2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 61本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:44:00.82 ID:HEoBb5dI.net
前スレMTBで山を走る人たちのスレ 60本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519738124/

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:38:00.68 ID:SH0MU8Xp.net
>>801
作業員は山主の依頼の元で仕事しているから良いんだ
タダで通らしてやってるハイカーが勝手したら腹が立つ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:21:47.92 ID:IGUL2PTB.net
>>797
3日休みを使って、各1日ずつ
全部行ってみるってのはどうでしょう

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:52:25.02 ID:z+l9FfES.net
理論的に火気が危険だからじゃなくてメンツの問題だと考えるなら仕方がない
どんなにケツの穴が小さいやつだとしても山の所有してるやつには従わないとね

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:19:45.16 ID:7PLpKUBG.net
https://i.imgur.com/o03NWMO.gif

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 22:00:18.77 ID:Y/xNAV2u.net
>>810
すげえと思ったらEバイクかよ
止めて、後ろのジュニアのジュニアが死んじゃう

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 00:06:30.77 ID:bnzfRZEK.net
>>810
実は後ろの子供が強いだけ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 00:39:05.48 ID:gG/lULuU.net
子供に見えたけどあれが電動ユニットなのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 01:12:03.33 ID:4UQF/WY+.net
>>813
いずれホンダがRN01にアシモ乗っけると思ってたが技術流出してこんな所で…

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:21:15.28 ID:fhyukIWV.net
>>797
白馬岩岳 綺麗なコースで結構長い、HTでも楽しく走れる
ふじてん バーム、ドロップが多かった コースは意外と短い
パノラマ ↑に比べるとハードで長い

自分は友人の勧めで、白馬→ふじてん→パノラマの順で走った

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:36:24.55 ID:PLQ2haDx.net
パノラマ行ったらCコースも去年より上下の動きが増えてたな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:35:06.67 ID:d1jzZL12.net
>>816
さらにフロートレイル化されたって感じですね。夏が終わったら行ってみたいですね。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:21:37.51 ID:HZvs7q7J.net
oneupのアルミペダル買ってみたけど、薄くてなかなかいいなこれ
プラの方も評判いいようだ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:01:39.78 ID:mWbEV3/x.net
TKC Productionsさんのツイート:
"今までグレーやブラックなMTBトレイルを走り倒していた人でも、
リーガルなトレイル造りに関わりだした瞬間に「リーガルなトレイルがMTBの未来」とか言い始めるのはなぜだ。"
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1029940660583813120

"大勢の大人が若者をよってたかってリンチ、社会的に葬った現場を見たので、MTBトレイルの団体には幻滅した。 そんな話ばっかり。"
https://%74witter.com/tkcproductions/status/1029945831032467456

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:13:08.24 ID:0LGmrtnd.net
>>819
山屋と同じで安心しました。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:06:42.48 ID:1N0PuVRL.net
相変わらず煽ってばっかだなT糞

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:29:22.16 ID:YXC0SR5p.net
>>819
関東の変な人たちと全国同じだと思ってるのが、ネットの世界だけで生きてるって感じで味わい深いですよね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 02:46:19.85 ID:y1klWG5X.net
TKはこのままいくとイケハヤレベルまで墜ちるな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 09:13:30.82 ID:DABnMsrc.net
>>819
TKCさん、どっちの立ち位置なんだろうね?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 10:10:44.62 ID:MBWFyr08.net
武井きょうすけ叩きたいだけでしょ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 18:46:54.90 ID:OF0d6Gn6.net
暑さもちょっと和らいだんんで久々に近所の山行ったら
連続で来た台風の影響でこの時期にしては倒木や落枝が多かったな

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:20:28.87 ID:kZ6KUw9W.net
MAGURA MT7ガイツーで買ったけど、前後セット+ローター2枚+アダプター+ブリードキットで4.5万とか日本で買うのがアホらしくなるな・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:27:10.24 ID:9eAQgD66.net
黙れよ、おま国されたいのか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 01:29:55.87 ID:kZ6KUw9W.net
おま国くらいでガイツー断念するなら最初から国内のクッソ高いの買えばいいんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 06:49:53.61 ID:bALTBIVH.net
なんでいちいち安く買えた自慢すんの?
みんなとっくに知ってることなのに

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 07:02:31.48 ID:Mq8JUmNS.net
自慢て

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:23:05.91 ID:zHbsEHP+.net
ハイピボットのサスペンションってどういうメリットがあるんですか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:37:22.27 ID:e3BqKPG4.net
ガイツー・・・
まあ不良品等でトラブったら面倒くさいから買わないだけで
安いっていうことは知ってるよな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:34:43.67 ID:+nt3roWJ.net
メリット・デメリット含めて
自分の好きなとこで買えばいいだけの事

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:24:17.95 ID:7iX+86t+.net
アブに喰われまくりで泣きたい
森林香+ハッカ油でも喰われたわ〜
服の上からでもやられんのな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:24:25.11 ID:gChZ5WJ1.net
今日もバカしかいないね

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:25:47.08 ID:7iX+86t+.net
しかもハッカ油は匂いきつすぎて自分が具合悪くなる

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:23:49.17 ID:IGWtU3e1.net
イライラしてるやつは玄武でも行ってガス抜きしてこいよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:26:39.24 ID:2C9l0gGa.net
屁〜〜

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:30:01.07 ID:w8vbgyw1.net
>>835
アブに噛まれたら3日は痒くて我慢できないね

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:19:06.65 ID:XvMrXhPV.net
アブ嫌ですね
目の前でウロチョロウ・・・

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:21:49.35 ID:477wVG3d.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 06:07:31.94 ID:fo1AY5Ya.net
日本で夏に山の中入るのはドM
北米や欧州ではこんなに虻だの蚋だの蚊だの湧かない
だいたい蒸し暑くない
MTBがレクリエーションとなる国の中でもダントツで日本は不快だw

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:07:39.69 ID:g5qQuDhy.net
だがそれがいい


いや、よくないな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:16:12.34 ID:3huUYmv5.net
こないだ山に行ったら全然虫がいなかったよ
というか動物も人も、生物の気配が全然なかった

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:29:41.16 ID:IyBZyuJb.net
災害の前触れか…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:57:58.79 ID:GJmBbAHf.net
ついに足を踏み入れてしまったのか。。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:19:36.13 ID:O/NgewOt.net
清浄な地では生物は生きられないと聞いた

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:32:47.11 ID:zQsIY7jY.net
アスファルトと太陽とビルでグリルにされるより万倍マシ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:45:30.37 ID:3yhHYozT.net
>>843
お前、、北米の蚊の凶暴さしらんのか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 10:07:57.38 ID:vjb8IAi2.net
>>845
気温が上がると虫も活動しなくなるからな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:13:32.17 ID:cld2q+QJ.net
>>843
この前までカナダにいたけどトレイルは蚊もブヨ(ブラックフライ)もハチも日本とかわらんぐらいいるぞ
バイクパークには何故か全然いないけど

とりあえず狙われやすい足首を出さないようにロングパンツ穿いてディート系虫除け全身にかけまくればいくらかマシ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 13:22:01.79 ID:nS7cyYrG.net
日本の山シーズンは秋から冬だろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:34:17.43 ID:+KsxbFEK.net
つったってこの日差しの中ロード乗ってもな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:55:12.64 ID:luHtUjmQ.net
>>850
水曜どうでしょうのユーコン川のはスゴかったな
プラスチックが溶けるほど強力な虫除けスプレーとか

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:34:10.74 ID:xVmlJZ+B.net
>>843
行ったことないのに言うなよな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:40:30.89 ID:fo1AY5Ya.net
行ったことあるけどね
っていうか住んでた(^^;

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:35:46.22 ID:6TB212mi.net
昔ゾッキの888をヤフオクで売ったとき、相手がこれからウィスラー行ってきますって言ってた
のですがあの888で楽しんでくれたかどうかとふと思い出した

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:13:33.28 ID:WZwFQ/5p.net
昔ゆるみがちな手組ホイールをヤフオクで売ったとき、相手がこれからふじてん行ってきますって言ってたのですがあの100kg位ありそうな体型で楽しんでくれたかどうかとふと思い出した

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:19:14.61 ID:WZwFQ/5p.net
そういや去年、京都の飲食店で
夜中に出会ったバンクーバー出身のカナダ人は、
ウィスラーのことを知らなかったな。

茨城の山中で出会ったTransition乗りの
BC出身カナダ人は、もちろん知ってたし、
行ったこともあるって言ってたけど。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 06:23:13.21 ID:Oz6MJ/s2.net
人に気をつかって山を走るってストレスたまるよね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:10:11.75 ID:FcurJWW4.net
緩勾配の山買ってコースつくるしかないな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:31:18.57 ID:Y+I3MhON.net
>>860
まあ全てのカナダ人がMTB乗るわけじゃないしな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:43:57.05 ID:C4u4sGS+.net
山買って好き放題走れるコース作るぜ!
とか考えたこともあるけど
コストやら手間暇とかあれこれ考えると
既存のコース行ってその都度お金払って走った方が遥かに楽だとわかりました

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:54:32.63 ID:W8u7AoWJ.net
地目が山林だと自分の土地でも勝手に開発できないしな

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:48:26.18 ID:vnNkew1o.net
>>863
Whistler Blackcomb Ski Resort内の
Whistler Mountain Bike Parkなんでしょ。
スノースポーツとMTBで考えると、
それなりの人数は居る・・・って事は無いか。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:51:44.06 ID:snebtTzY.net
///////////////

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 10:23:28.79 ID:3ejaZQU7.net
元々山を持ってるってんなら
まだハードルは低いと思うんだけど
ゼロから出発だとかなり大変そうよね

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 11:20:14.44 ID:dhfvubH1.net
「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180824-OYT1T50005.html
>無灯火のマウンテンバイクにはねられて死亡する事故

いちいちマウンテンバイクって書くなよ。
イメージが悪くなる。
どうせルック車でしょ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:06:52.31 ID:YwkgTScr.net
自分のフィールドが欲しいのか、それとも純粋に走りたいのか?

自分は純粋に走りたいので、管理されたトレイル(ゲレンデ)に行きます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 14:43:26.17 ID:36zWHoWW.net
管理されすぎてても物足りないというのはある

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:03:11.50 ID:3ejaZQU7.net
>>870
自分だけのフィールドで純粋に走りたいんですw

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:10:03.87 ID:aOt9n90G.net
山持ってるけど、急斜面すぎて走るのは無理っぽい

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:18:11.96 ID:YwkgTScr.net
>>872
金持ちになるしかないなw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:20:13.65 ID:YwkgTScr.net
>>871
フルリジットで走れば解決

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:22:51.74 ID:YwkgTScr.net
>>873
崖じゃなかったら、横に振ったコースにしたら?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:56:34.20 ID:5fkstO2R.net
>>868
元々山を持っててもハードル高いと思うよ
無許可開発だったモトクロスコースが認可されるまでのブログ読んでそう思った
https://blogs.yahoo.co.jp/kurumanosentakuya/folder/1602616.html

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:16:31.73 ID:3OFDijlV.net
山持ってて、自分で走る分にはなんの許可なんかいらんよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:12:49.76 ID:fdkjPjKU.net
ウチも実家で山持ってるけど道すら無いからなぁ
相続したら自分用のトレイルくらい作ろうかと思ってる

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:06:22.39 ID:j2QlS8he.net
相続を待たずに
今のうちから作り始めちゃえばいいんじゃねw

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:35:00.69 ID:YscSdMNq.net
山の中は多少ましだけど暑すぎて少ししか走れない

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:32:40.24 ID:lssDwq5d.net
蜂こわいよ!ハチ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:57:03.64 ID:SebCELxa.net
木に覆われてて風が来ないから
蒸し暑い

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:56:29.84 ID:hPS9SDD6.net
今日の夕方ちょっと近所のトレイルで走ってきたけど
糞みたいに暑かったわ
あと、他に誰も通らないから蜘蛛の巣がすごかったw

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 00:01:30.94 ID:DbSm5HyO.net
ほんと糞暑くて嫌になっちゃうよね
夏はロードでトレーニングしてるけど今年はロードもしんどいわ
これから涼しくなるだろうけど今度はスズメバチが怖い…

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 03:02:00.23 ID:no6/K7lZ.net
NAKAGAWA HIROKAさんのツイート:
"最近 立て続けにMTB乗りの車の駐車の件でお話しを聞きました。
コンビニに停めて走りに行くとか、私有地に停めて走りに行くとか…
楽しんでるかもしれないけど同時にその楽しみの場を自分でなくす様な行動をしてる、
自分の首を自分で絞めてる事に早く気づいて下さい"
https://%74witter.com/hiroka_nakagawa/status/1032474082426511360

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 05:29:16.16 ID:6VAOiUGZ.net
>>886
箕面はMTB多過ぎだよね…

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:32:19.13 ID:WyUFLx32.net
>>886
固いこと言うなよ。疲れる奴だな

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:01:37.23 ID:pZsYCuse.net
どっかのツイートだのブログの記事だのを
ただ貼ってくヤツはなんなん
言いたいことがあるなら自分の言葉で書き込んでみろよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:08:05.34 ID:25vlIMPZ.net
ルール守れないなら家から自走しろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:52:11.35 ID:1w+MdiLu.net
昔京都で走ってたけど
俺以外は大勢様で走り過ぎじゃね?って感じた

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:51:19.76 ID:wiMiVweR.net
>>886
こいつの周囲の奴等も、勝手に伐採して走り易く整備したり、大概ダブスタやぞ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:04:23.81 ID:1h/WbZtv.net
MTB乗りが停めている車をターゲットに
駐車の件でお話しさせてくださいと装うって車上狙いをするやつが増えている

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:11:34.32 ID:1w+MdiLu.net
>>892
それな

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:00:34.96 ID:b2ENvteU.net
2019のKONAが発表されてるぞー。

これ割と大きめのサイズっぽいけど、
無理にSOHを低くしてるからダサいな。
http://www.bikepacking.com/wp-content/uploads/2018/07/2019-Kona-Big-Honzo_1-2000x1333.jpg
男なら三角木馬だ。
湾曲トップチューブも要らぬ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:33:25.62 ID:MtjHUnYw.net
別にダサいとは思わんけどな
スタンドオーバーハイトを極力下げつつ
ボトル入れるスペースも確保
バイク全体の重心も下がってハンドリングも良好
いいことずくめやん

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:39:25.94 ID:fUC7LM1J.net
>>896
シートチューブ周りにツール入れた小型バッグや緊急用のチューブベルクロで固定するとか色々捗りそうだな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:13:30.68 ID:RgM0nzrs.net
ジャンプバイク以外でも、
トップチューブとシートステイの
一直線が好きって人もいるよね。

昔から乗ってる人だと、
小さい前三角が嫌いって言ったりもする。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:17:35.47 ID:8RMmsfMD.net
一直線のほうがフレーム剛性上がるだろうし走りも良くなるんじゃないの

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:20:31.35 ID:RgM0nzrs.net
>>886
さすがにコンビニに駐車は聞いたことないな。
公園の駐車場に停める人はよく居るよね。

俺はネットで調べて情報が見つからなければ、
自治体や観光協会に聞くこともある。
〇〇を基点にサイクリングがしたいんですけど、って。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 05:33:51.46 ID:BkXzVIbS.net
>>900
前はローソンに停めてる人いっぱいいたよ。今は知らないけど。
近くにはタイムズもいっぱいあるのにね。

箕面はMTB多すぎるよね、ハイカーも多いしトラブル起きないといいけどね。

902 :899:2018/08/29(水) 14:49:36.95 ID:RgM0nzrs.net
>>901
ごめん、一般的な話ね。
当方関東だから箕面のことはわからない。

こっちだとコインパーキングがあるのに、
公園利用者用駐車場に停める輩が多いね。

田舎だとコインパーキングがないから、
観光客/ハイカー向けの駐車場に停めるようにしてる。
山サイでは今のところ駐車場に困ったことはない。
ロードバイクの時は見つけられなくて役所/観光協会に問い合わせたら、
道の駅でOKとか、スーパーの駐車場にこっそり、って言われた。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:51:19.82 ID:a/NRSTl2.net
>>902
道の駅はともかくスーパーは私有地なんだから役所がそんなコト言っちゃダメだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:27:42.17 ID:QCqw6L2d.net
地方の役所のコンプラなんてそんなもんよ
いずれ住民にバレて吊るし上げられそうだがw

905 :901:2018/08/29(水) 21:05:28.90 ID:RgM0nzrs.net
>>903-904
停めた場所を調べてみたら、
道の駅は観光協会が併設されてるから問題無さそう。
スーパーの一つは自治体の施設との共同駐車場だからこれも平気かな。
ただ、もう一つは普通のイオンの駐車場だった。
公営駐車場が満車ならという案内で、結局停めることは無かったけれども。

9年くらい輪行派だったんだけど、
2年前にトランポに切り替えた。
良いこと尽くめじゃないね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:26:49.24 ID:hO6JBj7M.net
ぶっちゃけ、全員トランポできても、迷惑になる数じゅないよ。ましてはスーパーで補充してくれるもんなら大歓迎ですわ。

東京近郊でもこの認識ですわ、MTBなんて多くて10人全く迷惑より利益ありきですわ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:05:54.10 ID:7R2R3Soj.net
>>906
本当にそうだよね。
自分は神奈川から、あちこち遠征してるけど、遠征先で買物、食事すれば駐車場には困らないな。
ただ、地元の神奈川はダメだ。走れる場所も少なくなってきたし。

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200