2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:59:53.85 ID:aFztI2Yr.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:37:34.28 ID:VrAvb6f1.net
>>428
誰の話?
>>422はダイエットしたいなんて書いてないわけだが

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:46:25.98 ID:G0GK2obx.net
モンベルのサイクルレインウェア届きました。25000円だけど、ものすごく軽く(170g)、通気性も良い。一番大きなサイズですが、スーツの上からも着れました。
雨の日使用してみて良かったら同じシリーズのズボンも買ってみる予定

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:08:37.61 ID:AF8wEI5M.net
これからが真価を問われる

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:14:38.88 ID:IgfAfmMs.net
>>426
100万円のロードだろうがママチャリだろうが同格ww
なんなんだよクソ田舎w

でもミッドファトMTBはちょっと違うらしい

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:17:15.87 ID:QqSCmwlI.net
ウェア着てれば「スポーツかな」で済む
歩いてたら怪しい人だけど、腕を振り上げて歩けばウォーキングと見て貰えるのと同じ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:20:43.69 ID:O3XtHDJx.net
田舎だと任意保険未加入の中古車という
本物の底辺があちこちウロついているから
恐ろしいぜ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:26:35.56 ID:fIH0igfw.net
>>432
良さそうだけど、ザック背負えないのね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:31:17.83 ID:QrajCNkz.net
>>430
吸収率まで考えずとにかく摂取量減らせばいいってのはスマートじゃないね
下手に吸収率悪いヤツが減らしすぎれば倒れるまである
昭和の根性論と変わらないレベルの害悪

>>431
本人は自覚あるみたいだよ
それよりも「ダイエットしたい」と明言してないとダイエットネタではないって認識が心配です

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:32:19.68 ID:FYPUuM7u.net
家から着る分には高級雨具いいんだけど カバンに入れっぱなしに向かないのがネックよね

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:34:41.98 ID:YqftJyEp.net
塩分に関してはそれあるな
減塩食と運動組み合わせるとあっちこっち攣って辛い

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:36:32.52 ID:CwOBViyC.net
>>439
その辺はどうしてもパッカブルな山用になる

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:39:05.18 ID:uZgMgNWF.net
カッパの中は全裸が涼しそうだな

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 08:59:48.86 ID:AF8wEI5M.net
皮も剥いとくぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:03:44.50 ID:qY1fo3Vo.net
予報変わって今夜雨になってやがる
明日からGWだから置いて帰れないし濡れながら帰る羽目になった

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:29:40.87 ID:+5NwWuSI.net
トリガーシフトってやばいだろ
場所間違えてブレーキかけちまったぞ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:53:17.43 ID:VUxPtxJL.net
>>438
>>422は痩せたいと言ってるんであってダイエットしたいなんて書いてなくね
余剰を無くせばいいだけなのに、減らし過ぎれば〜とか意味不明

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:51:41.41 ID:mi0okCI5.net
若者はヘルメット装着率低いね

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:21:13.10 ID:pzO73+/N.net
ゴム装着率

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:47:24.75 ID:mSZBl0Z6.net
>>441
バカップルな山用に見えてなに言ってんだこいつって思ってしまった
ごめんなさい

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:48:12.03 ID:/PmLYmbg.net
自転車のタイヤを4つにしたらいいんじゃね

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:52:12.28 ID:mSZBl0Z6.net
>>437
ザック背負ってその上から着ればいいんじゃね?

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:57:19.27 ID:erVol+zx.net
通勤用チャリの後輪、珠あたりが緩くなってきてガタつき出ちゃった。
増し締めしなければ…

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:39:10.50 ID:04uLOP3e.net
>>450
3輪だがバイクにトリシティという人気車種がある
3輪ロードならいける

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:42:00.90 ID:nz/iK3Ru.net
>>449
Me too
ペアルックな雨具とかあるんかと思ってしもた

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:07:56.76 ID:IoPPqv+h.net
仕事帰りにサドルの固定具が折れて、20kmくらい押して帰った。
シートポスト注文しにショップに行ったけど、来週半ば以降までロードバイクはお預けか・

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:09:22.11 ID:x/W/FgUX.net
>>455
乗車前点検しないからそうなる

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:38:55.74 ID:xNr5sA2A.net
点検しても折れる物は折れる

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:41:14.14 ID:x/W/FgUX.net
>>457
折れそうな部分ある場合、車体を地面に軽く落とすだけで異音がある。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:53:28.19 ID:yLQ95mZJ.net
立ち漕ぎで帰れよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:06:10.14 ID:04uLOP3e.net
>>459
それな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:12:15.40 ID:IoPPqv+h.net
>>459
暖かくていい夜だったから。
小型ラジオもバッグに入ってたし。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:43:43.57 ID:oD5d3frQ.net
立ちでもゆる漕ぎしたらええやん

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:36:09.93 ID:erVol+zx.net
パンクしない為に38𝓒
https://i.imgur.com/nNMFniv.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:50:04.69 ID:J1NLvnW/.net
>>446
だからダイエットって単語に反応してわいてくる量こそ全てのID:YKdckVQiみたいなのがいるって話なんだけど?

その「余剰」ってのは吸収率を減らす事によっても減らす事はできるね
何より>>427で血糖値を上げずに脂肪から消費するように仕向ける炭水化物減量をあげてるのと矛盾する

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:02:23.69 ID:5MXzW1so.net
デブは黙ってろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:18:57.64 ID:3hkcK4YB.net
また屁理屈こいてるバカがいるのか

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:25:47.14 ID:Ven1jngz.net
そろそろ通勤開始だな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:35:20.79 ID:jI3jEzYa.net
まだだろw

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:37:33.75 ID:ksT1SYaJ.net
時期的にって意味なら来週からジテツウの人増えそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:11:25.37 ID:jSCIZtkc.net
世間が休日のときだけは休日用の自転車で通勤

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:55:53.69 ID:ubYwuCmg.net
世間が自動車税で阿鼻叫喚してる時期に自転車だと高みの見物出来るのが嬉しい

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:14:42.53 ID:cYAdRjS+.net
まさに底辺だな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:52:05.09 ID:MUHiSAJk.net
ガソリンが高い中、自転車メインだとちょっとうれしい
まあ車も乗らないわけにはいかないけど
家族も全員自転車で100キロくらい普通ってなら別だが

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:59:06.43 ID:0b7mQPP2.net
自転車メインの通勤にしたら自動車の給油する度にドンドン高くなるなーって思う
免許取り立ての頃はリッター85円くらいだったのにな

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:05:54.68 ID:jJkzIBGr.net
なんか一時期、やたらガソリンの安売りチキンレースやってて、結果的に全国でGSの数が半分以下にならなかったか?
あれスゲー迷惑だったわ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:11:39.26 ID:PDAklygK.net
>>475
ガソリンは、車の燃費向上、軽自動車割合増加、1台あたりの走行距離減少で販売量が減っているからね。
そこにガソリンスタンド基準変更で追加投資が必要になったガソリンスタンドは廃業した。
ガソリンスタンド減ったぶん、残ったガソリンスタンドは販売量が増えてやっていけてる。
でも、それほど儲からないらしい。半分以上が税金だからね

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:31:29.39 ID:JYGzdAW3.net
>>475
むしろ数年前の価格高騰時に給油控えが増えて淘汰された印象だけどな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:05:55.28 ID:4goOETjC.net
311直後に「リッター300円」とかやってたスタンドが、安定供給後速攻で潰れてたわw

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:18:34.54 ID:iIzyMfd9.net
誰も買わん

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:20:49.36 ID:hsP1wD+B.net
EVに乗ってますので

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:25:00.82 ID:kNr8RbXK.net
親はへたすると給油一回一万円だったけど、自分は一回5000円いくこともまずない、大抵2~3千円だから大分楽になった

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:00:16.45 ID:Roo5yak7.net
自転車通勤で浮いたお金で、原二購入。
週二回位は、バイク通勤にしようと思う。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:12:43.02 ID:cYAdRjS+.net
>>480
オバちゃんでも時速50km出せるからな

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:10:15.00 ID:gyhhLy3C.net
>>482
俺は自転車通勤申請して、通勤費が無くなった。
労災の関係上正しく申請しておかないとなんかあったときに懲戒対象になるから気を付けろ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:16:09.68 ID:iHr86xeM.net
俺も自転車通勤にしたいが駐輪場代はでないので仕方なく公共機関つかってるが終バス間に合わないので自転車併用申請不可だが自転車併用してる これ事故ったら割あわねえなあ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:19:25.24 ID:8Fhk7cHM.net
通勤方法問わず労災は出るから

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:22:40.89 ID:w5aXTSfV.net
労災云々よりも定期代申請してチャリ通だと横領とか詐欺とかその辺じゃないか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:28:09.08 ID:cYAdRjS+.net
余裕で逮捕だね

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:34:33.94 ID:aiO+5noU.net
定期買ってて使わないってなら横領には当たらんだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:37:26.91 ID:cYAdRjS+.net
定期買ってないから逮捕だよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:57:36.70 ID:8Fhk7cHM.net
高々1万の横領で逮捕とかねーから

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:07:38.80 ID:cYAdRjS+.net
犯罪者おつ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:12:49.64 ID:YJ4dvuBu.net
>>491
仮に10年勤めて10年間横領し続けててた場合120万円となる
事故った時点でバレるから覚悟して横領しろよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:33:17.59 ID:SNC+ETh0.net
>>487
そう、うちは抜き打ちで定期券買っているかチェックされて、不正利用(回数券かうなど)は懲戒対象。
あと、自転車通勤は、会社が保険をかける

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:35:10.04 ID:SNC+ETh0.net
>>491
横領ではないかもしれない(法律)が、社内規定違反で、会社から懲戒処分になるリスクはおかせない。わりにあわない

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:37:20.03 ID:K+/ORARY.net
うちは通勤バイクでも自転車でも同じ交通費支給

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:46:07.85 ID:s6OA4IlK.net
>>493
単純横領に当たるから時効5年

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:28:34.17 ID:kJ/yLxjt.net
ケチくさいんだよな

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:35:50.01 ID:cYAdRjS+.net
ケチというか犯罪者

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:21:05.20 ID:mw2wvA/d.net
>>495
ほんとそれ
生涯賃金を考えたらリスクを負うのは阿呆

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:02:29.19 ID:cYAdRjS+.net
>>500
だな
ネット上に横領の詐欺野郎て会社の同僚に名前書かれちまう

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:14:02.27 ID:SNC+ETh0.net
月曜日初自転車通勤なのですが、レインコートはかったが、頭の部分をどうするか。とりあえず、原付バイクのジェットヘルメットは変かな。頭は完全に濡れないし、シールドもあるので顔も濡れない。
ちょっと重いけどこれが最適かな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:15:18.22 ID:x14qWW4K.net
本気かおい

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:19:41.18 ID:aaheG1Hq.net
さっき、世界一受けたい授業で、アルツハイマー治療で特に重要なのは
睡眠
運動
食事
って言ってたが、俺ら取り敢えず運動だけはクリアしてるよな?


>>502
お前は何を言ってるんだ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:23:21.24 ID:cYAdRjS+.net
>>502
お金があるなら、ゴアテックスの帽子という手もあるぞ
お金なけりゃタダの帽子

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:30:23.85 ID:ZJX8DlRB.net
>>502
オートバイ用では夏場は暑くて死ぬよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:32:24.91 ID:YJ4dvuBu.net
カッパのフードの上からヘルメットで押さえつけて目の上にバイザーみたいに雨よけ作るだけで良い

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:34:10.01 ID:ZJX8DlRB.net
>>507
レインカバーっていう便利な物がある

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:41:03.44 ID:44bswkSR.net
>>502
初めのうちは、雨は無理せず公共交通機関を使うことを勧める

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:10:11.33 ID:iHr86xeM.net
スポーツバイクだと厳しいがサンバイザーみたいな奴もあるしシャワーキャップもあるぞ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:14:43.41 ID:U6sxJSAV.net
おばさんが着けてるサンザイザーがええ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:19:56.71 ID:lo2U/piS.net
普通にサイクルヘルメットにレインカバーでおk

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:26:02.43 ID:qQT0oiYW.net
なんでそこまで雨に濡れたくないのかさっぱりわからん
覆えば覆うほど汗でべったべたになるだけなのに

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:57:51.12 ID:4hs5rH1e.net
なんか勘違いしてるな

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:02:36.35 ID:bwmJn7IX.net
夏はヤッケでいいわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:27:15.03 ID:7lMihi4/.net
>>506
とりあえずって書いてあるよね?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 03:26:32.93 ID:HsediAYk.net
雨の日も走るなら雨具も大事だけどタイヤも大事だと思う
ママチャリなら問題ないかも知れないけど25C以下のタイヤ履いてるクロスとかロードはマジで危険が危ない
グレーチングとか縦ラインのミゾとか

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 04:48:10.90 ID:Dv1B8JMU.net
太くて溝があってスリックタイヤ形状
漕ぎ出しは重いけどスピード乗ればスイスイ
https://i.imgur.com/nNMFniv.jpg

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 06:07:38.69 ID:PPMMBS+w.net
>>517
ロードでもウェットグリップの高いタイヤにするだけでだいぶ違うけどね。
通勤だと耐久性の高いコンパウンドの硬いタイヤを履いている人も多いと思うが、
ああいうのにはウェットのグリップがかなり駄目なやつもあるから注意。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:42:45.05 ID:uMDIvRiI.net
>>517
通勤クロスで23cのクローザープラス使ってるけど雨でも問題なく制動するよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:45:14.12 ID:g778LANo.net
つか通勤してるコースは何が何処にあるって大体把握しね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:58:57.97 ID:/NelR0+Q.net
細タイヤがヤバいのは黄砂の時期よね
雨に黄砂が混ざるとどうにもならん
それ以外は濡れててもどうとでもなる

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:22:08.68 ID:bwmJn7IX.net
パナレーサーのスーパーチューブ買うならロングバルブのほうがいいの

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:39:00.76 ID:Dv1B8JMU.net
フレームバッグをポチった。
チューブと工具入れとくのに便利だな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:54:01.11 ID:AG2ZP6/9.net
32Cのクロスで通勤してるけど雨はやっぱり怖いな
雨の時は幹線道路外して路地をノロノロ漕いでる

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:35:53.34 ID:VBHJOln3.net
路地は傘さし運転の自転車が逆走お構いなしで
ブレーキもかけずワラワラ飛び出してくるからイヤだ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:38:29.04 ID:ZexKpQw4.net
>>517 >>522
おまえらは細いタイヤに親でも頃されたのか?
4000S2の23c使ってるけどママチャリより滑りやすかったりしねーよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:51:58.61 ID:M8HT/NMl.net
>>526
そのキチガイども見かけるたびに俺ぶっ飛ばしてるよ
自転車界のパニッシャーて呼ばれてる

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:00:25.67 ID:EXgvCtRk.net
>>527
だよな俺も雨で滑ったことない
雪は流石に滑るけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:14:25.24 ID:Dv1B8JMU.net
細いと空気圧管理が面倒くさくね?
乗り心地も悪いし。

総レス数 882
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200