2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:59:53.85 ID:aFztI2Yr.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:06:26.04 ID:5iiaegSf.net
>>1

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:04:17.37 ID:CO1J8B4X.net
重複

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 22:58:51.33 ID:XMDsaY0C.net
ここか

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:15:20.17 ID:6INQDXF8.net
どっちやねん

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:19:45.38 ID:4KDpJHgh.net
30秒早いこっちか。

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:29:20.22 ID:7UNjz22g.net
レインコート買おうと思うんだけど良いのないかな、、

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:38:02.90 ID:cscmj+hX.net
おう

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:50:54.49 ID:Iegitm2s.net
来週も雨降るぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:43:36.35 ID:UwlIh5Sp.net
皆さんヘルメットかぶってます?
これからの季節、ヘルメット匂いませんか?対策してます?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:35:59.51 ID:Izuv233t.net
かぶってる
匂わない
対策してない

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:40:11.51 ID:tAPPZPwi.net
バラクラバつけるだろ普通

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:52:40.28 ID:u1o/JEuq.net
それヘルメットのにおいじゃないと思うんです

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:53:15.07 ID:YR9JNvar.net
>>10
被ってる
乗る前に内側にエタノールスプレー
乗った後にもエタノールスプレー
週一でインナー洗濯
これでパーペキ

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:55:04.45 ID:7AvHySs+.net
ファブリーズして扇風機(強)で高速陰干し

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:11:31.42 ID:tzJmxR4H.net
バンダナ巻いてこまめに洗濯
ヘルメットインナーは思い出したように洗濯

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:22:33.64 ID:MV143KJZ.net
ユニクロの黒スキニー穿いて乗ってるんだけど、お尻に汗かくと
乾いたあとすっげー白いラインが浮かび上がってきて困ってる

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:25:34.26 ID:nX9U53fs.net
バラクラバとかバンダナとかダサいオッサンかよ
サイクルキャップかぶろうぜ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:30:38.01 ID:9aK63SYZ.net
>>17
白いの着ればええんちゃう?まあ使ってるうちに一部がシミになりそうだけどw

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:33:28.46 ID:FoGR9eVm.net
4km程度の距離なら全裸通勤で逃げきる自信あるわw

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:35:20.24 ID:tzJmxR4H.net
>>18
ポケットに突っ込んだり
フレームに縛り付けて置いといたりできないので却下

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:54:35.54 ID:BianCBlZ.net
また風が強くなってきた

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:00:12.91 ID:LeCkf8pz.net
>>20
信号待ちしたりしない田舎は羨ましいですね

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:22:01.40 ID:XHhcpBVe.net
>>10
誰がカツラやねん!

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:46:45.41 ID:buZ3sygP.net
NHKかなんかでドライブレコーダーの話やってたけど
自転車用のドライブレコーダーほしい
事故った時あった方がいいと思った
GoPro的なものになるのかね
安くて軽くて長時間可能で着脱が楽なもの探すかな
二万くらいまでなら出してもいいわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:52:58.84 ID:HCdyere3.net
金額からすれば、5k位の中華アクションカメラと、10k前後のモバイルバッテリーでできるとは思う

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:10:41.18 ID:iCgDI/ld.net
>>18
オレまめしぼり

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:22:01.25 ID:XytyndHQ.net
>>26
モバイルバッテリーは5k円程度で買えるが、mAhの話?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:40:19.26 ID:t7kduO7q.net
5kどころか100円ショップで300円くらいのが売ってるけどな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:45:18.43 ID:BianCBlZ.net
毛の話か

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:18:16.32 ID:mMsd/t93.net
10000mAhのやつが1000円くらいで売ってるだろ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:41:10.76 ID:XlrYlT+h.net
そんな怪しげなもの自転車にも身体にもつけたかないな、オレは

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:48:56.24 ID:hezqoB4D.net
中華アクションカムがコスト的にはいいんだが自転車の場合前後とも写しとかないと厳しいので特化したものと比べて毎回の付け外しがめんどくさいんだよな

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:22:30.17 ID:Djjtvj9N.net
>>33
ヘルメットに360度カメラ欲しいね

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:37:14.82 ID:5Mx4uxOM.net
ドラレコもハブダイナモやブロックダイナモで充電できれば
電池切れ気にしなくていいから楽なんだが
ペダリングが重たくなるのが嫌だな

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:15:53.28 ID:DFFuaaBU.net
ヘルメット夏は毎日風呂にバッシャーンで水洗い
放置するとあごひもが臭くなる

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:41:57.17 ID:BianCBlZ.net
カメラ付けて自撮りじゃないのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:15:19.72 ID:PZybQ6Hv.net
>>10
ヘルメットよりウェアからの体臭のほうが強烈

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:20:09.56 ID:vIX8yfS/.net
初めて後輪の車軸が折れるという現象に遭遇して初めてロードサービス使ったわ...
新車来るまでの期間は電車通勤だ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:44:55.98 ID:BianCBlZ.net
ハブ芯折れるとか、レアケースだな。
ハブ芯折れて10km自走して帰った事あるけどローじゃないと走れなかったな。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:53:22.53 ID:vIX8yfS/.net
さすがに走るの怖すぎて即停車したわ
2年6000kmちょいくらいしか走ってないつもりなんだが折れるとは思わなんだ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:17:49.73 ID:nsUzUAXW.net
そりゃカーボンなら

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:51:05.35 ID:hezqoB4D.net
ヘルメットに360度カメラつけると見た目がオプーナさんになるうえに事故の規模によってはカメラが行方不明になるからなあ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:51:36.76 ID:CC3dKvMB.net
>>20
オービスに気をつけろよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 02:28:01.06 ID:sDzjNi1Q.net
ママちゃり通勤です。これから梅雨になりますが、みなさん、レインウェアって何を使っていますか?
私は、オートバイ用のを現在使っているのですが、思いのが難点。
ちょつと調べた感じでは登山用とかがいいのかなと思っています

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 04:23:30.28 ID:KZp6eco9.net
自転車用じゃあかんの

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 04:34:42.31 ID:sDzjNi1Q.net
スーツの上から着るので、大きめが必要

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 05:40:31.80 ID:87z7BV56.net
頭おかしいんじゃないスーツの上から着るなんて
持ってきゃいいじゃん

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:22:57.47 ID:b8GCt1HS.net
もうYシャツで十分
スーツは会社のロッカーに置きっぱなし

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 07:41:40.58 ID:jHgWkyBe.net
製造系の会社なんで制服だわ。出勤は服装自由、スーツは出張のときだけ。
スーツ出勤の人は大変なんだな。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:07:23.89 ID:Ofe7/slL.net
そろそろ汗ふきシートがいるな

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:36:15.20 ID:FNWRLsK6.net
仕事はスーツだけど暖かい季節に通勤でスーツなんて考えられんよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:41:10.82 ID:zfbF0nRC.net
そこはもうクールビズってことでポロシャツ通勤でジャケットはロッカー常備よ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:44:05.92 ID:FNWRLsK6.net
全部着替えます

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:17:33.51 ID:5EshmuhX.net
>>54
それが正解

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:43:40.62 ID:Aq0wzINh.net
あの人たちは着替えなくても良いように裸族なのか

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 16:46:05.93 ID:M+A2uQ6m.net
シャワー室がある営業所とかうらやましいな

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:49:30.00 ID:azPgq3Ce.net
オレ、トイレで身体拭いて着替えてる。
同僚のみなさん、迷惑かけてごめんなさい。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:08:49.96 ID:FNWRLsK6.net
>>57
ランナーズステーションとか銭湯とかネカフェのシャワーとかの手もある

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:19:18.64 ID:7wjkpeHe.net
最近うちの会社のアニメオタ軍団が揃ってロードバイクで通勤始めたけど
何かそれっぽいことあったの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:24:28.20 ID:BwJZ/Cus.net
>>60
本人に聞けよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:25:18.09 ID:Za54DPGl.net
>>60
自転車漫画が流行ったからな

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:31:01.83 ID:kdsuvY5A.net
>>60
別に無いッショ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:33:36.76 ID:5EshmuhX.net
>>61
派遣社員は正社員に口聞けないんだぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:34:55.70 ID:zfbF0nRC.net
>>64
どんな劣等感だよw

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:47:35.53 ID:uT4Aj26W.net
>>63
バキューン(コンタドール風)

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:03:46.56 ID:t/Y1VjF6.net
なぜ、ばくおん!!は不発に終わったのか

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:08:34.96 ID:fsoVPAYI.net
>>67
いや 面白かったよあれ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:34:18.37 ID:Ki5H/7RA.net
近所の自転車道に、暑くなってくると上半身裸で走るロード乗りがいるんだよな。
まぁ、本人は効率的なんだろうけど。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:37:42.35 ID:4YCyNc6y.net
>>69
ウェア着るほうがすずしいから
単なる性癖だろ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:50:27.75 ID:zfbF0nRC.net
>>69
下半身じゃなきゃセーフよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:09:52.59 ID:n0eqDa5N.net
ばくおんしね

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 05:39:33.33 ID:A55hElWE.net
糞虫ペダルだっけ。
的確すぎて爆笑した。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 05:46:56.52 ID:rUVT5Ivz.net
お前らは通勤にスペシャルドリンク携行してる?

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 06:48:46.23 ID:wb5lTclc.net
これを直飲みで!
https://i.imgur.com/MtSpMph.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 07:12:23.06 ID:qMweU7LJ.net
スペシャルじゃない普通のドリンクなら

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 07:15:30.13 ID:mbpvgbxG.net
ドプュッ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 07:19:36.61 ID:oDZG33s8.net
最近はサーモスに氷詰めてポカリ入れるくらい
お昼と帰宅前にポカリ補充でちょうど500のペット1本分くらい

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 07:59:26.24 ID:T653ubka.net
15kmでロード通勤から29er新調したけどタイム同じや
26インチ持ってた時は10分差付いてたのに

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:23:21.73 ID:ZiQeArC/.net
29erは殆ど減速殆せずに路肩の連続グレーチングの上走れるんで、通勤性能というか市街地走破性能高いと思う

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:28:22.74 ID:5o6clobn.net
真夏の自転車で背中が暑さで死ぬ事想定してサイドバッグつけようかなとか思ってるんだけど
運転しにくくなるよね・・・

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:45:17.59 ID:CJJ6dFfX.net
慣れだよ
俺はパニアつけてるが週末パニアつけないロード乗ると違和感ある

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:45:41.24 ID:K3QwJgDx.net
>>80
直進巡行速度もそれほど変わらんのよね
23c25cどっちがとか言ってるのがアホらしくなる
空気抵抗ェ…
まぁそんだけ脚使ってんだろうけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:53:14.58 ID:K3QwJgDx.net
>>81
財布やカードケースぐらいしか荷物ないなら8〜10Lぐらいのウエストバッグが良いよ
中のアクセスや暑くなってウインドブレーカー脱ぐのもバッグ降ろさなくて良いし
500mlの魔法瓶水筒もあるけど100均のカバーつけてボトルケージに刺さる様にしてる
帰りに買い物する予定あるなら折り畳みリュック入れとけば良い

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:15:54.49 ID:5o6clobn.net
毎日A4サイズの本や書類運んでるからウエストバッグだとちと小さいな
一回安いパニアつけてみてどんなものか試してみるよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:01:02.68 ID:KvnzOlKI.net
>>83
俺も通勤に29erつこてる
25km/hくらいを維持してクルクル回すくらいには楽だしあんまり道路の表面気にしなくていいのが好き
タイヤの音で歩行者もよく気がついてくれるw

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:42:44.50 ID:wb5lTclc.net
通勤には路面を気にせずパンクのし難いタイヤが1番。空気圧管理も楽ならなお良し。その答え乃ひとつが29er。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:48:12.43 ID:QpJi+HCu.net
>>79
何分?

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:53:43.66 ID:jlrj283V.net
昨日29×2.2履いてるSSMTBで100kmちょい走ってきたが帰りの40kmは暑さでクタクタになった
700×40Cくらいだと楽なのかね

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:59:26.34 ID:K3QwJgDx.net
>>88
40分

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:02:40.39 ID:QpJi+HCu.net
>>90
速いね

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:06:05.73 ID:K3QwJgDx.net
>>91
あ、停止時間含まずね
トータルだと50分前後

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:07:16.47 ID:aekMKpUm.net
ツーナイナー

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:25:31.53 ID:2h/kPyfq.net
ツマンナイナー

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:51:17.65 ID:UicOVyaV.net
路面を気にせず走れるってほんと幸せなことだろうな
オレなんてほぼ路面のことしか気にして走行してないわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:43:39.04 ID:9qdJAs56.net
結局ハンドル60cmに詰めた街乗りMTBが最高の通勤向け

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:54:30.19 ID:rUVT5Ivz.net
帰宅トレーニングでドリンク700mm消費した

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:59:07.30 ID:4RqzV777.net
電アシ最強

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:07:10.22 ID:rUVT5Ivz.net
>>98
前走ってるママチャリのお婆ちゃんクソ速いなと思って追い抜いて見たら電アシで驚愕したよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:17:01.83 ID:wb5lTclc.net
MTBのハンドルそのままで狭い歩道走らないで欲しい。
クソ邪魔。

総レス数 882
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200