2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:28:33.60 ID:6KA6AXbs.net
>>631
昔からだぞ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:28:34.25 ID:naNQC6eO.net
自転車通勤勢からすれば、何でわざわざ電車で通勤してんだろって本気で思うもんな

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:34:40.24 ID:O+qk/mdR.net
そりゃ遠いから

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:34:43.95 ID:DD8py7KV.net
俺らみたく本物のロードレーサーじゃないからだろうな

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:53:18.56 ID:qeBHxpYS.net
偽物ですごめんなさい

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:48:17.55 ID:UKYtpxQC.net
梅雨入り間近だから、シューズカバーポチったわ。
泥除け着けてても足元ビチャビチャだ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:21:01.22 ID:wFG6avz6.net
>>635
俺は誇り高きエスケープキッド

>>633
金払って他人と密着して圧迫され脚を踏まれ、変態としか思えんよな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:43:05.17 ID:bKWcRBRN.net
んだよそれは、高速乗れなくて掲示板荒らすのかよ…

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:40:30.42 ID:bIeCs48l.net
>>639
コルナゴオヤジくせぇんだよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:53:51.31 ID:B+ONvY1m.net
>>640
『エスケープキッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:48:39.33 ID:OlcL41I1.net
レインパンツは何を使ってますか?
女性用の展開が無いレインパンツ・ウェアもあるし、生地も少しずつ違う様で迷う。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:18:39.48 ID:549QajRW.net
金あるなら自転車用のゴアテックスおすすめ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:01:22.65 ID:MC38PpHv.net
>398
みたいな奴は、小中学校で通学時にヘルメット着用が指定されているエリアが存在することさえ
理解出来ないキチガイなんだろうなあ
(徒歩での通学時も含む)

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:14:02.39 ID:EjYexugS.net
>>644
制服にしろ喜んで着てる奴見たことないけどw
極一部のJKくらいだね
大概は女の子でもだっせーって言って嫌々着てるけどね
ちなみにキミは通勤通学以外には自転車乗らなかったの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:14:45.73 ID:EjYexugS.net
おっと通勤はいらなかったか

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:18:31.48 ID:zS36Srq+.net
都内のJKは結構制服好きだよ
可愛いからその学校にしたってのはよく聞く

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:32:02.28 ID:EjYexugS.net
>>647
それでレベル落とす子もいるみたいね
でも、そういう学校って地域にそんなに多くないからね
だから一部って書いたんだけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:33:55.84 ID:6wDUFUKx.net
ごく一部の田舎の話とか持ち出してかなり前のレスに絡む意味がわからん

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:44:17.70 ID:++DPDRfI.net
>制服にしろ喜んで着てる奴見たことないけどw
書いてますねぇおじいちゃん

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:13:39.20 ID:8wpGO/6I.net
粘着気質は半島人の特徴

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:42:11.82 ID:WOKrwbvW.net
>>642
モンベルの一番やすいやつ。税込11000円ぐらい。サイクル用の3つの中では一番やすいが満足

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:46:23.28 ID:XySW+65B.net
ミズノのベルグテックが安くていいって聞くけど利用者の評価聞きたい通気性とかゴアテックスと比べてどうか

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:42:47.81 ID:I8+vGUkG.net
制服ブレザーで格好良かったから割と嬉しかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:49:10.06 ID:G0BgkmlC.net
弁当ある人どんなバッグ使ってるんだ?
これから通勤始めるのにどうしたもんだかと悩んでるんだけど。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:07:10.55 ID:G0Tbj9Hc.net
みんな通勤用の自転車にはフェンダー付ける?本所のフェンダーを買うか迷ってる
安物の脱着式の泥除けを使っているんだけど左右にすぐズレるのが気になってしゃーない

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:06:04.79 ID:8wpGO/6I.net
ランチジャーはどうじゃ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:46:54.14 ID:QeEFDom7.net
>>655
とにかく小型化したくてドイターのレースXを買ってから弁当箱を選定した
んでおかずを汁漏防止でコンテナ型容器、ご飯はスティック型、箸はフォークに
おかずは嫁、ご飯は自分で作ってて今日は時間が無くてゆかり混ぜてきた
それまでは20リットルくらいのザックにスタンダードな弁当箱だった

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:53:09.49 ID:UYtSUc0l.net
新しいrace exp airは容量増えたみたいよ
俺も旧型exp airに長方形の2段弁当箱入れてるけど特に問題ない
短辺がそんなに長くなければ入ると思う
ただ鞄自体は地面に置いた時に自立しないので会社着いた後は鞄から弁当出すか置き方に気をつけるかしないといけない

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:58:09.51 ID:liOXfkQ5.net
雨の日に乗るクロスにはフルフェンダー付けたが、付けなければ良かったと今更思う
雨の日でも快適になるようパーツを付け足し交換していった結果、1台生えてきて晴の日用のロードの出番を食っている
その現状はロードが可哀想と思ったので晴の日用にも手を出し始めているのでもう1台生えてきそう、という泥沼

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:01:06.92 ID:2XRRJEYE.net
フードマンとかどうかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:01:52.00 ID:S++OW/9r.net
汁ビチャ問題が嫌でお弁当箱は諦めた
今はUltra ride6にケース入りバナナとサンドイッチと長財布とキーケースとレインウェアとボディシートでいっぱいいっぱい
だがそれがいい

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:02:13.43 ID:KERa6zNH.net
>>656
MTBだけど雨ならカッパだし後ろはいらないけど前は巻き上げて顔にかかるからちっさいのでもつけようかとは思ってる

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:07:42.41 ID:w3Js+gPM.net
>>660
沼に放り込む
→ 女神様が2台提案してくる
→ (欲望に)正直に回答する
→ ハッピーエンド


当然のごとく有料

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:24:27.39 ID:QJfDiedi.net
顔に飛んでくる飛沫防ぐ為にこれだけつけてる
ttp://www.rapidracerproducts.com/products/mudguards/enduroguard.html

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:48:45.46 ID:zokCBR3A.net
雨の日はボトル無しでも水分補給できるからいいね

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:19:32.03 ID:5HM27NmR.net
>>666
風呂代も浮くしな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:28:03.42 ID:kQ9v130Q.net
>>645
通学以外でもノーヘルは怒られるんだよ、マジで
都会と違ってすぐ見つかるんだからな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:44:14.95 ID:+FTdk3/A.net
自分は仕事先が弁当屋と契約してるから飲み物だけだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:08:14.46 ID:fece7WX4.net
弁当で悩めるなんてうらやましいわ
俺も彼氏に作ってもらおうかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:09:24.43 ID:SvtT0Rvd.net
汁の出ないおかずしか入れず弁当持参
会社のウォーターサーバーで水も調達
だが都会は駐輪場たけぇよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:21:06.61 ID:549QajRW.net
ノーヘルで歩道逆走するロードはカス

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:32:48.64 ID:lpw8Gmhq.net
歩道には進行方向の指定無いけどな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:34:59.92 ID:JjgJEee5.net
知り合いの自転車乗りは切れ目の入ったフランスパンみたいのに別に持ってきたレタスだのベーコンだの挟んで食ってるな
水分と撹拌されるのは食い物選べば解決できるんじゃね

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:37:53.92 ID:QkeNly2u.net
>>655
ロードにリアキャリアつけてこれを使ってる
http://www.rinprojectshop.com/smp/item/1022.html

シクロワイアードで昨日紹介してた奴も面白そう
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/262941

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:44:29.39 ID:qI8Y+/9s.net
>>670
お前ホモだろ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:44:43.88 ID:FIzaP7bg.net
>>670
カルピスでも飲んどけ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:45:49.37 ID:DZl9JRoL.net
ホットカルピスのんどけ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:50:10.32 ID:n2q3hdx1.net
>>670
ザーメンでも飲んでろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:33:51.91 ID:grAr8z9t.net
バ・・・・バブル期の人間はバカばっかり

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:36:59.84 ID:NrbwbD/U.net
俺はむしろ汁物が欲しくてスープジャー愛用。
初めは味噌汁ばっか持ってって
シチューにムチューになり
マクロビのスープにはまり
今や汁物であれば何でも良くなった。
今週は牛肉とキノコとネギと豆でカレースープで通した。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:44:34.81 ID:lgk6E4rV.net
>>681
ちょいちょい韻踏んでてムカつく

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:54:13.25 ID:lpw8Gmhq.net
GW開けて通勤路にちょいちょい新顔が増えてきた

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:39:17.70 ID:OlcL41I1.net
レインウェアの返答ありがとうございます
一番安くて問題なし。追求するならゴア。ですね

モンベルのフルジップパンツ便利そうと思ったが登山用…

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:09:35.64 ID:hfLZnr0Z.net
スカートがひらひらするのなんとかならねえかな。イライラするわ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 04:13:18.95 ID:VWfROUN6.net
>>685
目隠ししとけ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 04:35:37.54 ID:Fljyogs9.net
>>686
685は女性の書き込みでスカ−ト履いて自転車乗るとヒラヒラしてイラつくと解釈してたけど違うのか

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:16:46.27 ID:U5MtcjWP.net
>>684
自転車とか登山用とか関係ない
自転車用て名前つけてぼったくる詐欺商法だから登山用買っとけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:19:38.87 ID:4e9DyHKP.net
通勤で一番かさばるのは靴なんだよな、靴履き替えるのがだるいから最近革靴でそのまま乗っている
今のところ傷なんかはついてないんだけどやっぱり靴傷んできちゃうよねえ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:21:59.55 ID:oKgpUvE9.net
革靴なら傷んだら修理すれば良い

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:31:23.99 ID:TJ/tshv3.net
自転車用は膝とか股とかサドル接触部分とか
何も変更ないのけ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:37:35.57 ID:a6i42URb.net
あるけどケツ部は正直あきらメロン

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:45:45.65 ID:dBGsLGI9.net
ゴアテックスでも蒸せる
後方はフェンダーつけたら跳ね返らない
自転車で使うとサドル部分がどうしてもすれるので
安いものを使いまわす方がよさそう

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:49:51.01 ID:9ylpY1J5.net
むせる

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:53:09.97 ID:RyurI7SQ.net
>>689
職場に靴置く場所すらないん?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:01:20.03 ID:QwF/Fqlv.net
むせる!

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:09:44.63 ID:oKgpUvE9.net
苦い

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:19:28.80 ID:yIOvH5+I.net
パンツだけはどうしょうもないなぁ
ハーフパンツで乗って会社で着替えるのがいいね
上はスーツで下はハーフパンツの組み合わせだと寄り道出来ないから無駄遣いしなくなるよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:24:54.13 ID:Wuul6TCv.net
変態にしか見えん…

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:30:02.43 ID:Fljyogs9.net
ザ・通報案件

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:34:10.64 ID:qTXLMK9t.net
海パンなら濡れても怪しまれないな。
おっと、身だしなみはしっかりとネクタイは忘れるな!

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:36:57.46 ID:V6Kw+kOg.net
海パン一丁なら汗濡れ気にしないでガンガン踏めるな

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:43:10.82 ID:BprdjIW3.net
キンタマ蒸れるぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:57:43.89 ID:dBGsLGI9.net
ポンチョいいんだけどバサバサするんだよなぁ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:06:10.48 ID:fz0hpO4t.net
ポンチョは袖口と膝下が悲しいことになる

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:16:05.38 ID:BI+wHgRp.net
日野ポンチョいいんだけど自家用には少し大きいんだよなぁ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:16:34.68 ID:qTXLMK9t.net
第1回選択希望選手

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:18:26.63 ID:BprdjIW3.net
清宮幸太郎、 清宮幸太郎
読売ジャイアンツ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:58:38.97 ID:98fQzHly.net
>>695
フリーアドレスで個人は小さなロッカーひとつしかあたえられない

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:15:05.14 ID:LUxRJUnQ.net
>>709
SPDペダルじゃあかんの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:21:02.03 ID:qGp632oQ.net
>>701
クールビズでネクタイなぞ不要ですわ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:38:22.52 ID:W8OOfKjx.net
>>711
海パン濡れたら脱いで全裸で仕事っちゅー訳にもイカンやろ
せめてネクタイくらいは身嗜みとして付けとかなアカン

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:46:15.45 ID:dBGsLGI9.net
ポンチョの時は下にペラペラのヤッケ着てる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:54:37.72 ID:0/Mxqcsd.net
オーストリッチのサドルバッグで手ぶら通勤!おすすめ!

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:10:44.31 ID:U5MtcjWP.net
ゴアテックスVSポンチョ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:24:04.47 ID:qGp632oQ.net
勝負になるのかそれ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:25:56.21 ID:l9UDuo/e.net
ポンチョの圧勝

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:01:08.25 ID:U5MtcjWP.net
ポンチョ着たフルームなら

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:49:35.65 ID:SseJ8k/+.net
>>706
日野ポンチョ・・・可愛いね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:55:16.12 ID:dBGsLGI9.net
プロ野球ニュース、、、、

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:56:32.07 ID:GWITsEj9.net
蒸れ蒸れ勝負ならポンチョだわな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:03:38.34 ID:o7Z/qQob.net
パンチョ脂肪

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:55:24.10 ID:joxTWRA7.net
いろいろ検討した結果、
夏はHanesの部活魂とおたふくのアームカバーで通勤して、着いたらトイレでTシャツとワイシャツを着ることを考えている。

ワイシャツとTシャツを携行するのが面倒くさいが、仕方ない

下はUNIQLOの感動パンツと革靴で行くつもり

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:04:52.48 ID:MmwZdXrw.net
うちは短パンTシャツOKなんでえらい快適
それでも通勤では汗だくになるので着替えは持参
電車で来てる奴よりシャワー浴びたてなだけにさっぱりとしてから仕事行けるのがよい

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:34:41.22 ID:2xZtn1bR.net
うちは工場併設だからいつでも入れる風呂がある。時間がずれているのででかい湯船にひとりで浸かれて超快適。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:38:17.99 ID:zM33NI85.net
すなおにサイクルジャージで全身着替えた方がいいんじゃない? まあ距離にもよるけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:55:00.10 ID:MmwZdXrw.net
>>726
もちろんそうしてる
乗るときにしか着ない服ならそれっきゃない

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 04:46:30.80 ID:mOTjXfd2.net
ポンチョは下半身濡れ濡れになるから膝下までのレインシューズカバー買ったわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 05:41:07.28 ID:3lsAWsnj.net
サイクルゴアテックスジャージもある

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:28:59.62 ID:O6FtykRk.net
これからの季節、ユニクロのスパッツにショートパンツなんかいいとおもうんだけどどうだろう
蒸すのかなぁ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:51:05.00 ID:mOTjXfd2.net
夏はこれだな
https://i.imgur.com/nUsCbAM.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:37:27.72 ID:zwpk7g9F.net
>>731
キモ豚おっさんがやるのはやめろよ?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:58:32.05 ID:mWA+fJrC.net
>>689
革靴で自転車通勤してる俺は
歩きの時より靴底が減らなくて長持ちしてる

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:29:41.80 ID:BFiiM87x.net
革靴で立ち漕ぎしたら滑りました…

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:35:23.59 ID:EfPyM2G5.net
>>734
ハーフトゥークリップを付ければOKですよ

踏み足の反対を抜重してもペダルから足が離れ難い

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:56:01.21 ID:EfPyM2G5.net
>>730
普通のスパッツで自転車に乗ると裾がずり上がって来る
自転車用レーパンは裾に滑り止めが付いてる。

自転車用ウェアはよく考えられてると感心した記憶がある。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:51:37.62 ID:T2pGzhWh.net
>>527
自分も4000SU履いてるけど普段も雨天もグリップ良いから前より安心だな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:37:08.01 ID:OuMN0Nkp.net
革靴とか底が痛みそうだし脇とか擦れて傷つきそう

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:41:36.23 ID:O6FtykRk.net
靴なんか会社に置いとけばいいのに

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:42:22.85 ID:5/1hgGx9.net
職場が近くなったので自転車通勤に変更する為に、数年乗って無かった自転車を試運転していたら変速機の異常に気付きました。
9段あって1番小さい歯車から4段目までは、変速可能、5〜9段目は不可です。ワイヤーを強目に張り直したがダメでした……。
ワイヤーの劣化が原因ですかね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:59:41.91 ID:ldSlXVHV.net
>>739
フリーアドレスで私物は小さなロッカー1つのみ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:01:09.21 ID:kQobQzXU.net
転職だな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:09:35.81 ID:mOTjXfd2.net
ディレイラー掃除して様子見だな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:28:37.53 ID:zPGtN2V7.net
>>740
RDのボルトを緩める
RDを指で押してみて一定の力でちゃんとローまで動くか確認
動くなら一旦ワイヤーを全部抜きながら滑りが悪くないか見つつ折れやサビ、ほつれがないか確認
これで問題ないなら張り方が悪い

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:59:39.17 ID:IYUNEUHa.net
ビンディングシューズで通勤してる人おる?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:06:26.33 ID:Xze1m2u4.net
してる
ペダルはクリッカーだけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:11:37.81 ID:jOZPwgeN.net
>>744
ワイヤー引っ張ればいいってもんじゃないからな
適正な位置があるから
店でやってもらったほうが確実
自分でやるならディレイラーメーカーのマニュアルでも見ろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:55:22.16 ID:5/1hgGx9.net
>>743
ありがとうございます。
掃除したんですがダメでした……。
お店で修理してもらいます。
>>744
ありがとうございます。
そこまでやると元に戻らなくなるかもw

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:14:53.86 ID:ldSlXVHV.net
明日、晴れてくれ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:30:50.62 ID:vD6h4hzx.net
>>745
エッグビータで通勤してるよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:32:31.96 ID:QYnDYXNU.net
ハンドルが一周してるとかないか…

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:02:13.87 ID:PqoSIt0z.net
モンベルのレインウェア見に行きたいんだけど自転車コーナー充実してる店舗ってどこかある?
東京の方行けばあるんだろうか

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:06:52.49 ID:QYnDYXNU.net
御徒町とかじゃね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:22:55.62 ID:3lsAWsnj.net
AMAZONでいいんじゃんね

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:39:30.94 ID:vCt6I1Nv.net
>>741
またお前か!

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:45:09.56 ID:hrIDJ1G9.net
私だ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:00:55.75 ID:u0n+IheO.net
>>745
SPDにSH-CT500シティライドシューズだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:37:37.19 ID:5/1hgGx9.net
先ほどの変速トラブルの自転車。
KLEIN Attitude Comp Disc Plum Crazy
2002年モデル。シマノDeore XT
自転車も車も乗らないとダメですね。
通勤距離は5km弱、晴天の日だけ乗って行きます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:45:26.51 ID:vCt6I1Nv.net
多分インナー&アウターケーブルを全交換すれば直る。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:46:41.62 ID:QYnDYXNU.net
ディレイラーハンガー、プーリーが曲がってるとか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:48:23.77 ID:3lsAWsnj.net
ディレイラーとケーブルとチェーンを整備しろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:17:37.78 ID:ELZh4/ht.net
>>759
アウターは綺麗です。
インナーは劣化するんですかね?
>>760
転けた事は無いです。
室内保管なので曲がる事は無いです。
>>761
全て汚れを落としてから、潤滑油を……。
整備?やはり9段もあるので、
シビアな調整が必要なのですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:12:44.15 ID:3lsAWsnj.net
>>762
ワイヤーだって伸びるしチェーンも伸びる
もちろんディレイラーも都度都度調整が必要だ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:23:23.77 ID:ELZh4/ht.net
>>763
ありがとうございます。
長年ほったらかしにしたのが原因ですね…
これからは、きっちり整備していきます。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:55:40.59 ID:T2pGzhWh.net
>>762
アウターが綺麗って言ってるのは見た目?
それだったらあんまり意味ないのでは
変速性能に響くのはインナーとの接触具合だから
自分としては時間が経ったケーブル類は信用しないな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:04:57.44 ID:ELZh4/ht.net
>>765
アドバイスありがとうございます。
見た目です…
まとめて交換してもらいます!
KLEINはフレーム内をアウターが通りますが、専門店でなくても出来ますかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:26:09.48 ID:T2pGzhWh.net
>>766
内蔵ケーブルを自分でいじったことはないけど、そんなに難しくはないって聞く
でもちょっと調べたらKLEINって仕様がかなり特殊なメーカーっぽいから
ママチャリメインの街の自転車屋さんよりはアサヒとかスポーツサイクルに強そうなお店の方が安心かも

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:38:14.85 ID:tXXmEN6u.net
>>767
>アサヒ

サイクルベースあさひ のことなら平仮名な

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 01:41:23.52 ID:IHx56BTE.net
>>768


770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 01:46:41.98 ID:avPzhaqM.net
アサヒィスゥパァドゥルァァァァイ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 06:58:49.43 ID:9oPvL4HA.net
アサヒサイクルとの区別のことだろう

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:40:49.78 ID:OhRCdezt.net
折れたから泥除け外したの忘れてて出勤したらバックが真っ黒ってか真っ白
股の間もえらいことに

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:02:12.11 ID:L1frYt0l.net
通勤用に使ってるならフルフェンダーつけちゃった方が楽よ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:38:28.28 ID:9oPvL4HA.net
ウェアで通勤してシャワー浴びればよいよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:21:16.29 ID:e/sYT2oq.net
プライドが許さん

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:12:19.70 ID:5ccXrsRC.net
>>740>>758です。
サイクルベースあ○ひみたいな所に、
持って行ったんですが店員が自身なさげで…
ロードが沢山並んでる近所のプロショップへ
即解決しました!変速機のレバーの中のピンが折れているとの事でした。部品が古いので在庫があるかどうか…。後はインナーアウターも交換です。どちらの店でも自転車だけは褒められましたwww

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:37:48.91 ID:IvzMRQh6.net
なんで伏せ字

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:48:43.69 ID:AWo7d6K5.net
みたいなって何だよ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:56:49.47 ID:5ccXrsRC.net
>>777>>778
ママチャリからスポーツサイクルまで、扱ってるところ!店名忘れました。

なんで伏字→一応そうした方がいいかなと。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:14:48.16 ID:9hSscy7L.net
泥除けの固定具と、荷台の固定具とで後輪周りがごっちゃごちゃだから
後輪の泥除けをサドル下保持式に変えようかと検討してたのだけど…
>>772
>>773
を見ると面積減らすのはリスクが大きいか。
兼ね合いが悩みどころだな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:08:40.38 ID:6IKfmxeU.net
「伏せ字にすると何か通っぽいよな!」

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:10:49.93 ID:xl1MU2sE.net
おま●こ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:57:01.65 ID:9npqm7j/.net
彼女と真夏の夜に汗だくになりながらカー●ックスした


●=ワ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:04:09.84 ID:2PmhDC9C.net
>>688
遅レスですが…
登山用、自転車用のカテゴリ気にする必要ないんですね!?
それならばカテゴリ名目気にせず好きな構造で選べる

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:04:56.20 ID:9npqm7j/.net
>>784
物によるよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:22:25.44 ID:C2/lsWyt.net
>>784
でも自転車用は股下が補強されてたりはしてる

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 03:30:08.47 ID:EFggB0nd.net
股下の使い方

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:27:33.55 ID:n+CP2LCm.net
股下に余裕がないと破ける

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:38:05.82 ID:iTHo7dHp.net
ナルホド股下が破けやすいのは俺の乗り方ではなく股間の邪神像がご立派様過ぎるせいだったのか

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:09:29.94 ID:ItRUWd9Q.net
早くその小さい水子地蔵しまえよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:20:49.85 ID:iTHo7dHp.net
しまってあるのにしまえとは…
やはり存在感が違うと一目で判ってしまうものなんだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:37:36.16 ID:OUoCglF4.net
帽子は脱げよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:16:15.91 ID:iTHo7dHp.net
寒がりなので帽子くらい装備させて欲しいです
上も下も丸裸では風邪をひいてしまいます

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:32:30.07 ID:Uzv6qwjU.net
この天気じゃ丸裸でも汗だくでしょうに

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:15:22.61 ID:4PUtA1x2.net
行きが土砂降りの場合、カッパ着て長靴履いていくのはいんですけど、帰り止んだり晴れたりした場合、カッパと長靴どうしてます?そのまんま来て履いて帰るのも抵抗ないですか?カッパ会社に置いて長靴は履いて帰ります?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:26:03.39 ID:iTHo7dHp.net
コンパクトにしまえる雨具を利用、靴は会社用を別に用意、それらと着替えが入る鞄を使って常に通勤してる
帰りに濡れた靴が気持ち悪くても我慢する

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:07:12.72 ID:UdbaC48c.net
濡れた靴が嫌だったら、サンダルにすればいいじゃない。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:08:50.12 ID:YC2Ni4lO.net
>>796
会社はフリーアドレスで個人用ロッカー1つしかありません

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:20:05.47 ID:IANK3HoX.net
メンタルクリニックいってお薬貰えば、耳元で「そんな格好してて恥ずかしい」とか「さっきあそこの角にいた人が指さして笑ってた」とかささやく声が減って、気にならなくなると思うよ?
お薬ならロッカー小さくても安心

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:25:35.61 ID:J9sy7cgd.net
靴カバー買えばいいのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:37.00 ID:qIeTomCP.net
>>795
カッパはモンベルのゴアでコンパクトにバッグに収まる
雨の日の靴はクロックスにしてる
着いたらそのまま水洗いしてペーパータオルで拭くだけだし

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:15:49.34 ID:KWljyTTf.net
でもD-10Sだと標準化弱いよな
D-2-5Tでもいいんじゃないか

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:07:15.95 ID:s7iRFlhI.net
リコシェーイ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:45:09.76 ID:Q1OOc6od.net
>>632
特に最近ひどいよ〜w

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:24:51.73 ID:vKMnaDUk.net
通勤用にグラベルロード買い足そうと思ったけど、なかなか条件に合致するものが無いわ
最低でもFスルーアクスル、キャリアダボ付、アルミ、フレームセット販売
変な条件では無いと思うんだけど、ジャリくらいしか選択肢が見当たらない

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:33:26.35 ID:3Oo35gfa.net
充分へんw
そのうちディスクブレーキも追加しそう

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:35:00.91 ID:3W0GSqi5.net
ディスクブレーキ前提じゃないTAフレームなんてあるもんなの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:49:54.83 ID:AxWGgL3O.net
センチュリオンのグラベルもアルミフレームのダボ付いたfスルーアスクルじゃなかったっけ
間違ってたらごめんなさい

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:54:27.62 ID:4PUtA1x2.net
>>801
クロックスって穴空いてませんでしたっけ?脚濡れません?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:58:42.64 ID:0kAxuiFS.net
>>805
トレックのチェックポイント

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:18:12.28 ID:6uTH0RZC.net
JARI1.1のフレーム売りはなくなったろ、2017はあったけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:18:59.09 ID:vKMnaDUk.net
>>806
TAなので当然ディスクブレーキですよ

>>808>>810
フレームセットが無いんですよね
コンポホイールその他は1台分余っているので

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:31:21.53 ID:s7iRFlhI.net
コンポが余ってるなら好きな完成車買って取り付けたらいいやん?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:26:44.81 ID:nKqlJ7oT.net
そして完成車から取り外したコンポからフレームがまた生えてくる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:28:46.86 ID:KFj+gxEh.net
無限増殖

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:39:02.44 ID:hYVtyfrz.net
プラナリア

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 05:52:51.79 ID:mIXbIkCm.net
通勤で5km20分、電動アシストでサングラスかけて、ゆっくりradiko聞きながら走っていたら警察に怒られた

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 05:57:56.72 ID:aTLSBTl/.net
なんで怒られんだ訳わかんねえな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:07:53.35 ID:t78NvqpM.net
イヤホンしてたら怒られるんじゃね?
垂れ流しなら不当だが

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:09:58.74 ID:E35+7gsZ.net
ヘッドフォンしてたんかね
あれ、一部の知的レベルと公僕の意識が低い自治体だと、ヘッドホン状のものを耳に入れてるだけで違反らしいし
補聴器を使う難聴の人とか、電子耳栓が要る聴覚過敏の人はどうするつもりなんだろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:34:55.91 ID:zWFAfEPK.net
イヤホンとかヘッドホンはダメだね
片耳のBTヘッドセットとかなら平気なんじゃない?
バイクなんかだとヘルメットの耳の部分の窪みに小型のスピーカーつけて聴いたりしてたけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:40:29.31 ID:KK5iEcds.net
フルームはもうオワコンだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:46:51.57 ID:qclNXg4K.net
ブルームは通勤してないだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:52:58.04 ID:v+CQTX3v.net
>>820
そりゃヘッドフォン状なものを
耳の中に入れてたら
声かけられるだろ。

びっくり人間大集合かてw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:10:02.42 ID:j9SRUfwI.net
自治体によっては片耳だけなら可だが両耳を塞ぐイヤホンやヘッドフォンは違反

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:44:59.09 ID:Y6y6WsSS.net
デュムランはオタク

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:44:57.46 ID:qOJnga+I.net
うちの自治体はイヤホンする事自体は特に違反にならんね
周りの音聞こえない音量がダメだけど、んなもん本人以外わからんだろと

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:58:35.49 ID:8t6c+06k.net
そっちのが普通の文明国基準だろ
とにかくイヤフォンしてたら違反 なんて、取り締まる側の手間減らすの優先で人の権利縛るのは、明らかにオイコラ警官がまかり通ってた時代の発想

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:18:48.39 ID:/m+CRURy.net
スマホライトにしてただけでみてませーんw まあ密封度とかボリューム次第で安全義務違反になるから自治体によっては厳しくなるのは仕方ない

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:22:13.81 ID:sYvCgW9g.net
今朝、信号無視で黄色きっぷ切られたよ
あんなに見通しも良くて、車通らない長い信号、守る奴いるの?ってな場所なんだよなあ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:35:12.05 ID:Ff75ISRR.net
見通しいいくせに切符切られてる
目の前で渡るアホですか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:36:14.61 ID:/m+CRURy.net
免許に守られてないのに違反して黄色でよかったじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:39:08.62 ID:0gHy5LOL.net
信号を待つ心のゆとりくらい持てよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:41:00.39 ID:+zfFCSOx.net
>>809
俺デスクワークなんでタオルで足拭くだけでそのまま仕事中も履いてる

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:23:52.23 ID:5sXaLlho.net
信号無視するやつは交通量に関係なく信号無視するし、一時停止も守らず逆走するからな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:07:55.39 ID:ZUJ8aPIl.net
>>831
周囲の状況が把握できていない証拠があるから

危険防止に実効のある検挙ですね

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:15:38.84 ID:Zc3vX6y/.net
見通し良くてもお巡りさんの前で信号無視すりゃ捕まるんでね

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:52:45.69 ID:VU+d56ej.net
こ、これは通勤最強タイヤになりうるか?!
https://gigazine.net/news/20180516-3d-printed-bicycle-tire-bigrep/

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:57:50.67 ID:uO9cff0r.net
>>838
専用ホイールが必要っぽいけど、どうなんだろ
銅ではないだろうとか要らない

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:52:37.74 ID:lTZTUU0c.net
ママチャリしか知らないような初心者なのですが
通勤用リュック?は実店舗だと例えばどこで買えるのでしょうか。
ブランドこだわりないです。1万円くらいで買えたらいいのですが
ホームセンターでもイオンでもなんでも良いです。
関東です。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:05:04.32 ID:83mbjuRc.net
>>840
ホームセンターでもイオンでもアマゾンでもしまむらでもどこでも買えるぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:05:44.61 ID:/m+CRURy.net
通勤用にもいろいろあるからなあ
背中が蒸れないサイクリングリュックだと好日山荘 東急ハンズとかに少量 ビックカメラ(ラゾーナ川崎)にもあるが試着させる配置ではない
この手のは15000が最低ライン

パソコンやA4書類持ち運びたいなら家電店 ヨドバシのカメラバッグ売り場とかでエレコムとかの売ってる

蒸れるのもいや パソコンも持ち歩きたい だとパニアバッグ(自転車に取り付けたり外したりできるやつ) は実店舗はあんまりない

リュック何でもいいなら雑貨売ってるところなら大抵置いてある

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:15:39.37 ID:5sXaLlho.net
ランドセルでもいいな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:33:24.59 ID:lTZTUU0c.net
>>842
>>841
ありがとうございます。
すみませんザックリ書きすぎました。

A4書類と水筒その他貴重品を入れます。
ある程度余裕のあるサイズで黒色で防水なら良いかなと思ってました。

でもやっぱりネット購入が大半見たいですね。近所の大型量販店を覗いてみることにします。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:49:09.99 ID:KK5iEcds.net
ママチャリならアルベルトとかいうのが安くていいらしい

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:56:09.25 ID:HoTjH0Z5.net
>>840
スポーツデポ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:57:30.82 ID:sPY3yWPS.net
>>845
7月からロード通勤に変える予定なのです。
でも調べてみます。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:11:18.58 ID:KK5iEcds.net
ロード買ったらチーム・スカイに入ろう

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:13:32.21 ID:M3l0w962.net
>>848
なぜそんなキチガイじみた真似をしなきゃいけないんだ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:17:43.14 ID:qOJnga+I.net
あさひのスポーツ特化店舗だとウェアやリュックなんかの品揃え多いよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:21:34.27 ID:G8U3B9l7.net
鞄背負うよりキャリアとパニア付けた方が通勤向けだと思うが好みの問題か

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:26:12.83 ID:nDg4PAGT.net
パニアとかは降りたあとの持ち運びどうするかもあるし
パニアごと持ち運べるのもあるけど、
それなら多少蒸れるの我慢してバックパックとかメッセンジャーでよくね?とか
手軽さなら前カゴ大正義というか
俺もパニア使ってるしもっと流行ってもいいとは思うけど
コスパと汎用性考えるとそこまでしないって人のが多数なんかな
ヨーロッパなんかだと多いとか聞くけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:26:38.21 ID:h7jn2heu.net
職種によるからねえ
俺みたいに殆ど手ぶらで大丈夫な会社ならドイターのエアーみたいなので快適だし

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:30:38.45 ID:/YjR5TCM.net
見た目気にしなきゃリアキャリア+ホムセン箱が最強
バッグもそのまま放り込めるし雨にも濡れない

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:46:51.24 ID:ksDpFu7P.net
>>852
リクセンカウル [RIXEN_KAUL]
KF873 Vario Rack/ヴァリオラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/80/03/item100000010380.html

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:50:28.00 ID:/m+CRURy.net
リクセンカウルはたかすぎんのよな
めあてのパーツ7k それを取り付けるアダプター7k プラスアルファで盗難リスクあり

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:01:35.38 ID:8EqJEhp0.net
ヴァリオラック気になってたけど
盗難のことなんも考えてなかったorz

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:10:18.30 ID:ksDpFu7P.net
>>857
固定してるネジを特殊な物にすれば簡単には盗まれない

例えばコレ↓みたいなネジ
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000587454/

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:21:11.24 ID:8EqJEhp0.net
>>858
折りたたみに付けてツーリング、
ネカフェとかに泊まるとき取り外して輪行袋の隙間にIN、
とか妄想してたんでガチ固定は…

U字錠+ワイヤー錠使いなんで
うまくワイヤー通せそうか検討してみる

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:33:40.04 ID:vqydrUnI.net
>>844
TOPEAKのキャリアとそれ専用のバッグ。
サイドを展開すればパニアスタイルになるよ。
100均のレジ袋みたいのでデカイナイロン袋あるから 雨降ったらそれを被せて、100均靴ゴムで縛れば一応雨はしのげる。

夏だし背中に担ぎたくないので僕は重宝してます。
運ぶ荷物の量が少なければ、分離できるサドルバッグが便利そうとは思う。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:32:45.05 ID:7CQzrUY6.net
http://www.minoura.jp/japan/rack/rear/rc-1000.html
ミノウラのこのロード用キャリア&専用バッグはコンパクトでいいよ。
トピークの一番細いキャリアに、少し改造してこのバッグ使ってるけど、通勤に使うならこのサイズがぴったりだと思う。
サイドバッグの中間部分にベルト通せば一時的に肩掛け鞄的にも使える。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:13:36.09 ID:344CsOGJ.net
ミノウラキャリアに専用バッグなんてあったかと思ったらオーストリッチのバッグか
俺も使ってるけど容量左右合わせて10Lって事と完全防水仕様じゃないのは使用用途を結構限定させるかも

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 01:05:59.78 ID:Q7qxkz0B.net
キャリアのデザインはいいんだが耐加重7kgでこの値段は微妙だなあ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 01:16:17.26 ID:WthpMmla.net
>>838
耐久性はどうかな?
酷道10000km走破できたら認めてやるわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 03:38:41.05 ID:diiqq7ba.net
皆さんパンツ(下着)は何履いてますか
自分はカペルミュールの七分丈サイクルジーンズにパッド付きインナー、トランクスなんですが最近蒸れが気になってしゃーないのです

この下着いいよとかこんな蒸れ対策してるとかあったら是非聞きたいです

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:56:15.64 ID:BdPQlgoA.net
パッド付きインナーやめれば蒸れは減るかと
片道30q程度までならパッドなんかなくても平気だし、夏も冬も普通の下着しか使ってない

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:23:20.24 ID:lWT5avzS.net
>>840
前かご、後ろかごつければok。
リュックを背負うと背中に汗をかくのでかごに入れるのを推奨

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:50:11.22 ID:EvKoXmuU.net
インナーの下にトランクス履くとかインナーの意味なくね? レーパン履いたらレーパンの下にパッド付きインナー履いてさらにトランクス履くやつ? これ釣られちゃったか...

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 07:56:17.26 ID:AjQ4Kfg1.net
多い日も安心

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:08:47.72 ID:Tbdu6df6.net
>>861
スタイリッシュでいいんじゃない。
通勤にだけ使うのが目的ならそれで良いかと。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:12:19.69 ID:344CsOGJ.net
iコンシェルの雨雲アラーム役に立たねぇ…
雨降り始めてから雨降ります通知送ってくるなよ…

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:33:28.34 ID:mJm/+IkW.net
ワゴンセールのは生地が固くて重くてファスナーがすぐ壊れたり

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:09:56.76 ID:zuO/f160.net
通勤クロスにロードで使っているヘルメット装着しているが色が合わなくて気に入らないなぁ
新しいの買うか迷い中

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:30:35.07 ID:mm66tfWo.net
IYH!しなよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:32:45.93 ID:mm66tfWo.net
これが蒸れにくいらしいが

https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=1459

https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/1459ma02.jpg

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:52:51.71 ID:AjQ4Kfg1.net
ネット状のサドル着けたらムレないね

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:54:27.35 ID:1R73ljGT.net
スパイダーだっけ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:02:03.26 ID:kMt3r5z/.net
通勤用は最近サドルカバーにした
本当はローラー台用に買ったけど試しに通勤車に付けたらこれでいいかって思ってそのまましてる

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:15:34.56 ID:diiqq7ba.net
>>866
そっか…買ってすぐの時10kmくらいでケツ痛すぎて、それ以来ずっと履いてたけど4ヶ月経ったしもういけるかな?
片道は18.5kmだからケツが育ってるか試してみる

>>868
レーパン履いてたら流石にパッド付きインナーは履かないとは思うがw
職場的にレーパン履くほど開き直れないのと、パッド付きインナーは三着を着回してるから下着として使えなくてね

>>875
ほほう
風通りそう
ありがとう!

>>876
今既にスパイダーのコピーみたいなの使ってるんだよね
OLTRE XR3に付いてたのが合わなすぎて物は試しと買ってみたら意外と良かった

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:27:09.59 ID:/jsXd3yQ.net
出勤前にジムで着替えてる人いる?
ジョイフィット24気になってるんだがどうなんだろ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:39:24.66 ID:ad1Ynf9u.net
>>879
パールのフリージースリークォーターで通勤15kmだけどバッド付きとか不要
下着は綿100%のボクサーパンツで1日3枚、寝起きで履き替えて、会社着いて履き替えて、帰って風呂入ってつー感じ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:43:50.57 ID:diiqq7ba.net
>>881
なるほど…パンツ履き替えか
参考になります、ありがとう!

総レス数 882
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200