2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:00:24.98 ID:qcVG79ob.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:58:52.91 ID:+VJ8V4gJ.net
駅徒歩5分だが年間1〜2回しか電車乗らんわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:02:36.03 ID:zP9EI3FF.net
明日はボディはゴアテックスでリュックはオムニシールドで完全武装だ
心配は高価な装備だから信号待ちしてたら中国人に身ぐるみ剥がされちまうかも

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:47:56.70 ID:vvCoUsKn.net
こういうのはロードバイクじゃないよな?
http://8pipupe.net/2679.html

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:05:35.61 ID:dxHKswA4.net
ボスフリー6段&フロント3段
サムシフター
プラペダル

これこそロードバイク。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:12:16.29 ID:KGeXiTpf.net
>>432
駅前商店街とかはあったら嬉しいがな

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:19:38.19 ID:JCqniJiZ.net
>>427
オレもそんな感じ!
降水確率30%以下の日は自転車通勤!
って決めたら、そこそこ乗るようになったよ
でも最近、暑くなってきたのでまた車で行くかもw

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:47:48.68 ID:s9YWSexj.net
>>437
都会人の発想だな
最寄駅(6km先)の近くには布団屋と皮膚科と豆腐店と牛乳工場くらいしかないわ
パンひとつ買えない

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:36:55.85 ID:np1Qzw+P.net
>>439
都会に引っ越した方がいいぞ
これから過疎化が進んでますます不便になるからな

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:46:34.58 ID:s9YWSexj.net
>>440
逆に考えるんだ
職場まで走りやすい田舎道を片道25kmぶっ飛ばせるんだぜ?

自転車乗れなくなったら都会いくわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 05:07:50.10 ID:UID8JXK4.net
TREKのカーボンロードで今日も通勤だぜ!

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 05:51:45.66 ID:uhhjdDKe.net
カーボンなんて良い物、乗ってたら信号待ちで中国人に一瞬で狩られるよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:55:14.77 ID:1FH7RJKR.net
昨日車に突っ込んでしまったけどクロモリじゃなかったら危なかったぜ
まぁフロントフォークはカーボンなんですけどね

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:15:26.57 ID:gSBFIxQl.net
カーボン調デカール貼るかな♪

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:22:20.38 ID:7L97CHkz.net
アルミ最強伝説

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:28:30.33 ID:oB0Oa3w6.net
アルミ箔貼ってアルミフレーム風にアレンジ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:03:24.81 ID:V6R+CL/q.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=78&v=rCUHpc9yafY
こういう頭のおかしい奴が幅寄せされたとか書き込んでいるのだろうな

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:32:10.36 ID:LsQCaC1L.net
>>448
もう飽きた

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:33:26.38 ID:QLHU4CbF.net
みんな都会なんだな
羨ましいわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:08:05.37 ID:ECwQigRW.net
ここは東京の端っこ。
都会にあらず。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:07:32.73 ID:hUlSGAQd.net
昔(なのだろう)は、中高生、地方の事業所(工場)の通勤通学は自転車がデフォ
今は許可を貰わないとジテツウは不可、ジテツウは基本禁止のところもある
ジテツウ可でも個人賠償保険を要求される
通勤で他者に傷害を負わせると会社にも賠償を求められるからね
もっとも旨い事撥ね殺されれば家族は大喜びするだろうな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:15:19.84 ID:+0vsGWyT.net
>>452
労災と通勤手当て、通勤手当てへの所得税課税の問題があるからね。
そりゃ企業からしたら進んで認めたくないわな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:44:02.85 ID:oMoB2xdw.net
三車線道路で歩道側が時限式のバス専用レーンの場合
自転車はバスレーンを通ってもいいの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:55:34.07 ID:Rz4McvMp.net
バスレーンは軽車両おk

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:58:42.95 ID:JZJ3l0wU.net
バスの妨害をしなきゃおk

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:02:52.84 ID:B2ltlTei.net
ジテツウ初めて知らなかった自転車のルールの多さにビビる
そしてそれ守ってたら安全ってわけでもないのにもビビる

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:10:30.89 ID:Je3krKSr.net
自分が頑張っても
タクシー「おっ客発見!チャリ追い越してウインカーカチー急停車ドアオープン!」
で全て台無しに

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:22:55.18 ID:oB0Oa3w6.net
>>458
タクシー、宅配便には気を付けろ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:24:22.65 ID:uREroAP5.net
>>458
それが嫌ならルート変えるしかない
ほぼ毎日同じ目に合うんだしね

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:25:09.75 ID:B2ltlTei.net
むしろ客奪う気概を見せたい

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:28:23.00 ID:Jubf+VLO.net
>>457
守ってたら安全のはずが守らない輩の為に巻き込まれて危険な目に

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:29:49.70 ID:dH4dFG4c.net
>>458
都内はマジこれが頻繁にあるからなー

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:45:41.04 ID:oB0Oa3w6.net
タクシーは止まらないと乗車拒否で旅客法違反になるし。
バスもバス停までの距離で追い越して止まるときもある。

歩行者、車両の飛び出しもあるから、左車線走る時はすぐに止まる事を考えないと事故る。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:46:01.28 ID:Yc4RO+it.net
>>458
避けきれず開いたドアにぶつかり
反動で後部座席にエクストリーム乗車したら
通院は保険で面倒みてくれんのかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:47:15.47 ID:B2ltlTei.net
タクシーが加入してる共済は金払い悪いとか聞くけど実際どうなんだろうか

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:49:23.05 ID:F+jTl7ds.net
まあ本来手が上がったの確認したら、自転車先に行かせてそれから乗せたらとは思う
シチュエーションがどうだかわからないが

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:01:46.24 ID:KUNZFgTx.net
都内走ってるとたまーに自転車をやり過ごしてから止まるタクシーを見かけるけど、大半は御構い無しだな。
緑ナンバーと黒ナンバーは基地外だと思って走ってるから、物凄く注意深く観察してる

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:03:18.23 ID:oB0Oa3w6.net
微妙なタイミングで手を上げたり、交差点、横断歩道で信号待ちしてて手を上げてるバカもいる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:22:09.43 ID:akpLqWBT.net
猫目のRAPID5が亡くなった。まぁ4年持ったし大往生だろうな

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:23:48.26 ID:Z9fUKxK7.net
>>465
ドアにぶつかって座席に直角に曲がって入れば許されそう

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:25:02.72 ID:Jpv6QvN1.net
信号赤なのに30cm位ずつ進み続けて別車線の信号黄色になったら発進するアホもいるしな 信号まもるきないなら潔く無視しろよっていう

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:39:57.15 ID:nHEU8M9X.net
タクシーに手を上げた人とハイタッチw
何回かやりましたw

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:16:02.17 ID:uhhjdDKe.net
打撲や切り傷程度のちょっとした事故でもカーボンロードは木っ端微塵になる
普段乗りはアルミが一番安全

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:23:10.71 ID:CM0WJOWd.net
>>407
禿同
速さ軽さの違いで脳汁ドバドバ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:34:27.24 ID:fmWIwyD0.net
カーボン→ゴジット
アルミ→サイヤ人3

これくらい差がある

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:49:42.11 ID:88tu9ZHE.net
雨の日になるとブレーキが鳴る・・・調整しても即効ダメになって負のスパイラルに嵌ってる・・・
チャリ屋でやってもらおうかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:56:33.26 ID:fmWIwyD0.net
>>477
俺も俺も

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:06:52.06 ID:LXGpY9IK.net
ブレーキシュー変えるのが早いな

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:05:26.19 ID:vD1jbaOW.net
雨はシューって音とともにシューがなくなってく

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:26:09.44 ID:WFy6r8Lu.net
シェーッ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:29:26.10 ID:LXGpY9IK.net
シュー少佐

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:49:20.78 ID:JogtlPfB.net
>>477
トーイン調整は試したか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:27:59.07 ID:fmWIwyD0.net
クロスの人バーエンドバーつけてる?
コケたときあいつが身代わりになったおかげで何度も手が助かってる

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:32:32.95 ID:vuTTUNzg.net
恥ずかしいわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:33:59.76 ID:WFy6r8Lu.net
そんなに転けないよ…

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:49:56.39 ID:Y2mw/3H/.net
前付けてたけど、あんまり使わないから外した

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:53:36.54 ID:fmWIwyD0.net
>>485
気のせいだよ
>>486
俺は意外とコケるどことか吹っ飛んでる
1回目はママチャリとバトルして転倒したときエンドバーが身代わりになって無傷、足首と膝を打撲
2回目は車に当て逃げされたときエンドバーにぶつかったおかげで無傷、逆に相手のサイドミラーがもぎ取られる
3回目は夜中、店の駐輪場横切るときにチェーンが張られてるのに気づかずひっくり返ってダイブしたが股間以外は無傷

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:54:22.01 ID:fmWIwyD0.net
エンドバーだけでもう4代目だよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:58:37.66 ID:3kNB4XOC.net
バーエンド付けてるが、コケたときのためではないな…

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:59:47.21 ID:3kNB4XOC.net
>>488
まずは自転車の乗り方見直すべき

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:14:38.23 ID:kAp45DCN.net
>>491
ほんとそれ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:16:50.40 ID:c8QvjBYC.net
ポジションのためだよなあ、エンドバー
そうやって旧愛車はエビホーンに成長していった

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:51:35.95 ID:+t35/xrO.net
>>488の股間エンドバーぎ大変な事に

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:53:19.01 ID:z2vODBnq.net
基地外やんけ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:01:36.33 ID:7cEJH8A3.net
>>494
失礼な!俺の股間のバーはまだEndしてないわ!

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:30:33.07 ID:LXGpY9IK.net
バカ&バカである

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:31:29.85 ID:S3vPeYac.net
運痴は自転車に乗っちゃダメって例ですね

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:44:18.71 ID:iht72Cb5.net
>>498
んなこたぁない貧脚・運痴でも乗れる自転車はある、例えばコレ
http://www.bscycle.co.jp/items/family/assista/index.html#anc04

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:58:36.83 ID:LXGpY9IK.net
こち亀なら魔改造されるんだろうな

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:19:45.02 ID:9LrtygKh.net
うんちというより危険回避出来てないのが原因だからなあ

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:35:45.78 ID:+t35/xrO.net
店の駐車場横切るとか乞食のする事だわ
店に用事ないのに店の敷地侵入するなっての

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 17:41:49.76 ID:TNkDg6xX.net
ショートカットは2輪の特権

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:01:34.71 ID:9U9P/3po.net
特権×
侵害行為

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:03:19.98 ID:rXXlG4Ud.net
俺はショートボブのほうがいいかな

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:06:05.76 ID:LXGpY9IK.net
サドルで圧迫されてパイプカットは二輪車の特権

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:30:20.10 ID:jR2z5m87.net
トゥをインや

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:46:12.58 ID:i9f9/pBr.net
どこに?スポークの間に?

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:34:17.71 ID:UclFpqh6.net
オレ、覚えてる範囲(中学以降?)でこの人生こけたの3回くらいw

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:38:49.72 ID:mylrWn8g.net
あ、俺クリートペダルに変えてから今年で三回こけた

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:47:12.00 ID:MpQ6/Ne+.net
カーボンはコケたら壊れるからアルミかクロモリにしときなさい

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:48:40.04 ID:0Z/LGnfl.net
山ではよく吹っ飛んでるけど平地は記憶にあるのは2回

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:48:20.46 ID:MGxPKUF3.net
>>511
よっぽど運が悪ければだよ
それか何かと衝突するような事故とか

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:15:11.45 ID:9OA+KMj7.net
皆さんはビンディングカツラですか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:23:16.23 ID:2j9E5za4.net
いいえカツラが本体です

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:26:30.04 ID:U4iTQpdA.net
  ∧_∧
⊂(#・д・)  誰かヅラやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:43:57.99 ID:xbiLgZEP.net
ヅラエース

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:04:02.12 ID:UclFpqh6.net
フラットカツラじゃ風で飛んじゃうだろ?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:19:07.70 ID:MPoYPs8P.net
>>513
この程度でもカーボンはオシャカだよ
https://www.youtube.com/watch?v=kZC8oyXfGWk

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:51:27.38 ID:7mgnI9/O.net
元々趣味で使ってたロードを時間かけて通勤使用に変えつつあったんだけどフルフェンダーだけはつけるか否かで迷い続けて梅雨がきてしまった

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:09:35.18 ID:OrSmUwbr.net
カッパ着るならリアはいくら巻き上げようが関係ない
でもフロントが飛ばしたのが顔にかかるのだけは防ぎたい
前上へ飛ばすガードならキャリパーボルトに共締めするちっさいのでも良さそう

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:23:04.26 ID:s1H/7+am.net
ロードに付けるシートステー取付のフルフェンダー買ったけど他の雨用装備換装考えて面倒臭くなり結局雨の日用クロスを仕上げた

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:24:53.62 ID:U4iTQpdA.net
>>520

Crud RoadRacer Mk3とかいいんじゃない
昔MK2を使ってたけど軽くてよかったよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:51:06.85 ID:ojPRewov.net
>>521
雨の中100km/hオーバーか?
30やそこらのスピードなら足にかかる程度だろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:01:04.54 ID:XBhduM2z.net
>>524
フェンダーレスだと25km/hぐらいから前輪が巻き上げて前に飛んだのが自分が前進して顔にかかるぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:18:56.57 ID:7kGy/k4R.net
常に雨で洗い流すからセーフ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:51:46.28 ID:4ZwgIg0T.net
シャワーも兼ねて

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:06:18.83 ID:KMJHNf9q.net
前はダウンチューブで結構防げる
後ろは30km超えるあたりから背中どころか顔面直撃するようになる

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:09:35.56 ID:xYf9bL+a.net
雨の日に30キロ出したらまず止まれないからその辺は気にしなくていいんじゃないかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:39:15.12 ID:s1H/7+am.net
確かに雨の日は30km/hくらいからグリップ怪しくなるもんな

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:08:56.37 ID:NR4SqMcT.net
>>523
マッドフラップライクな裾広がりのデザインだから
好み分かれる気がするなー

俺は外すことなく固定運用してるが

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:39:37.62 ID:g7zIAD66.net
真夏にカッパ着て30出すなんて暑くて死ねる

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200