2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:00:24.98 ID:qcVG79ob.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:10:34.52 ID:TMPulbqA.net
スプリント目的のダンシングとパニアは合わんね
虻蜂取らず

登坂用なら尻振らないやり方で置き換えればいいけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:18:49.81 ID:VIjQbYBY.net
>>317
8kgのバイクに4kgの荷物を積むと50%増しだけど60kgの身体に4kgのリュックを背負っても7%増し程度
挙動の面ではリュックの方が圧倒的に有利だよ
まあ自分は暑苦しいの嫌だから走りにくいの我慢して大型サドルバッグだけどね
要は何を重視するかですよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:43:28.63 ID:LYNj2xme.net
リュック最高だよ
リュックじゃないとダンチングできないでしょ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:57:56.47 ID:BLH/YoVq.net
重たい荷物は低い場所に取り付けた方が走りは安定するよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:09:06.20 ID:QTdqAd6e.net
>>320
出来なくはない
やりやすいかどうかは言うまでもないが

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:42:51.99 ID:bF8VRB4e.net
リュックに付けて欲しい機能
レインコート
靴入れ
充電器
クーラーボックス

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:08:30.43 ID:VIjQbYBY.net
>>321
動力付きの乗り物ならそうだね

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:22:14.29 ID:B5eNsmdj.net
>>319
68キロから4キロ増しと計算してくださいね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:25:12.72 ID:tjcRUebu.net
5kmの平坦な道のりを40分かけてのんびり優雅に走ってるだけじゃ
痩せないねえ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:28:33.46 ID:31tKrfVi.net
5キロ40分だと全く運動になってないじゃないせめてギアかるくしてペダルぐるぐる回して心拍数あげるとか工夫しないと

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:31:08.95 ID:U6wS/LFL.net
>>326
それ、途中で吉牛かなんか寄ってる?
5kmに40分かけられるなら歩いたほうがいいよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:35:58.44 ID:tjcRUebu.net
持久力ないんですよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:37:24.05 ID:cKR8wuRx.net
5km 40分って持久力云々のレベルじゃないだろ笑

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:40:01.69 ID:WqSOHk2z.net
まあ人それぞれだし

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:40:21.74 ID:d49RXS4j.net
早歩きのビジネスマンに抜かれるチャリ漕ぎw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:42:27.06 ID:bF8VRB4e.net
>>326
ランニングの話?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:50:37.98 ID:47m3vPxZ.net
5km40分はおばあちゃんのママチャリより遅いね

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:39:07.91 ID:9a0OCP3g.net
40分あったら4km以上歩ける…

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:42:44.65 ID:VIjQbYBY.net
いつまでも引っ張るネタじゃない

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:40:06.69 ID:WqSOHk2z.net
獲得標高500mとかかも知れないですC

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:56:05.73 ID:UkpJkYJr.net
標高と言えば実家は海抜-2mでどこ行くにも登りで帰りは降りだったな

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:23:38.44 ID:bF8VRB4e.net
体調で変わるよな

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:39:23.38 ID:gbpZLZsB.net
オナニーしてえなあ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:47:51.13 ID:VIjQbYBY.net
>>340
さっきしたでしょ、おじいちゃん

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:26:08.48 ID:QaviuDqE.net
おじいちゃんになってもするんかな?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:03:58.38 ID:47m3vPxZ.net
俺はリュックでダンシングするぜ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:47:10.01 ID:W+4Cm4Gx.net
20km40分だわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 06:25:05.05 ID:Ck7MzzbZ.net
素晴らしい

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:07:37.27 ID:oq9qaPEc.net
15km50分だわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:14:22.85 ID:sWVmHM1E.net
FDが最近渋いんだけどこれのせいかな
http://fast-uploader.com/file/7083374669378/

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:19:11.12 ID:oq9qaPEc.net
>>347
そこなおして様子見てください

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:32:17.04 ID:Yv++UTn7.net
ワイヤーとアウター変えたら?

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:45:26.96 ID:hny/Bwep.net
どう渋いんだか知らんが完全に修理必要なレベル

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:38:04.13 ID:iiA61bzK.net
会社の前の駐輪場(中央公園)が
ヤンキーダンスイベントのため二週間利用禁止
ざけんな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:44:22.66 ID:eErnPdCX.net
そんなもんもいじゃえよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:29:16.94 ID:FiWqEl4X.net
見た目が渋いんだろ

354 :347:2018/06/01(金) 17:09:54.68 ID:sWVmHM1E.net
トップに入りづらいとです。いろいろ調整したけど駄目。新しいの買います。
とりあえずヨークベニマルでマヨネーズ2本買って帰ります。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:24:55.21 ID:NFve2g9Z.net
すっぽ抜けてるように見えるんだけど倒してこうなったのかな

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:06:01.07 ID:eErnPdCX.net
洗剤の話?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:23:27.89 ID:Ck7MzzbZ.net
ウェアは帰ってきてすぐオキシクリーンで洗ってる
ウェアは毎日洗わないと汗臭さがこびりつくからな

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:26:51.56 ID:zqgqXOjU.net
つ漂白剤

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:47:41.63 ID:uJnAujDt.net
>>354
ワイヤーが延びたのかディレーラー側の止め位置がズレて
遊んでるように見えるのだが
見よう見まねではなくマニュアル見ながらワイヤー取付直したらどうかな
取敢えずはワイヤもアウタも現品のまま
ワイヤー切り離してみて動きが渋い、錆など不都合があれば交換

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:17:20.33 ID:sk8bQnRT.net
近所にあさひないのか

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:27:39.23 ID:KZCjXy6R.net
ロードバイクやクロスバイクで通勤してる人は通勤用と週末用に複数持ちしてるの?
職場が変わって10キロほどの自転車通勤になる可能性が出てきて、雨の日でも気兼ねなく使える通勤用を用意した方がいいか悩んでる

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:38:59.17 ID:2+20q/EK.net
>>361
今だと油圧ディスクのグラベルロード買って泥除け着けると雨の日の通勤もわくわくしてくっぞ
リュック、大型サドルバッグ、キャリア&パニアはお好みで

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:49:13.19 ID:xaweNhZ/.net
>>361
通勤用と称する29erとツーリング用と称するロードの2台
気分で両方通勤に使うが雨の日は29erだけ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:21:08.67 ID:2RgNbB87.net
>>361
通勤用ロード一台
雨の日用MTB一台

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:25:37.24 ID:KZCjXy6R.net
皆さんありがとうグラベルロードかmtbか
全然頭になかったからちょっと調べてみます

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:49:58.28 ID:UnS2r9lX.net
>>361
やっぱり何か有ってもショックを受けない価格の自転車という事でクロスバイクが最適と思うよ
ソコソコ軽快だから走っててソコソコ楽しいし汚れても傷付いても平気で居られる

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:58:59.35 ID:RGCCAd6T.net
>>361
通勤も週末も大雨でも走るのでホイールのみ複数持ち

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:09:00.32 ID:2dRsTYDC.net
横からスマソ
雨の中走ったあとは皆さんこまめにメンテしていますか?
自分は半年前からジテツウ初めて、自転車は結構ラフに扱っているんですがこのままでいいのかちょっと気のなって。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:16:02.40 ID:m+hzkc1U.net
通勤用にそこまで気は配ってないけど月1くらいはする

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:21:33.13 ID:hny/Bwep.net
大事な自転車でなければチェーンの油切らさない程度で大丈夫
大事な自転車なら濡れたら必ず拭いて注油する
細かいところがすぐ錆びるからね

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:30:22.72 ID:ve3PO8sV.net
注油、空気圧管理、たまにフクピカ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:43:48.61 ID:2dRsTYDC.net
油ですね
持ってないので買ってみます

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:50:48.83 ID:grQLJrRs.net
通勤途中で故障すると洒落にならないので
さびないように気を付けている。
降った後に濡れたところを拭くよりも
晴れているうちに油をちゃんとさしてる

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:32:19.41 ID:vLRhMDNG.net
通勤はカゴ、泥よけ付きルッククロスで充分。
タイヤと駆動系変えてバーエンドバー着けたら快適だぞ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 05:51:12.28 ID:tdMgdBlz.net
オイル差してないヤツはダメ人間
チェーンが錆びてるヤツいたらやべえヤツだなと思う

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:07:52.06 ID:+iiDaDs7.net
チェーン錆びてるのは論外だけど黒く油カスが詰まってるのもイヤだな
ウェットコンディション系のチェーンルブだと埃が溜まりやすいからすぐ黒くなっちゃうけど掃除するの楽しい

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:20:53.70 ID:L5l9VtV3.net
>>376
わかる
汚いコンロみたいなチェーンも悲惨

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:35:35.95 ID:YPB+07k3.net
片道35kmチャリ通6年で昨日初めてパンクした。ツールボックスに入れていた空気入れが半分解され、替えのチューブが変な匂いがしてビビった。
パンクしなくてもいざって時のために中身を定期的に確認するべきだな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:40:39.29 ID:vLRhMDNG.net
音がしてきたら掃除してるわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:58:52.30 ID:IHARwHwp.net
>>378
参考までにタイヤは何使ってるか教えて

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:03:38.02 ID:vLRhMDNG.net
いつも38Ⓒで通勤してて、たパンクしてて28Ⓒで行ったら気持ち楽だったな

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:30:12.86 ID:XF4ubmJR.net
>>380
数年前に海外通販で大量購入したミシュランpro3。

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:43:37.57 ID:Gk+W+Xq0.net
>>378
あれくさいよねー
くさくさだよねー

俺も通勤5年目で初パンクしたが、5年間修理キットを携帯して通勤してたのは無駄じゃ無かった!と少しだけ喜んでしまった

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:48:37.41 ID:Gk+W+Xq0.net
あと、行きにパンクしたら涙目だが、帰りだと、「パンクしたのが、帰りで、良かった…」と、死ぬ前のネフェルピトーさんの気持ちになれる
行きにパンクしても良いように始業一時間前に着くように出てはいるが

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:42:20.59 ID:uLNks1Xs.net
パンクしても10分あればチューブ交換できるし、たいした問題ではないな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:48:34.83 ID:eK2RT3MM.net
装備なければ最悪普段40分位かかるとこを歩いて帰る事になるケースもある

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:54:22.54 ID:i2cuP30s.net
40分って10-20kmぐらい?
歩くのは難しいな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:53:08.61 ID:Y8Gn0HpQ.net
>>361
通勤用にMTBやグラベルも考えたけどクロスと違ってある程度金かけないと納得できるものが購入出来ないと思ってクロスにした

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:42:25.90 ID:PgPAJ7ju.net
通勤用は雨に濡れたり泥かぶったり壊れたり盗まれたりしても
気にならないホムセンのシティサイクル

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:25:52.73 ID:hjEPj8ZU.net
シティサイクルで5km以上走るのはかったるいので5万くらいのクロスが丁度良いと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:49:58.59 ID:TAbYJACa.net
同僚がもう何年もママチャリで20キロ通勤してる
前はリジッドのマウンテンバイクだったけど壊れてママチャリに変えてからこれで良いらしい
距離走るように作られてないから耐久性低くて何度かスポーク折れてる
でもこれで良いって

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:55:14.35 ID:f0J/+p01.net
オフィスプレスのリアブレーキあれかよ
タイヤ外せないだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:58:56.51 ID:gtCpJdm2.net
>>391
ロードなら30kmまで余裕よ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:37:29.83 ID:uLNks1Xs.net
>>392
乗り換えるんだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:42:22.65 ID:6yx1hRUP.net
片道18kmを20万のMTBで通勤してる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:55:14.46 ID:gtCpJdm2.net
すげええ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:59:07.15 ID:CIpBaGHD.net
中古店のジャンクで買ったアルテグラ仕様のアルミロードを自分で修理して通勤用にしている
週末のロングライドは105だけどカーボン、ゾンダがある

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:49:13.33 ID:jx/kwOsK.net
MTBでも高い奴なら軽くて舗装路も速いからな

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 23:02:19.34 ID:5KUNgRpj.net
自転車は車、バイクよりパンクしやすく遅刻するリスクが高い

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:47:29.79 ID:krPQoN1x.net
約一年、通勤用の他に二台あるけど、どれもパンクした事ないな。
記憶にあるのは一昨年の年末かな

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:49:55.31 ID:7MNw5YWJ.net
通勤で自転車欲が満たされて休日用のカーボンロードはほとんど乗らなくなってしまった

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:56:16.23 ID:XTFZqkm6.net
わかる
ロードがほぼ置物に
たまに折り畳みは車に乗せてくけど、何かのついででしかない

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:42:52.47 ID:N8lvS/fu.net
>>400
俺も

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:45:01.64 ID:2PHFDVk1.net
通勤用と遊び用でいいな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:02:33.42 ID:l22cCAqs.net
通勤と私用トータルで年7000km程度だが、
この10年、平均で2年に一回だな>パンク
車より多いかも知らんが許容範囲十二分

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:05:19.59 ID:HCpVL97B.net
通勤で乗ると確かに休日乗れなくなる

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:09:19.19 ID:5kw1dkRt.net
俺は通勤で重いバイクの乗ってると、休日に軽いバイクで全力で山登りたくなって毎週乗る

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:41:17.60 ID:19gA/oww.net
通勤自転車に載せてたパナソのSKL100が物足りなく感じてきたからSERFASの450lmのやつ買ってきた
正直どれくらい照らしてくれるんだろうか

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:44:07.99 ID:CduG6usC.net
>>407
サイヤ人だな

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:51:22.19 ID:G55kjHUn.net
>>409
恥ずかしい話だが、休日カーボンロードで山に入るとき「こいつが、スーパーベジット!」とか心の内で叫んでから突撃することはある
平日出勤のクロモリバイクは通常状態扱い

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:52:24.27 ID:G55kjHUn.net
あと、カーボン乗ってすぐの「体が綿毛のように軽いぞー!」も追加

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:01:30.46 ID:HCpVL97B.net
「悟飯しね!」

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:32:27.01 ID:QDu5vdUP.net
体毛が綿のように毛深いぞー!

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:14:52.35 ID:+IYhY4Hy.net
超サイヤ人にはなれないが界王拳は時々使う
1.2倍くらいだけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:04:54.66 ID:G55kjHUn.net
>>414
就寝前or起床後
「カ、カラダ中が痛ぇ…やっぱ界王拳は無理があった」までセットだよな

ごめんもう消えます

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:08:25.93 ID:6GYDvamd.net
ぶっ飛ばされんうちにな

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:04:40.68 ID:QgzEoCks.net
重いので登るのが漢だろ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:33:43.50 ID:DJRIzhQw.net
自宅って普通は駅近(徒歩10分以内)に構えるもんだよな

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200