2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:00:24.98 ID:qcVG79ob.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:43:57.99 ID:xbiLgZEP.net
ヅラエース

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:04:02.12 ID:UclFpqh6.net
フラットカツラじゃ風で飛んじゃうだろ?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:19:07.70 ID:MPoYPs8P.net
>>513
この程度でもカーボンはオシャカだよ
https://www.youtube.com/watch?v=kZC8oyXfGWk

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:51:27.38 ID:7mgnI9/O.net
元々趣味で使ってたロードを時間かけて通勤使用に変えつつあったんだけどフルフェンダーだけはつけるか否かで迷い続けて梅雨がきてしまった

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:09:35.18 ID:OrSmUwbr.net
カッパ着るならリアはいくら巻き上げようが関係ない
でもフロントが飛ばしたのが顔にかかるのだけは防ぎたい
前上へ飛ばすガードならキャリパーボルトに共締めするちっさいのでも良さそう

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:23:04.26 ID:s1H/7+am.net
ロードに付けるシートステー取付のフルフェンダー買ったけど他の雨用装備換装考えて面倒臭くなり結局雨の日用クロスを仕上げた

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:24:53.62 ID:U4iTQpdA.net
>>520

Crud RoadRacer Mk3とかいいんじゃない
昔MK2を使ってたけど軽くてよかったよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:51:06.85 ID:ojPRewov.net
>>521
雨の中100km/hオーバーか?
30やそこらのスピードなら足にかかる程度だろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:01:04.54 ID:XBhduM2z.net
>>524
フェンダーレスだと25km/hぐらいから前輪が巻き上げて前に飛んだのが自分が前進して顔にかかるぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:18:56.57 ID:7kGy/k4R.net
常に雨で洗い流すからセーフ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:51:46.28 ID:4ZwgIg0T.net
シャワーも兼ねて

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:06:18.83 ID:KMJHNf9q.net
前はダウンチューブで結構防げる
後ろは30km超えるあたりから背中どころか顔面直撃するようになる

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:09:35.56 ID:xYf9bL+a.net
雨の日に30キロ出したらまず止まれないからその辺は気にしなくていいんじゃないかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 19:39:15.12 ID:s1H/7+am.net
確かに雨の日は30km/hくらいからグリップ怪しくなるもんな

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:08:56.37 ID:NR4SqMcT.net
>>523
マッドフラップライクな裾広がりのデザインだから
好み分かれる気がするなー

俺は外すことなく固定運用してるが

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:39:37.62 ID:g7zIAD66.net
真夏にカッパ着て30出すなんて暑くて死ねる

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:40:20.81 ID:MPoYPs8P.net
そこでゴアテックスですよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:45:21.43 ID:g7zIAD66.net
ゴアテックスは着ると涼しくなる魔法アイテムでは無いぞ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:52:09.46 ID:/sCbMQFP.net
ゴアテックスは通気性良くないから普通に蒸れるよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:44:07.32 ID:svmBF9Mb.net
>>530
太いタイヤはいいゾー
ロードが戦々恐々と走ってる横をいつも通りの余裕の走りでパス
38cグラベルキングチューブレス最強だと思う

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 01:18:29.77 ID:/PpUbwjS.net
なんで虫はアイウェアの微妙な隙間に飛び込んでくるんだ
あっちもそうなんだろうがこっちもパニックになるわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 01:25:06.85 ID:U4VJe6Dq.net
アイウェアのエアロがなってねぇんじゃね?
オレはそんなのしないけど
唇にぶちって当たったのなんか
当たるだけで全く行方不明になって何事もなく通り過ぎるぞ?


一瞬にして飲み込んでるんだろうか・・・

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 06:57:21.18 ID:W3fcl1lJ.net
気持ち悪いからあんまり考えずに黙って飲んでおけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:08:49.30 ID:HP4FEA9j.net
今まで何度も虫うめぇしてきたけど、体が不調になった事はないから気にしないでいいと思う

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:42:04.56 ID:QrnMzH/g.net
むしろ栄養補充

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:01:19.87 ID:gE2O199B.net
良質なたんぱく質

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:07:12.79 ID:V71lcvv9.net
口より隙間を塗って鼻の穴に突撃してくるやつか厄介

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:38:48.82 ID:pXYjLKuN.net
目に飛び込み禁止

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 11:56:27.47 ID:VayQcEEh.net
スズメバチの軍隊と正面衝突しても無問題

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:49:55.10 ID:OP6Qxyg4.net
野生の補給食

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:41:56.87 ID:+H7wyGdz.net
一回買うとDMや電話がしつこくて嫌い
Y田養蜂場

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:44:29.76 ID:VayQcEEh.net
チェーンは常にピカピカじゃないとダサい

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:00:29.59 ID:+CF+rbJj.net
KMCの黒いやつなら半年くらい掃除しなくてもバレなそう

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 17:30:58.12 ID:SdLeySM7.net
ペンキで黒く塗ってる

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:02:14.29 ID:DkAejkSK.net
11日台風まじか

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:11:02.36 ID:SdLeySM7.net
今こそゴアテックスフル稼働

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:11:06.54 ID:g64jYCsd.net
>>530
おっ!?やるか?

>>540
よっぽどの毒虫でない限り、人間の胃液には勝てないからね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:40:43.75 ID:1KHVfysF.net
喉越しがミント系の虫っているよね
何だったんだろう

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:15:05.93 ID:tD8L9/uL.net
カメムシ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:21:51.92 ID:1KHVfysF.net
カメムシかなぁやっぱり
爽やかなんだよねw

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:31:44.00 ID:GercYMjD.net
草食べる虫は青臭い味するんじゃない?

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:07:10.09 ID:dOx/vIHH.net
長濱ねるはタガメ食ってたな

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:30:05.13 ID:LeyhQwq/.net
アゲハの幼虫うまかったぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:32:56.37 ID:1KHVfysF.net
柑橘系の匂いするよね

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:46:58.00 ID:iF1Os8RN.net
食虫ネタはここまでだ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:39:47.45 ID:U6PU0/1L.net
虫の後は
レッツ、カンニバル!

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:44:57.12 ID:iF1Os8RN.net
>>562
通報しますた

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:53:05.19 ID:8Da+DxhM.net
ミスティックパワーはNG

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:21:27.96 ID:IsKYyw3+.net
明日はゴアテックスで台風を攻略してくるぜ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:56:53.01 ID:g2v+JLQB.net
木屑が飛んできて自慢のゴアテックスが破れることを祈っとくわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:05:08.43 ID:2ZY5GKW+.net
>>565
お前が攻略されないように気をつけろよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:23:00.33 ID:Dz1Xmwkp.net
雨で湿度100%なのにカッパの中の湿気が抜けるってどう言う仕組みなん?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:39:29.65 ID:04EwKhcs.net


570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:14:14.93 ID:1/WPHg8v.net
アホか
雨が降ってるからって100%はないわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:24:30.84 ID:YmaVuEH6.net
ポンチョの撥水力がなくなってきた
復活させる方法ないか

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:38:23.03 ID:IsKYyw3+.net
>>571
ゴアテックスにしてみないか

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:22:17.16 ID:eS7gSXEn.net
>>571
つ撥水スプレー

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:39:40.66 ID:jik4Iccc.net
みんな車通勤なのに、片道1時間かけて自転車通勤してます(´;ω;`)
ひとり職場ついて汗だくで臭いが気になります

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:51:10.00 ID:IsKYyw3+.net
ギャツビーの汗ふきシートいいよ
ドラッグストアで買いだめするといいよ
夏だけでポイントも貯まるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:59:12.84 ID:YmaVuEH6.net
汗が臭わんスプレーあるやん
効果は知らんけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:26:47.50 ID:HaxZ8W1C.net
>>571
撥水スプレー吹き掛けてドライヤーで熱する。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:36:10.30 ID:0tJQP+A1.net
汗臭いのは服が原因だからね。着替えれば問題ない
それかアンダーウェアを登山用の高機能インナーにかえるか

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:37:18.93 ID:wU3m6LvN.net
>>571
モンベルで専用洗剤と撥水剤売ってるので
それで洗濯してドライヤー乾燥

乾燥だけコインランドリー使う手もある

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:50:44.33 ID:HaxZ8W1C.net
>>578
登山用は高い!
ガチ登山みたいに何日も着っ放しって訳じゃないんだし、たまの登山にしか着ないって訳でもない、
ほぼ毎日の事なんだから、おたふく複数買いがマストよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:09:57.40 ID:ipL+yR3F.net
おたふくv半袖でいいのあったっけ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:11:55.39 ID:RN5DcCZX.net
汗と同じくらいファブリースかけてぬらしときゃいいんじゃね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:24:18.82 ID:YmaVuEH6.net
こそはワークマンや

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:34:11.84 ID:LQdtvT9+.net
ファブリーズとか毒ガスやん

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:44:59.41 ID:pNT2TEQh.net
>>581
おたふくのボディタフネスを愛用してるが、これがいいんでないかな

もし他により良いものがあったら知りたい

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:58:38.60 ID:Sd2FDIXR.net
ヒァブリーズってベトつくから

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:04:05.57 ID:IFH6PuUF.net
ファビョリーズ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:08:49.03 ID:uzDZWP6j.net
>>568
汗かくんだから湿気が抜けないと中に水分が溜まり続ける事になる

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:18:30.47 ID:JroJ5gXn.net
俺みたいな貧乏人にレスありがとう

登山用のインナーだと!!
知らなかった
探してみるか

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:22:21.45 ID:nKjd3fL1.net
ミョウバン水もつかうんだよぉ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:36:01.73 ID:SBzcdnXW.net
あかり

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:51:17.13 ID:4E492YaO.net
夏場でもインナーなのか 上下か

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:22:24.96 ID:kIHBV57g.net
自分は>>575>>578>>590
全部やってるわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:31:13.48 ID:eR2oYhOK.net
購入したポンチョを羽織って出勤したがどうもなれないなぁ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:36:30.77 ID:7qwRPatW.net
自転車って雨ざらしは良くないのかな?
自転車通勤デビューしたんだが、一番近い自転車置き場に屋根がないんだよね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:43:24.57 ID:nng41yoc.net
チェーンとネジ類が錆びる

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:52:48.85 ID:Orj0/1KU.net
毎日乗ってて、それなりに手入れしてれば錆びないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:53:43.42 ID:VsPR/7qd.net
カバーかけとけば?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:01:02.63 ID:7qwRPatW.net
>>596
やっぱ錆びますよね
>>597
毎日は乗りますが手入れか…多分やらないと思います
>>598
カバーは考えてなかった
ずぼらな私には一番の解決策かも
雨が降りそうな夜だけカバーすればいいし

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:16:07.26 ID:sABDqegq.net
面倒なんでベルトドライブ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:19:59.45 ID:sYm6SZa8.net
>>599
サビサビで乗ってる奴なんてたくさんいるぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:21:40.10 ID:EA6gL7Zm.net
どんな自転車でも雨ざらしだけはないわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:30:50.76 ID:sYm6SZa8.net
>>602
サビチャリ見ると大切にしてないんだなって俺はいつも思う
ただの足なんだなって

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:32:33.53 ID:sYm6SZa8.net
俺なんか休みの日は毎回チェーンとボディを磨いてピカピカにしてるからな

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:40:44.31 ID:RUPv9x1t.net
ピカピカにする事が大事にする事だと思ってる人は多いよね
個人的には色があせてグラディエーションになってると大事に使ってるなと思う
傷の一つ一つも味であり個性であるので
鏡面にしてしまうのはメンテは楽なんだろうけど
どうも好きになれない

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:41:24.70 ID:FPHOm1Wd.net
屋外なら本体3万にして予防で油かけるしかないのではないかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:46:00.68 ID:4E492YaO.net
雨に濡れて一日でも放置したら錆びるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:40:13.30 ID:VsPR/7qd.net
ブレーキなんて地金ですわ。
https://i.imgur.com/QGE1AuW.jpg

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:42:51.69 ID:DvYck23r.net
そういう安かろう悪かろうのチャリならそうかも知れないけどな

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:31:22.23 ID:VEWIMvnO.net
カバーかけてても晴れた日とかにカバーはずして乾燥換気しないと錆びるぞ ふきっさらしよりはいいけど
大事な自転車なら屋内へ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:33:46.41 ID:la1BnZWC.net
駐輪場について俺も相談したい。
マンションの駐輪場はまわりが土で1日止めただけで自転車が砂埃だらけになる。
棟の入口にも止められるがそこは青空駐車。

砂埃ってチェーンや各隙間にたまるとトラブルの原因になるよね?
青空駐車でカバーかける方がいいのかな?
自転車は3万以下のクロスバイク。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:01:03.91 ID:TU58YebG.net
玄関に入れておけ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:08:26.06 ID:sYm6SZa8.net
>>611
休みの日にスプロケとチェーンを毎回清掃すればおkよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:40:33.70 ID:cNdo1MGp.net
管理人もしくは管理組合に「土に植栽か花を植えると色々メリットがありますよ」と説得

→水は毎回撒いたほうがいいですよと進言

→土埃が舞わない

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:57:31.74 ID:lycZIyFL.net
通勤自転車が異音するので預けたらシマノからパーツ待ちで一週間乗れないorz

しょうがないから嫁のロード借りた
ちょっと小さいが一応メーカー推奨身長の範囲
通勤仕様に改装完了

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:54:39.47 ID:rN/4I70a.net
>>608
ブレーキだけ、シフターだけって分離してる構造だと、ブレーキレバーって異様に長持ちするよな。
一体型は一寸だけ省スペースになるけど、どっちかがイカれると、もう片方は問題なくても総取っ替えしなきゃいけないのがエコじゃないよな。
つーか、テレビデオの時にも、似たような事散々言われてたよな。

>>615
勝手に何してんだwwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:00:37.63 ID:X4Vd9B0L.net
>>616
フェンダーとカゴでもつけたと予想

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200