2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:59:53.85 ID:aFztI2Yr.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:39:59.30 ID:ucNRSs6Q.net
>>293
今まさにその状況だわw
クリートの位置をコンマ何ミリ単位で毎日調整してる

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:53:20.83 ID:0xPhaUi+.net
>>301
普段尽くすからたまに許して貰えるんやで?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:14:07.43 ID:qJxTw4os.net
>>308
電車というか人込みが苦痛だよね

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:36:45.47 ID:Y5un/7pA.net
>>311
ほんとだよな、通勤時って駅では人が待ってないドアがなかったり電車が相席になったりするもんな

当地は田舎です

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:07:50.94 ID:2m0UkVK7.net
今大会は団体戦なのか(・ω・)

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:12:37.12 ID:NUIkIblE.net
遠距離自転車通勤はコミ障が多い

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 03:46:08.57 ID:Gqt7eh9J.net
通勤は個人戦だよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 05:29:49.24 ID:8/CEu2ST.net
通勤は戦だぞ
車やトラックに煽られても仁王立ちする覚悟なき者は去れ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 05:41:22.53 ID:hZyIlZQ5.net
雨が辛い

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:02:23.19 ID:Jo7M7clM.net
戦う気持ちがないと乗れん

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:11:55.05 ID:Bo2NbEca.net
雨で電車の時はマジで憂鬱

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:05:23.84 ID:asivMcBh.net
雨ぐらいなら乗れよ
雪の日は諦めるが

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:12:18.92 ID:e/XmjOaP.net
雨は行けるが台風は

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:16:55.64 ID:ZDcrE/oZ.net
>>295
二重構造になっててスーツの代わりにケツ側の生地とサドル側の生地が擦れるような作りになってるのよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 10:14:39.86 ID:J3FMdKOA.net
商品名わからんの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:19:00.06 ID:UHjlIMSu.net
スーパーのビニール袋や

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:38:59.48 ID:cUB+6R20.net
夏場はレインウェア無しで、濡れながら乗る。
職場にシャワールームあるので、浴びてから仕事!

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:58:57.66 ID:DNL1OxOh.net
帰るまでに服乾くか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:04:29.27 ID:c2ulVY/5.net
自分とこは職場に洗濯機と乾燥機が有るから大丈夫だけどな
ただ上のシャワーもそうだけど
そういう設備有る職場って基本的に汚れ仕事(ry

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:26:15.52 ID:xGu70f3S.net
自転車は戦いだからな
プロなんてレース中にウェアが破れてケツ出丸見えでも走るだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:31:49.48 ID:++KvhpF1.net
タマタマ見えてるぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:35:29.19 ID:IFnhvcH/.net
まあ雪隠タイムで竿出ししたりするしな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:07:10.17 ID:UNXyT3Ly.net
>>305
カロリー消費後のご褒美の甘いものとか体力、筋力アップを
目標にするとか能動的にやったほうがいいよ
やらされてる感があると一定以上の距離の自転車通勤なんてダルいだけ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:12:52.73 ID:dn3eR5t7.net
>>320
雪の日こそ楽しいw
スパイクタイヤバリバリいわせて走るw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:22:55.49 ID:dhrTH89m.net
>>305
がむしゃらに漕いで頑張ってないかい?俺は最初そうだった。おかげで疲れてた。
でも慣れると、信号スタートから次に絶対捉まる信号が分かるようになり
スピードを加減するようになる。
更には坂の下の信号が赤になるのを見たら、何秒後に青になるか覚えてて上で待機したり。
自分の通勤コースの走り方が楽な方に最適化されてくる。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:45:21.34 ID:ikiuAw7/.net
>>333
すごいあるあるだ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:37:36.57 ID:2dpIU4P1.net
>>276
最近始めたけど片道26だわ
1時間ちょい掛かる

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:18:47.99 ID:1Ajv/K1W.net
>>327
NECのある事業所ではジムがついててそこのシャワーが使える
俺じゃなく知り合いの職場だが

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 03:24:54.83 ID:wF/2BI9T.net
普通のサラリーマンじゃ、時速10kmすら出せない
例えロードを使ったとしても

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 03:50:09.20 ID:T1OHiii7.net


339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:24:51.96 ID:n/cecoT+.net
釣り針デカ過ぎ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:23:04.42 ID:r9Ci41DT.net
スケボーかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:24:29.26 ID:xpOQqwRe.net
キックボードかな?

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:26:25.56 ID:G6FroS+y.net
ロードローラーだな

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:29:21.03 ID:AvN4YrZq.net
ムーンウォークだ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:36:50.22 ID:AMvmlsew.net
ホバーボードだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:28:54.09 ID:QkrkSWuM.net
普通にヒルクラじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:09:21.05 ID:KiPsAG8t.net
向かい風15mなのかもしれない

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:10:03.09 ID:xpOQqwRe.net
>>345
帰りはダウンヒルだから10出ちゃうじゃないですかー

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:15:48.90 ID:pz0l2Cr6.net
ロードバイクとは言ってない

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:15:36.90 ID:0k3u49xB.net
ロードローラーだッ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:58:06.18 ID:QPDYUUae.net
面接官「通勤は何で来るん?」
俺「ロードバイクで来ます」
面接官「ほうバイク好きなんか、カワサキか?ホンダか?」
俺「いえ自転車です」
面接官「ああ、自転車な」
俺「・・・」

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:17:51.03 ID:JMc0+1Da.net
12kmきると逆に不安定になる

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:09:56.68 ID:2ooqk2JE.net
暗峠級の激坂なのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:05:20.78 ID:13mcXksj.net
女ってピチパンジャージでロードだと目を背ける事もあるのにスーツで乗ると羨望の眼差しでずっと見てたりする事がある

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:12:48.97 ID:2sNVLcY7.net
>>353
良く見ろよ。顔を背ける奴は顔だけそらしてものすごい横目をちんこに飛ばしてくるぞ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:38:36.58 ID:T1OHiii7.net
>>350
バイクならバイクって言うよな

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:43:58.84 ID:rJkVZlRS.net
ロードバイクをオートバイと間違えたのは単なる勘違いだろ
バイクだけなら間違えるのは普通じゃね

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:46:53.28 ID:aLA+vuuA.net
>>356
面接官は英会話すら出来ない底辺社員なんだろう

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:14:54.34 ID:0k3u49xB.net
ロードバイクとオートバイの単なる聞き間違えのような気がせんでもないよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:17:31.61 ID:N5/1FvNG.net
>>357
心狭いよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:47:36.25 ID:xpOQqwRe.net
>>356
発音が悪くてオートバイに聞こえたんじゃね

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:52:16.17 ID:aLA+vuuA.net
>>360
英語圏ではモーターサイクルが一般名称だから
仕事上英語が話せるなら間違えようが無い。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:39:05.39 ID:T0xeE0Wl.net
ヤバイ
ママチャリの方が絶対いいのに…

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:35:10.05 ID:QPDYUUae.net
ロードバイクていうからオフロードのバイクと思った可能性も

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:42:14.21 ID:QPDYUUae.net
普通ロードバイクて言ったら一般常識でチャリなんだけどね
あの面接官はバイクが趣味だったんだろうな

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:56:02.80 ID:sTkaI9YL.net
マンションの駐車場に放置されたロードバイクがあって警察に通報したら、
やってきた警官が「バイクは?」
指さすと「あ、自転車...」
警察でもこの程度

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:59:43.77 ID:aLA+vuuA.net
>>364
チャリって関西系発信の名称じゃなかったっけ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:22:05.62 ID:jNlx0gaS.net
ロード乗り同士でもないのに
自転車と言わないのは馬鹿でしょ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 05:09:45.00 ID:xi9WxvCY.net
あの家、お子さんをマクラーレンに乗せてるわ。

↑凄いスーパーカーじゃん!

って勘違いするようなもんか。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:57:06.10 ID:B9jwMBc2.net
マクレーン!?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:11:45.15 ID:dAfSwV3z.net
どのマクレーンなのか

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:27:53.36 ID:hSTCUZs6.net
ベビーカーのブランドでマクラーレンていうのがあるよね

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:11:17.63 ID:TH9PXCpY.net
ダイハードの人?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:59:49.46 ID:ZMwloH1q.net
西武だろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:35:57.71 ID:Jj5xiXg/.net
わろw

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:34:04.92 ID:LGbWqwf6.net
これを通勤で使える国が裏山
https://ennori.jp/5205/aero-service-electric-off-road-rollerblades

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:08:52.75 ID:ZMwloH1q.net
スコープドッグかな?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:34:20.38 ID:yB6XUfZz.net
>>371
コンビのほうが全然優良メーカーなのにね

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:34:49.51 ID:UT0X0hr7.net
結局クロス買ってきたわ〜
なんかサイズ小さい気がする
生だなこれはパーツ沼

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:42:52.41 ID:LGbWqwf6.net
>>376
もうちょっと速くないとなw
せめて時速30kmは出て欲しい

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:24:38.29 ID:TBcpA6UN.net
通勤号のホイール変えたらラチェット音がやかましい
小中高入り乱れる通学路を走るんでセミのおっさんとか呼ばれそう

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:25:59.32 ID:Jj5xiXg/.net
>>380
怪人セミライダー

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:44:59.12 ID:Zkvx/+oV.net
練習用のホイールならあんまり鳴らないんじゃないの

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:40:49.21 ID:TBcpA6UN.net
>>381
ちょっとカッコイイと思ってしまった

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 04:16:34.07 ID:rKXkRgj1.net
通学路爆走するスポーツ自転車おじさんとか教員会議やPTAで問題視されてそう

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:36:39.85 ID:d+7Bbm1h.net
そんなクズはここにはおらんだろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:45:07.28 ID:upvYo7r6.net
ヘタに通学途中の学生の近く通ったら通報か回覧板ネタにされそうだから通学路を通らない迂回路ばっかり選んでる

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:51:06.89 ID:YNZQPRFD.net
どうしても自宅近くでは通学路にかぶるが、当然そんなとこではゆっくり走る

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:42:02.16 ID:7xy9DhTc.net
ママチャリで片道8kmの通勤だけど幹線道路を通るので
ヘルメットかぶった方がいいかなと思ってる
ママチャリでヘルメットって変ですかね

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:45:28.52 ID:BE9wIh/M.net
身を守る為だと大事かなとは思う。
俺は通勤時のロードバイクはノーヘル

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:45:55.82 ID:PUHEDYbP.net
安全対策ちゃんと考えてんね、くらいにしか思わん

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:05:21.30 ID:L41Fhw/t.net
暑くてハゲるやん

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:32:40.83 ID:yFW5/rLx.net
もとからハゲでこれ以上失うものはないし

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:48:24.38 ID:UNYpYLse.net
>>391
紫外線もハゲる一因らしいぞ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:53:48.95 ID:lWoFy7am.net
クロスまっすぐ走らね〜…

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:53:27.05 ID:KgVBd2+H.net
速く走るより楽に走るを追求して行くのが快適通勤の理想

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:04:11.85 ID:wBjts+SA.net
向かい風対策つまり短距離型e-bikeだな!

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:54:26.79 ID:uXJoDFxo.net
>>388
自身も含めてそのうち誰も気にしなくなる
うちの会社の人、ママチャリでOGKのR-1だっけかバイザー付きのヘルメットで通勤してるぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:26:37.32 ID:KxF5TA4V.net
>>388
個人的にはママチャリだったら無理矢理ポジション出しでもして不安定になってなければまずコケないし、もらい事故なんかも避けれるだろうからヘルメットはやりすぎだと思うけどね
不安ならかぶればいいけど、どういう子供時代すごして来たのかは気になるな

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:49:16.09 ID:mFN8WwvG.net
まあ首が折れたり頭へこんだところで死ぬだけだしな
気にしてもしょうがない

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:57:30.19 ID:oIni+fsv.net
シートベルトでも似たような話があったな

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:07:33.15 ID:IZplEtlY.net
変ではありません。自治体毎に違いますが

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

・児童に対して
父母又はその他の保護者は、その保護する児童に乗車用ヘルメットを着用させる等の必要な対策を行うよう努めなければなりません。
東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 第15条
父母その他の保護者は、その保護する児童(十八歳未満の者をいう。次条において同じ。)が、自転車を安全で適正に利用することができるよう
指導、助言等を行うことにより、必要な技能及び知識を習得させるとともに、当該児童に反射材を利用させ、乗車用ヘルメットを着用させる等の必要な対策を行うよう努めなければならない。

・一般利用者に対して
自転車利用者(成人を含む。)は、乗車用ヘルメット等の交通事故を防止し、又は交通事故の被害を軽減する器具を利用するよう努めるものとしています。

402 : :2018/05/01(火) 17:09:18.39 ID:UkvEPDAu.net
地方では白いヘルメットの生徒がチャリ乗ってるから、
大人でも違和感ないのでは
ママチャリであっても

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:09:32.67 ID:Y8O0i5hN.net
昨年の自転車交通事故件数90407件
その内死亡事故480件

予期や回避出来なかった結果が事故

被りたきゃ被れ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:40:40.74 ID:wybexpjK.net
>>403
自転車事故の警察への報告が事故全体の一部だけだから
潜在的自転車交通事故は相当多いだろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:46:41.11 ID:Y8O0i5hN.net
>>404
そりゃそうだ
それで?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:55:11.23 ID:wBjts+SA.net
ママチャリでヘルメットは保険の種類によっては事故時おまけつくからいいんでない? 都会だと変人扱いされるリスクはあるけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:09:32.08 ID:xcdyDGK2.net
>>406
むしろ田舎だと変人扱いされる
ママチャリじゃなくてもロードに全身ピチピチでヘルメットも白い目で見られる

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:50:05.19 ID:lGoZR5QV.net
どんなにピチピチエキセントリック柄キノコだったとしてもイケメンなら許される
イケメンに生まれたかった

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:14:59.12 ID:hC+IvJsQ.net
田舎だと自転車乗ってる時点で変人だから
ヘルメット被ったところであんまり変わらん

総レス数 882
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200