2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫っ子 スレ37周目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:45:54.87 ID:+oJ+GC6C.net
前スレ
拡大版?兵庫っ子 スレ36周目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503139728/

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 10:46:26.37 ID:0flp5iH/.net
>>654
間違えてルートとったけど酷いもんよ。バイパスみたいになってるから
通報されてもおかしくない

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:24:42.73 ID:PZlSWh6s.net
ん?基地外ども死滅したんか

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 07:35:22.28 ID:hlQ8109u.net
兵庫でも南部と北部では全然違うなー
北部はどっちかって言うと鳥取扱いされる

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:03:00.66 ID:jwKjbL+M.net
阪神間から真っ直ぐ北上すると京都だしな
兵庫の北部に行こうとするのは播磨以西の人が多いからな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:44:46.14 ID:IGTIzq++.net
あれわ丹波や、京やおへんゑ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 07:03:33.10 ID:yy5G9NWr.net
淡路島どないよ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 08:49:25.91 ID:YC9EHFKU.net
今年は一軒茶屋の初日の出見に登ってる人少なかったな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 01:40:45.17 ID:fLEhAzKF.net
>>657
流石に距離ありすぎ
大体鳴尾浜から甲子園浜、西宮浜、芦屋浜、深江浜と登ったりくだったりラジバンダリ
このコースも奇跡に近い
芦屋浜と南芦屋浜って海岸線から中央部の立体的なシーサイドプロムナード、公園が沢山あってトイレも綺麗
広くて走りやすい道もあって、またあゆみ橋も含めて自転車天国でちょっと住みたいと思ったな
西宮と併せてステキなエリアだわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 08:31:00.71 ID:YMdJe9sH.net
神谷池周回道路、12月末までの工事も終わったんで、走って来た。
もう ところどころ石が落ちてるし、落石区間は完全に通行止めされてて周回はできないが、
誰ともあわず小刻みなアップダウンとワインディングは快適。
これはサイクリングロードとして整備すれば人気コースになるのにもったいない。
立入禁止で、チャリかついで入らないといけないのが残念。
朝は地域の方も散歩されてるので、昼過ぎなら誰もいなくていい感じ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:08:25.10 ID:Qm9ecaN/.net
立入禁止なのになんで入るんだよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 23:32:44.74 ID:ZCiImhQX.net
>>665
今鳴尾浜-甲子園浜間の鳴尾橋、昨年の台風で船ぶつかって、
一般道西向き+歩道通行止め。
高速湾岸線は復旧済なんですけどね〜
ついでに南芦屋浜も一番南の海岸沿いの釣り人銀座も通行止め。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:02:59.63 ID:H2PCZc1J.net
>>668
涼風町だね
一応通行止めにしているが散歩している人や地元のママチャリは入り込んでいる
バリケードも車対策に近いかな
走るより休憩で海沿いまで行くぐらいなら問題無し

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 23:20:49.19 ID:MyzUKXXI.net
あ〜入れるんですね。
あそこ通れると、船型ホテルと、係留権付お屋敷街眺めながら、
ほぼ島一周できるので、夏場の早朝はよく走ってました。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:35:01.76 ID:mX7ucuY9.net
メリケンパークへ行ったらポケモンマスターだらけだった
もうちょい後ろに気を配れと言いたい

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:42:49.27 ID:C9OMsu7r.net
甲陽園駅から甲山へ坂道で一直線に目指そうと高級住宅地を抜けようとしたら
巨大な壁に遭遇した

帰りはブレーキがやばいしイメージとはかけ離れた危険な場所だったわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:40:42.42 ID:TIIIfeRm.net
>>668の修正。
鳴尾橋歩道通れました。鳴尾浜-深江浜コースいけます。
西向きは通行止めのままでしたが、東向き+歩道は通行可。
成人式ですごい渋滞でしたが・・

芦屋の涼風町はチャリ進入は、まだ無理。ランナーはいたなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:58:16.62 ID:UGPjS6j+.net
青垣峠登りに行こうぜ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 15:53:05.84 ID:F+q9cPCh.net
伊丹から三田に向けて国道176号線を走ろうと思うんですけど、
怖くないですか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:02:38.25 ID:P09nfAfg.net
韓国海軍の軍人だったらチビるくらい怖いんじゃね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:40:35.84 ID:WB0a8MDn.net
>>671
あいつら歩いてて急に立ち止まるからな歩道で
何がおもろいんや気持ち悪いわぁ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 14:41:04.87 ID:PJ2GCqcs.net
六甲アイランドは人道橋は渡りやすいが
そこまでの道路や神戸国際の先以外の環境整備が全くだわ
基本的にサイクルロードがない
まぁ貿易人工島だから仕方がないが
それでも人が住んでいる割には色も気もない
貧相過ぎてショボすぎる
https://i.imgur.com/qPF8pcf.jpg
https://i.imgur.com/wwlLjf7.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:14:53.64 ID:ixJsw/XX.net
夜の海みてたのさぁぁ〜ぁぁぁん ぶぉンネット腰かけてぇぇ
ろっこおーアイランドのぉ〜 埠頭にぃ車とめてさぁぁぁ〜ぁぁん
振り向くとドアのところぉぉ〜にぃぃ 彼女が立ってたのさぁぁ
「夜風が気持ちいいねぇ(ヘラヘラ)  夜景がほらキレイだねぇぇ(ニヤニヤ)

 

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 00:15:36.55 ID:P1dIq+ar.net
阪急御影の上にある渦が森を住吉川沿いから目指したが予想もしない急坂の出現にきつくて泣きそうだった
白鶴美術館の上の坂道は暗峠クラスだった

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:24:46.10 ID:EZKPAxAu.net
【兵庫】高校教師(52)が自転車に乗った女子高校生(16)をはね、意識不明の重体 現行犯逮捕 信号のない交差点/伊丹
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551802176/

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 08:31:56.42 ID:cB08HtS1.net
あの方たちがいないとここも静かw

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:59:23.83 ID:PuipzJaH.net
>>679
マジ気がなさそーだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 13:03:41.81 ID:PuipzJaH.net
>>680
車でよく通るが知ってたらあんなとこチャリで登ろうなんて思わんw
住吉台やら渦が森やらよく住んでるなと思う
甲南病院やら神大小学校とかえらいところにある
あー神戸ってほんと坂だらけだなと再確認するにはいいとこだ。
キャロットハウスだっけ?景色やら夜景が綺麗に見えたあの店が潰れたのは惜しい

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 05:58:07.07 ID:WkBNtSex.net
平成31年 03月12日

2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに太平洋岸自転車道をつなぐ取り組み 〜太平洋自転車道 統一ロゴの決定〜

関東地方整備局
道路部

○太平洋岸自転車道は、千葉県銚子市を起点として神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山県の各太平洋岸沿岸を走り、和歌山県和歌山市に至る延長約1,400キロメートルの自転車道構想です。
○2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに、迷わずに安全に走行できる環境整備、統一感を持った自転車道の整備、官民連携によるサポート体制の構築、情報発信の強化などの取組を進めるために「第2回太平洋岸自転車道推進協議会」を下記のとおり開催します。

  記

■第2回 太平洋岸自転車推進協議会
日時:
 平成31年3月14日(木) 14時00分から
場所:
 東京都千代田区霞が関2−1−3 中央合同庁舎2号館
 低層棟供用会議室3A・B
議事(予定):
 本文資料(PDF)別紙のとおり
構成員:
 国土交通省関東・中部・近畿地方整備局
 千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県
 静岡市、浜松市

※本会議は、報道関係者を対象に「カメラ撮り」は冒頭の挨拶、ロゴ結果発表時のみ。
※「傍聴」はロゴ選定を行う間控えさせて頂きます。その間一時退室をお願いします。
※また、会議終了後に協議会事務局によるブリーフィングを予定しています。
※希望される方は、当日13:50までに会場にお越し下さい。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:49:37.79 ID:gcffobGR.net
兵庫県北部のMTBパークのクラファン、調達額400万で利用内訳も調度400万なんだけど、手数料68万引かれた分は自分で出すんだろうか?
まぁ、出してもらうんだろうな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 05:16:16.17 ID:s3LLPB/B.net
ツールド兵庫開催するのはいいけど
ツールドを名乗るファンライドみたいな情けない事だけは勘弁して欲しい

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:29:16.97 ID:sHZjCD7V.net
ゴールデンウィークに2日間神戸に行きます。
自転車持っていきます。
北野異人館と六甲山は絶対に行きたい場所。

それ以外で行っておきたい場所を教えてください。
10年くらい前に鉄人28号とポートアイランド、神戸空港に行ったことがあります。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 02:05:47.48 ID:kkhew4Vp.net
淡路島

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:38:03.93 ID:BrbywX2d.net
>>688
裏六甲から攻めるといいよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:04:14.48 ID:Y/jBPvLs.net
六甲山は神戸→西宮→逆瀬川からの定番ルートもいいけど
西宮→宝塚→生瀬→有馬→小部峠→裏六甲をのんびり走るのもオススメ
ただ、有馬からしばらくは道が狭いから注意が必要
他に自転車で行くとすれば舞子まで行って明石大橋を下から眺めるとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:27:50.11 ID:b5Z/U76o.net
>>689
淡路島は自転車だとフェリーでないと行けないですよね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:21:05.54 ID:pYcjF/eb.net
>>676
ごくふつーのクロスバイクあたりでサイクリングという目的っぽいけど、
そんな感じ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:00:46.56 ID:/7n5OSVz.net
>>692
んなことはない

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:47:33.62 ID:8UT4rk6F.net
>>688
カワサキの兵庫工場
こだまが置いとる

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:53:05.38 ID:8UT4rk6F.net
武庫川沿いから仁川、五ヶ池ピクニックロード、神呪寺へ登り展望を楽しむ
ちなみに神呪寺は階段なんで徒歩な
北山貯水池、苦楽園見晴らし公園、夙川、御前浜
夙川沿いは一部遊歩道なんで車道込みで

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:58:51.66 ID:8UT4rk6F.net
南魚崎から住吉川沿いで白鶴美術館前交差点から忠魂碑方面へ
そのまま果てしなく登って渦森展望台公園へ
帰りは甲南病院経由の阪急御影方面へ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:31:31.99 ID:Irokl0FG.net
六麓荘の豪邸クライム

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:29:30.92 ID:y5FI1AXO.net
今日423でハンドルの真ん中に二本赤いちんこ型ハンドル付けてる変態がいた
みんなも気をつけて

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:37:36.93 ID:0949YiXD.net
青いジオスのミストラル買いました、これから六甲山をガンガンダウンヒルします

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:48:47.70 ID:+80c87Xl.net
今日は早朝から北摂ライドなう

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:22.94 ID:b5Z/U76o.net
>>694
> 明石海峡大橋は本州と淡路島をつなぐ橋です。しかしながら橋の上は高速道路となっており自転車や原付は通行不可となっています。
> そこでロードバイクや自転車で淡路島に渡るには、旅客高速船である「ジェノバライン」を利用する事になります。
https://kanasys.com/cycle/295

とあるんですが、裏技でもあるんですかね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:57:00.42 ID:1ETpjOfr.net
まあまあオモロイやん。

704 :688:2019/04/21(日) 01:51:50.06 ID:oo51p7rN.net
皆さんありがとうございます。
後出しすいません。スタートは三ノ宮付近になります。
ロードですが、
体力的に西宮〜生瀬〜有馬〜六甲山展望台は71kmくらいあり、
ちょいと厳しいですね。
三ノ宮〜428号線〜小部峠〜神鉄六甲駅〜六甲山展望台は、
裏六甲になりますか?

明石海峡大橋も良さそうですね。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 02:07:05.60 ID:U03sDrrf.net
三宮スタートでわざわざ裏に行く必要は無い

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 02:43:04.81 ID:Q+bT7vgS.net
姫路城

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 09:46:59.36 ID:0oaHSF1g.net
>>704
のんびり山の中を走るなら裏、神戸の景色を見ながら登るなら表かな
表なら阪急六甲まで行って後はひたすら登るだけ
428号線は平野から水呑あたりまではややキツめの坂で交通量も多いから、少し注意が必要かな
長田の方から回避するルートもあるけど

舞子公園で大橋を眺めて、明石まで足をのばして明石焼を食べるのもいいかも

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 10:05:09.62 ID:jDN1kcTm.net
GWの表と西は大渋滞するから行かない方が良い
とはいえ東は上級者向け、裏は輪行必須となる
どうせ輪行するなら六甲ケーブルカーで登ってそこから山頂を目指す

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 10:21:07.56 ID:+QMjwz4s.net
のんびりできるか?体力に自信ない人に裏六甲とかw
大人しく西に向かって明石海峡大橋にしときなって
明石焼き食って海沿いライドがいいと思うぞ
六甲山ナメたらあかん

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:10:19.86 ID:aIgCd1TE.net
東六甲、鷲林寺方面と側道との分岐のところで派手に事故ってたな
一人は担架送りでもう一人は警察の事情聴取受けてたけどあんな道綺麗なところでどう事故ったんだろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:15:20.40 ID:hrkqCmOi.net
この時期になるといつも、2tダブルキャブで5人+自転車5台を積んで明石海峡大橋を渡すっていう商売ができないか考えるんだけど
明石側はジェノバライン乗り場付近で淡路側は淡路IC出てすぐの場所
みんないくらくらいなら出すだろうな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:48:14.58 ID:aIgCd1TE.net
500円なら出すが問題は定時性

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:17:10.78 ID:jDN1kcTm.net
>>711
問題はそっちより南淡ー徳島だろうに

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:49:19.66 ID:hsGkIIvy.net
>>710
今日午前下りで渋滞してたらしいがそこでの落車が原因だったのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:52:59.11 ID:+QMjwz4s.net
>>711
あんまり賢い商売とは思えんが
モグリでんなことしてたらアウトだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:57:08.15 ID:nIzH6JDO.net
GWに六甲なんて、我慢と妥協とあきらめのライドだろそれ。
渋滞している横のすり抜けとイライラした車からの幅寄せ。
休憩場所も人がいっぱい。下りさえも爽快に走れない。
六甲までたどり着く下道も似たようなもん。
淡路島なんかもこれ。下手すりゃジェノバ乗れなくて自船待ち。

GWは走り慣れた地元の定番コースで体力作りして、
行楽地をどうしても走りたいのならごくふつーの休日に走らないと楽しくないよ。
せっかくなら楽しいときに走るわ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 19:15:19.86 ID:WcTD5Fq0.net
まあここのスレ民の場合走り慣れた地元の定番コースが六甲なんだけどな

718 :688:2019/04/23(火) 00:23:07.50 ID:24Mew5e+.net
>>716
ということは、
六甲山登ったら1日はそこで終わってしまうと思ったのほうが良いのでしょうか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 04:23:39.21 ID:X9H0U7e0.net
んなわけない
まあ1日の定義は人それぞれだけどさ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 09:53:13.39 ID:Lr9MSDjm.net
まぁガチでやめとけ連休中の六甲山
事故る確率は段違い

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:11:15.22 ID:G3P1mlHR.net
大袈裟だろ
観光に来るんだから別にバカみたいに飛ばして走る訳じゃないんだろうし

ただ、オルゴールミュージアムからガーデンテラスあたりまでは大渋滞して車が動かないるから、勾配のある坂道なのに左側をそろりそろりと真っ直ぐ進まなきゃならんけど

東京の人なら、相模湖花火大会の日の高尾から大垂水峠に近いと言えば想像できると思う

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:23:47.67 ID:F781W7sB.net
大袈裟でもなんでもない
実際毎年事故起こしてるんだから

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:21:00.96 ID:Lr9MSDjm.net
>>721
待て待てw
兵庫県民の大多数が神戸の海上花火を六甲山の上の方から見に行くか?東京も広いやろ
その相模湖花火の日の高尾から大垂水峠の状況を東京の人なら大体わかるってか?んなわけねーだろw

想像させたいのはおまえであって余計に分かりにくいわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:33:18.43 ID:JGPCn58z.net
どこも混むし六アイでブルペごっこでいいんじゃない?

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:51:08.18 ID:9Fm/96CC.net
六甲の落車スポットはどの辺り?逆瀬川ルートの下り?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:54:09.10 ID:bMgycW77.net
>>718
バスとか上級国民運転のプリウスに轢かれんなよw

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 20:59:16.87 ID:fDIhAPPX.net
>>725
ハイカーの回避失敗で落車するパターンが多そう

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 21:08:59.38 ID:JmwIhb4o.net
東六甲雨の下りだと5回に1回くらいコケるわ…

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 04:24:57.67 ID:DUzkWZ4Q.net
それは流石に、もう六甲に上るのをやめなされ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 08:18:18.70 ID:9/nbUjam.net
んー寒くてムリ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 20:52:32.58 ID:JF9JX/Kl.net
北摂老舗チームBLAS●で内戦勃発!
古参Gが速さでついて行けないことに嫉妬、今更のルール、マナーを語り新参者を、締め出すミエミエの算段。
そもそもこの田舎チームは無秩序な走りで有名、ショップは無関係を装うも、紹介客だけはゴチになる低堕落、
責任は誰にとらすべき?!!
あの人の裁きは〜〜はん。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:20:41.68 ID:rCYe5BZM.net
半年ぶりに武庫サイ行ったが工事で一部
未舗装区間あったけどいつまでだろ?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:52:10.30 ID:x7r2EisH.net
>>732
未舗装っていうか、もともとの武庫サイ部分が通行止めで、迂回路がただの砂地の歩道なんだよな
堤防の工事が終わるまでその状態だろうな。工期は看板に書いてるっしょ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 19:50:30.55 ID:blw5EuRY.net
最近越してきたものですが、明石、神戸市西区近辺でMTBに強いショップはどこでしょうか。
できれば走行会なんかもあればベターです。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:42:44.65 ID:0n6UbQmt.net
明石市魚住町 ROLL OUT
ここはMTBがメイン
俺はそっち系じゃないから入ってすぐ出たけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 00:57:25.28 ID:Kt2DUGf5.net
>>734
加古川 YRS

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:50:05.29 ID:LVqedefQ.net
加古川のサイクルライフはりまgoogleレビュー荒れてて草

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 08:22:03.17 ID:WZqnbtwX.net
大草原

何だこの店終わっとる

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 13:11:01.31 ID:y0jdtGcy.net
表札Sumoto

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:30:29.58 ID:OjX1lTwx.net
ライドワークスってどうなんだろう
スペシャの取り扱いあるしフィッティングもしてくれるみたいだから興味があるんだけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:48:51.97 ID:sdjGoDiR.net
塩屋ビーチはシーズンインしたのかな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 17:51:39.34 ID:Bp6ZQptL.net
ライド

メンテ良くない

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:43:01.39 ID:tCj/KYK7.net
今日の一軒茶屋に消防車大集合だったけど、何があったの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:38:08.81 ID:lZdGsACD.net
リゾ鳴尾浜屋外プールほんとに開いてた。
温水なんだろうけど、水から出てる上半身は寒くないのかなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 01:50:28.93 ID:7l8peVaK.net
BLAS●って汁で修行をしたメカニコがやってる老舗だよな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:09:37.45 ID:BzPdkJ04.net
ぼったくり修行かよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 03:39:14.05 ID:nM47cg7N.net
サコッシュが売れ残って困ってるみたいだから誰か買ってあげなよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:33:50.90 ID:mn0tJZoG.net
県内のサイクリング系パンフレットをいくつかもらってきた。全部でいくつあるんだろ?
とりあえず4種類げと

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:23:06.26 ID:BiR97DSC.net
閉店情報見てると大手チェーンも建っては潰れてるんだな

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:47:08.43 ID:qPW0+SUY.net
中山さんの辺りも坂が厳しくて疲れたよ
あと雲雀丘花屋敷駅からちょっと西に行ったらあるも痛烈な坂

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:45:23.90 ID:yR1Z9ZMc.net
今日は暑いなぁ
去年は2回、今年は0なのでぼちぼち外で走りたい
50手前のおっさんだが3年まともに乗れなかったから1年ローラーでのんびり体力作りしたけど外は不安だw

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:03:22.47 ID:IN8te0sA.net
もう塩屋ビーチは全開だろうな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:14:21.02 ID:FbVKhN3k.net
明石の免許更新にチャリで行こうかと思うけど
坂がキツそうやなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:34:31.72 ID:IfZ15O5M.net
>>753
飯塚幸三乙

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:23:19.19 ID:sRGr3SGg.net
>>751
勇気を出して走ってこいや!

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 16:03:24.85 ID:dBldZJ3N.net
>>753
坂とか関係なしにやめとけ
あちこちからロクデナシが集まっとる

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 09:11:15.50 ID:80yqK0fD.net
>>753
点数引かれとるんなら明石やけどそうじゃなきゃ姫路あたり行く方がええぞ
明石はいかにもな違反野郎が多すぎる

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200