに代えのチューブ持ってないの?笑
ライトいっこありゃなんとか走れるけどないなら道踏み外して怪我するだろうし大人しくしてたほうが身のためだな

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:06:06.34 ID:2toexXYD.net
>>90
どうした?タイムマシンが故障して過去に帰れないのか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:22:59.66 ID:pR5dPH0w.net
>>107
もしかしたらチューブレスタイヤなんて過去の遺物である
未来からやってきたのかもしれんぞ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:47:57.57 ID:RluOWOQu.net
チューブレスって過去の遺物だろ?
これからはチューブラのMTB用ね!

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:06:10.54 ID:jd8tqFJf.net
そしてクリンチャーに戻る

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:26:49.00 ID:oraVXUyQ.net
フォームコアが出てきたからダンロップ以前のソリッドタイヤに先祖返りするかも

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:21:45.33 ID:SxohnUaQ.net
それら全部が循環するんだよ。
永劫回帰。

113 :86:2018/05/02(水) 16:33:53.25 ID:XZJiasNS.net
下山して無事ではないが、なんとか帰宅できました。
すげえ疲れた。生きて帰ってこれただけマシか。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:38:54.81 ID:2vGQni2f.net
成仏してくだされ、ナムナム…

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:48:10.62 ID:x5JMN6do.net
チューブレスでもチューブ持ち歩くのが常識でしょ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:56:50.38 ID:vhyHBX9o.net
>>113
お疲れ!
これからはチューブ一択ですね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:31:26.89 ID:jd8tqFJf.net
>>113
3日間彷徨ってたのかよ…

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:32:48.36 ID:az9CmwAg.net
>>113
R.I.P

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:39:57.17 ID:Uq4Wb7hS.net
みんなフルサス乗ってんの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:52:21.05 ID:AIIOraKu.net
はい

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:52:40.16 ID:vHn4Zy23.net
リジッド

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:43:27.81 ID:YAQbPPv+.net
担ぎで重いの嫌だからハードテール

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:41:58.42 ID:obgMZqJ+.net
>>113
とりあえず余っているウエアや道端の草でも詰めて急場をしのぐぐらいの応用問題はできないの?
連休明けたら小学校からやり直しだな

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:10:26.91 ID:r41dUNQEb
27.5どーしても俺にはでかい
26フレーム再販してくれー
ってか、売れ残り情報頼む!
できればクロマグのスタイラス(S)sizeお願いするわ
まあ絶望かもだけどな
しくしく

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:31:46.01 ID:0WyBh3yA.net
温故知新

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:01:33.36 ID:udBHGLe6.net
不易流行

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:31:23.18 ID:a0mAwTK1.net
最近出てきたグラベルロードってのは本格的に山走るというより
荒れ地も走れる、という感じなのかな?
トマックとかダンがドロップで走ってたけど
そのうちサス付きグラベルロードが出てきたらもっとMTB寄りになるだろうか

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:36:38.35 ID:MO3kJAep.net
すでにあるやん

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:44:41.02 ID:KEYosRGW.net
>>127
フルサスもあるぞhttps://www.cxmagazine.com/tag/niner-magic-carpet-ride

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:48:12.20 ID:a0mAwTK1.net
マジか…MTB立場ないやん
カンチ&Uの古いの直し直し乗ってるけど買い替え候補に入れとくわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:50:10.63 ID:C4Cfj4As.net
グラベルっつーか、CXバイクでたまに近所の里山走ってるけど
太めのタイヤとちゃんと効くブレーキがあれば
結構いい感じで走れるよ
限界性能高すぎの今時のMTBよりスリリングで楽しいかもしれんw

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:52:26.38 ID:C4Cfj4As.net
カンチ&U…

いつの時代からタイムスリップしてきたんですか…

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:02:04.66 ID:bnDb8Wzj.net
飛び跳ねずにフラットダートを速く走るためのもんじゃね?›フルサス

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:19:39.48 ID:a0mAwTK1.net
>>132
GTのフレーム丈夫で壊れないんだ…
リムに穴が開いたから新しいの探したら26インチリムが見当たらなくて
いよいよ買い替え時期かと思ってるとこ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:30:07.70 ID:nZKsMdNK.net
グラベルバイク面白いよー
いつものトレイルがテクニカルに変身するw
最近のMTBだとバイク任せで乗れちゃうから上達しにくいしね
あとはトレイル開拓する時、収穫なくてがっかりでも往復が楽
MTBで林道走っても楽しくないけどグラベルだと楽しく感じる。不思議
シングルトラック最強はMTBだけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:40:30.23 ID:ioilroL7.net
行程中一番ハードな場所でも安全安心に走れることを考えて
プラス規格のフルサスばかりだな、俺が最近乗ってるのは
コースならともかく山奥のトレイルでクラッシュするのはリスク高いし
怪我したら完調に復帰するまでさらにリスク背負って走ることになるし

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:43:52.50 ID:Fwafe6Ky.net
>>130
はあ?w

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:02:06.47 ID:oVV7V0yH.net
カテゴリとカテゴリの間を繋ぐカテゴリが出てきて
カテゴリがクロスオーバーしてきてそしてよう分からんくなる

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:07:56.66 ID:knyht/0k.net
んでそこに各メーカーが客呼び込む為に積み上げたテクノロジー盛り込もうとして満艦飾状態に

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:48:57.62 ID:WH1l6B3d.net
フルサスセミファットなんて乗ったら、
いつものトレイルはあっという間に走り終えちゃいそう。
走る場所が豊富にあるなら良いけどさ、
そうもいかないから俺はHTでじっくりと楽しむよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:23:14.91 ID:ozCg/whx.net
シクロやハードテールで難しいセクションクリアできるようになった、ってやってると、スキルがそれ以上上がらない気がする。
フルサスでしかクリア出来なかったセクションをハードテールでクリアできるようになっても、より難しいセクションをフルサスでクリア出来るようになる訳ではないし。

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200