2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 61本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:44:00.82 ID:HEoBb5dI.net
前スレMTBで山を走る人たちのスレ 60本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519738124/

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:11:41.77 ID:4otqok/J.net
MTB乗りにしょーもないおっさんしかいないのはここもリアルも同じってことだな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:19:38.93 ID:6sIY0+HI.net
自己紹介はそのくらいにして自転車の話しようぜ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 15:36:30.15 ID:gRnveF4i.net
ここんとこ暑くて全然乗ってないわw

そういやこないだチェーンリングをオーバルに変えてみたんだけど
ちょっと乗っただけだけど、思ったより違和感ないのね

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:33:39.46 ID:wSMiaSZ3.net
公園でマニュアルの練習してるくらいだな最近は

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:25:54.51 ID:aMmqXF4X.net
オーバルってなんか目立ったデメリットあんの?
歯数減らしたくて、どれにするか悩んでるんだけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:12:33.65 ID:Y5NV0jSy.net
バイオペース!

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:45:50.81 ID:Rot4sAtk.net
>>665
二度と真円に戻れなくなることかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:36:18.41 ID:EnUNzqap.net
フロントシングルならいいと思う

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:02:56.74 ID:3Uu7wPTU.net
ロードのほうだとフロントダブルのダブルオーバル使って
シマノに比べて変速が悪すぎる・・・と愚痴ってる奴いるけど当たり前だろアホかとバカかと
フロントシングルでナローワイド歯なら変速気にする必要ないし
激しく走ってチェーン脱落も俺は起きたことないな

数少ないデメリットとしては、踏み込みトルクの変動が真円より大きく出るから
(踏み込み時に一番トルクを出せる人間エンジンの特性をさらに生かす形状だから当たり前)
ヌルヌルの超マッドやサラサラ雪のスノーコンディションでタイヤ空転を起こしやすくなる
ああいう路面μが非常に少ない状況だと、
上死点や下死点も含め常に一定トルクをかけるように意識して踏まないと空転が抑えられないから
楕円より真円リングのほうが向いてる

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:55:16.13 ID:DCUqX+Z8.net
ROTORなんかは
脚がトルク掛けにくいところで実質径を小さくすることで脚を回しやすくして
結果的にはむしろ全周でトルクを均一化させるって言ってたんじゃなかったっけ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:10:04.07 ID:6dPuUL2r.net
トルクの掛けやすいところで仮想的にチェーンリングを大きくしてトルクを回転数に換えてる訳だからトルク変動は小さくなるな
回転数が変動する

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:44:57.54 ID:Lvoujyb2.net
トラクションチェーンリングって商品名あったよね
デメリットは一発のスプリントなんかでは不利?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 05:52:58.03 ID:qbd6WYR1.net
なーに言ってんだか

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:33:22.08 ID:ZIlpnqJt.net
このスレってハード的な内容に終始してんのな
山を走るとか関係ない話ばっか
スレの存在価値あんの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:36:26.79 ID:em8QU8gx.net
お前にはわからない暗号文でみんな会話してんだからさ
邪魔しないでくれるかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:01:33.66 ID:ZIlpnqJt.net
>>675
気に入らないと専用スレ行けとかほざくくせに、自分らのことは棚に上げる連中かw

うっぜぇええぇえええぇえぇっ!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:27:36.10 ID:oG+prF71.net
>>676
無理して参加しなくていいから

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:03:42.81 ID:Io59j4yg.net
自転車整備に余念がなくて貧脚だから山走る話題なんて提供できないんですよ
たまの休日にゲレンデ数本下るくらいはたまにほんとたまにやっていますけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:28:32.93 ID:X+7JMfoc.net
>>674
MTB買ったものの、走る場所がわからなくて
このスレROMってればわかるかと思ったら
全然そんな話題が出てこなくて期待外れだったでござる

まで読んだ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:29:25.94 ID:ZIlpnqJt.net
そもそも、どこ走ってるとかそんな話はタブーなんだからできるはずもないかw
気持ち悪い連中だよまったく

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:30:11.30 ID:IsHF6Igj.net
トレイル情報隠すから登山者居ないマイナートレイルはどんどん荒れていくんだよな
久しぶりに行くと倒木処理と蜘蛛の巣がうざすぎる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:31:47.44 ID:ZIlpnqJt.net
>>681
出たw トレイルww

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:36:53.06 ID:XTl/vqj4.net
自転車乗りのマウンティングは、「どれだけ自転車に金をつぎ込んだか」だからな

http://kuzure.but.jp/f/b/408069687/1463437865681.jpg

機材の話になるのは仕方ない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:49:40.57 ID:1oPj5zui.net
>>683
死ね

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:20:59.01 ID:6pz1lkdV.net
山はあるがモチベーションがあがらない
しかしパーツの交換はなんかウキウキする
そんな人が多い
ソースおれ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:42:45.72 ID:TtY5TV89.net
山走るのにモチベーションが上がらないとダメって時点でもうね

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:02:39.40 ID:ZIlpnqJt.net
結局誰も山走ってないじゃんww

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:12:44.87 ID:yKBBFIK3.net
すまんな、プライベートトレイルなんで教えられないんや

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:45:56.07 ID:ZIlpnqJt.net
みんなして「地元のいつものとこ走ってきた〜」みたいな感じだけで、あとはバイクいじりしてるだけなんかあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:15:10.81 ID:gV/rlvgu.net
そんな気持ち悪い連中が巣食うスレが
気になって気になって仕方なくて
日曜の昼間に延々書き込んでしまうんですね

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:12:49.15 ID:Io59j4yg.net
こんなバカ暑い中、山へ行く気力なんて全然沸きませんよ
ギアいじりのネタ投下でもシカトでもいいんですが
なんかレスしていないとそれがバレちゃいますから
とりあえずMTバイカー?としてのステータス?ってもんを表現しないとですね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:14:51.93 ID:VhYrLZyG.net
ナイトライドしないの

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:17:32.02 ID:XpXvq0/v.net
夜は怖いです。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:59:31.36 ID:XYg/fOIn.net
オバケ怖い

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:23:48.18 ID:OTwnLooS.net
他にも人が居るのに俺をロックオンして特攻してくる鹿はなんなんだよ
ギリギリまで来て避けて行くなやめっちゃ目が合ったわ怖いわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:21:59.03 ID:C/WQ29wd.net
ロードならともかく夜走らないのとか言うやつは夜のトレイル走ったこと無いやつ
昼でも猪や鹿いるし夜なら猿やカモシカと熊も可能性上がる
というか輝度足りないから崖下に落ちる可能性も上がるし

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:17:36.97 ID:l+ym+aqv.net
>>690
そうそう熱中症なんだよ
っていうかここも高齢化が禿しいな

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:15:23.52 ID:PZw/8bfu.net
>>696
上がるから何?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 09:29:47.17 ID:Pv/R+wqY.net
>>696
可能性ってw
出来るかもしれないって意味なんだが

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:01:15.51 ID:vzCW5SZ+.net
林道でもガードレールないとこあるし
濡れたりしてると夜空との境目がわかりにくくて昇天って怖

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:03:44.79 ID:P8YeLwFw.net
笑点

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:00:18.52 ID:T+BUDDgm.net
こんないいライトがあるんですよダンナ

でまたギアの話になる

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 13:39:52.87 ID:bhdMFFBI.net
ライトスレに出てくる爆光ライトって、
本来はナイトトレイルライド用なんでしょ。
自転車本体に関してもそうだけど、
なんで日本人は用途に合わせた機材選びができないの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:03:53.19 ID:JFJVrKA3.net
猪くらいなら分かるがカモシカやクマがいるってどれくらい田舎なの

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:17:28.24 ID:nqF4dnDK.net
>>703
レースなんか出ないのにロードレーサーが馬鹿売れするような国ですから

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:34:44.97 ID:/JWTPrff.net
MTBのるようなとこは猪や熊やカモシカなんて生息域かぶってるよ
出没しない都道府県なんてほぼない

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:42:34.75 ID:nfYmoLHb.net
ナイトライド面白いぞハイカーいないし
中華爆光ライト二つつければ走る分には全然問題にならない
ただ路面がドライすぎると巻き上げた塵と砂でホワイトアウトする

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 15:13:50.27 ID:zYyenzPB.net
ナイトトレイル爆光のライトつけて走るけど基本ホームだからコースわかるし怪我しない。可能性をあげたらキリない

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:03:20.35 ID:DhKj5MOa.net
コスパ最高の爆光ライト教えろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:27:18.16 ID:LWjPLp75.net
中華18650をちょんまげ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:00:03.90 ID:nfYmoLHb.net
>>709
これをヘルメットとハンドルにつければ完璧
http://s.aliexpress.com/iMryYrEr
目潰しになるから街中で最大出力は控えてくれよな

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:05:04.63 ID:DhKj5MOa.net
>>711
早速ポチります

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:28:21.55 ID:XcQvirZD.net
飛び出てきたキョンが爆光ライトすくんで跳ね飛ばした事ある
鹿系はあんまり強い光だと止まるんだってな
まあレアケースだけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:30:33.81 ID:DhKj5MOa.net
たぬき、アナグマとかも夜によく車にはねられてるな

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 22:22:39.27 ID:oAmk72Ph.net
ちゃんと食えよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:02:45.04 ID:ASgtn3o2.net
バイクで峠のナイトラン中、コーナーのその先に鹿が道路塞いでる。
しかも、こっちを思い切りガン見してるし...
光と音で足がすくんでるのだろうか?
轢かれないと慢心してるのだろうか?
凄く危ない。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:16:45.07 ID:jxQ+yNFl.net
コレ最強じゃないっすか?
https://youtu.be/a8BwWiiu6xU

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:46:23.83 ID:31I8/ASV.net
>>717
6000ルーメンやばいね
3500ルーメンのライトだけでも昼間みたいになるのにどんだけ明るいんだろう
価格が20分の1ぐらいになったら欲しい

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:00:57.11 ID:aLqYHToX.net
ここまで明るいと
樹木や草なんかに反射した光で目がくらみそうな気がするw

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 02:08:06.85 ID:jI5jUnFZ.net
>>716
ホーンボタン改造して音と共にBB弾をバララララ!と撃ち出せるように
改造したらいいのではないか
脚のように地面に衝撃がない車輪で転がってるからわけがわからず
逃げないだけでなにか飛んできたら逃げるだろう

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:09:57.40 ID:eu5uCAg3.net
俺のライト3500カンデラだったけどカンデラやルクスだとわからん
灯り一つないとこだとバカ明るいって程ではないと思う

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:20:32.75 ID:COmQ9kQt.net
>>719
ブラックの偏光グラス使えば解決だよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:42:42.45 ID:ji+J2c/I.net
>>・・
シカトしとこ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:59:49.29 ID:jI5jUnFZ.net
しかと聞いたぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:08:29.85 ID:TR+GzuZp.net
ウゴウゴルーガの話か

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:39:55.26 ID:52zmtohN.net
50代60代のおっさんに勝ちたい

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:21:33.31 ID:q51/3WJz.net
>>726
お前70代のジジイか?
はよ死ね

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:26:48.63 ID:ji+J2c/I.net
爆光詐欺ってブログでよく見るんだけど
明るさや持続時間がカタログほどになくて
最大で使ったら帰還に必要な電力を失ったとか
50代60代のハゲがまぶしいと思ていたら70代のジジイで加齢臭がハンパなかったとか

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:36:08.88 ID:QlVVMYTH.net
カレー食ったわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:06:18.58 ID:yNfteHzn.net
玄武行ったわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 08:00:26.98 ID:OR7CV/Ze.net
鹿、猿、猪は居るけど、九州だから熊の心配しなくていい。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:05:47.69 ID:IDX+nobU.net
九州って熊居ないんだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 09:09:54.17 ID:JBjAbKM3.net
>>728
中華製は誇大表示あたりまえだからな
ちゃんとcreeのHPでチップのカタログ値みとけば問題なし

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:22:55.16 ID:E3CJZTMs.net
>>732
1匹だけいるでしょ
ほっぺの赤い奴

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:46:34.07 ID:b5fAywN8.net
助けてくれ、行きつけの山でオフロードバイク軍団が鬱陶しい
最近はツイッターなんかでトレイルの入り口公開しちゃう頭の悪い小僧が少なくないらしく、ここ最近オフロードバイクがひっきりなしに出入りしてやがる
アクセル開けりゃ池沼でも乗れるだろうに何が楽しいんだカスが

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:55:57.97 ID:rMhOh2+b.net
うーんそれってMTBに目くじら目くじら立ててるハイカーと変わらない気が

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:56:44.62 ID:ORhUs3c7.net
>>735
お前の土地じゃないんだからどうしようもないだろ
嫌なら山買え

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 02:09:42.36 ID:2eslnO5o.net
助けてくれと言いながら何をして欲しいのかさっぱりわからん

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:27:04.86 ID:oKphKgER.net
まきびし、ピアノ線、落とし穴、
とかそういうアドバイスが欲しいんじゃないの

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:30:20.28 ID:YnvhxHSx.net
撮影して晒す、ハイカーになって接触事故を起こす

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:46:12.25 ID:TJ3Wrqgj.net
自分の首も締めるけど土地の有力者を通して役所にタレこむとか

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 13:50:38.10 ID:kCd9HUEy.net
こういうのは役所なんかより地元の怖いお兄さん達の方が頼りになるだろw

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 14:46:17.54 ID:Syvwp4l+.net
街乗りスレの奴ら街乗りに20万とか30万とか出してるわ
そこまでいくと山走れよって話だよな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 19:37:56.77 ID:3NfLAd47.net
https://www.unno.com/
たっけぇ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 23:33:45.35 ID:+6k8S0YD.net
普通にフレーム買って一から組んだら
特に高いパーツとか使わなくても20万くらいいくだろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 06:15:23.29 ID:PsGXExtC.net
>>744
ヱンディユーロで完成車1,119,005.84 円たっけー!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:22:24.40 ID:QAVTOadV.net
自走で山に行きひと走りして
静かで快適な山から街に下りてくると
この時期の都会はコンクリートジャングル
遠赤外線ヒーターの塊だと心底思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:41:39.23 ID:iMPlhntr.net
都会よりはマシだけど
山の中も蒸し暑いわ
標高高いとこに住みたい

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 19:59:43.76 ID:AYnDOcku.net
ここ最近は飯田あたりでも36度とかの猛暑だけどな・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:07:03.72 ID:VcEg77HS.net
飯田は昔から暑いでしょ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 13:26:39.20 ID:noUEy3eJ.net
山ん中で熱中症になったらどうしよう・・・
装備は最低限だから、山に行かないのが得策だな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:25:34.61 ID:YVgX+DpY.net
山ん中で長めの行程走ってると、タイヤバーストでもしたら遭難してしまうよな。幸いに今のところチューブレスで山でのパンク無いけど。
ソロで長い林道はなるべく行かない方がいいな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:13:34.65 ID:2xZTlvcr.net
>>751
お前はエアコン効いた部屋でビールを飲む仕事で忙しいんだからそんなことしてるヒマないだろうが。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 21:31:21.82 ID:sgfkOGh/.net
先日アブに咬まれたとこが痛痒い。3箇所ぐらいある。
なにかいい虫除けない?

スーパー森林香いいみたいだけど火を点けたり消したりが面倒かなと思って躊躇してる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:07:59.10 ID:aMPoLrZe.net
トレイル整備んときはさされやすいから森林香と虫よけ塗って対策してるけど、、走ってるときはあんま木にしてない

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:14:39.87 ID:586/j6qs.net
>>754
ハッカ油が効く
お試しならシーブリーズ塗りまくる ハッカ油が薄いので何度も塗る必要があるけど

咬まれたら毒をポイズン リムーバーで吸い出し、リンデロンやフルコートなどのステロイド系軟膏を塗る

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 01:03:51.89 ID:52N7HHZg.net
予防面倒だから刺されたらステロイド塗るだけになった

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 06:07:22.64 ID:GUY8pgzC.net
>>756
ハッカ油スプレーを作る感じ?
ハッカ油原液を塗らないよね?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 13:04:30.93 ID:NR5WAdEq.net
原液とか肌が熱くて痛いぞ

蚊よけオイルでググったら作り方出てくるよ
俺はウオッカにオイルとハーブ入れて作った
普通の虫除けスプレーでもいいんだけどね

原液を染み込ませたウエスをフレームに縛り付けてもいい

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 13:49:05.68 ID:vqGv0QXR.net
>>758
肌の強さに自信があるなら原液塗ってみて
普通はアルコールで薄めて塗布 or スプレーするけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:59:14.54 ID:tGsJt8NL.net
コラ!
自身があってもあかんやろ

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200