2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:59:53.85 ID:aFztI2Yr.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:57:17.00 ID:6VEGCzvb.net
>>269
通勤で疲れるじゃなくて、仕事で疲れる事前提にしなきゃ
筋トレで疲れた時の余裕は生まれるけど、本来の目的見失ってないか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:05:28.23 ID:TV1Mwua0.net
10`でもインターバルトレーニングなら疲れるよ
チンタラママチャリみたいにキコキコ漕げばそりゃあ疲れないよ
毎日の帰宅トレは欠かせない

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:21:58.68 ID:0hQkrv6t.net
足りないと思ったら遠回りすりゃいいだけなんで、問題は疲れ切ったときに走らにゃならん最短距離だね
苦痛に感じちゃったら続かんので、快適な方がいいと思う

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:23:56.05 ID:mLUXf0+V.net
会社に備え付けシャワーあるから行きは回すし帰りは汗かいてもいいからガッツリ回す

274 : :2018/04/27(金) 07:29:35.97 ID:3u481Qw9.net
>>262
ヤングレディ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:49:39.96 ID:HJBBdj93.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8d546a8dd65412e97afe01c13c3b1938/5B7C977A/t51.2885-15/e35/26068217_1645406332172611_5061071843926999040_n.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:06:23.16 ID:nLagbaNA.net
一番遠距離通勤の方はどれ位?
この春から片道45キロに転勤なりましたよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:09:36.43 ID:LW4BAKP4.net
>>276
俺は片道25
45はすごいな。1-2年通勤したら実業団で活躍できるレベルになりそう

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:16:09.78 ID:ucNRSs6Q.net
>>277
25km通勤してて速くなったと実感する事はあった?
今20km弱なんだが、距離を延ばそうか考え中
ルートが面白くないから、色々試行錯誤しないとなんだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:46:26.40 ID:SUBXU8ym.net
片道5.5km
ままちゃりつらいっす

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:50:13.10 ID:A1CkPguV.net
ママチャリの辛い点って楽しくない所だよね

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:53:04.44 ID:miWlO6dV.net
>>276
アベレージ30kmでも往復3時間、20kmだと4時間半素直に凄いな!尊敬するわ…

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:53:51.69 ID:miWlO6dV.net
>>280
確かに…

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:00:19.00 ID:mLUXf0+V.net
ママチャリは近所で買い物する用として至高

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:02:28.64 ID:5Z2DtqL5.net
>>276
往復90kmか
小野田坂道かよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:08:46.33 ID:nLagbaNA.net
276です。

いやいや、流石に遠くて4輪通勤してるよ。
去年は片道30キロはジテツウしてたけど。
 
猛者さんは、どんな方が居るのか興味本位で質問してみました。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:31:40.89 ID:LW4BAKP4.net
>>278
クロス通勤開始当時はドアツードアでだいたい1時間半で見てた
今はロード乗ってて1時間で見てるからかなり速くなったかな
アベもオートストップありで30km/hは大体出てる
ジテツウ歴5年ね

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:39:03.12 ID:jBJTAq2j.net
サドルカバーつけている人いる?
別にケツは大丈夫だけど、カバー付けたほうがパンツの生地に優しくて傷みが少ないのかなと思って

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:59:30.77 ID:oqsGpnCJ.net
>>269
真面目に仕事しろよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:52:42.52 ID:W28sGh3p.net
>>287
付けてるよ、商品名忘れたけどスーツの生地傷めないようの二重構造になってるやつ

一応スーツテカテカにはなってないから効果あるのかな?スーツ自体も自転車用だからどっちの効果かわからんけど

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:54:02.31 ID:5Z2DtqL5.net
>>285
たまになら可能だと思うぞ
片道20kmだがたまには帰りに100km走って帰るとかするから

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:34:48.08 ID:56iaiguo.net
>>286
アベレージ30は結構だな。
速くなりたいから日々積み重ねるわ
ありがとう

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:54:13.77 ID:+YssZ30/.net
>>256
メンバーか

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:09:43.61 ID:LW4BAKP4.net
>>291
ポジションとペダリングはかなり試行錯誤したよ
今はあんまり変えてないけどロード買ってからは2、3週乗ってはサドル位置変えてを繰り返してた

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:54:49.80 ID:BAJiX53J.net
久々にチャリ痛したけど足が重い
片道10キロチョイ
それはそうと腹減るね

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:26:08.49 ID:L+DNMHW9.net
>>287
むしろカバー付けた方が摩擦係数増えて傷みが進みそうな気が

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:41:59.87 ID:tubB0HtJ.net
今の時期だと時間によっては5キロ前後でも会社に着く頃にはオフィスで汗の処理をしなければならんな

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:47:33.60 ID:js1F8trd.net
通勤距離は短ければ短いほどいい
長くするのは寄り道すれば可能だが
短くするのはどうあがいてもできない

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:51:37.14 ID:iXoWrbQO.net
短くするのはどうあがいても出来ないから遠い方がよい

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:07:14.47 ID:HuQXKi3s.net
通勤距離が長いと脚を休ませたほうがいい日まで無駄に走らないといけないからな
それに早く帰宅したい日も時間が掛かるし

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:10:11.95 ID:iXoWrbQO.net
通勤だろ?
100kmとかでもあるまいに

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:12:24.58 ID:BQKeXMix.net
独身ならねえ
家族いて4時間も走ってたら怒られるわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:27:40.46 ID:TV1Mwua0.net
>>294
その程度で腹減りは完全にお年寄り化しちゃってるよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:32:54.25 ID:a6V9HHt9.net
>>294
デブ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:48:40.67 ID:TV1Mwua0.net
毎日片道20km以上してりゃ10kmなんてウォーミングアップにすぎない

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:53:14.10 ID:szrlJiSI.net
チャリ通始めたばっかで10kmでも疲労がやばいわ
そのうち慣れるのかね

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:56:00.46 ID:CTQaJGKK.net
また札幌で轢き逃げか
両足の脛にヒビって日常生活に影響でかそうだな

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:58:44.30 ID:TV1Mwua0.net
>>305
毎日してりゃ慣れてくるよ
スポーツドリンクは必ず携帯しとこうぜ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:36:26.77 ID:Y5un/7pA.net
>>305
慣れる慣れる、余裕よ
電車乗って乗り換えしてるより楽ってなるわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:39:59.30 ID:ucNRSs6Q.net
>>293
今まさにその状況だわw
クリートの位置をコンマ何ミリ単位で毎日調整してる

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:53:20.83 ID:0xPhaUi+.net
>>301
普段尽くすからたまに許して貰えるんやで?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:14:07.43 ID:qJxTw4os.net
>>308
電車というか人込みが苦痛だよね

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:36:45.47 ID:Y5un/7pA.net
>>311
ほんとだよな、通勤時って駅では人が待ってないドアがなかったり電車が相席になったりするもんな

当地は田舎です

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:07:50.94 ID:2m0UkVK7.net
今大会は団体戦なのか(・ω・)

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:12:37.12 ID:NUIkIblE.net
遠距離自転車通勤はコミ障が多い

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 03:46:08.57 ID:Gqt7eh9J.net
通勤は個人戦だよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 05:29:49.24 ID:8/CEu2ST.net
通勤は戦だぞ
車やトラックに煽られても仁王立ちする覚悟なき者は去れ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 05:41:22.53 ID:hZyIlZQ5.net
雨が辛い

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:02:23.19 ID:Jo7M7clM.net
戦う気持ちがないと乗れん

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:11:55.05 ID:Bo2NbEca.net
雨で電車の時はマジで憂鬱

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:05:23.84 ID:asivMcBh.net
雨ぐらいなら乗れよ
雪の日は諦めるが

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:12:18.92 ID:e/XmjOaP.net
雨は行けるが台風は

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:16:55.64 ID:ZDcrE/oZ.net
>>295
二重構造になっててスーツの代わりにケツ側の生地とサドル側の生地が擦れるような作りになってるのよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:14:39.86 ID:J3FMdKOA.net
商品名わからんの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:19:00.06 ID:UHjlIMSu.net
スーパーのビニール袋や

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:38:59.48 ID:cUB+6R20.net
夏場はレインウェア無しで、濡れながら乗る。
職場にシャワールームあるので、浴びてから仕事!

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:58:57.66 ID:DNL1OxOh.net
帰るまでに服乾くか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:04:29.27 ID:c2ulVY/5.net
自分とこは職場に洗濯機と乾燥機が有るから大丈夫だけどな
ただ上のシャワーもそうだけど
そういう設備有る職場って基本的に汚れ仕事(ry

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:26:15.52 ID:xGu70f3S.net
自転車は戦いだからな
プロなんてレース中にウェアが破れてケツ出丸見えでも走るだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:31:49.48 ID:++KvhpF1.net
タマタマ見えてるぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:35:29.19 ID:IFnhvcH/.net
まあ雪隠タイムで竿出ししたりするしな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:07:10.17 ID:UNXyT3Ly.net
>>305
カロリー消費後のご褒美の甘いものとか体力、筋力アップを
目標にするとか能動的にやったほうがいいよ
やらされてる感があると一定以上の距離の自転車通勤なんてダルいだけ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:12:52.73 ID:dn3eR5t7.net
>>320
雪の日こそ楽しいw
スパイクタイヤバリバリいわせて走るw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:22:55.49 ID:dhrTH89m.net
>>305
がむしゃらに漕いで頑張ってないかい?俺は最初そうだった。おかげで疲れてた。
でも慣れると、信号スタートから次に絶対捉まる信号が分かるようになり
スピードを加減するようになる。
更には坂の下の信号が赤になるのを見たら、何秒後に青になるか覚えてて上で待機したり。
自分の通勤コースの走り方が楽な方に最適化されてくる。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:45:21.34 ID:ikiuAw7/.net
>>333
すごいあるあるだ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:37:36.57 ID:2dpIU4P1.net
>>276
最近始めたけど片道26だわ
1時間ちょい掛かる

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:18:47.99 ID:1Ajv/K1W.net
>>327
NECのある事業所ではジムがついててそこのシャワーが使える
俺じゃなく知り合いの職場だが

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 03:24:54.83 ID:wF/2BI9T.net
普通のサラリーマンじゃ、時速10kmすら出せない
例えロードを使ったとしても

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 03:50:09.20 ID:T1OHiii7.net


339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:24:51.96 ID:n/cecoT+.net
釣り針デカ過ぎ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:23:04.42 ID:r9Ci41DT.net
スケボーかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:24:29.26 ID:xpOQqwRe.net
キックボードかな?

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:26:25.56 ID:G6FroS+y.net
ロードローラーだな

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:29:21.03 ID:AvN4YrZq.net
ムーンウォークだ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:36:50.22 ID:AMvmlsew.net
ホバーボードだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:28:54.09 ID:QkrkSWuM.net
普通にヒルクラじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:09:21.05 ID:KiPsAG8t.net
向かい風15mなのかもしれない

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:10:03.09 ID:xpOQqwRe.net
>>345
帰りはダウンヒルだから10出ちゃうじゃないですかー

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:15:48.90 ID:pz0l2Cr6.net
ロードバイクとは言ってない

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:15:36.90 ID:0k3u49xB.net
ロードローラーだッ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:58:06.18 ID:QPDYUUae.net
面接官「通勤は何で来るん?」
俺「ロードバイクで来ます」
面接官「ほうバイク好きなんか、カワサキか?ホンダか?」
俺「いえ自転車です」
面接官「ああ、自転車な」
俺「・・・」

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:17:51.03 ID:JMc0+1Da.net
12kmきると逆に不安定になる

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:09:56.68 ID:2ooqk2JE.net
暗峠級の激坂なのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:05:20.78 ID:13mcXksj.net
女ってピチパンジャージでロードだと目を背ける事もあるのにスーツで乗ると羨望の眼差しでずっと見てたりする事がある

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:12:48.97 ID:2sNVLcY7.net
>>353
良く見ろよ。顔を背ける奴は顔だけそらしてものすごい横目をちんこに飛ばしてくるぞ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:38:36.58 ID:T1OHiii7.net
>>350
バイクならバイクって言うよな

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:43:58.84 ID:rJkVZlRS.net
ロードバイクをオートバイと間違えたのは単なる勘違いだろ
バイクだけなら間違えるのは普通じゃね

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:46:53.28 ID:aLA+vuuA.net
>>356
面接官は英会話すら出来ない底辺社員なんだろう

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:14:54.34 ID:0k3u49xB.net
ロードバイクとオートバイの単なる聞き間違えのような気がせんでもないよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:17:31.61 ID:N5/1FvNG.net
>>357
心狭いよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:47:36.25 ID:xpOQqwRe.net
>>356
発音が悪くてオートバイに聞こえたんじゃね

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:52:16.17 ID:aLA+vuuA.net
>>360
英語圏ではモーターサイクルが一般名称だから
仕事上英語が話せるなら間違えようが無い。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:39:05.39 ID:T0xeE0Wl.net
ヤバイ
ママチャリの方が絶対いいのに…

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:35:10.05 ID:QPDYUUae.net
ロードバイクていうからオフロードのバイクと思った可能性も

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:42:14.21 ID:QPDYUUae.net
普通ロードバイクて言ったら一般常識でチャリなんだけどね
あの面接官はバイクが趣味だったんだろうな

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:56:02.80 ID:sTkaI9YL.net
マンションの駐車場に放置されたロードバイクがあって警察に通報したら、
やってきた警官が「バイクは?」
指さすと「あ、自転車...」
警察でもこの程度

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:59:43.77 ID:aLA+vuuA.net
>>364
チャリって関西系発信の名称じゃなかったっけ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:22:05.62 ID:jNlx0gaS.net
ロード乗り同士でもないのに
自転車と言わないのは馬鹿でしょ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 05:09:45.00 ID:xi9WxvCY.net
あの家、お子さんをマクラーレンに乗せてるわ。

↑凄いスーパーカーじゃん!

って勘違いするようなもんか。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:57:06.10 ID:B9jwMBc2.net
マクレーン!?

総レス数 882
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200