2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル170

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:17:57.07 ID:i5SxdDNE.net
通勤経路偽るとなんかあった時面倒だぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:19:26.73 ID:aXikQNi8.net
>>702
ロードなら25kmなんてたいしたことない
ママチャリの25kmはロードの70kmに値する

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:32:38.08 ID:SUNHv1Wg.net
>>703
そっか、正直に出して何か言われたらまた考えることにするよ

>>704
俺もロード使う予定だからむしろ物足りないくらいなんだけど
乗ったことない人は分からないからなー

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:33:21.00 ID:DSS7jQM1.net
大した事ないとは言えかなり速く走っても1時間はかかる距離で
それが毎日の通勤となるとかなり苦痛だと思うぞ
普通の会社じゃまず認められないと思うけどなぁ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:48:36.21 ID:txdUR/2m.net
オール公道の半分幹線道路15キロで40分、停止込みの所要時間で50分
同じ条件なら25キロだと1時間半はかかるなぁ
途中にCRでワープできるならまだしも毎日になると続かなそう
うちは中小だしそのへん適当で通勤手当の区分分のためだけで電車かそれ以外って感じ
経路も届け必要ないから台風とか体調イマイチだと原付や車でも通勤できるし仕事終わりに酒飲んで自腹だけど電車で帰ることもできるから助かってる

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:09:46.18 ID:yP/t75VH.net
>>702
正直に申告しないと面倒だよ
特に事故った場合

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:19:19.42 ID:SUNHv1Wg.net
うーん何か不安になってきた
田舎で通勤経路の8割くらいは無茶苦茶走りやすい道だから走行時のストレスは大丈夫だと思う
とりあえず1ヶ月お試しでやらせてほしいってお願いしてみようかな
中小だから多少の融通は効くと思う…

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:23:07.42 ID:q/fyjvAw.net
通勤片道25kmは晴れの時はいいけど雨は心へしおれる(蒸れるから着替えも持たないといけないし)

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:29:53.25 ID:nvh90wMj.net
何も着ずにお出かけしたら蒸れることもなく替えの服も要らず車で送ってもらえるかも知れない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:43:52.20 ID:qi0jE+yp.net
>>711
目的地と違うところに連れて行ってくれるぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:56:33.65 ID:H7Zecvqk.net
「カツ丼食えよ」は都市伝説だぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:13:55.67 ID:bePdsics.net
雨はワークマンの透湿カッパ着てるけど蒸れと単純に1枚多く着てる分暑いからゆっくり走らなきゃ雨防いでも汗で結局びしょ濡れになる
んでゆっくり走ると余計時間かかるから15キロで60分走行、所要75分ってとこ
まぁ路面も滑りやすいし制動距離伸びるから晴れよりはゆっくり走らなきゃ危ないのもある

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:16:47.63 ID:hMdxYYIW.net
雨用自転車が欲しいな 
割と真面目に

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:20:11.41 ID:bePdsics.net
>>715
ディスクMTBええでw
雨天やまったり用のMTBと通常時用ロードの2台体制

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:29:08.25 ID:KO/rXAOm.net
晴れは自転車、雨は車、
基本、晴れの日のみやで、勤め人がアホかいな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:30:16.22 ID:WoLVLmyb.net
>>702
距離や経路は正確に、申告経路を外れないこと、複数経路を認めて貰えるか否かは会社次第
車持っているなら「個人賠償責任補償特約」、自分のケガの治療費などをカバーしたいなら「人身傷害補償保険」と「自転車傷害特約」なんかを忘れずに
車無しなら特約ではなく個人賠償責任保険を忘れずに
自分が怪我すれば労災保険の対象だし、人を傷付ければ会社にも賠償責任が負わされる
自動車でもこれは同じ、自動車・モーターバイク・自転車などの通勤を会社が認める場合
任意賠償保険をフルで掛けることを要求するはず、まともな会社なら

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:34:28.46 ID:SKE67sF4.net
底辺なので軽自動車すら持てません

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:08:48.75 ID:yP/t75VH.net
むしろ車の方が億劫だな
渋滞にイライラ、事故があれば交通マヒ
自転車ならハナホジで通過w
バス電車徒歩で一時間、車でもその位
自転車なら20分w

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:27:29.78 ID:w0LhJiHY.net
異動でこの前買ったUSBライト3つが冬眠へ…

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:31:35.52 ID:YZNyfFTc.net
車買うと、最低年間平均20万くらい使う
これに早めに気づいて人生得してる
と手取り13万の俺は得したと自分を励ましてるけど、ハゲが増してきた

あと、雨の時はレインコート着てるのが恥ずかしいのはなんとかならんかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:38:39.63 ID:aXikQNi8.net
シマノゴアテックスならかっこいい

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:54:24.04 ID:1HPrmnKy.net
県別に自転車の道交法一覧が見られるサイトってないですかね?さすがにないか 一県一県見ないとですかね

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:11:34.38 ID:D8F7ByOu.net
ゴアテックスはかっこよくて蒸れなくてモテる

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:24:13.79 ID:inFwS6rb.net
シマノモンベル

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:32:59.93 ID:HrPv70CS.net
頭痛が腹痛する

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:04:47.00 ID:zwx2Zx1L.net
ゴアテックス蒸れないとかまじか買うわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:10:11.03 ID:q/fyjvAw.net
シェイクドライレベルならそんな蒸れないんじゃない? 通勤に使うには全く不向きだが

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:14:09.23 ID:bePdsics.net
>>724
道交法は全国同じ
自治体で違うのはイヤホンなんかの条例だよ
自転車 イヤホン 県別とかググれば出そうだけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 01:12:23.84 ID:lrKoMjMS.net
これマジで雨の日の通勤用に欲しい
https://www.instagram.com/p/BjL4vfHHoU-/

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 01:31:52.77 ID:89+8Gv1E.net
>>731
素晴らしいけど補助あるとはいえ筋力かなり使いそうだし、車幅もあるから路駐車避けながら車道走るの大変な気がする。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 05:21:19.74 ID:BNdf8IWJ.net
>>731
二輪でもないw

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:45:43.09 ID:A1/DyrtI.net
>>728
ゴア自体は蒸れないけどインナーが綿とかだと蒸れるよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:21:16.70 ID:7jxyVNqk.net
ゴアのパンツとか無いの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:42:09.89 ID:hmIJORaD.net
ごわごわしそう

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:31:28.51 ID:TPrHvpcs.net
マグマ大使とか
そういや先週スーパーマン見たけど、あのパンツ姿はやばすぎる変態だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:50:19.54 ID:GJBO6Fgd.net
ロードで通勤してて休みでロード乗ってる人が後ろから来たら張り合ってしまう

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:51:58.40 ID:JPUt0DMJ.net
そして後でストラバ見たら一緒に走ってた事になっててモヤモヤするパターン

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:55:17.22 ID:Qc250v5/.net
通勤スタイルがジャージレーパンに小型のヒップバッグだからどう見ても休日サイクリングです

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:16:16.70 ID:cDWsGRag.net
>>731
ベロモービルでググれ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:17:43.94 ID:kjUknAbK.net
>>731
2輪か3輪で欲しい

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:30:53.02 ID:l2vCu+9F.net
>>740
俺もそんな感じだわ
違うのは小型のリュック背負ってること

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:24:44.52 ID:J+fVZjfN.net
モンベルの雨合羽って質良いですかね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:45:08.36 ID:yANo63wx.net
機能バッチリ!
サイズ豊富
値段お手頃
不具合無し
デザインいまいちw

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 03:38:46.82 ID:4z/TPa/g.net
モンベルの包茎矯正リング欲しい

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 05:10:16.53 ID:pV4UWdsH.net
自転車乗ってるとJK見ても勃たない

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 05:15:58.88 ID:4swgF5G3.net
歩いてると勃つのか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:02:50.87 ID:yRrDpoR/.net
座ってると勃つ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:34:12.85 ID:rUu5lv6p.net
俺のゴアテックスが火を吹くぜ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:19:34.68 ID:cU56XDeU.net
炙って汗を乾かすのか
斬新だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:28:03.96 ID:qPnOwHFJ.net
ファイヤーダンス

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:05:48.96 ID:owLGVTaJ.net
ポンチョ購入したけど使いづらい

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:41:52.01 ID:qo9DstQq.net
そらそうよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:45:00.92 ID:yANo63wx.net
ポンチョはダメだ風圧で膨らんで走りづらい

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:20:31.08 ID:cUlR1QYk.net
使いづらいチンポってなんだよって思った

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:50:32.65 ID:a9vwGb1S.net
>>756
皮被ってるのかな?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:07:15.41 ID:ZdrMb79i.net
来週ずっと雨かよー

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 14:58:02.67 ID:cUlR1QYk.net
夫のちんぽが入らない、っていう本はまだ100円コーナーに並んでない
図書館で借りるには勇気がいる

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:03:03.68 ID:zsgVSWVh.net
自転車に屋根とシートと動力が欲しいな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:26:18.76 ID:ujr2NWO1.net
ベロモービルを電動化すればいいじゃん

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:28:44.42 ID:UkhFq/Av.net
>>760
ピザの出前でも始めるんか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:26:27.19 ID:8xREimc+.net
意外とポンチョマン見るけどさ、俺はシマノゴアテックスジャケットをおすすめする

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:37:48.23 ID:5dFwWF0p.net
パナレーサーのチューブやっぱええな
突然のパンクで仕方なくガムテープで応急処理したが全然いけた

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:45:43.26 ID:nReCu+Z5.net
>>760
50ccミニカー

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:07:52.34 ID:4eLE+q53.net
突然パンクしないチューブのほうがいいと思いました

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:11:29.31 ID:BRTQJU14.net
チューブがパンクすることのないチューブレスが最強だったか

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:15:55.74 ID:5dFwWF0p.net
残念だがパンクは突然や

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:38:37.51 ID:jdZThffz.net
ノーパンクタイヤ最強

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:43:38.67 ID:FY0145N2.net
突然恋にハッテンシテ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:49:49.98 ID:BLoSElDO.net
せっかくロード趣味にするついでに通勤にも使いたかったワイ、使用路線が中央線で無事死亡

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:55:20.33 ID:qKlV1oDn.net
>>769
ノーパンクタイヤのクタイヤって何?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:14:17.64 ID:NOkA8aaC.net
ノーパン クタイヤ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:01:45.10 ID:QK/9WvPf.net
フルサスMTBに細いノーパンクタイヤ装着したら通勤最強車の爆誕

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:03:47.33 ID:J4adXjjp.net
外的要因以外でのチューブパンクってやばない


776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:21:29.09 ID:uiyZdciU.net
>>774
ノーパンクタイヤのゴツゴツ感を解消できるようなサスセッティングだと、踏み込む力が半分ぐらい逃げるんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:16:24.51 ID:5zWBYXlc.net
ついにところどころ錆びてきてしまった、酷使しているものとは言えかなC

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:18:44.00 ID:YOt3Jr77.net
>>777
ナニ乗ってんねん

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:59:36.02 ID:QK/9WvPf.net
>>776
おまえはどんだけ酷い悪路通勤してるんだw

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 09:12:45.25 ID:ebNrvgC/.net
結構乗り回してるけどパンクは1回もしたことがないな
毎回空気圧を700位にしてるからかもしれないけど
しかし、地名に谷とか台とかつくところを走るせいか坂が結構きつい
クロモリのシングルスピードで走ってるけど、変速機付きの自転車に
しようかなとも思ったが、運動の為には変速機には頼らないほうがいいのかなとも
思った。
雨でも自転車で通勤できるようにレインコート買った
モンペルとか高いの無理だからアマゾンで評判が良くて5000円位のを買った
貧乏だからモンペルとか買えないわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:17:31.29 ID:PdMBp3cW.net
>>780
5000円のは10回も着るとダメになるけど3万円のは10年着れるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:43:13.89 ID:oGNqoBhB.net
5年ぐらい前に買ったゴアテックスが水を弾かなくなったから
ホムセンで2980円の上下セット買ったら縫い目から染みてきてびっしょり…

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:19:14.07 ID:9m+C9Wxp.net
撥水加工はドライヤーで戻るんだってな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:19:26.71 ID:b5PN2JAk.net
駐輪場でホイール歪むの?
マジかよ
リタイアに向けて一台を超ヨボヨボにしていこうと思ったのに

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:43:17.09 ID:FK04Noki.net
この季節は雨の日もレーパンジャージならそのままで行ける
着いたらシャワーがてら着替えて出勤だ
電車で来るより清潔だ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:48:03.92 ID:xh2nVh3Z.net
電車で発熱する汗だくデブの隣になると最悪だよな

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:54:43.48 ID:vXywGAr6.net
これからさき電車内酸っぱいのと腐敗臭がおおくなるから自転車いいよな…

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:10:33.93 ID:L730cCFI.net
夏のデブはマジで臭い
稀に刺激臭なのもいるからジテツー安定

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:24:09.32 ID:KKkQPJ4I.net
俺はBBAの化粧とJKの汗くささが嫌だ。


たまらんと書こうとしたが、趣味ととられそうで、あわてて書き換えた

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:28:31.84 ID:oGNqoBhB.net
>>783
知らんかった。試してみる
ほぼノーメンテでずっと使ってたからもうダメかもしれんが

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:06:54.92 ID:ATQpYzeI.net
うわ、くっせっ!と思って周りを見回したら発生源が部活帰りの可愛らしい女子高生で逆に興奮した事なら有る

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:15:50.51 ID:FTx/xoHF.net
なんかオラ電車通勤したくなってきたぞ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:21:54.84 ID:bO61W6Cj.net
>>790
ゴアテックス用の防水スプレーもあるよ
あとゴアテックスはクリーニング禁止な

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:19:23.60 ID:PdMBp3cW.net
ゴアテックスは永久素材だからな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:32:21.55 ID:5zWBYXlc.net
服は上下ゴアテックスでいればいいんだけど靴がなぁ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:42:58.14 ID:btjmNOdj.net
乳首擦れていたい

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:44:37.17 ID:K1EYcKdk.net
ゴアVSワークマンレインウェア

コスパでワークマン圧勝

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:58:03.71 ID:LPy7oMIo.net
?(・ω・)

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:03:15.40 ID:L730cCFI.net
低価格スレからの出張だよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:21:47.45 ID:Vwg9LLTT.net
全裸で雨がっぱとかポンチョですね

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:23:03.50 ID:KEMmvKJz.net
>>795
靴もゴアテックスブーツがございますぜ旦那

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:25:16.11 ID:bO61W6Cj.net
いやワークマンのアウトドアシリーズ(やレインウェアシリーズ)は登山者やバイカーにもコスパ良すぎると好評だぞ
バイクスレには専用スレもあるし、自転車スレで話題にならないのが不思議なくらいだわ
個人的にはあまり興味はないが、バカにできないよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:29:29.74 ID:vXywGAr6.net
コスパはいいけどフィールドコアはまだランナー用だね 自転車にはまだ機能たりない
いやもちろん他の同じプライスラインのメーカーとくらべたら良いものだけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:36:00.49 ID:IE+Oaft3.net
モンベルの山用、上下で17000円位のはダメなのかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:44:50.55 ID:JPuQxfCV.net
>>802
たぶん自転車板の奴らが知らないだけかと
ワークマンのレインウェアは軍隊に採用してもいいレベルだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:11:39.09 ID:n/K73GD/.net
自衛隊「ゴアテックスなんで要らないっス」

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:12:33.06 ID:PohPQyF4.net
ワークマンがゴアを出せば解決やんw

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:15:31.67 ID:WkSKve69.net
低価格スレで普通に出てくる話題だと思うんだが

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:18:11.05 ID:Ecd2DAmL.net
>>802
登山板にも自転車板にもバイク板にもワークマンスレはあって一部には人気
つい他のスレにも出しゃばってしまい巣に帰れと言われるのがいつものパターン

の間違い

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:21:36.42 ID:0bsWj1XE.net
>>809
だいたい合ってて草

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:32:09.90 ID:KEMmvKJz.net
>>804
ロードに乗るならせめてスーパーストレッチ サイクルレイン ジャケット&パンツにした方がいい
裾が絞れて尻が補強されてるのは必須
ストレッチ性も良くてペダリングしやすい

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:58:48.96 ID:ttTtYB8B.net
みんなええヤツ使ってるんやな
月に2回くらいしか使わんからコーナンの700円くらいので充分やわ
20回くらいで裾や袖口が破れたりゴム切れたりするけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:05:49.30 ID:3fSMPpW6.net
個人的に三大コスパいい自転車ウェア

ボディタフネス
防寒テムレス
感動パンツ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:11:45.77 ID:AxgIsRGW.net
まあ通勤時間そんな長くなければパンツはワークマンとかで安いの買って使いつぶしでもいいよねどうしても上着よりはダメージ受けやすいし(こけたら上も一発だけど)

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:17:57.90 ID:53vs+/b6.net
レンタル更衣室とか無いん?
着替えを置いて置けるとか

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:25:00.68 ID:XHB0Y4Om.net
世の中が全部大都市だとても思ってんのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:39:16.61 ID:DIwXguaP.net
>>815
スポーツジムにならあるからもし職場の近くにあるならいいかも

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 06:19:30.79 ID:N2wqyTV6.net
>>815
さすが首都圏は違うなぁ…
ど田舎には着替え置いておけるレンタル更衣室なんかないわ…
これでも田舎なりに、人口150万ほどいる町やから全国的には無い所多いと思うわ…

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 06:24:55.79 ID:jRCHruJg.net
上の方で室内駐輪場を上司が作ってくれた人も居たし頼めばいけるんじゃね知らんけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 06:30:21.65 ID:Pql7wgen.net
更衣室…
壁がマジックミラーになってて、移動できるやつか。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:56:01.13 ID:lu2iQO3o.net
ど田舎なら屋外で着替えてもわからないんじゃね?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:00:14.31 ID:nUj6MStx.net
着替えるだけならトランクルームでいいんじゃね?
俺ならもうちょっと出して24hジム行くけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:50:40.18 ID:1S8UZF97.net
今朝がっつりマンでやってたデッドゾーン買いに行くぞ
明日から風のように走れる

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:57:44.23 ID:d+E9iWHC.net
150万人で田舎ってなんだよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:59:18.79 ID:P51MdlOB.net
ホイールがカーボンになっただけでこの速さ
やばすぎる

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:12:59.15 ID:io2pIH16.net
車体総重量5kgの世界を見てみないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:16:46.92 ID:VjhaMHpB.net
通勤用途にカーボン履かせるなんてセレブやな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:19:07.19 ID:C0UXJrOD.net
俺も通勤用カーボンホイールだけど、チューブレス運用でリムスポークホール隠すためのリムテープ貼らないとダメだからアルミのチューブレスレディホイール欲しい。
普段の練習用だから、あまり速さ求めてないし。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:26:14.62 ID:esVmotzz.net
なんだよ駐輪場非使用派じゃねーか

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:30:06.70 ID:o4DcJCRv.net
アルミでもフルームが乗れば糞速いけどね!
運転する人間によりけりよ〜

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:31:07.94 ID:s9VY80PW.net
駐輪場縛りは別にないし…

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:53:25.41 ID:9qSRmBAx.net
今日のがっちりマンデー!!見た奴はおらんのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:09:15.34 ID:uskmzWfc.net
あんなオカルトグッズ真に受けて妄想してる暇あったら鍛えろ
結局最後はモアパワー!

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:09:52.91 ID:o4DcJCRv.net
ロードで頼れるのは自分の肉体のみ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:10:10.27 ID:Pql7wgen.net
http://blog.livedoor.jp/lowrider_hide/archives/52100686.html

https://i.imgur.com/DqLtTGG.jpg

結構前に調べてたわ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:18:29.81 ID:DIwXguaP.net
去年ロード持ってなくてクロスバイクでたくさん練習で走った山道があるんだ
フムアルミで8速の何の変哲もないクロスバイクだ

今年はフルカーボンロードを買ってホイールも替えてまたその山道を走ってるんだが
仕事の忙しさにかこつけて去年の半分くらいしか走行距離が稼げてない
そしたら去年のタイムにどうしても勝てないんだ

何が言いたいかというと、自転車の違いなんて誤差だ
どんだけ走り込んだかに比べたらそんなものは些細な差だ
ましてそんなインチキパーツつけたところで何も変わるもんか

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:20:51.61 ID:Szgfz3mE.net
>>795
ゴアテックスのリーガルもあるぜ
確かに蒸れない

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:22:25.26 ID:o4DcJCRv.net
>>836
うむ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:31:16.88 ID:Pql7wgen.net
フルカーボンロード自慢したいだけか

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:39:34.84 ID:1S8UZF97.net
年とともにタイムは落ちるぞ
より高スペックに買い換えるのは体力落ちたのをカバー巣rため

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:50:41.96 ID:DIwXguaP.net
>>839
別に金持ちじゃねーよ
こつこつなけなしの小遣い貯めて買ったんだわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:51:59.03 ID:Pql7wgen.net
>>841
とりあえずSEV貼っとけ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:52:35.11 ID:d+E9iWHC.net
フリーパワーいいじゃん

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:54:37.45 ID:Pql7wgen.net
頭悪い奴は
フリーパワー+ビンディングペダル

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:56:31.45 ID:DIwXguaP.net
>>842
いらねーよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:05:33.55 ID:pBOz9CRD.net
5年間徹底的に自分に合わせたブルホン化クロスから
人生初のドロハンに乗り換えた時は
クロスのタイムに並ぶのに数カ月かかったけどな

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:20:04.32 ID:VjhaMHpB.net
もしかしてここローディしかいない?
休日の趣味バイクがクロモリのシングルスピードだから方向性の違いを感じるんだけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:22:31.21 ID:rlHZu4iW.net
29erだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:32:33.93 ID:8eP2vb3e.net
birdy

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:11:28.05 ID:Pql7wgen.net
ロード以外は下に見られてるよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:16:01.45 ID:C0UXJrOD.net
シクロクロスですが

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:27:30.19 ID:QuwXWXji.net
>>836
>どんだけ走り込んだかに比べたらそんなものは些細な差だ
ヤミクモに走り込んでも成果は期待できない
正しい姿勢、正しい体の動かし方、適切なパワー配分など
最良点に合わせ込んでいかないと、自己流だけでは成果は上がらない
良いトレーナーに時々チェックして貰うことも必要

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:36:10.34 ID:3sIdoJ5n.net
ロードはダサい、MTBこそ至高なのだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:03:08.81 ID:KrzN0kMc.net
>>824
神戸です。東京から見たら十分田舎ですよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:06:36.71 ID:L2BNcOoq.net
>>847
ローディだけどクロモリとかも欲しいと思うよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:11:35.78 ID:L2BNcOoq.net
>>846
うむ
慣れた自転車が一番速いよな
クロス壊れて代車のロードで通勤したらいつもより遅かった

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:22:54.14 ID:esVmotzz.net
【商品】サントリーからペットボトルのノンアル飲料登場「職場でも気兼ねなく飲めます」(380ml 150円前後)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529195659/

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:26:12.24 ID:53vs+/b6.net
MTBって肩ひじ張って風を正面から受けてアホみたいw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:39:16.82 ID:Pql7wgen.net
みんなアホだから

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:04:28.09 ID:o4DcJCRv.net
>>858
山岳地帯限定で強いよ
コンクリ平地じゃロードの圧勝だよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:21:13.23 ID:pBOz9CRD.net
公 道 で 勝 負 す ん な

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:16:51.22 ID:riLNk1ka.net
通勤中に800mmくらいありそうなハンドルの人見るけど
疲れないんだろうか

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:45:27.84 ID:z0xVvysL.net
>>858
NTRに見えたわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:05:17.95 ID:wzaPzX1k.net
自転車通勤って20km未満が主流だろうし、その程度の距離なにに乗って走っても大丈夫だよ。
好きなん乗って走りゃいい。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:16:52.53 ID:Bacel/FR.net
オートバイでも長距離乗れば痩せるらしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:15:00.67 ID:vMlzLA1H.net
固定ギアは興味ある

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:49:09.09 ID:imj4QrEf.net
>>858
リカンベントから見たら、ロードもママチャリも目糞鼻糞。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:11:58.27 ID:1GONc6aT.net
カウル付きは卑怯である

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 01:05:09.99 ID:V2Bod2nn.net
>>868
カウル付いてなくても、ちゃんと寝てるリカンベントだと空気抵抗ダンチだぞ?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 01:06:15.52 ID:dI93tOqZ.net
そんなミミズみたいのどこに停めとくんだよww

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:04:05.32 ID:YDO4Sns3.net
コンビニの駐車場にリカンベント停まってるの見たことある

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:24:36.28 ID:XnPRhM4O.net
>>867
でも登れないんでしょ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:45:37.40 ID:lZ+tNzoa.net
自転車通勤って5km未満が現実的距離だ
仕事にならないくらい疲れてしまうからな

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:57:50.31 ID:u+Ba6vik.net
真夏とかなら分かる

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:25:58.21 ID:oP9k0VfX.net
ダルい

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:34:19.51 ID:pfRUWYaH.net
5kmで疲れるっておじいちゃんか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:54:05.49 ID:i/bPdQLg.net
職場が山の頂上とかかもしれないじゃないか。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:56:17.11 ID:wYeWbd9l.net
平均勾配15%とかなのかも

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:57:03.21 ID:9FHaQ1PV.net
富士山頂郵便局かもしれんな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:05:03.03 ID:IezsAkBd.net
雨でもがまんできて体起こすにはちょうどよくてかえりは寄り道すれば十分走れるいい距離だと思う

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:06:48.76 ID:1GAeoy2o.net
10はほしい

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:17:38.01 ID:eQO8s2CA.net
>>873
家を出る時間が遅すぎるから
全力で10分も走ればソリャ疲れるよ
15分早く家を出れば無問題

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:17:38.72 ID:eQO8s2CA.net
>>873
家を出る時間が遅すぎるから
全力で10分も走ればソリャ疲れるよ
15分早く家を出れば無問題

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:26:49.91 ID:wft9K4Iq.net
大人気のワークマンがカジュアル店舗を出すそうな

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:12:03.67 ID:M55Ovsym.net
低価格スレではなくここに書く時点でアピウゼェw

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:27:59.12 ID:y4Elfasl.net
ポンチョいいよポンチョ
下はユニクロ感動パンツで10分もすれば乾くからノーガード

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:33:39.88 ID:Xz7PHZZ8.net
足が短くて裏山

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:13:54.23 ID:R31PEf8i.net
DHバー付けたけど公道じゃおっかなくて使えん
ローラーと河川敷専用だな
付け外しが面倒だから付けっぱなし

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:18:51.45 ID:1GAeoy2o.net
感動パンツって破れにくいのけ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:29:13.06 ID:qOi1smwQ.net
通勤町乗り用ロードの為にとある部品を探して発注しに某自転車屋に行ったら

整備士「普通は付けませんよ」

と、威圧的に言われた(/--)/
必要やから来たのに

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:31:31.29 ID:qXM94va6.net
スタンド?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:35:21.07 ID:9FHaQ1PV.net
さすべえ は着けないわな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:35:38.89 ID:dI93tOqZ.net
バックミラーw

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:36:17.30 ID:qOi1smwQ.net
>>891
リアディレイラーガード(笑)
鉄柵?ポールみたいのが家の前とか通勤経路にいっぱいあってよく引っ掻けるもので

まあ取り付けられるものはないと断言されたので
それっぽいものをネットで探す予定です。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:37:21.45 ID:qOi1smwQ.net
まあそこを通るなという話なのですがm(__)m

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:39:00.42 ID:KBltvCgm.net
ふつうクロスにはつけないよな
XTとかならちょっと暗いぶつけても平気だよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:41:19.22 ID:y4Elfasl.net
あれは駐輪場とかでぶつけられるのを防ぐためじゃ
逆にガードつけてそれが引っかかっちゃうと、大きな事故に繋がりかねない気がするんだけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:47:47.59 ID:NWptJBwN.net
ポールにリアディレイラーを引っ掛けるってイメージできん
逆走してるのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:49:05.62 ID:/wXqI0VN.net
>>894
ハブライトホルダーとか使えるんじゃね

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:17:36.90 ID:3gcfZjWi.net
転勤に伴って片道20km通勤はじめたけど、10kmあたりで飽きてくる…
ルート変えようかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:23:13.41 ID:Tgkwt4RQ.net
>>898
車両通行止め用の交互におかれてる柵とかポールとかに後輪側がぶつかってんだろう、とは思うけど。
まっすぐ走ってるなら普通足が先に当たるしな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:38:37.84 ID:KBltvCgm.net
>>900
自転車を替えてみては?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:47:30.35 ID:mYGbQ314.net
>>900
チェーンとスプロケ常にピカピカにしてる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:01:41.17 ID:LT7PEPbi.net
>>900
似たような距離だけど遠回りも含めて何パターンかのルート作ってるよ
さらにstravaの登坂や平坦信号なしセグメントのお気に入りを決めておいてKOMや自己記録狙ったりすると飽きにくい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:58:25.39 ID:fgrDNake.net
大阪におんねんけどやっぱこういうとき自転車最強やな。公共交通機関軒並み麻痺してて、帰るに帰れんようになっとる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:01:54.70 ID:mYGbQ314.net
自転車あれば日本くらい余裕で1週できるからね
さすがにアメリカ大陸1週は余裕とまではいかないけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:18:06.59 ID:nIqqSDzg.net
今朝天気予報微妙やったがチャリで来て正解やったわ
予報外れて晴れてきとるし

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:46:17.15 ID:mYGbQ314.net
君たちもワークマン着ようよ
ゴアはお金持ちしか買えないけどワークマンレインウェアは安いよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:52:20.70 ID:EW80yzrd.net
俺ワークマン買うぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:05:56.51 ID:lN6Ys/pJ.net
長い距離はつまらんよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:32:38.79 ID:mYGbQ314.net
>>909
仲間が増えたぜ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:33:53.68 ID:qxjruvne.net
>>909
まじかよ企業買収かよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:04:52.13 ID:vAkN4BZn.net
>>905
また俺達最強説が立証されたのか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:47:27.33 ID:G4QlyTww.net
>>890
そこは普通じゃないのでって威圧的に言わなきゃ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:18:43.75 ID:rMbBFHxR.net
自転車通勤だから電車止まってるのも関係ないしって出勤せずに電車止まってるから会社行かないというオプションを使うべきだったと後悔

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:26:16.33 ID:lZ+tNzoa.net
18日午前7時58分ごろ、大阪府北部で震度6弱の地震が発生。気象庁によれば、震源地は大阪府北部で震源の深さは約10キロ、マグニチュードは5.9と推定されている。月曜日の8時前という通勤・通学中の地震に、出社や帰宅できずに困っている人たちも少なくない。

しかし、それでも出社しようとする人に、ネット上では不安の声があがっている。

■「通常運転」に嘆くサラリーマンたち
地震による交通機関の遅れにより、運転再開を待ちきれずに路上を行き交う人が多く見られる。休校により帰宅する学生や、会社から自宅待機や帰宅を命じられたサラリーマンもいるだろう。

しかし、中には地震の影響も関係なく働く会社員もいるようだ。ツイッターでは「出社します…」「こんなときも働くのかよ」と嘆くサラリーマンたちの悲痛な叫びが相次いでいる。

■「日本の闇」を感じる声も
地震であろうと出社する「企業戦士」のサラリーマンだが、こういった声を受けてネット上では「きょう休まないでいつ休むのか」「日本人は働きすぎ」と不安を抱く声も。

■勤めている企業・組織はブラック?
地震でも通常営業の企業に「ブラック企業」「社畜」といった声が相次いでいる。働いている本人たちも、それを疑問に思いながらも労働に勤しんでいるのかもしれない。

しらべぇ編集部が全国20〜60代の有職者の男女747名に「自分が勤めている企業・組織」について調査したところ、約2割が「ブラックだと思う」と回答。

およそ5人に1人はブラック企業で働いていると自覚しているようだ。

地震のときにも働く勤勉な日本人たち。とはいえ、疑問の声もあがっている。はたして、この状況でも働くことが正しいといえるのだろうか。

https://sirabee.com/2018/06/18/20161673177/

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:03:57.51 ID:1ch53CAi.net
まあ状況が微妙だったよな。ライフラインが軒並み止まったわけでないし。実際早めに会社出てる人は付いてたし。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:15:17.25 ID:NytYbWQu.net
業種によるよね
こんな時まで、と言っても電気水道は死んでるわけじゃないし

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:15:44.34 ID:qxjruvne.net
大阪ローカルな話をこんなとこでせんでも

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:39:17.93 ID:mYGbQ314.net
このスレの億の金を動かすエリート集団は2時間前に会社についてシャワー浴びてコーヒー飲んでるでしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:50:09.50 ID:vAkN4BZn.net
>>918
電気はともかく、水道は結構ヤバイぞ。
出たとしても濁ってたりしたら飲むなって言ってるし。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:03:20.89 ID:/PDHTugV.net
登山家が使う水を浄化する機械があるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 05:06:23.96 ID:US3xwRjQ.net
>>722
誰も気にしてない

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 05:19:43.64 ID:1HHVAZTP.net
>>919
明日は我が身

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:04:44.33 ID:fScSDnDG.net
今日もミストラル君エスケープ君ロード君プレスポ君に会いました

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:20:41.71 ID:xDtStzo5.net
今週のチャリ通どうする?明日あたりから大雨続くみたいだぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:23:25.13 ID:AxmsbIPo.net
俺、換気口以外を風呂に浸けてもなんともない身体だから雨でも乗るよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:16:50.50 ID:q9M7Snay.net
裸で乗ってると通報されるぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:26:53.50 ID:2F4fjqCA.net
ネクタイしてるから大丈夫

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:00:56.72 ID:z1V8OnWr.net
>>926
君のとこはGORE−TEXがいないの?
俺はGORE−TEXがいるから安心

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:04:03.42 ID:EMUhJbFp.net
G-Tフィールド発生装置の早期開発を求む

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:53:51.92 ID:5iSvu78f.net
>>929
紳士の身嗜みだな
靴下も忘れるなよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:27:46.08 ID:VlIDb4pg.net
仮面も着けないと

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:36:28.45 ID:T1+uzBcd.net
>>926
基本、朝降ってなければ夜どんなに大雨予報でも自転車通勤
朝から降ってたら諦めてバス
朝からレインウェアなんて着たくないからね、会社にシャワーでもあれば別だけどさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:44:26.18 ID:yVzoRzpo.net
会社にはないが漫喫のシャワー

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:47:39.06 ID:fIdcfQOY.net
まだそんなに汗だくになんかならないけどなぁ
どんだけ漕いでるんだよ
雨天装備揃えてあるから明日からも平常運転の予定

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:03:27.74 ID:z1V8OnWr.net
俺くらい鍛えてるとそう簡単に汗が出ない

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:30:55.73 ID:NXmsDboa.net
着替えてから出勤しろよ
くせーんだよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:46:29.48 ID:4otdsixG.net
会社に風呂あるから朝から雨でもキニシナイ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:04:50.73 ID:z1V8OnWr.net
オイルたっぷり差しとけよー
チェーンは一瞬で錆びるぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:20:30.27 ID:n3BkTX9l.net
次スレは172かな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:50:25.47 ID:DpCMa6JV.net
チェーンにサラダ油たっぷり垂らしたよ〜!

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:08:43.62 ID:X8ZRT9Fl.net
ゴマ油かオリーブ油の方が美味しそう…

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:22:19.07 ID:YV6ydTsa.net
お前ら金持ちだな…
学校から持ち帰った四角いマーガリンしか使わないわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:28:39.13 ID:jASVKtIE.net
俺はラード

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:07:03.74 ID:h6Y0cdBh.net
俺は鼻脂

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:14:36.14 ID:Z3FqGxVq.net
このスレ子供しか書き込んでない

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:15:09.83 ID:xUH10c5X.net
仁和寺の法師発見

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:03:21.30 ID:q7Q47Hmv.net
昨日、サラリーマンが傘さして縮こまりながらミニロペ乗っててかなり笑った そんなに濡れたくないなら歩けよって ほんとアホ
こういう奴に見ると突撃したくなるわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:23:21.42 ID:mPiqPlSD.net
ミニロペ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:26:22.78 ID:arjb8SXU.net
スレに書き込んだせいで自分も笑われてしまったな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:46:30.83 ID:L8KPW+tX.net
ロペをググったら、女性服のブランドらしい。
ミニロペと言うことだから、ミニスカートのような類なのだろう。
そんなミニスカートに乗っていたサラリーマンが想像できない、まあきっとそのサラリーマンは変態さんなのだろうとは思うが。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:58:08.33 ID:XF9NkDQh.net
インナー無しでも快適なサドル無いかな?ママチャリサドルを使ってたんだけど雨の日水がたまって不快

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:06:33.60 ID:3ZSZolsY.net
買い換えるか強烈な撥水スプレーマメにかけるか毎回外す

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:33:09.04 ID:8rBmsyAy.net
スパイダーのパクリ物いいよ
安いて軽くてクッション性も高い
網目だから雨はけもいい

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:05:49.27 ID:8051co4K.net
リアキャリアに載せられる、小型のボックスが欲しいと思うこの頃
何故かごっついのばっかりなんだよね
サドルバッグ使ってるけど、キャリアに載せられるものがあればサドルバッグより出し入れしやすくて便利そうなのに

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:17:44.86 ID:UpgJFZ5E.net
>>956
ホムセンとか100均にいってツールボックスとか見てみるといいよ
固定は箱の底に穴開けてチューブで縛ればOK

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:39:44.63 ID:pt0ZzGip.net
近くのリサイクルショップにスパイダーのパチが段ボールに山盛りで売られてたな
グリーンで数百円だったかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:05:18.54 ID:YV6ydTsa.net
>>958
生活倉庫?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:23:48.25 ID:JkxdPkkz.net
>>950
こいつのことだろ?
http://www.nippon-animation.co.jp/system/content/2014/12/penelope_main.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:25:34.77 ID:RoTvE88q.net
…それはペネロペ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:20:35.00 ID:JkxdPkkz.net
>>953
通勤程度なら何でも良いだろう

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:29:49.07 ID:Z3FqGxVq.net
以前に比べたらかなり傘差し運転が減ったと実感した
根絶まではまだまだだが

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:59:06.00 ID:bX1okj8y.net
まだ6〜7割傘だなぁ
今日みたいな土砂降りだと傘の意味無いのに
雨降ったら傘って言う条件反射の思考停止状態なんだろう
濡れないための傘ではなく傘さす事自体が目的になってる

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:02:47.65 ID:bxvKrrhK.net
あんなんわざとやってんだから全部とっつかまえて小一時間説教してやればいいのに
再犯なら留置場ぶち込め

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:34:54.41 ID:DjFXCPRG.net
ママチャリとロードって1キロどれくらい違うモノなん

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:35:59.86 ID:I5dxsDDK.net
1キロ1万

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:21:34.41 ID:8051co4K.net
市街地だと全く差はない

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:36:49.48 ID:JI3nPkQg.net
重さが距離かどっちのキロだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:03:51.75 ID:zHXpeeo6.net
距離だろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:15:44.42 ID:3ZSZolsY.net
1kmなら何乗っても一緒 どころか盗難対策の時間分ママチャリのほうが早い
ただママチャリで普通に頑張ってこぐ=14km/h Eバイクで頑張ってこぐ=25km/h クロス=25-30km/h(さらに上もいけるけど) ロードは長距離ならクロス+α

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:54:09.35 ID:SIf1BZRx.net
15kmまで=ママチャリ最強
30km=ママチャリ可、クロスバイク最強、ロードのメリットが出始める
100km=ママチャリは苦しい、クロスバイクでも余裕、ロード尚良し
160km超=ママチャリで走るのはつわもの、クロスバイクでも行ける、ロード最強

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:00:27.58 ID:DpCMa6JV.net
すごい大雨だったけど、サラダ油たっぷりかけたおかげでチェーン錆びてないよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:05:48.95 ID:BDUhmXvO.net
関東は朝が普通の雨、帰りは霧吹き程度の雨だった

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:18:35.64 ID:pH0a0QQ+.net
全てにおいてMTBが最強でした

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:40:03.45 ID:xV2S7Ri/.net
ママチャリってギア無しのこと?
シティサイクルはママチャリなの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:43:05.74 ID:3ZSZolsY.net
ギアあろうがなかろうが姿勢と車体重量の関係でクロスバイクとは全然別モノって意味でママチャリとして扱ってるだけ
太もも前方の筋肉のトルクで速度を出すしかないから長距離になればなるほどつらい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:49:14.54 ID:xV2S7Ri/.net
あー確かに乗るときの姿勢が違うね
会社が近場だからクロスバイクより乗りやすいまでマチャリにしたわ俺
チンタラ進むのに最高w

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:50:08.52 ID:xV2S7Ri/.net
なんか新しい乗り物できちゃった…orz

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:55:36.79 ID:DaqAO9DQ.net
魔改造したママチャリか

カバー泥除け取っ払って
ロードクランク&700C化したの野良で見たことあるな
見た目シンプルで意外といけてた

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:18:20.27 ID:9PUHbUDS.net
それロードにそのまま乗れば良いのでは

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:22:26.39 ID:mTiVTe2F.net
ネタにつっこんで差し上げるな・・・。
「こういうの面白いだろ!」って考えてくれたんだから。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:44:35.14 ID:DaqAO9DQ.net
やることに意味がある世界なんだろう

「ロードバイクの科学」って本に同様の実践例があったと思うから
存外ちらほらやる人がいるのかもしれん
(著者の息子さんが50km/h出したとか書いてあったような)

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:48:08.36 ID:tb+h+U8b.net
デコチャリなんてものもあるし完全に趣味の世界だろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:26:34.50 ID:3SqMmLEY.net
趣味大いに結構

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:32:58.65 ID:dnU8a4cZ.net
プロや純粋な交通手段でもなきゃみんな趣味

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:45:49.75 ID:htItliKj.net
>>983
ロードで50km/h超えがやっとな僕にママチャリでそんな数字出されたら脱帽ですわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:50:28.01 ID:51J4jBmX.net
田舎高校生の脚ならノーマルママチャリで40km/h超えておっかけてくることがある

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:17:20.38 ID:1p1BVlol.net
>>987
ママチャリ改造スレ行ってみろ。
ほぼロードだぞ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:50:20.64 ID:UNLbSUMh.net
>>987
アレはロード用ホイール付けてシートポストも長いの用意してロードポジション取れるようにしてるヤツだからロードと変わらんよ
ママチャリなのはフレームだけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:55:17.03 ID:qX2dLAeq.net
>>970
次スレはよ
はよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:03:54.89 ID:Ivl1IM1o.net
全てのヒルクライムレースで優勝するにはどうしたら

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:17:57.81 ID:afQEqiVO.net
普通に考えたら交換した古いパーツで遊んでるんだろう
気持ちはまったくわからないが

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:26:09.83 ID:TjX6oHUZ.net



995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:31:30.21 ID:Y3d79woq.net



996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:02:32.43 ID:BLYKzYON.net
>>992
上って上って上りまくる

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:45:59.06 ID:h2VBZGoW.net
自転車通勤スタイル171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529538220/
無能な>970に代わって建てたよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:49:02.85 ID:wf8SueW9.net
有難い

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:10:24.76 ID:Q2FYQxrn.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:19:57.27 ID:e1Vbj/4r.net
明日は晴れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200