2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合135着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:35:59.16 ID:/jGuPK+n.net
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合134着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520855070/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:20:47.35 ID:sJQvLwpd.net
>>605
親の遺産の不動産収入で働かなくても暮らせるんや。悪いね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:47:18.43 ID:vEwq+EJR.net
>>597
ダイロンでそめろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:02:42.49 ID:4cQN6wrm.net
句読点て、本来はちゃんと意味があるもんなんだけどな。
ネットだからどうとかは関係なく、文字を読む時に適切な句読点のある文章は
読みやすく理解もしやすいと思うんだけど、みなさんはそのようには思わないのかな?
まあこんなとこで出す話題でもないということは、重々承知しているんだけどね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:07:45.21 ID:B0zFcpHU.net
>>614
ネットは句読点を叩く女と見れば叩く成功者を叩くって連中が巣くってるから

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:32:46.35 ID:v1/ZoU58.net
パールのコールドブラックの色が変わるのは黒なんだよね
黒いのが紫外線にやられて茶色になる

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:04:31.82 ID:y6svA8kp.net
いや俺の変色してないけど
すぐ洗濯して陰干し

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:04.59 ID:kkmldz+D.net
>>617
走ってる時間が短すぎなんじゃね?
だいたい二夏の始めから中盤で茶色くなりだすわ
昼間長く走ってる人なら一夏終わりには茶色くなる

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:31:32.43 ID:s/QynALW.net
https://pbs.twimg.com/media/DbT1UbuXUAAxVhV.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:29:03.09 ID:0VS0Xzjk.net
>>610
176の61キロで妄想してください
>>611
ですよね
扱ってるショップが少なくてなかなか...
頑張って遠出して試着してきます

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:34:54.67 ID:X1P5UtzC.net
176cm 62Kg だけど、基本 M で、いろいろ考えて、たまあに L

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:05:13.02 ID:sDdP9sDS.net
>>614
句読点をつけるのは失礼だ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:19:54.02 ID:XTOoEqst.net
>>608
捨てずに買い足せばいいんじゃね

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:23:06.77 ID:dxC9fcMW.net
>>614
ただのコミュニケーションの質の問題
メインはニュース系の流れの早い板だから、句読点が必要になるほどの長文いらんだろって事だろ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 03:09:54.03 ID:h2BpqE8L.net
>>618
色褪せもだけどポリウレタンが劣化して透けるのも早いな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:10:57.69 ID:mpUVeeVt.net
パールイズミのコールドシリーズ以外は色褪せしない?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:03:43.54 ID:GFovCjME.net
パールに親殺マンのいうことにゃー

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:00:17.93 ID:m/OBUcMx.net
パールのグローブ、黒いとこも茶色になるね
コールドじゃないレーパンあるけどソレは大丈夫

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:44:48.86 ID:mpUVeeVt.net
>>628
ありがと

コールドシリーズ以外買うわ
といってもすでにコールドシリーズ買ってもうたから次回からだけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:53:33.78 ID:/m+CRURy.net
色落ちはともかく快適度でパールのアームカバーは1000円くらいの奴と比べてはっきりかわります?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:04:08.49 ID:kdedGZbM.net
冬用のロングタイツの話なんだがシマノのサイズ表だと俺のウエストはS(Mはギリで使える)なんだ
だが足の長さと太さはL(タイトだが履けるがちょっと短め)かXL(緩いが長さはいい)なんだ
サイズは実際S〜Mだと短すぎるし足が入らない
だがL〜XLだとウエストがぶかぶかでずり落ちる
どうすんべ?
スペックはウエスト75〜80(変動あり)骨盤が87股下は87.5(※地面から)


※ビブは緊急時に脱ぎにくいからやめた
古いシマノはLで履けたけど冬に新調したらウエストがやたら太くなってたんで詰めて使ってる
レーパンは冬用ほど生地が厚くないからウエストで選べるが冬が困る

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:09:46.43 ID:BDfrZbC+.net
>>630
コールドブラックは厚いし風通し悪いし熱こもるし何が良いのか分からん
シマノの薄い伸びる方がひんやりする

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:31:19.77 ID:SoGaGBhS.net
>>631
そのタイツってウエストの部分の紐で閉められないの?

ちなみに自分はビブ派。緊急時って大のこと? 確かに上着を脱がんと無理だが。緊急に
なる前にしとけとw 小は自分が今使ってるのは問題ない。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:38:24.94 ID:rCOPvFas.net
>>631
足が入らないものは履けないので除外してLでいいだろ。
無いものを足すのは大変だが、あるものを重ねたりすることは簡単だよ。

https://howto-life.net/1608.html

紐を通すとか色々やりようはあるじゃろ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:57:09.03 ID:GUw7D9eO.net
アサヒサイクルのサイクルジャージ安いけど
着心地いいですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:01:59.76 ID:EmYh0+TR.net
イイー! (by ショッカー

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:12:05.08 ID:QWpDKSVz.net
>>635俺も包茎だけど着心地いいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:12:56.03 ID:TSFocOLe.net
>>637
一生皮被ってろ真性包茎

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:31:09.17 ID:S863Wd87.net
誰がハゲだって?あ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:32:31.87 ID:u+7FBTEU.net
っ鏡

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:34:05.44 ID:TSFocOLe.net
>>639
オメーが被ってんのはヅラだろがハゲ!!

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:26:30.92 ID:wETUgh84.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/13-3-200x300.png

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:42:35.53 ID:5Axdh8Zv.net
>>631
長い靴下買え

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:30:56.30 ID:5Jp0SHIq.net
>>635
アサヒサイクルじゃないだろ?
アサヒサイクルは自転車メーカー
サイクルベースあさひは自転車量販店
サイクルベースあさひのジャージはまあまあ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 04:24:39.38 ID:1v0/qGhC.net
>>642
メットの顎紐の日焼け後がかわいいね

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:54:06.06 ID:C978P5E3.net
転倒して初めてわかる、パールの生地の頑丈さ
大してスピード出てなかったけど、地面に擦ってた箇所が全然跡が残ってなくてすげーと思った

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:01:07.22 ID:dFOmKkaI.net
転倒落車してジャージが無事だから打ち身だけかと思ってあとで脱いだらびっくり擦過傷&痣だらけって結構ない?w

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:05:25.20 ID:sdWWNICA.net
まだ2万km程度しか走ったことない
レースも出ないから落車経験ないです
ロード始めて3年目、いまだ楽しくて楽しくてしょうがないけど
1度でも落車したらいきなり辞めてしまいそう 落車怖い・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:22:24.70 ID:0sGPEjZ9.net
ロード歴6年落車3回全て初期の2年以内

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:30:06.18 ID:LetcTAfM.net
昨年冬に2回今年1回いずれも単独でコケてその度ウェアに穴開けた
慣れないダート行くせいだがアイロン補修布の使い方は上手くなったw
ユザワヤさんは最高です

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:32:54.41 ID:GLaFVKtn.net
ビンディングが外れないで立ゴケは何回もしたけど
幸い速度が出てる時の落車は無いな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:12:33.98 ID:UyLtRRek.net
目の前走ってたロードが停止中の車避けきれずにスライドして落車したときはビックリした

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:44:12.09 ID:5Lk0Dx1E.net
>>648
いきなり大怪我にならないように、小コケを何回か経験して学習しといた方がいいぞ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:47:20.90 ID:w+yKpoUE.net
まずはビンディングが外れない立ちゴケからw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:10:01.57 ID:FjXPS4RK.net
>>647
落車して手袋無事だったのに5針縫う怪我したことならある

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:57:19.25 ID:mxaSfPrA.net
バニホの練習しとこう

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:03:39.62 ID:U16+/TW4.net
オナホ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:07:49.50 ID:nRhSl0FW.net
鈍臭い自慢大会の始まりか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:31:39.22 ID:5Lk0Dx1E.net
一年間高校の体育が柔道で嫌で仕方なかったが、受け身が役に立った。
なんでもやっとくもんだな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:17:29.38 ID:s4ShSgnb.net
俺も前に一回転して受け身とったことがある
ジャージ、ビブともに無事だったけど…
どうやら自分の膝で胸を打ったようでその後1ヶ月痛くて乗れなかった

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:13:24.06 ID:61AwznVP.net
受け身失敗じゃねーか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:03:37.23 ID:FlakUpmb.net
クラブで日常的にやっていたならともかく、体育の授業で練習した程度でもとっさの時に受け身ってできるものなん?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:35:48.04 ID:IBGv/cKg.net
自転車はバイクと違って疲労から集中力落ちることあるから事故りやすい
体動かしてるから普通にしてても視野狭くなる
さらにルールあやふやで乗ってる人間も多いからあぶないもう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:43:50.34 ID:U16+/TW4.net
信号守らない奴は大抵無免

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:21:22.90 ID:rX3Nu8o7.net
>>663
オートバイ乗った事ねーだろ?オートバイも体力の消耗激しいしロング行くと集中力や判断力落ちるぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:23:05.71 ID:09l9t44w.net
俺もバイクは乗ったことないけどアクセルふかして80km/hぐらいまで加速するとかこわくねーのかなw
自転車だと下り60kmで怖いわw

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:30:02.77 ID:dVT52ZK4.net
>>666
タイヤの幅が7〜8倍あるからな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:37:02.37 ID:tFSaOPN9.net
盗んだバイクで走り出すヤツは大抵尾崎

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:46:13.74 ID:5Lk0Dx1E.net
>>666
エアーボリュームの大きいタイヤに前後サスでスピード感が無いから逆に危ないのよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:19:33.71 ID:GgT1sEhW.net
http://news.baseball-license.com/wp-content/uploads/2018/05/42-42-205x300.jpg

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:41:16.79 ID:FG5qD4Cv.net
バイクは重いから安定してる
ロードバイクは糞軽いから段差とかでも油断するとすぐ吹っ飛ぶ
横風にも煽られる
自転車は街で乗るならある程度重さはあった方がいい

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:42:20.66 ID:AMvdfe+C.net
それでもロードバイクの方が早いけどね

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:56:04.07 ID:ttSxk6yH.net
えっ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:23:56.92 ID:NPpeCwEZ.net
パンダーニのウィンドブレーカー使ってるけど、結構バタつきます。特に肩周り
バタつかなくて、バックポケットに入るウィンドブレーカーあります?
高いけどラファとか買っとけば良いのかな?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:28:45.08 ID:OHSDx4yV.net
>>674
フリーサイズじゃないなら、サイズが合ってないだけでは?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:52:37.74 ID:RrIeR4Dr.net
ラファはジップ全開でバタつかせるのがオサレらしいねw

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:56:38.10 ID:zqhduma/.net
全開の人ジレも含めよく見るわ
あれ邪魔じゃないのかなー

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:50:08.01 ID:XfSojyTP.net
ジョルダーナて今は日本で扱ってるの?
ミッチェルトンスコットの選手が着てて欲しくなったわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:16:17.23 ID:7DPLVmTe.net
一時期よく見たけど消えた稀ガスる

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:30:05.66 ID:y9RlyJOu.net
ALEやVermarcのOEM先だっけ?
他のブランドでも同じデザイン見掛けるし日本でいうところのウエイブワンみたいな感じ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:33:36.85 ID:y9RlyJOu.net
と思ったらジョルダーナもOEM元の一つなのか

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:42:54.16 ID:H9gaU5kV.net
マスク内が結露しにくいフェイスマスクが欲しいんだけどおすすめある?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:43:26.95 ID:6AzF5QLX.net
ALEが工場で、他がOEM元。
フェルマルクに至ってはFR-C共用だし、工場の力は強いな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:46:55.72 ID:ZFjckq23.net
>>682
バフじゃダメなんけ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:55:10.37 ID:H9gaU5kV.net
>>684
鼻を冬の風から守ることができればなんでもええで

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:58:29.82 ID:IJ9Bl9o/.net
今から冬の心配するのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:09:39.40 ID:85bPBXUK.net
俺は夏の虫から守れるマスク欲しい

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:12:39.67 ID:HX3bTzoC.net
夏用マスクは水分とりづらいから結局使ってないな
ロングライドで山間部にいったら使いたくなりそうだが

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:26:42.36 ID:TpTyLziQ.net
パールイズミのは飲めるし、日焼けしないし、冬は寒くないしオススメ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:41:23.11 ID:Hj5ZTQS2.net
今の時期〜夏場で夕方〜夜中にヒルクライムするんだけど
クラフトの防風のインナーとかって便利かな?
ウインドブレーカーでもかさばって避けたいんだよね
ジレでも良いけどインナーってのが興味ある

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:48:43.51 ID:UNCoc4Ax.net
自転車に乗り始めたけど、レーパンとかは恥ずかしいからジーンズ+シャツで乗ってる
ケツが痛いから、ジーンズの下にはジェルパッドのインナーを履いている

こんな格好って普段自転車に乗っている人からすると、変?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:51:58.30 ID:9S5KMlqq.net
メット被ってグローブしてれば大丈夫

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:04:23.30 ID:YtGwuk08.net
>>692
グローブってどうして必要なの?

バイク乗りだけど、バイクのグローブは転けて地面に手をついたときに、手のダメージを減らすためだった
特に手のひらのところに鋲を打っているヤツが、よかったけど、自転車も同じ理由?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:08:22.54 ID:mnKNeiBp.net
>>693
ハンドルからのNVHの吸収、ハンドルとの摩擦増大、緊急時のダメコン

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:13:55.10 ID:desg94d1.net
カドヤのハンマーグローブ然りナックルの金属って生意気な車カスの窓ガラスぶち割る為のもんだと思ってた

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:34:13.52 ID:2MBPpTYf.net
冬に役立つようなもんをこの時期から装備したら暑くてしょうがないだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:50:18.31 ID:0py3Yj/M.net
>>690
買って試してみたら良いんだよ。
パールの防風アームカバーは重宝しとるよ。
これにラファのジレ使ってる。
(背面がメッシュになってるジレなら何でも良い)

また、秋口の防寒ジレになら、背面も防風が望ましい気もするが、そこまで冷えてきてるなら、長袖のWBの方が良いかもしれないね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:59:05.20 ID:+PPzyt++.net
>>693
パッドでの振動吸収と転倒時の怪我防止、滑り止め、冬場での防寒等

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:01:41.65 ID:1d3/GL09.net
>>690だが
スマン
半袖のやつなんだ
この体幹部だけ防風仕様の半袖インナーって初夏〜夏の夜って思ってた
夏の夜ってヒルクライムだと普通に寒くなるけど
ウインドブレーカーだといちいち脱いだり着たりってのが面倒だしバタつくしでいまいちだったんだよね
もしこれが蒸れない楽ちん防寒だったら良いなあって思ってた
ガイツーでセールになってたから気になって・・・
しかもこれに長袖インナーを重ねたら冬にも使えるとか欲張ったり・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:36:04.38 ID:Y/u8zyG0.net
欲張らなかったり

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:36:44.22 ID:etktRXQ5.net
ラジバンダリwwwwwwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:42:22.64 ID:kCFpxPRW.net
拳に鋲打ってあるヤツ幅寄せ対策になるな
ガンッ!も良しギーッ!も良し
でもガンッ!だと応力で自分も振られるから注意な!

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:49:55.21 ID:xanxlaJc.net
反力な

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:38:28.79 ID:cOi3oem4.net
DQNが似たような手袋で木を殴って鋲が付いてるところだけ骨折してたはwww

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:51:36.59 ID:JMBpaTHZ.net
>>693
あとハンカチがわりに汗が更けるものもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:14:31.57 ID:fei1RLus.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/02/28/HR7L7501.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 14:40:11.01 ID:aiXL6kuQ.net
>>702
後からは見えねえから…

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 14:57:12.92 ID:HHzkFp+I.net
普通はハンドルのグリップを高めるでしょ
なんでこんなことも知らないんだ?素人かよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:07:26.55 ID:OPF3kpbP.net
汗もかかない強度で雨天はまったく走らない素人さんかな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:18:05.85 ID:5ou+SUrc.net
素人ではない中級者だけど、雨の日は全く走らないわ
汗かく強度では走ってるけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:31:19.50 ID:aiXL6kuQ.net
>>708
汗ビチョになっても滑らないグリップについてkwsk

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200