2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合135着目【秋冬】

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:37:19.25 ID:dM3KSGUH.net
>>403

試しに買ってみれば?
これで大丈夫だったらこの先、選択の幅が一気に広がると思うよ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:42:17.90 ID:Le1fkRW9.net
女性向けは肩幅、かなり狭いでそ。
バストはそれなりのサイズがあっても脇とか肩幅は
相当狭いはず。
測ってみたら?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:05:37.96 ID:dwvpBXp/.net
自転車特化の体型だと上半身がヒョロイだろうから着れそうなイメージがある
トラとか他のアスリート競技やってればバランスよく筋肉付いてると無理だろうけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:19:12.20 ID:bzwmx4Ib.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/ncw_14.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:25:34.05 ID:pTWmsfol.net
>>403
サイクルウェアは似合わないからやめた方がいいぞ

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:26:32.80 ID:BCTgSLZj.net
チミっ子なら着れるんじゃね

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:03:13.06 ID:pTWmsfol.net
サイジングが違うから気持ち悪いよ、カジュアル系ならいけるかもだけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:06:23.86 ID:BxhW+0Gw.net
なんか女がサイクルスカートとか余計なもん付けてるの見ると
心底男で良かったと思う

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:18:59.03 ID:3h7R/Zml.net
>>407
なるほど確かに
ジャージのサイズに肩幅書いてないから盲点だった

>>408
返品無料の尼で買ってみる

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:26:11.31 ID:2lj0KRl5.net
うわあ
それ買わされる女子の気持ちにもなってみろよ
変態どころかキチガイだわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:32:22.09 ID:TsyTWeCi.net
>>415
ほんと大変なんだぞ
化粧品、美容品は日々当然かかるし
毛の手入れもある
今はもう中学なったら永久脱毛するらしい
それなのに年収は男より低いし

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:32:35.95 ID:3h7R/Zml.net
ちなみに俺は身長はL〜LLだけど服はSサイズ着てる(冬は袖に合わせるからルーズになる)
肩幅には特に不満無い

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:34:06.45 ID:aGMdsxg3.net
>>415
あれはあれで何故かそそられるんだよなぁ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:49:13.16 ID:f+ctHKl4.net
身長をサイズ表記は斬新だな

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:52:07.77 ID:2lj0KRl5.net
>>420
スカート付きの水着を想起させるからか

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:00:17.66 ID:3mrJE/5/.net
身長のMは170〜175ぐらいかな

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:05:12.72 ID:x3aeO7R5.net
LからLLって事は伸び縮みするんか
難儀な体に生まれたな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:23:36.54 ID:aQaIBiao.net
>>424
俺の伸び縮みする暴れん棒の話しする?

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:15:49.23 ID:bzwmx4Ib.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/24/MKB_8584.jpg

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:22:20.72 ID:aJ93qbp7.net
>>425
ポークビッツと赤ウィンナーのどっちが好きかという話?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:52:24.49 ID:PxvlxxoW.net
皮なしウインナーが一番好き焼くとタコさんになるウインナーも好き

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:57:31.88 ID:BxhW+0Gw.net
冬に立ちションしようと思ってインナーパンツ下ろしたら
SSサイズになっててマジでビビった

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:07:07.48 ID:v07RGFp5.net
陥没してたのを無理矢理引っ張り出したんだろ
見栄張るなよw

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:10:23.86 ID:rE3xXtIz.net
伸びろ!尿意棒!

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 00:17:04.92 ID:74oNy40x.net
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:52:19.94 ID:9BCXKG/+.net
女は男のレーパンもっこりに目のやり場にこまると言ってたね
レーパンもっこりにね

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 06:14:44.86 ID:M6H/6P/h.net
>>433
俺の女友達(33)は、初めて会うローディーは顔を見て、次にモッコリを必ず確認するって言ってた
男が女の顔を見て次に胸見るのと同じでしょ?だってさ
そいつの女友達もみんなそうだって

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 06:24:45.45 ID:272qd1G5.net
今日からレーパンの中に補給食入れるわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:09:12.86 ID:U9PFiGru.net
>>434
男が胸に目が行くのは目線の近くだからだよ
思いっきり下を見るのは単にエロいだけ

俺はロリコンで乳に全く興味ないけど一応目が行っちまうもん

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:10:51.58 ID:M9k/iACj.net
まあすれ違う女は顔→乳と一瞬チェックは入るな
心の声「パイオツデケー」

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:18:08.99 ID:LywI2WZ1.net
>>435
ここまですれば完璧
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:35:01.21 ID:w+t4BqP6.net
人前に出るときは
アナルバイブをオンにして立たせるのがマナーだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:40:31.01 ID:9diwDsCO.net
スポーツマンを装った変態

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:24:13.87 ID:sKRqI49h.net
マリアローザのジャージ欲しかったけどカステリの高い方は2万越えするんだな…
サンティーニの出来は良かったのにな

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:09:22.55 ID:0DIVJgnU.net
海外通販だと送料込みでも100ユーロ弱で買えるようだけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:23:47.13 ID:OIVlcm+d.net
http://www.cycloch.net/wp-content/uploads/2015/12/yonamine.jpg

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:44:24.44 ID:pJO4qDYL.net
日焼けが嫌なので長袖買おうかと思っているけど、半袖+インナーやカバーと、どっちが良いのだろう?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:52:34.24 ID:ZnIjdN6k.net
基本インナー長袖がいい
アームカバーは二の腕の締め付けやズレが気になる
カバーも気軽に洗えるという利点もあるっちゃあるが長袖に塩葺いたって大して気にならん
ジャージの長袖は厚目になるんでオススメしない

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:02:54.90 ID:ztCn15Jg.net
基本にされても困るが、重ね着する上では、アームカバーの方がポピュラーだと思うよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:55:58.80 ID:BLkohw7v.net
個人的には、暑くなるほど長袖インナーは厳しいな。
真夏のインナーはノースリーブメッシュで、
半袖ジャージもできるだけ薄地タイプにする。
アームカバーはむしろコンプレッション系が好みだ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:58:40.53 ID:pJO4qDYL.net
北海道在住だと、暑さ対策は最小限でいいかな?
普通に長袖買おうとしてました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 02:02:05.92 ID:Ym9UQlFx.net
>>444
長袖が楽
カバーは外れが気になる

直射日光浴びると疲れも溜まりやすい

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:06:49.38 ID:s61MQTYD.net
おれは日焼け対策でパールのアームカバー素材の長袖インナーとコールドブラックのロングビブにロングカフの手袋
フェイスマスクに首筋の布がついてるインナーキャップ、メットはエアアタックシールドでガチガチにしてる
問題は今すでにちょっと暑いこの一式で夏を越さなきゃいけないこと

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:18:28.81 ID:RaiKGFeS.net
のロングビブにロングカフの手袋
フェイスマスクに首筋の布がついてる

ロビンマスクって書いてあるかと思った

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:28:12.02 ID:GlJ3Q6+N.net
半袖ジャージにノースリーブメッシュインナーがデフォの人だけど、今の時期は長袖メッシュインナーに置き換えてる
日光あたらないからかえって涼しい?って気もするし、汗拭きとか口拭いとしても有用w

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:46:11.95 ID:4ENNqoju.net
夏はロビンマスクかぶってる

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:31:11.19 ID:8j9JewV+.net
GWで2回ロング走ったが
むき出しだった膝から下の日焼けがやべぇわ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:38:31.25 ID:ik5QgCrF.net
今の時期に肌隠すのはアホ
今のうちに焼いておかないと夏はもっともっと酷いことになるぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:55:09.62 ID:+dW43J4O.net
上はロングのコンプレッションインナーだな。
その上にジャージ。
ジャージ1枚より確実に涼しくて快適だ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:12:41.23 ID:kjUGJMdI.net
俺もこれからの季節は白いロングインナーに半袖ジャージしか着ないな
つか寒い季節ももちろんロングなんで自転車乗るための半袖を持っていない
必要ないからな

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:41:16.36 ID:CR1uMxJP.net
>>455
夏もばっちり隠し続けるから無問題

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:43:25.70 ID:RaiKGFeS.net
白いインナーってただのシャツっぽくてなんか嫌だな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:44:05.33 ID:RaiKGFeS.net
ただのシャツ→下着のね

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:46:27.41 ID:GlJ3Q6+N.net
まあ白が一番ジャージと合わせやすいんだよね
日光も反射するし
俺はパールの黒白青の3つ買ってローテーションしてるわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:24:17.24 ID:S/HN3099.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/09/e-1.jpg?x32852

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:08:05.95 ID:8j9JewV+.net
5-8月の日射だとやけどみたいになるから
おたふくのクール長袖に半袖ジャージばっかり着てる
ミレ網、パール網とかのタンクトップ型ももってるけど
アームカバーだと上腕の締め付けがきつくてにんともかんとも

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:13:35.53 ID:uyGI5vgJ.net
日焼けはシミになるから全力回避
今月から早朝深夜走行が基本

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:21:23.32 ID:7BaIg6VB.net
首筋と顔・指先・脚はワコーズの日焼け止め
http://aggressive-design.jp/products
腕はCW-Xのレディースアームカバーが鉄板

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:02:32.10 ID:vpg/B+Qq.net
先っぽ出しておくだけで随分涼しい

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:17:47.68 ID:RaiKGFeS.net
俺は真っ黒になるタイプだから日焼けは気にしない
もうお肌を気にする歳でもないし特に変なシミもできてないしな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:08:51.80 ID:GlJ3Q6+N.net
全てがシミだったりしてw

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:10:58.86 ID:RaiKGFeS.net
全部シミだったらそれはそれでいいじゃん

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:15:02.88 ID:SnAQ7MCB.net
全部シミて黒人かな?てか黒人てシミできるの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:15:49.86 ID:GlJ3Q6+N.net
シミー・デイビスjr

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:26:11.01 ID:dW0bKhPN.net
ピチピチのレーサーパンツは競技やロングライドイベントなどではともかくとして
個人が趣味で休日のサイクリングに履いて良いような見た目ではない。

外に出る前にもう一度自宅で鏡を見てその変質者紛いの異様な風体を客観視するべきだ。

まあロードバイクが全ての元凶には間違いない。
いくらギア比を下げタイヤを太くしても単なるサイクリングには限りなく不向きで
違和感のあるロードバイクという競技自転車一辺倒の風潮を見直しなさい。

そしてサイクリングにはニッカーボッカーを着用するべき。
是非ともニッカーをサイクリングウェアと定番として復権させたい。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:33:51.91 ID:GlJ3Q6+N.net
なんだこの馬鹿
レーパン履けないメタボおっさんだろうなw

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:35:42.57 ID:pRkHUpn7.net
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1803000
夏の普段着で履いてるわ、サイクルニッカ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:48:44.56 ID:SnAQ7MCB.net
>>472
はい!了解しました!( ・`ー・´)

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:49:16.66 ID:SnAQ7MCB.net
(こういうのは「はい!」って答えとけばいいんだよ)

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:49:59.57 ID:Qq92NHI2.net
紳士の自転車旅装

それはニッカーボッカー


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3ASirPendleton.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:21:15.79 ID:b/FVMki7.net
火野正平乙

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:23:36.32 ID:M4FqSLQc.net
>>461
実は黄色が一番紫外線対策にはいいらしいぞ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:30:42.50 ID:XarFzMM0.net
>>479
ちょっと調べたらすぐ出てきた、黄色すげー!
紫外線は吸収するけど黒みたいに全波長を吸収しないから熱くなりにくいって!

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:40:19.59 ID:7BaIg6VB.net
マイヨのジャージを着まわし続ける理由はそれか

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:42:00.64 ID:CR1uMxJP.net
>>477
ニッカーボッカーはいいな
パッと見ダサいけど自転車と合わされば一周まわってハイセンス感ある

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:54:21.49 ID:kxXRDktr.net
グローブとジャージでかぶってる所は白くて、日が当たってるとこは真っ黒で自分でも怖い

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:22:12.57 ID:RaiKGFeS.net
ニッカはクロモリには合うけどカーボンには合わん

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:57:22.60 ID:7BaIg6VB.net
似合うのはランドナーじゃね?
ツイードジャケットと帽子をセットにしてさ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:05:18.47 ID:kxXRDktr.net
グローブとジャージでかぶってる所は白くて、日が当たってるとこは真っ黒で自分でも怖い

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:32:49.59 ID:7BaIg6VB.net
こんな感じかw
https://twitter.com/ykhhr4211/status/993074569622708224

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:02:00.58 ID:2vnuT9Ek.net
自分の趣味なのに何で人の目なんて気にするのか分からん
人ってそれほど他人の事なんて見てないぞw

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:19:49.05 ID:S/HN3099.net
https://pbs.twimg.com/media/DcfkAhcX4AEj8NW.jpg

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:29:22.27 ID:CR1uMxJP.net
>>488
見られたくないからチャリに合う服を着る
ママチャリならママチャリっぽい服、ロードならロードっぽい服
ママチャリの服でロードに乗るととても目立ってジロジロ見られる
ロード=ガチウェアではないがそれっぽさは大事

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:29:54.89 ID:ZbrCzjfj.net
コンビニで軽く会話したチャリ乗りの顔すら家に帰る頃には忘れてるレベル

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:41:26.14 ID:v7xDT3Lo.net
ちんこしか見てないから顔なんて覚えてないんですよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:19:43.39 ID:IHTr5wvU.net
私もガン見したくてサングラスで目線隠してる

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:34:08.72 ID:EBf7Z1GH.net
サングラスするとJKの太もも見放題だよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:36:03.56 ID:kgo5SAQ2.net
通は裸眼かクリアレンズでガン見

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:06:30.76 ID:IHTr5wvU.net
サングラスかけてクール装って目は血眼だよね

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:08:07.91 ID:IHTr5wvU.net
脳内フォルダにイメージを1秒間に100枚保存する勢いだよね

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:24:21.88 ID:kMVsXj0D.net
近視だから近づかないと見えない

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:44:46.10 ID:dgbjhksv.net
近視だから触ってみないとおっぱいかわからないな

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:56:03.10 ID:1WNpl7/Q.net
ウェアの話しろよ変態ども

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:55:00.08 ID:8dazC6Qy.net
アイウェア

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:21:38.91 ID:EBf7Z1GH.net
お前らの車載カメラには女のケツばっか映ってんだろ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:08:20.64 ID:YDUVPfy9.net
なるほど。そういう使い方。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:25:54.78 ID:/TZu20xU.net
狭角で撮っても尻なんて画角のほんの一部にしかならんけどな

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:38:55.71 ID:TOFJmWnK.net
4Kで撮ってます

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:59:55.89 ID:YL8TGPZz.net
股間も4Kですけどね

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:07:46.73 ID:TOFJmWnK.net
かわかぶり
きたない
くさい
けじらみがいる
こどもなみ

あ、5kやw

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:34:03.21 ID:RPe3Fs3g.net
やんこまりたい

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:12:18.06 ID:IvNYL2cP.net
や〜ん☆困りたいぃ〜

ってどういう状況だろう…

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:18:20.31 ID:v7xDT3Lo.net
ぬんこがまれまれなんでしょう

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:19:46.00 ID:6qdbIq94.net
https://pbs.twimg.com/media/DaVtJfwUQAEmb6u.jpg

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:25:26.01 ID:30LrNSt8.net
なんこまめたい

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:21:37.55 ID:Rnzrpozz.net
博多弁

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:33:54.30 ID:HQhjnqpZ.net
おんしそれインチキじゃなかと? 何コマ目たい!

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:06:46.00 ID:aol50oVw.net
https://twitter.com/ms_delicare/status/994139909177798657?s=19

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:57:50.85 ID:7Dz/PLUN.net
ヘルメットとアイウェアつけてたら歩行者、特にオバチャンとかガキが時々顔をガン見していく
特にアイウェア=目のあたりに視線が来てる
普通は知らない他人の顔、目なんかジロジロとガン見しないだろ?
目が合ったら慌てて視線逸らすだろ?
あいつらってヘルメットかぶってアイウェアつけた俺の顔を人の顔って認識してないんだな、馬鹿だから
俺の目、表情があいつらから見えないから自分は見られてない
とか思って安心してガン見出来るという意識なのかな?
逆なんだが?お前、今俺とめっちゃ目が合ってるんだが?
アイウェアつけた俺のほうが安心してお前らをガン見出来るんだが?
やっぱり馬鹿なんだろうな
それが証拠にアイウェア外してやったらめっちゃ慌てて目逸らしてやんの
馬鹿が

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:03:30.32 ID:PxUnwA7B.net
アイウエアって下ハンとかで上目遣いする時にフレームが邪魔で見にくいとかないですか?普段のメガネだと上目遣いするとフレームが邪魔で視界が逆に悪くなるので乗る時だけはいつも裸眼にしてます

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:08:37.72 ID:In2igWRN.net
>>517
そういうの込みで試着して決めるんだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:36:32.82 ID:O1AUt3Yv.net
>>517
オークリーのev zeroとかそれ考慮してレンズの上下長を長くとってるアイウェアもあるよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:46:44.77 ID:Bwbi6AFN.net
今後はFlight Jacketがメインストリームになって行くんだろうか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:31:45.03 ID:QGPEuBFM.net
ヘルメットってどっちかというとV字型が多いから上が膨らみすぎるのは選びにくい

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:48:00.71 ID:+lC2nG/P.net
>>516
めっちゃ早口で言ってそう

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:44:14.79 ID:lRwGQ1Sr.net
たしかにアイウェアごしに街中で人間観察するのは面白い
JKとかこわもてのおっさんとか遠慮なくガン見できる

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:51:49.69 ID:7SO33HYZ.net
そう思いながらいつも通り制服の学生さんを見てたら目が合った

えっ、まさか!目線を読まれた?サングラスしてるのに?
帰宅してサングラスしまう時気付いたけどクリアレンズだった

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:04:31.41 ID:nSsiN/tm.net
アイウェア付けてるときはJKの太もも気兼ねなくガン見してるわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:09:53.78 ID:eBTREYqu.net
つけないと見れないのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:12:51.80 ID:mxHHWoD4.net
>>524
色付きサングラスでもサングラスに目線向けられたら目が合った錯覚にはなるけどな

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:44:07.20 ID:zYWeniUO.net
>>526
だってつけないと入れれないだろ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:47:43.93 ID:HQhjnqpZ.net
>>525
裸眼でJKの太もも気兼ねなくガン見しても目が合うことはないから気まずくなることはないよね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:01:16.85 ID:UPsvEMzT.net
JKは周囲に発した気の揺らぎで目線を察知するから
アイウェアとか関係なく全部バレてるぞ

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:15:31.04 ID:WT662NQ0.net
https://www.oanda.jp/lab-education/wp-content/uploads/2018/05/30420184_1973695016016765_82079605213867141_o.jpg

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:19:41.76 ID:FjuVouC5.net
タイミングとか相手にもよるけど、相手見てたら顔少し動かしただけでも顔背けられたよ。 年寄り子供は知らないけど。

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:41:58.05 ID:B51hkzMr.net
>>532
だからJKガン見するときは顔を微動だにしてはならんのだ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:13:30.91 ID:aoM/iOSp.net
電車の中でかわいいこをちら見するだけでもわかるもんだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:34:27.57 ID:+48ruvmq.net
>>533
ムダだ。
奴らは目線を逸らして目の隅で窺おうとするとそれすら察知する。
顔が固定されて自分が「視界の隅」に捉えられてるのがハッキリ分かる。
小動物は自分が捕食者の視界に居るか否かナーバスらしい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:47:03.29 ID:OgX940Gf.net
どっちが小動物か分からんな

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:51:20.06 ID:DuICXGxb.net
ハゲだしな

538 :403:2018/05/12(土) 11:20:10.21 ID:+ycF0gH7.net
あーそういやな
女物のジャージ着れたわ普通に
肩幅も問題なかった
長袖は腕の長さ合わんだろうけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:06:32.81 ID:Srdt/dZA.net
>>538
見た目絶対変だから外で着るのはやめたほうがいいぞ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:32:08.16 ID:qVeYqRyF.net
>>538
キモイ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:24:16.98 ID:4158B7Jg.net
俺も普通に低身長なんで、レディース着てるよ。
長袖もレディースの方が合う。
むしろメンズは袖がなげぇーし。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:32:05.14 ID:dKRVBGBN.net
あっ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:39:31.58 ID:84NDAifs.net
外国メーカーはSでもでかい
そんな時女物

まあお前らには丁度いいだろうが

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:34:19.11 ID:ngYlt0Ri.net
185だからSは無理Mだわ
チミっ子はいいなぁ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:20:48.29 ID:84NDAifs.net
俺182でSだとでかいぞ
どんだけマッチョか太ッチョなんだ‌?
俺が細すぎなのか?
日本のSならいける

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:34:42.56 ID:V4MX0D3k.net
Sだと先っぽがはみ出る

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:38:55.07 ID:+48ruvmq.net
女物着るというのはホモの受け?

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:39:40.69 ID:B51hkzMr.net
>>546
見栄張るなよポークビッツがw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:01:14.44 ID:rDMk7w/K.net
サイズにかこつけて女物を着て興奮してる異常者のいるスレはここですか

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:02:41.65 ID:ngYlt0Ri.net
>>545
180超えて日本のSが入るならお前がかなりのなで肩かガリ

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:57:41.29 ID:Nf8k/eRq.net
エディスリマン時代のディオールオム体系なんだろw

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:53:15.09 ID:W7op1+0L.net
>>538
おぉ、マジか

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:16:40.05 ID:8fhL6fCe.net
https://pbs.twimg.com/media/Db2YlOBXkAAh1RP.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:52:11.88 ID:WB5VNxkj.net
去年買ったパールのコールドブラックレッグカバーが茶色くなりだした
今シーズンは持ちこたえて欲しい
来シーズンはラッセルテープやめるぽい流れだから来年のモデル買いたいんだよな
カーバー&ウォーマーのラッセルテープはどうにも嫌いだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:59:30.76 ID:yZc7/tsX.net
シマノの滑り止めの最新型が一番良い。
最近のシマノのウェアやばくね?
エスファイアのスキンスーツ着て今日HCしてきたけど、熱放出具合も半端無かった。
なにこれ、無敵感出た。
これからはシマノマンセーしていくわ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:15:19.85 ID:O9mNno+0.net
>>555
どうぞどうぞどうぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:38:23.61 ID:Z50JHW5E.net
あぁ、今年新調したジャージに葉っぱの緑が移ってしまった。。。葉緑体め。。。
これ落ちるの?泣

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:42:05.61 ID:Qm1rW7rU.net
>>557
ダイロンで緑色に染めればいいんじゃね?

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:42:06.81 ID:cl/FgBwJ.net
うたまろせっけんを信じろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:45:56.13 ID:K1zKQPGI.net
うたまろせっけんの液体タイプで手揉み洗いした後洗濯機に放り込んだが救えなかった
固形のうたまろならいけるのかな。。。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:53:09.19 ID:HDiwYZtr.net
>>555
それは多分シマノの性能じゃなくてスキンスーツの性能だよ
一度スキンスーツ(ワンピース)を着るとビブの肩紐が嫌になる
肩紐無い分とうぜん涼しいし

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:06:58.19 ID:Bec1mYRM.net
>>557
葉っぱの緑汁はザウト付けて揉んでから洗濯機
それで落ちるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:07:53.34 ID:Xs1gx07x.net
ジアノックに浸せば落ちるよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:14:45.19 ID:6jwSKN3m.net
ザウト、5年位前に1本買ったのがまだ残ってる…。
そんなにたくさん使うものじゃないからなぁ。
チェーンの汚れもよく落ちる。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:30:13.13 ID:jcwmzDzS.net
>>555
https://item.rakuten.co.jp/s4r-espoir/sw-m-3/
こういうんじゃ駄目なん?

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:45:40.01 ID:yZc7/tsX.net
>>561
デメリットはレースでしか着ないだろうなと言うことだな。
超絶トイレしづらいwww

>>565
うん、ダメだろうね。競技違うし。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:48:34.85 ID:NnyQan5p.net
assosのビブってサイズ表通りでええの?
169cm、60kg、chest96だけどSで

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:12:02.71 ID:mBqMHNox.net
https://pbs.twimg.com/media/DY0tiaIXkAo-Cqc.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:01:26.29 ID:bL84+xqK.net
>>567
可能なら絶対試着したほうがいい

アソスは太もものあたりが長めでゆったりしてる
恐らくXSでもいけると思うよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:34:16.64 ID:t37asmra.net
>>555
シマノいいよね〜

俺もエボルブ信者っす

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 02:30:10.19 ID:q4U4DmYi.net
>>568
可能なら絶対試乗したほうがいい

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:15:53.79 ID:ffAw9HNK.net
自転車ウェアで登山に転用出来るものある?
インナーとか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:22:39.49 ID:8mv+eJvA.net
貴方はビブショーツだけで登っても良い

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:26:37.45 ID:sv3dTvCu.net
手元にあるのは
アウトウェット
ファイントラックアクティブスキン
同スキンメッシュ
クラフト旧プロゼロ
ジオライン

ミレーと藤和の網は持っていません。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:27:16.08 ID:sv3dTvCu.net
ネクタイは必要ですか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:31:14.85 ID:bJtN/w5k.net
シルクハットと葉巻を忘れてるぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:47:33.24 ID:BzLkz1Cw.net
ドライレイヤーとベースレイヤー以外はちゃんとその山用にそろえろ ハイキングならいいが登山でギア間違えると死ぬだけじゃなくて大勢に迷惑かける

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:51:08.84 ID:Ha+Cl3QP.net
でたー命に関わるw登山じゃないんでw

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:42:08.31 ID:9oPvL4HA.net
>>578
>>572の話だろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:29:18.80 ID:PzrUUW8i.net
スキンスーツだと、トイレは個室で、上半身全脱ぎってことですよね?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:41:32.93 ID:9oPvL4HA.net
上半身しか脱がないのかよ
きたねーな

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:10:26.81 ID:Wyj/Rs6t.net
普通上半身しか脱がねーだろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:13:49.79 ID:oGpAmuDl.net
変態の風景

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:22:49.68 ID:6ZDHOw7X.net
ん?
裾からちんこ出してますが
ご迷惑でしょうか

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:29:07.87 ID:daTLX2oS.net
いいえ、素敵です

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:35:06.09 ID:qA+ggfUF.net
全部脱いでウェアをドアにかけるだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:41:02.12 ID:oGpAmuDl.net
トイレのドアハンガーは外から盗まれるぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:51:11.15 ID:pLmVlhEH.net
盗まれたら即警察行くヨロシ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:54:03.62 ID:oGpAmuDl.net
「もしもしこちらファミリー○ート○○店ですが、トイレに全裸で立てこもってる変態がいるんです!」

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:08:54.72 ID:qA+ggfUF.net
そこはネクタイしめて颯爽と出てくれば問題ないだろう

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:41:08.21 ID:CeWZSTDT.net
>>590
ネクタイは頭でハチマキですよね?

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:51:50.59 ID:qu+kfPRr.net
>>590
心拍計を首に巻いて全裸で交番行って、盗まれたジャージの捜索願い出すんだよな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:38:30.34 ID:w5XogKHq.net
夜中なら体真っ黒に塗れば裸でもなんとかばれない
裸でライドはきもちいい

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:39:21.43 ID:1wh364L1.net
空気抵抗減らすには裸が一番

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:51:28.33 ID:g5TrYNog.net
ぷらぷらして落ち着かないよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:52:54.39 ID:EfBrCM6W.net
そんな走るのに不必要な邪魔なもんは取ってしまえ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:09:08.19 ID:pLEPK6dD.net
>>554
コールドシリーズはゴミ
2年持たずに茶色のマダラ
あー、高いレーパン買ったのに! とほほ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:13:35.80 ID:Iwb62PDW.net
1年ごとに買い替えろという真珠泉様の思し召しだぞ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:31:06.25 ID:9P3JrNSH.net
だから、貧乏人はロードなんて辞めてしまえ。安い場合はすぐ買い換える。使い捨て価格。
パールでもデポでもdhbでも年1買い換え価格やろ。
毎年フレーム買い換えろとか書いてる訳でもないのに、どんだけ金無いのよ。もしかして働いてないの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:24:30.36 ID:ojrru3aK.net
ネットでやたら句読点使う奴のキチガイ率100%

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:13:18.47 ID:2tyGtzxm.net
>>597
コールド以外は大丈夫ってこと?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:24:40.76 ID:sJQvLwpd.net
>>600
ネットで句読点入れてる奴はキーボードでブラインドタッチでやってるから
何も考えなくても無意識に入る。
スマホの入力では句読点入れるのは意識的にやらないといけないから
面倒くさいからわざわざ入れる奴少ない。

句読点を嫌がる奴ってのはキーボードの使用経験が少なくスマホばっかりの奴
すなわち貧乏人な

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:30:42.87 ID:vwxqxSd6.net
コールドは白のアームカバーだけ使ってるけど
パールマークは数回で無くなったけど変色なんかして無いぞ
使った後洗ってないとか、きたねー汁出てるんちゃうんか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:40:57.55 ID:4c/wcaTg.net
ぬるま湯でゆすいだだけでお湯が真っ黒になるのもあるからね
夏はアーム、レッグカバーを水で軽く洗うだけだけにしてるわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:04:41.42 ID:nOZmZH5f.net
平日の昼間にPCから書き込めるって何の仕事してんの・・・?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:24:57.58 ID:OFvFn8If.net
平日の昼間に、PCから書き込むような、句読点の多いやつは、
自宅警備員しか考えられないだろう。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:53:16.98 ID:YWwPJH4a.net
ときどきウェアを酸素計漂白剤につけおき洗いすると茶色に染まってビビる

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:07:40.16 ID:9YhIO8tL.net
自転車の消耗品 タイヤやチェーン等に金使うのには抵抗ないけどウェア グローブ等(身に着けるもの)を買い替えるのは二の足踏む
なんかまだ着れる 使える 捨てるの勿体ないって

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:11:36.98 ID:0VS0Xzjk.net
海外メーカーのってサイズ大きめですよね
gore wearのジャージが欲しいのだけれどもワンサイズ下の方がいいですかね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:15:02.26 ID:2sMKIhjj.net
お前さんの体格が見えないから脱いでうp

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:03:33.65 ID:6uTH0RZC.net
>>609
うんにゃ、海外メーカーでSかMの俺がこの前買ったCastelli のSuperleggeraウィンドブレーカーはLだったメーカーや商品毎に違うから試着が確実

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:20:47.35 ID:sJQvLwpd.net
>>605
親の遺産の不動産収入で働かなくても暮らせるんや。悪いね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:47:18.43 ID:vEwq+EJR.net
>>597
ダイロンでそめろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:02:42.49 ID:4cQN6wrm.net
句読点て、本来はちゃんと意味があるもんなんだけどな。
ネットだからどうとかは関係なく、文字を読む時に適切な句読点のある文章は
読みやすく理解もしやすいと思うんだけど、みなさんはそのようには思わないのかな?
まあこんなとこで出す話題でもないということは、重々承知しているんだけどね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:07:45.21 ID:B0zFcpHU.net
>>614
ネットは句読点を叩く女と見れば叩く成功者を叩くって連中が巣くってるから

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:32:46.35 ID:v1/ZoU58.net
パールのコールドブラックの色が変わるのは黒なんだよね
黒いのが紫外線にやられて茶色になる

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:04:31.82 ID:y6svA8kp.net
いや俺の変色してないけど
すぐ洗濯して陰干し

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:04.59 ID:kkmldz+D.net
>>617
走ってる時間が短すぎなんじゃね?
だいたい二夏の始めから中盤で茶色くなりだすわ
昼間長く走ってる人なら一夏終わりには茶色くなる

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:31:32.43 ID:s/QynALW.net
https://pbs.twimg.com/media/DbT1UbuXUAAxVhV.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:29:03.09 ID:0VS0Xzjk.net
>>610
176の61キロで妄想してください
>>611
ですよね
扱ってるショップが少なくてなかなか...
頑張って遠出して試着してきます

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:34:54.67 ID:X1P5UtzC.net
176cm 62Kg だけど、基本 M で、いろいろ考えて、たまあに L

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:05:13.02 ID:sDdP9sDS.net
>>614
句読点をつけるのは失礼だ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:19:54.02 ID:XTOoEqst.net
>>608
捨てずに買い足せばいいんじゃね

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:23:06.77 ID:dxC9fcMW.net
>>614
ただのコミュニケーションの質の問題
メインはニュース系の流れの早い板だから、句読点が必要になるほどの長文いらんだろって事だろ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:09:54.03 ID:h2BpqE8L.net
>>618
色褪せもだけどポリウレタンが劣化して透けるのも早いな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:10:57.69 ID:mpUVeeVt.net
パールイズミのコールドシリーズ以外は色褪せしない?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:03:43.54 ID:GFovCjME.net
パールに親殺マンのいうことにゃー

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:00:17.93 ID:m/OBUcMx.net
パールのグローブ、黒いとこも茶色になるね
コールドじゃないレーパンあるけどソレは大丈夫

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:44:48.86 ID:mpUVeeVt.net
>>628
ありがと

コールドシリーズ以外買うわ
といってもすでにコールドシリーズ買ってもうたから次回からだけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:53:33.78 ID:/m+CRURy.net
色落ちはともかく快適度でパールのアームカバーは1000円くらいの奴と比べてはっきりかわります?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:04:08.49 ID:kdedGZbM.net
冬用のロングタイツの話なんだがシマノのサイズ表だと俺のウエストはS(Mはギリで使える)なんだ
だが足の長さと太さはL(タイトだが履けるがちょっと短め)かXL(緩いが長さはいい)なんだ
サイズは実際S〜Mだと短すぎるし足が入らない
だがL〜XLだとウエストがぶかぶかでずり落ちる
どうすんべ?
スペックはウエスト75〜80(変動あり)骨盤が87股下は87.5(※地面から)


※ビブは緊急時に脱ぎにくいからやめた
古いシマノはLで履けたけど冬に新調したらウエストがやたら太くなってたんで詰めて使ってる
レーパンは冬用ほど生地が厚くないからウエストで選べるが冬が困る

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:09:46.43 ID:BDfrZbC+.net
>>630
コールドブラックは厚いし風通し悪いし熱こもるし何が良いのか分からん
シマノの薄い伸びる方がひんやりする

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:31:19.77 ID:SoGaGBhS.net
>>631
そのタイツってウエストの部分の紐で閉められないの?

ちなみに自分はビブ派。緊急時って大のこと? 確かに上着を脱がんと無理だが。緊急に
なる前にしとけとw 小は自分が今使ってるのは問題ない。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:38:24.94 ID:rCOPvFas.net
>>631
足が入らないものは履けないので除外してLでいいだろ。
無いものを足すのは大変だが、あるものを重ねたりすることは簡単だよ。

https://howto-life.net/1608.html

紐を通すとか色々やりようはあるじゃろ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:57:09.03 ID:GUw7D9eO.net
アサヒサイクルのサイクルジャージ安いけど
着心地いいですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:01:59.76 ID:EmYh0+TR.net
イイー! (by ショッカー

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:12:05.08 ID:QWpDKSVz.net
>>635俺も包茎だけど着心地いいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:12:56.03 ID:TSFocOLe.net
>>637
一生皮被ってろ真性包茎

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:31:09.17 ID:S863Wd87.net
誰がハゲだって?あ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:32:31.87 ID:u+7FBTEU.net
っ鏡

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:34:05.44 ID:TSFocOLe.net
>>639
オメーが被ってんのはヅラだろがハゲ!!

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:26:30.92 ID:wETUgh84.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/13-3-200x300.png

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:42:35.53 ID:5Axdh8Zv.net
>>631
長い靴下買え

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:30:56.30 ID:5Jp0SHIq.net
>>635
アサヒサイクルじゃないだろ?
アサヒサイクルは自転車メーカー
サイクルベースあさひは自転車量販店
サイクルベースあさひのジャージはまあまあ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 04:24:39.38 ID:1v0/qGhC.net
>>642
メットの顎紐の日焼け後がかわいいね

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:54:06.06 ID:C978P5E3.net
転倒して初めてわかる、パールの生地の頑丈さ
大してスピード出てなかったけど、地面に擦ってた箇所が全然跡が残ってなくてすげーと思った

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:01:07.22 ID:dFOmKkaI.net
転倒落車してジャージが無事だから打ち身だけかと思ってあとで脱いだらびっくり擦過傷&痣だらけって結構ない?w

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:05:25.20 ID:sdWWNICA.net
まだ2万km程度しか走ったことない
レースも出ないから落車経験ないです
ロード始めて3年目、いまだ楽しくて楽しくてしょうがないけど
1度でも落車したらいきなり辞めてしまいそう 落車怖い・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:22:24.70 ID:0sGPEjZ9.net
ロード歴6年落車3回全て初期の2年以内

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:30:06.18 ID:LetcTAfM.net
昨年冬に2回今年1回いずれも単独でコケてその度ウェアに穴開けた
慣れないダート行くせいだがアイロン補修布の使い方は上手くなったw
ユザワヤさんは最高です

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:32:54.41 ID:GLaFVKtn.net
ビンディングが外れないで立ゴケは何回もしたけど
幸い速度が出てる時の落車は無いな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:12:33.98 ID:UyLtRRek.net
目の前走ってたロードが停止中の車避けきれずにスライドして落車したときはビックリした

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:44:12.09 ID:5Lk0Dx1E.net
>>648
いきなり大怪我にならないように、小コケを何回か経験して学習しといた方がいいぞ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:47:20.90 ID:w+yKpoUE.net
まずはビンディングが外れない立ちゴケからw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:10:01.57 ID:FjXPS4RK.net
>>647
落車して手袋無事だったのに5針縫う怪我したことならある

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:57:19.25 ID:mxaSfPrA.net
バニホの練習しとこう

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:03:39.62 ID:U16+/TW4.net
オナホ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:07:49.50 ID:nRhSl0FW.net
鈍臭い自慢大会の始まりか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:31:39.22 ID:5Lk0Dx1E.net
一年間高校の体育が柔道で嫌で仕方なかったが、受け身が役に立った。
なんでもやっとくもんだな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:17:29.38 ID:s4ShSgnb.net
俺も前に一回転して受け身とったことがある
ジャージ、ビブともに無事だったけど…
どうやら自分の膝で胸を打ったようでその後1ヶ月痛くて乗れなかった

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:13:24.06 ID:61AwznVP.net
受け身失敗じゃねーか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:03:37.23 ID:FlakUpmb.net
クラブで日常的にやっていたならともかく、体育の授業で練習した程度でもとっさの時に受け身ってできるものなん?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:35:48.04 ID:IBGv/cKg.net
自転車はバイクと違って疲労から集中力落ちることあるから事故りやすい
体動かしてるから普通にしてても視野狭くなる
さらにルールあやふやで乗ってる人間も多いからあぶないもう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:43:50.34 ID:U16+/TW4.net
信号守らない奴は大抵無免

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:21:22.90 ID:rX3Nu8o7.net
>>663
オートバイ乗った事ねーだろ?オートバイも体力の消耗激しいしロング行くと集中力や判断力落ちるぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:23:05.71 ID:09l9t44w.net
俺もバイクは乗ったことないけどアクセルふかして80km/hぐらいまで加速するとかこわくねーのかなw
自転車だと下り60kmで怖いわw

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:30:02.77 ID:dVT52ZK4.net
>>666
タイヤの幅が7〜8倍あるからな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:37:02.37 ID:tFSaOPN9.net
盗んだバイクで走り出すヤツは大抵尾崎

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:46:13.74 ID:5Lk0Dx1E.net
>>666
エアーボリュームの大きいタイヤに前後サスでスピード感が無いから逆に危ないのよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:19:33.71 ID:GgT1sEhW.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/42-42-205x300.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:41:16.79 ID:FG5qD4Cv.net
バイクは重いから安定してる
ロードバイクは糞軽いから段差とかでも油断するとすぐ吹っ飛ぶ
横風にも煽られる
自転車は街で乗るならある程度重さはあった方がいい

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:42:20.66 ID:AMvdfe+C.net
それでもロードバイクの方が早いけどね

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:56:04.07 ID:ttSxk6yH.net
えっ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:23:56.92 ID:NPpeCwEZ.net
パンダーニのウィンドブレーカー使ってるけど、結構バタつきます。特に肩周り
バタつかなくて、バックポケットに入るウィンドブレーカーあります?
高いけどラファとか買っとけば良いのかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:28:45.08 ID:OHSDx4yV.net
>>674
フリーサイズじゃないなら、サイズが合ってないだけでは?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:52:37.74 ID:RrIeR4Dr.net
ラファはジップ全開でバタつかせるのがオサレらしいねw

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:56:38.10 ID:zqhduma/.net
全開の人ジレも含めよく見るわ
あれ邪魔じゃないのかなー

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:50:08.01 ID:XfSojyTP.net
ジョルダーナて今は日本で扱ってるの?
ミッチェルトンスコットの選手が着てて欲しくなったわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:16:17.23 ID:7DPLVmTe.net
一時期よく見たけど消えた稀ガスる

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:30:05.66 ID:y9RlyJOu.net
ALEやVermarcのOEM先だっけ?
他のブランドでも同じデザイン見掛けるし日本でいうところのウエイブワンみたいな感じ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:33:36.85 ID:y9RlyJOu.net
と思ったらジョルダーナもOEM元の一つなのか

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:42:54.16 ID:H9gaU5kV.net
マスク内が結露しにくいフェイスマスクが欲しいんだけどおすすめある?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:43:26.95 ID:6AzF5QLX.net
ALEが工場で、他がOEM元。
フェルマルクに至ってはFR-C共用だし、工場の力は強いな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:46:55.72 ID:ZFjckq23.net
>>682
バフじゃダメなんけ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:55:10.37 ID:H9gaU5kV.net
>>684
鼻を冬の風から守ることができればなんでもええで

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:58:29.82 ID:IJ9Bl9o/.net
今から冬の心配するのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:09:39.40 ID:85bPBXUK.net
俺は夏の虫から守れるマスク欲しい

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:12:39.67 ID:HX3bTzoC.net
夏用マスクは水分とりづらいから結局使ってないな
ロングライドで山間部にいったら使いたくなりそうだが

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:26:42.36 ID:TpTyLziQ.net
パールイズミのは飲めるし、日焼けしないし、冬は寒くないしオススメ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:41:23.11 ID:Hj5ZTQS2.net
今の時期〜夏場で夕方〜夜中にヒルクライムするんだけど
クラフトの防風のインナーとかって便利かな?
ウインドブレーカーでもかさばって避けたいんだよね
ジレでも良いけどインナーってのが興味ある

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:48:43.51 ID:UNCoc4Ax.net
自転車に乗り始めたけど、レーパンとかは恥ずかしいからジーンズ+シャツで乗ってる
ケツが痛いから、ジーンズの下にはジェルパッドのインナーを履いている

こんな格好って普段自転車に乗っている人からすると、変?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:51:58.30 ID:9S5KMlqq.net
メット被ってグローブしてれば大丈夫

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:04:23.30 ID:YtGwuk08.net
>>692
グローブってどうして必要なの?

バイク乗りだけど、バイクのグローブは転けて地面に手をついたときに、手のダメージを減らすためだった
特に手のひらのところに鋲を打っているヤツが、よかったけど、自転車も同じ理由?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:08:22.54 ID:mnKNeiBp.net
>>693
ハンドルからのNVHの吸収、ハンドルとの摩擦増大、緊急時のダメコン

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:13:55.10 ID:desg94d1.net
カドヤのハンマーグローブ然りナックルの金属って生意気な車カスの窓ガラスぶち割る為のもんだと思ってた

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:34:13.52 ID:2MBPpTYf.net
冬に役立つようなもんをこの時期から装備したら暑くてしょうがないだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:50:18.31 ID:0py3Yj/M.net
>>690
買って試してみたら良いんだよ。
パールの防風アームカバーは重宝しとるよ。
これにラファのジレ使ってる。
(背面がメッシュになってるジレなら何でも良い)

また、秋口の防寒ジレになら、背面も防風が望ましい気もするが、そこまで冷えてきてるなら、長袖のWBの方が良いかもしれないね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:59:05.20 ID:+PPzyt++.net
>>693
パッドでの振動吸収と転倒時の怪我防止、滑り止め、冬場での防寒等

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:01:41.65 ID:1d3/GL09.net
>>690だが
スマン
半袖のやつなんだ
この体幹部だけ防風仕様の半袖インナーって初夏〜夏の夜って思ってた
夏の夜ってヒルクライムだと普通に寒くなるけど
ウインドブレーカーだといちいち脱いだり着たりってのが面倒だしバタつくしでいまいちだったんだよね
もしこれが蒸れない楽ちん防寒だったら良いなあって思ってた
ガイツーでセールになってたから気になって・・・
しかもこれに長袖インナーを重ねたら冬にも使えるとか欲張ったり・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:36:04.38 ID:Y/u8zyG0.net
欲張らなかったり

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:36:44.22 ID:etktRXQ5.net
ラジバンダリwwwwwwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:42:22.64 ID:kCFpxPRW.net
拳に鋲打ってあるヤツ幅寄せ対策になるな
ガンッ!も良しギーッ!も良し
でもガンッ!だと応力で自分も振られるから注意な!

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:49:55.21 ID:xanxlaJc.net
反力な

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:38:28.79 ID:cOi3oem4.net
DQNが似たような手袋で木を殴って鋲が付いてるところだけ骨折してたはwww

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:51:36.59 ID:JMBpaTHZ.net
>>693
あとハンカチがわりに汗が更けるものもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:14:31.57 ID:fei1RLus.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/28/HR7L7501.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 14:40:11.01 ID:aiXL6kuQ.net
>>702
後からは見えねえから…

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 14:57:12.92 ID:HHzkFp+I.net
普通はハンドルのグリップを高めるでしょ
なんでこんなことも知らないんだ?素人かよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:07:26.55 ID:OPF3kpbP.net
汗もかかない強度で雨天はまったく走らない素人さんかな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:18:05.85 ID:5ou+SUrc.net
素人ではない中級者だけど、雨の日は全く走らないわ
汗かく強度では走ってるけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:31:19.50 ID:aiXL6kuQ.net
>>708
汗ビチョになっても滑らないグリップについてkwsk

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:32:48.38 ID:tFFzSpr/.net
途中で雨に降られるって場合は別としても
MTBでもディスクブレーキのロードでも家をでる際に雨が降っている時点で走りに行かない

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:44:05.58 ID:HHzkFp+I.net
>>711
なんかの病気?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:45:09.45 ID:aiXL6kuQ.net
>>713
汗かかない病の人かー

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:05:55.18 ID:i6+HC3SN.net
ちょっとまって!手のひらに鋲が打ってあるって書いてるからハンドル握る手もハンドルもすごいことになりそうだな
俺もバイクも乗ってるが、バイク用の主な用途は手の保護(指、甲、手のひら全部)が主、自転車は防振、滑り止めが主だと思ってるから専用品使い分けてるわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:01:48.98 ID:RcQsepFT.net
ジャージ、キャップ、アンダー、靴下、グローブ、アームカバー全てクラフトになってしまったが、夏用ロングタイツだけはないので、パールイズミなんだけど恥ずかしいですか?

パールイズミ以外におすすめの夏用ロングタイツありますか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:14:06.47 ID:ANYLZNqt.net
>>716
別に恥ずかしくない
周りの着てるものにもよるけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:34:18.05 ID:XJN8g3vv.net
自転車のジャージって後姿が命だと思うんだが正面しか見せない奴は売る気あるんか
前はいっそ無地でもいいくらいだ
走ってりゃほとんど見えねえんだから

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:35:15.61 ID:GuDZ1tXp.net
サイクルジャージ着ている時点で恥ずかしい

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:38:27.41 ID:XJN8g3vv.net
>>719
お前は裸族だもんな

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:38:44.83 ID:DgziIb9f.net
シャツに緑色のキャラが入り込んでて話したりする漫画ってなんだっけ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:46:11.53 ID:KirbOpme.net
ど根性ガエル

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:46:38.06 ID:DgziIb9f.net
カエルみたいなのがシャツの中に入ってるやつ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:46:59.67 ID:DgziIb9f.net
>>722
あ、どうも

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 01:16:09.32 ID:vU0M6+xG.net
紳士ならポロシャツだよなあ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:46:13.10 ID:XJN8g3vv.net
カエルは黄色だろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:27:30.56 ID:saUz4Pz7.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/23634984_1134163360053004_285345634_n.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:29:49.72 ID:ZYMPVDfE.net
>>726
えっ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:15:04.19 ID:ANYLZNqt.net
ど根性ガエルは黄色だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:18:44.88 ID:CGTGe4yn.net
>>727
https://i.imgur.com/7zlNLuD.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:55:21.70 ID:7SzADmuV.net
>>716
ブランドや組み合わせで恥ずかしいとかないよ
恥ずかしいのは体型とか骨格かなあ
顔デカで撫で肩のオッサンがタイトフィット着てると恥ずかしい
ってか見苦しい
しかも白系統とか

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:58:12.78 ID:qY5UxvqW.net
ビブショーツ着て高強度のトレーニングすると上ジャージと二重になってるあたりの腰に汗がたまって乾きません
ビブショーツってほんとに機能的なんですか?
ビブなしのレーパンのほうが汗も乾きやすくて機能的に感じるのですが

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:04:32.15 ID:CKZlQ0sU.net
ご自由に

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:49:15.62 ID:SXT/BEfN.net
こないだ飯食いに入ったモールでスレ違ったおねいさんに下腹部ガン見された
向こうは気づかないだろうがサングラス越しに視線移動を確かに見た
下はマナーパンツはいてたからもっこりは見えなかったはず
腹筋マニアかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:05:48.03 ID:Quk+BcmE.net
>>731
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:09:28.27 ID:vmwE1np7.net
このおっさん凶暴につき

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:30:19.29 ID:t7YXdiRb.net
FELTちんぽマン貼られると思ったわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:01:32.57 ID:Ev5E11VK.net
さすがにレーパンでショッピングモールへは入れないわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:07:38.32 ID:nIliLvE/.net
緑色なら栽培マンだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:50:42.14 ID:l2fHmy+A.net
>>731
上がカペルミュールで、
レーパンがサイドにパールイズミって大きくプリントしてあるのでも、変ではないかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:58:22.23 ID:frdxyczp.net
>>740
変ではないだろうwww

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:59:37.33 ID:08rAappA.net
そこら中に溢れてそうな組み合わせだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:24:09.46 ID:LCf+zRf2.net
つ〜か、変な組み合わせってのを逆にきいてみたいな。
そんなのある?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:26:45.43 ID:tSidLs5G.net
>>743
強いていえば上下が別作品の痛ジャージとかじゃないか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:45:25.42 ID:/oAKXo7M.net
頭からつま先まで全身黒で、アイウェアにフェイスマスクも黒のやつは
ちょっとどうかと思った。こだわりかもしれんが…

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:55:52.31 ID:fBhAvN7t.net
たまに忍者みたいの走ってるね、日焼け異様に嫌う人か本人のこだわりなんだろう

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:04:23.28 ID:QYDVMHPC.net
全身黒はさすがに…
アームカバーは黒だけどフェイスカバー、ジャージは他の色にしてるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:07:45.13 ID:vmwE1np7.net
まあフェイスカバーしてる時点で

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:10:10.00 ID:PkxMnucu.net
http://i.imgur.com/Z9NFyjE.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:19:12.65 ID:s0JQdxPP.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/%E5%86%99%E7%9C%9F-2017-06-26-8-10-42.jpg

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:20:43.13 ID:wSsF6tV3.net
スキニージーンズとどこが違うんだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:13:45.84 ID:MRXrvOaR.net
>>732
そこでワンピースですよマジ快適
レーパンは複式呼吸だと苦しくなるからイヤ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:00:32.63 ID:H1tB3dhG.net
>>752
デブ乙

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:38:40.14 ID:vM1DTo4+.net
>>745
コナンの犯人に憧れてんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:51:06.86 ID://rU5a+r.net
>>754
自転車仲間でのあだ名はもろちん “犯人”

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:52:23.89 ID:naE7Osl4.net
>>752
奇遇だなあ、俺も持ってるよ
https://i.imgur.com/IXLVYDp.png

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 02:05:42.55 ID:mkmBGi7f.net
>>746
俺だ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 02:07:07.27 ID:mkmBGi7f.net
けど全身黒ではない
日焼けが嫌いなだけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 02:12:00.14 ID:FaayDF2t.net
涼しい系のウェアでも黒だと、走ってるときはいいけど日差しの下で止まると途端に熱くなる
数日前のレスかな? 黄色が一番効果的だとかあったよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 02:17:28.38 ID:o82Jf99W.net
そうだよな、涼しいからパワーが出る
ツールドフランス観てもだいたい黄色いの着た奴が前の方にいるのが何よりの証拠だな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 05:55:33.29 ID:EGpWLp9z.net
ユニクロで背面ポケット付きのTシャツかポロシャツ作ってくれないかな

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 06:08:43.28 ID:7FjL2bXU.net
>>761
いいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 06:59:37.76 ID:ENgW0G14.net
>>761
自分でポケット縫えばええやん

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:49:25.65 ID:VueSpmL+.net
>>747
全身黒は冬になると見かける

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:55:06.52 ID:I/Zx9pQx.net
>>761
他のサイクルブランド探せ
貧乏人

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:58:32.60 ID:u+ZWcc5r.net
この時期でも長袖長タイツにバラクラバしてる奴みると
そんな太陽嫌やったら、家でローラー乗っとけよとは思ったりする

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:09:17.00 ID:Xw/4xw3M.net
病気かもしれんだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:19:18.19 ID:kwfbBLtF.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/19224982_1311024888996922_8751364999716683861_n.jpg

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:44:41.56 ID:QKh2oEUK.net
長袖とスポーツタイツは勘弁して下さい
日焼けは勿論だが草とか枝とか当たると痛いんだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:51:53.86 ID:/tlkl1az.net
>>769
青姦してるん?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:05:29.25 ID:rTkoebmX.net
今の時期堤防のCRとかは草ボーボーになるまで刈ってくれないから
長袖にタイツじゃないとかぶれて酷いことになるで

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:13:43.37 ID:rz2lNIug.net
今どき長袖タイツがどうこう書くのは、時代の波に乗れなかったライダーですか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:16:34.42 ID:cZ6Rkb0N.net
>>766
いるいるw
俺はテロリストがまた1人って
カウントしてるわwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:38:20.82 ID:EJM+GU8g.net
黒装束フェチなんかな、超目立つし一般人からしたらただの不審者だよな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:28:18.84 ID:ltrLaCX9.net
ニンジャ目指してんだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:11:29.32 ID:J5TciJBL.net
センス()に自信の無いヲタ気質なやつほど無難なつもりで黒一色なイメージ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:27:02.44 ID:FNrNbn+/.net
最近はzozoスーツで自転車乗ってるわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:48:01.39 ID:1dUzp/cF.net
>>776
オタは痛車に乗ることはあっても黒ずくめはせんぞ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:51:09.39 ID:J5TciJBL.net
>>778
そーでもない

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:55:44.46 ID:gnGgwJme.net
>>778
うむ、生粋のヲタの俺が言うのもなんだが、
俺も周りのヲタも黒一色はせぬ、
なぜなら自転車に乗るのは遠慮なくできる、俺たちの数少ない自己主張の場だからだ、
いわば正装、その舞台に黒一色は絶対に無い。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:01:21.77 ID:JT79H/T0.net
控えめに言って仮性包茎っぽい

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:57:22.26 ID:cVCJdSwK.net
>>776
俺に関して言えば確かにそれはある
店で探していても気がつくと黒ばかり選んでいたり

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:06:45.12 ID:1+FIUgkX.net
夏用の上下ピチピチハデハデだぜ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:16:06.50 ID:oATCkxLw.net
>>759
真夏の酷暑の時だけラファの黄色のクライマージャージ着ているが正解だったのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:17:17.33 ID:oATCkxLw.net
>>769
MTBの時は自分も長袖

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:00:20.84 ID:7Hwhq7jk.net
http://imepic.jp/20180525/717470
初レーパン買うんですが、この格好ってレーパンの下にタイツはいてるんですか?
地肌にタイツはいてその上にレーパン?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:01:38.97 ID:h8uzZAlW.net
>>786
最初にレッグカバー履いて、その上から夏用レーパン
俺はレッグカバーなんかずり落ちてきたりして鬱陶しいからレーパンだけだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:06:43.55 ID:/h6pyAUu.net
>>786
地肌にタイツはいてその上にレーパン

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:08:20.06 ID:oNHHIP4k.net
>>780
元レス見れ
「センス()に自信の無い〜」と書いてるだろ
お前みたいに正装に自信持ってるやつの話はしてない

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:17:10.74 ID:sEJe9wPw.net
>>786
タイツじゃなくてレッグカバーね、防寒ならレッグウォーマー
履き方は>>787が言う通り

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:34:11.17 ID:ykSLU0xI.net
>>773
キメェ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:36:36.62 ID:JrZcX+0+.net
自分もMTBの時はTバック

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:03:13.64 ID:7Hwhq7jk.net
>>787
>>788
>>790
サンキューです。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:03:37.00 ID:oATCkxLw.net
>>792
BMXの時じゃないの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:10:37.19 ID:5Gz1sVH7.net
男でもサイクルキャップの上にヘルメットかぶってる人いるけど、
サイクルキャップかぶると凄い頭締め付けられる。
頭が小さいとはいわないけど、でかいわけでもない。
何個か買ったけどキツい。
みんなはキツくない?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:13:17.76 ID:M7W8xsJQ.net
メットがきついんだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:19:38.35 ID:sEJe9wPw.net
>>795
キャップのメーカーにもよる
俺は頭が大きい方だけどアピスはOKでペースはダメ
シマノはとりあえず被れるけどパールはキツ過ぎとかね

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:35:35.13 ID:SVZGz9Fx.net
サイクルキャップのせいでヘルメットが凄い浅被りになってるのを見るけど
キャップ被った状態でサイズが合うようにメット選ばないと駄目なんじゃないの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:36:15.61 ID:ZpYCSQ1J.net
>>795
キツいと思った事は無いなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:36:23.51 ID:87PgA8RP.net
頭囲61cmだけどペースのクールマックスは余裕で被れる

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:43:44.24 ID:V8dhON6p.net
メットがギリだからキャップキツイだけ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:43:51.70 ID:sEJe9wPw.net
>>798
それは勿論そうだよ
ショップで実際にキャップを被った状態でメットも試着する
ってかショップの店員がそうしろってキャップ持ってくるんだわ
まぁ、だから被りが浅目のメットはキャップ併用派にはNGなんだけど
そういうの気にしない人は確かに多い(特に女は)

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:01:25.36 ID:yI2lJvpt.net
ぁたしゎ、JDですけど、ぁそこゎ、キツキツだょ?(///∇//)

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:35:54.09 ID:XMIVLkPF.net
メットの内側に虫よけ網が無いと穴の形に日焼けするからインナーキャップ(水泳帽みたいなやつ)被ってる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:36:45.21 ID:rdLcBNth.net
7itaってどう?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:47:41.40 ID:nBIOO5no.net
>>805
銅ではないだろうwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:08:45.84 ID:s6b0pSBR.net
もう初夏なんで暑いんでメットは被らない

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:11:23.90 ID:GY+I8K2H.net
>>804
髪の毛があるのにどこを日焼けするんだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:17:16.60 ID:myWFMnEt.net
あっ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 01:06:48.57 ID:RdcZtF/M.net
>>804
網があっても無くても日焼けしないけど?

日焼けしたとして網があったら網目状に日焼けしない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 02:39:40.00 ID:GY+I8K2H.net
モンベルのグローブ買ったけど手の甲のメッシュになってる部分だけ三角形の日焼け跡ができる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 03:24:47.22 ID:C+sazXf/.net
>>805
最近ジャージ全然買ってないから何だけど、パールイズミのデザイン系ジャージに雰囲気似てる気がする。
パールイズミよりちょっとシックにシャレてるカンジかなぁ。
自分的には結構好みなんだけど……近頃ワークマンに魅了されてるので買わないw

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:08:20.34 ID:i7b/EKXT.net
禿が穴の形に日焼けしてるの考えたら笑った

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:37:58.93 ID:Ps4KBIg2.net
>>811
モンベルマークに日焼けするのか

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:49:55.00 ID:EaSPU0y5.net
今エアロジャージのみで新幹線輪行してんだけど、結構浮くなw
在来線ならその場のノリでなんとかごまかせるが、新幹線はさすがにキツいわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:56:42.88 ID:+ezy7yuT.net
周りから見ればTシャツみたいなもの

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:10:48.39 ID:1Snm0FDF.net
>>815
そりゃ下着てなければ浮くだろう

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:33:36.81 ID:dqCorSYo.net
下半身ピチピチタイツで公共の乗り物に乗るなよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 10:40:52.78 ID:x38rxhtA.net
エアロジャージ以外持ってくれば良かったわ。
乳首と股間の形見えるし、腹も出てるから体型まるわかり。
近くにいた親連れのJC?見てたら股間が出てきたからヘルメットで隠したorz

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 10:47:28.38 ID:I83rxuHz.net
ペラペラのウィンブレ羽織って同じくペラペラのランナーハーパンを履けばいい
出先で探したらどーだい

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:04:08.05 ID:Kbp3S3LD.net
>>819
格闘技用のファールカップ付けとけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:45:43.28 ID:LhtbgiHt.net
輪行なりで気を使うなら、その辺の店で上下1000~2000円の半袖半パン買って、邪魔なら捨てるのも良いんじゃない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:11:33.83 ID:dxs/8CDO.net
コート羽織っておけばいいんじゃん

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:48:15.56 ID:7wuwD7zO.net
コートの下がありのままの自分(裸)でいいっすか!

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:21:56.54 ID:J3SMwJ6c.net
>>824
蟻ではないだろうwww

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:42:11.24 ID:7sFUBSkN.net
モントンっての買ってみた
少し小さいけど満足

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:58:20.89 ID:jaxiQ4e4.net
ジャージ 洗うと縮むんか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:18:17.20 ID:ZGHTW/cA.net
サイズやや大きかったジャージを乾燥機でぶんまわして縮めてみようとやったことはある
少し縮んだいうだったがなんだか何もかも嫌な気分になって捨てた

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:23:12.48 ID:jaxiQ4e4.net
>>828
毎日 やれば良かったのに 

カぺるのジャージ 袖がいきなり短くなって、買いなおすか検討中

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:10:22.08 ID:CvfXMVuJ.net
縮むけど同時に固くもなる
気心地、肌触り等えらいことに

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:55:38.11 ID:Lng0Jog5.net
今日、某所で追い抜いたオジサン

おケツのワレメまでスケスケでしたよ…
後ろにいたツレの人はどう思ってたのか

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 15:16:40.41 ID:/Fmg6NBw.net
奥さんか不倫相手だろ?
見慣れてるからなんとも思わないんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:05:22.74 ID:yI74GJvq.net
そのオジサンで抜いたのかと思った

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:35:28.30 ID:213k9YKa.net
アームカバーってパールイズミのやつと安いのって変わらない?
おたふくの買ったけど暑くてたまらないんだけど。
オススメってありますか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:38:22.17 ID:M6YMC9+T.net
暑けりゃ水を掛けて濡らせばいい

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:47:38.28 ID:kxOyE3Ly.net
>>834
これと長袖インナーの重ね着 それに半袖ジャーの組み合わせ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%BC-Millet-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84-MIV01356/dp/B014Z2JFRC?th=1

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 18:35:04.43 ID:3t27tdG9.net
>>835
そそ。これからの季節ボトルは水とドリンク2本差しで。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 18:47:17.03 ID:GMwsAQHw.net
>>834
RxLのシームレスアームカバーおすすめ、快適。
ただし腕が長いひとには足りないかも。。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:17:33.60 ID:sczckkeP.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/12/24321743_1910510955635002_2078480492_o-1024x683.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:55:04.10 ID:kxOyE3Ly.net
>>830
レーパンは顕著だね 古いレーパンはシャーミークリームべっとり付けないとまともに走れない。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:57:02.57 ID:ZGHTW/cA.net
>>831
ホモの目線

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:00:18.03 ID:213k9YKa.net
>>835
>>837
真夏でも日焼け止め塗りまくって半袖だけより、アームカバーで水で濡らしたほうが涼しいんですか?
水かけてもすぐ乾かないですか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:12:17.04 ID:2OXBpP14.net
砂漠の民は皆長袖

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:13:16.66 ID:V75alxo3.net
>>842
自分でやってみろよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:53:26.44 ID:UdusqYIb.net
>>842
気化熱

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:09:30.07 ID:3t27tdG9.net
>>845
そそ。だからビチャビチャにするんじゃなくて、ちょっと濡れちゃった☆ くらいで十分

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:25:20.02 ID:wwAenS+0.net
アームカバーで便乗
cw-xのアームカバー使ってるけど、丈が短くてグローブとの隙間が5pも空いてしまう
グローブをカーフの長いグローブに替えることも考えたけど、夏用グローブでカーフの長いものは
限られたメーカーしか出してないし、気に入るグローブが見付からず…
丈の長いアームカバー扱ってるメーカーがもしあれば教えて下さい

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:07:05.66 ID:V75alxo3.net
>>847
RXLのは伸びるしずれにくいからオススメ
長すぎたら切ることもできるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:10:50.08 ID:/sh0ciEk.net
>>848
>>838に“腕が長いと足りないかも?”とあるけど?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:12:22.65 ID:KEnIoTpH.net
手首のサポーターを冬使ってる

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:20:34.31 ID:213k9YKa.net
>>845
>>846
サンキューです。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:23:34.94 ID:V75alxo3.net
>>849
新しいのは5cm長くなってるけどね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:55:04.21 ID:GMwsAQHw.net
RxL、新しいのつかってるけど、微妙に手首までフォローしきらないんよ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:01:23.15 ID:mMTdQCR3.net
着るもの多くなるのが面倒なので、夏用の長袖と長ビブを使ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:13:44.52 ID:+OecMCyY.net
CW-Xのやつは手の甲までカバーするのがあるじゃん

https://www.amazon.co.jp/dp/B0038OMYZ4

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:49:21.28 ID:EU+f7JTB.net
>>836
それに長袖インナーとかあり得ない

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:07:24.15 ID:8DS421Wb.net
ソンナー

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:13:34.40 ID:t7JJ8WfE.net
>>836
コレ着てビキニパンツ履いてクルクル回ればフィギュアスケート完成

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:24:31.37 ID:bRZv01/s.net
>>855
それも過去に使ってみたが、やはり寸足らずで上腕に合わせると親指が痛くてダメだった
穴から親指を出さなけりゃ長さだけは足りるけど、裾が不格好で捨てた

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:38:15.67 ID:gcLYTJdu.net
>>838
あれ暑くないか?
水掛けたら弾くし

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:09:00.34 ID:rbZDKuLP.net
風呂上がり等肌がほてった状態でぴちぴちインナーをスムーズに着る為のスプレー的な物てある?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:19:56.26 ID:moSOlBvn.net
シッカロールでも使っとけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:24:35.95 ID:xc7/JerT.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/37881214444_875136c87d_k-1024x683.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:41:16.70 ID:cq7WihLz.net
>>861
変態さん?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:28:21.43 ID:bcuZB4iJ.net
>>861
ベビーパウダー

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:00:07.21 ID:BmGz7a7h.net
>>855
自分は昔からこれ一択
これにカステリのエアログローブが鉄板

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:40:16.36 ID:+4UQuXYo.net
夏用のロングパンツを探してます
小物を入れるジッパー付きポケットがあるのが欲しいです
あとピタパンは嫌です

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:55:08.22 ID:HrU91s/V.net
カジュアルサイクルウェア 16枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:36:31.23 ID:4XkBYR1y.net
>>867
スレチ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:56:40.20 ID:S7IykNV+.net
紐パンでも履いとけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:35:26.33 ID:DAz/8E48.net
今年もパールイズミ 日まわりジャージ出してくれんのか 残念

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:30:33.13 ID:kHhJVxnU.net
夏物にメリノってメリットあるの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:14:02.68 ID:Cjqdb+4B.net
メリノ「ウール」を夏に着たいという発想が無い。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:24:22.60 ID:EUGqgeLB.net
山では着る

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:09:01.98 ID:Uq44uguT.net
>>867
嫌だと言われると無理矢理でも履かせたくなる

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:12:03.88 ID:HDabXMaz.net
>>867
ワークマンのフィールドコア エアロストレッチクライミングパンツで決まりだな
低価格ウェアスレでは大人気だぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:57:42.83 ID:ZxyvbgYt.net
そのスレ見に行ったらアパレルの覇権を狙ってるとか色々大言壮語でワロタ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:03:35.04 ID:4KzTakSs.net
レーパンのパッドって後ろすぎると思わん?
骨盤はやや前傾するのに椅子にだらしなく座った状態に合わせて付けてあるように思える
メーカーによって違うかもしれんがシマノはそんな感じ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:42:43.88 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/3-2-1.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:45:44.06 ID:z3hc//Ww.net
>>878
サイズ合ってないとか、乗り方変なんじゃね?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:29:56.31 ID:fGKQ4of+.net
普通は骨盤は後傾する位だろ

前傾するのはやまめ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:53:05.47 ID:olXAJO4J.net
チンコ隠れる位置までパットが欲しいって事じゃないの?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:26:22.22 ID:uj7NCjJp.net
>>878
サイズ合ってないだけに一票
シマノはサイズ大きいぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:28:07.62 ID:BA1Tq2y/.net
常に勃起してる人なんじゃね

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:54:48.59 ID:rpmHWMV8.net
バタつかず、コンパクトに収納できるウィンドブレーカー無いですか?
ラファのプロチームライトウェイトウィンドジャケット考えてたけど、レビュー見ると結構バタつく見たいで躊躇してます

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:02:13.93 ID:U+kZddz4.net
クラフトのフェザーライトとかいうウィンブレが適当に
畳んでもかなりコンパクトに巾着できるで。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:22:05.11 ID:LaRUgTHM.net
>>885
バタつくバタつかないはサイズの問題。
ジャストサイズ〜やや小さ目ならほぼバタつかない。

バタつき音は素材起因する。
軽量・コンパクトタイプほどバタつき音がうるさいような気がする。

俺はパールイズミのストレッチタイプを使用しているが、
バタつきとは無縁。
ワンサイズ下を選ぶのがミソなんだが、体格的に無理な場合があるのと
素材的にあまりコンパクトにならない。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:46:47.12 ID:Cjqdb+4B.net
同じくクラフトのフェザーライトだが、今から買うならスポーツフルのホットパック選ぶかな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:30:43.30 ID:5qhultqM.net
アマでパールの冬用グローブ買った

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:06:19.12 ID:rQdlULEu.net
>>885
カステリのスーパーレジェーラ使ってるけど特に不満はない無茶苦茶軽いよ、ただしサイズ感が... 試着して買うか通販ならワンサイズ上かだけど試着お勧め

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:13:41.74 ID:64VAjwhv.net
パールイズミ以外で夏用タイツありますか? 
コールドブラックの分厚さとすぐに変色するのが好きになれない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:17:36.18 ID:PBtDEC6r.net
>>885です
みなさんサンクス
試着はやはり必要そうなので、週末都内をうろついて見ます
今着てるのも試着時は良さそうだったので、小さめを心掛けます
ちなみにパールだと身長合わせだとブカブカで、身幅合わせだと腕が合わないのです。。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:38:27.11 ID:W/OCaY6I.net
>>884
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:57:40.91 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21952269_10210955933469391_1012360560_o-1024x683.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:06:52.14 ID:BMTJM/Z6.net
>>893
ウホッ
このジャージ、まだ売ってるの?
着てみたい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:10:32.63 ID:E2j9hBWF.net
changing
diabetes

糖尿病をなおせ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:22:01.06 ID:uhrg8RDy.net
レース用にアロハシャツ新調した

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 05:14:15.95 ID:kBvJyBTH.net
ノボルテックだっけ? 
脇腹の脂肪がやばいね

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:17:24.82 ID:0LoErO8+.net
安かったので、良く知らずに、トライアスロンで着るベストを入手。
雨の時に、これで凌げばいいんじゃないかと思いついた。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:41:45.08 ID:t/vA+ABl.net
暖かい間は雨の日も普通のサイクルジャージで走ってる

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:46:24.75 ID:5j+5C/4S.net
パールのコールドブラックタイツって、真夏にはいても涼しいの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:08:25.35 ID:aVHQpGUJ.net
汗を吸い出して乾いていくから、気化熱で涼しい。
ある程度走ると模様かっていうくらい塩でまだらに白くなる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:14:09.26 ID:5j+5C/4S.net
>>902
日焼け止め塗るの面倒くさいんでタイツの方がいいのかと思ったんだけど、塩ふくのか。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:22:24.69 ID:ij0cpj9B.net
パールはダサい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:45:33.78 ID:adSLIO7U.net
>>903
体質にもよるけど塩分の濃度の高い汗は最初のうちだから
一回塩をふいたら水で洗い流すと
その日は割りとまだらになりにくくなるよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:55:23.83 ID:5j+5C/4S.net
>>905
そうなんですか、ありがとさんです。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:03:24.14 ID:hpxNThto.net
>>903
タイツやインナー、アーム&レッグカバーのいいところは、上から水をぶっかけて冷却できるところ

でも日焼け止め慣れしておいたほうがいいよ、いまは石鹸で落ちるのも多いし

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:40:09.99 ID:hsbfd87j.net
ワコーズの日焼け止めオススメ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:02:56.06 ID:eCp4slly.net
CATEYEが出した日焼け止め使ってみたい

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:30:52.13 ID:31tKrfVi.net
ワコーズはクレンジングも専用必要だからガチ競技の人向けだなあ キャットアイも高いけど石鹸で落とせるから気になってはいるが塗り直しの手間さえ惜しまなきゃその辺の500円くらいで売ってるんだよな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:02:54.59 ID:C6Q1GZCB.net
ワコーズ日焼け止めなんか出してんの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:08:41.91 ID:26Gf4SmU.net
アネッサでいいよ
どこでも売ってるし小さいボトルで携行もしやすい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:27:46.53 ID:U1pTiK+K.net
足首まであるとの膝下くらいの七分丈ってどっちがオススメ?
七分丈の方が涼しそうだけど、日焼け止め塗らないといけないし、足首まであるやつは暑そうなイメージだし。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:44:10.60 ID:ttVeTc7Z.net
これからの季節は膝上一択だろ
もうドラキュラ自慢うんざり

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:14:30.75 ID:PwZl0Q2Z.net
7分丈なんてせいぜいGWまでだろ。
もうみんな膝上のハーパンでもっこり協調しながら生足見せてる奴しか走ってねぇよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:15:15.39 ID:/uPU/IjR.net
>>913
好きなのにしろよバカ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:20:00.64 ID:s3ZncjvT.net
もっこりって言うけど君そんなデカくないやろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:41:04.06 ID:e77FPmkJ.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/07/DDlt3_2XsAEIrrv-1024x768.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 21:56:01.55 ID:5gfPj3s7.net
>>910
専用クレンジング推奨だけど必須じゃないよ
普通のクレンジングオイル使えばいい
もちろん石鹸はNG

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:22:17.34 ID:U1pTiK+K.net
>>916
さすがにバカと言われる筋合いはないぞ、バカ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:46:14.84 ID:MABZrADT.net
この時期でも真夏でもアームレッグカバー常備なんだけど変なの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:50:19.88 ID:31tKrfVi.net
日焼け対策にもなるし水かければ涼しいしいいんじゃね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:54:02.65 ID:bmXrVLnO.net
>>921
別に

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:55:04.41 ID:MABZrADT.net
肌が生まれつき白いから周囲からローラーばっかり漕いでないで実走しろ!って言われるけど腕脚カバーして走っているだけなんだよなぁ
当然犯罪者御用達の変なマスクはしてない

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:04:17.23 ID:0fakEhW7.net
峠の下り用にウィンドブレーカーかジレで迷ってます
腕ないと寒いかな?
GWに渋峠の下りで凍えたのです

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:25:06.33 ID:cs+o1bWM.net
レーパンの買い替え時期ってどう判断する?
最近のは生地の質がいいのか明らかな劣化が無いんで寿命が分かりにくい
ジャージも穴が開いたり生地が薄くなるようなこともなく色褪せるくらいだし

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:26:55.28 ID:igIuND0U.net
>>920
バカは黙ってろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:36:56.37 ID:GxUSMpYn.net
>>925
君の体感は君にしかわからないので
わからないが
下りに着るだけなら暑かろうがさして困らんと思うから袖つきで良いんじゃね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:53:06.67 ID:hpxNThto.net
>>925
そういうときはより重度の方を考えて用意したほうがいいよ
暑ければめくればいいけど寒かったらどうしようもないのだから

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:31:42.13 ID:i+fxZJBR.net
>>927
お前が黙れ、馬鹿。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:33:06.41 ID:6P2Sd02c.net
>>930
お、馬鹿の自己紹介か?www

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:38:13.58 ID:09HQWcmY.net
>>917
実際にもっこりしてるのはパッドだが自転車乗り以外はそんなこと知らないので局部でもっこりしてると勘違いされる

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:38:37.30 ID:v083WCYs.net
>>931
なんだとデカチン

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:41:45.07 ID:08LVA9lG.net
>>931
今どきwを使ってる時点でレベルの低さがよくわかるな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:43:15.37 ID:9pSXfXfx.net
>>934
お?なんだこのドフサが

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 01:10:02.13 ID:k2OFqBen.net
>>934
だよなwww

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:55:55.98 ID:TtWkZygV.net
>>934
いってよし

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:56:19.46 ID:Z3pJN93/.net
>>934
せやな(藁

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:59:47.44 ID:/GtBBCFB.net
>>937
ナツカシス(爆)

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:38:50.37 ID:d9Xoptej.net


941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:31:36.94 ID:l/uS3P72.net
>>932
もっこりの詳細ギボンヌ(核爆)

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:52:02.52 ID:u/YzMt9H.net
糸冬了

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:44:44.01 ID:agPEDkTG.net
了 も横長にしろ!

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:20:25.56 ID:qYz/o5FE.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/06/19397055_1049401941862480_5487601497058123347_n.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:14:07.87 ID:wvxD4sCX.net
パッドであって別にもっこりじゃないじゃんって思ってたけど
確かにパッド入ってること知らない人にはもっこりに見えてるかも

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:13:26.17 ID:lHM1fdF7.net
インナーをミレーかオンヨネで迷ってる。
どっちが快適だろうか。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:14:25.95 ID:gP/PE3RU.net
ミレーは冬用です

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:46:20.72 ID:xaO1NqVc.net
山登って下りの寒さ対策とか遅めの帰宅で寒い風受けるとか
そういう時には夏でも有効だが暑いうちに駆け抜けて帰宅なら要らんな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:35:29.35 ID:lHM1fdF7.net
>>947
夏は何着てますか?
インナー無しとか??

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:43:22.90 ID:gP/PE3RU.net
クラフト

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:45:15.32 ID:xaO1NqVc.net
クラフトも別に要らんのちゃう?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:15:57.94 ID:frLmVoh0.net
一年中OUTWET

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:57:50.50 ID:qjDYjDUj.net
今年もインナー要不要論の季節がやってきた

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:35:09.11 ID:d9Xoptej.net
網無しは下りでジャージが張り付く感が強いから嫌

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:37:08.02 ID:Qpp0CrsP.net
今年も夏のインナーは厳しく取り締まっていくぞ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:41:03.57 ID:vJdv0l5x.net
>>955
ちょっと何言ってるのか分かりません

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:49:23.68 ID:lHM1fdF7.net
なるほど、今年1年目なんで毎年いるいらないの話があるの知らなかった…
恒例なんですね〜

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:58:13.16 ID:xaO1NqVc.net
まあ下りじゃなくても30℃以下ならミレー網でもさっぱり感あってあると無しじゃ快適さが結構違うんだよな
それこえてくると網が作る空気の層自体が暑くて耐えられなくなってくる

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:25:25.24 ID:cVIRCs8w.net
>>958
アドバイスありがとう!
明日は取り敢えずインナー着て行きます。
新しいビブとジャージだから楽しみ〜

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:40:34.17 ID:RGdQV5a7.net
>>946
そこは2つ買うべきだよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:45:11.72 ID:OJ1fIE8q.net
テスラのコンプレッションシャツ黄色、半袖の下に着込むインナーとして使ってる人いたらレビューほしいです。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:46:35.85 ID:qjDYjDUj.net
【しまむら】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518335417/

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:29:15.22 ID:9cd/S1xe.net
レインウェア、特にヒルクライムレースの後の下山目的、兼、ブルベ用にと考えてるんだが、脇ジッパーの有無ってやっぱ大きな差なの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 03:04:00.43 ID:t4IYFEHR.net
>>963
ゴアテックスだろうがベンチレーション有ろうが走ってて程度の差はあるけど蒸れるのは替わらない

どの程度の価格でどの程度妥協するかは本人次第かと

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:53:56.96 ID:jY9uPexK.net
>>964
ふむ、大差はないのか。
1万位ので妥協しとこうかな。
ゴアだと3万近くてたけぇ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:50:30.53 ID:LRx1Mww6.net
ベンチの有無は雲泥の差だけどね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:52:29.74 ID:jY9uPexK.net
え?どっちなの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:00:17.93 ID:DgSq/ePQ.net
エアコン無しの室内で真夏に窓閉めっぱと開けてるのではどっちが涼しい?って聞いてるようなもん

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:32:36.04 ID:Usr8kFKB.net
>>958
夏場は、その空気の層に空気を流すようなインナーがあればいいんだよね。
肩あたりから風を取り入れて、前後に空気の流れる層を作る、みたいな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:44:51.25 ID:Jic6CPsO.net
>>958
何言ってんの
30℃以上はミレー網の上下だけで走るんだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:51:02.76 ID:t9jpdW2S.net
>>970
スレ立てしたら検討してやらんでもない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:56:37.76 ID:Jic6CPsO.net
重複になっていたこれ

【春夏】サイクルウェア総合135着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524234999/l50

まだ落ちていないから再利用したらいいんじゃないかと思うんだけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:13:25.62 ID:Jy2HTB8M.net
腕と太もも周りが細いジャージってどこのメーカーがある?
サイズダウンすると今度は丈が短くなりすぎて困ってる。
パールイズミのトールサイズが消えて悲しい・・・

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:16:07.55 ID:2ALD95yd.net
また奇形か

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:24:28.02 ID:Usr8kFKB.net
>>970
クラフトの長袖の白で真夏に走ってみようと思ってたとこ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:31:08.60 ID:0q1Ir5IE.net
>>970
網型に日焼けするでw

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:49:50.50 ID:f5eWkwVX.net
>>975
止めることを勧めるw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:39:26.34 ID:eZdc0b28.net
網だけだとその吸い上げた汗の行き場がないから意味ない気がするんだが

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:21:19.25 ID:EMC8SJpE.net
悶絶少年専属調教師

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:44:14.56 ID:1dBD3K4M.net
>>967
最近はあんまり目立ってないけど、ベンチがあれば何でもできるで粘着してるのが昔からいるから相手にしなくていい

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:20:15.22 ID:ppT/bJOQ.net
>>976
実は去年試した しなかった。
>>978
毛細管現象で吸い上げたのは、空気中に拡散すると思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:23:36.78 ID:6QmsUBRl.net
サンオイルを塗れ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:29:07.77 ID:Fq3UTuk1.net
いやー今日は今年1番気持ちよく走れた
半袖ジャージ+メッシュノースリーブインナー
日曜だとラファーが多いな

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:32:13.49 ID:+fFNnBzn.net
>>981
>実は去年試した しなかった。

そーなん?
メッシュのグローブでは網焼けしたけどなあ

つか網自体は汗吸い上げたりしないような?
上に重ねる吸汗生地が吸い上げるんでないの

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:16:57.77 ID:p6xwtyjU.net
網で吸い上げて生地に受け渡す

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:17:33.55 ID:uTUpgi78.net
網だけ着たら網型に焼けるぞ
ジャージの下網だけで前開けとかなら大丈夫

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:41:03.95 ID:Y+Onyd3T.net
>>984
遭難ではないだろうwww

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:44:39.00 ID:yVUFLGcS.net
>>987
そーなん?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:07:07.57 ID:lKPeQpS1.net
今日は裸で走ってる人を2人も見てしまった。。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:34:17.94 ID:7fQYR3hd.net
こうですか?
わかりません。
https://goo.gl/images/h4CVWh

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 02:32:26.83 ID:U7vbSEeQ.net
俺ラファのエメラルド色のジャージ何だけど走ってるとあんまりこういう色着てる人いなくて変かな?
良く被るのはランナーとかウォーキングしてる女の人が同じ色のジャージ着てるw まぁ個人的には気に入ってるんだけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:20:02.13 ID:D0tFj1LP.net
誰も見てない

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:22:47.29 ID:U7vbSEeQ.net
背中の塩どーしてる?放置? 結構背中全体に広がってて、知らない人から見ると不潔の極みって感じで距離取られるけどなんか対策してる?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:24:48.46 ID:H7fV91Nc.net
>>993
塩どーって何?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:26:59.63 ID:U7vbSEeQ.net
汗かいて背中に出る塩どーしてる?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 03:27:55.13 ID:dzh13flf.net
俺の塩

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:29:42.87 ID:pXpJA3w9.net
ぁたしゎ、JKですけど、潮吹きとか、ょく分かりません(//ω//)

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:32:53.27 ID:zVcm/fZo.net
>>995
塩はどうなのってこと?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:34:11.27 ID:A7K5CR/s.net
>>998
銅ではないだろうwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:34:42.89 ID:A7K5CR/s.net
>>995
銅ではないだろうwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200