2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合135着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:36:39.54 ID:O2BtVu4K.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合134着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520855070/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:52:57.40 ID:kV2px9Do.net
サイトウさんのレーパン インナーパンツよりパッドが下側に付いてて快適。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:04:50.04 ID:OCTV8T9y.net
高価なジャージ着るほど気合いが入らない時、ピチTシャツ風がいいんだけど
背ポケットが付いてて安いのある?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:27:09.41 ID:BETugZBM.net
イオンで安いのあったと思うけど廃盤かな
あとは定番のバレットのポケTとか東京ウィールズで新作出てるけどどうせ高いっていうんだろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:01:10.75 ID:TT0Sb7GY.net
サイクルウェアってなんで小さいサイズを作らないんやろ?
とくにクラフトのXSなんて、170オーバーの人も着てて売れ筋なのにもっと作れよ。
チビな俺は着る服ないよ〜。

小柄な男はどんなジャージきてる?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:01:35.13 ID:OCTV8T9y.net
>>206
いやいや、全然ありがと。やっぱいいものはそれなりのお値段しますね

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:26:13.95 ID:njUqwmAa.net
>>207
ルコックとか結構小さめからあるぞ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:31:38.41 ID:6DwsNJi7.net
女物着れば良いじゃない。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:36:15.31 ID:5AoiiEv/.net
女物って体のラインが男物と違うんじゃないの?
着たこと無いからよう知らんけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:37:56.63 ID:XrzuBveI.net
乳袋

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:17:39.80 ID:6DwsNJi7.net
体を服に合わせて乳膨らませろよ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:19:06.81 ID:XrzuBveI.net
メスイキを覚えるといいらしい

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:37:08.42 ID:2yocXPYp.net
身体は男でも心は女だから・・・

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:25:35.17 ID:eoynem0H.net
初めてちゃんとしたジャージ買おうと思うのですが、インナー半袖ジオライン+日焼け防止に長袖ジャージと、
半袖ジャージ+レッグアーマーor長袖ジオライン真夏だと皆さんの経験的にどれがおすすめですか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:26:18.82 ID:eoynem0H.net
ごめん、レッグじゃなくて、アームカバーか…

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:01:56.31 ID:Hk/vd1ps.net
>>187
トレーニングなら負担=負荷で有りってこと?

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:34:35.46 ID:mHcESiVP.net
>>218
違う。負担=危険だ。最悪身体が動かなくなって意識を失う。
負荷を求めるなら坂を登れ。酸素を取り込んで血流を増大させないと効果が無い。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:53:58.97 ID:V9MTgS0n.net
>>216
好きずき

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:02:58.57 ID:SkdIEvNe.net
でもミレー網なんかも結構強めの着圧感あるよね

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:49:22.71 ID:4mVzM0on.net
>>216
長袖ジャージは冬用があれば良い
夏は半袖1択。インナーやらアームカバーは好きずき。

223 :216:2018/06/19(火) 12:39:36.96 ID:/0Zvxzpv.net
>>220.222
ありがとうございます、素直に半袖+長袖インナー試してみます!

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:17:41.93 ID:tpwJ4xfT.net
夏のグローブというか指の日焼けってどう対策してる?

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:22:14.22 ID:PolBdV54.net
intro SOLDIER1 オススメ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:35:47.99 ID:yB+K1AAk.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171128yonamine_03.jpg

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:56:48.34 ID:WfQmi7Zz.net
>>221
痩せろよ焼き豚

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 16:08:41.72 ID:OvLxFikW.net
>>224
もう鈴カステラ状態ですよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:36:13.02 ID:RBWv25+A.net
>>207
154cm45kgのゴブリン族だけど
夏はレリックCRAFTルコックなら大丈夫
冬は上はいいんだけど下が壊滅的、今度の冬にmont-bell試してダメならもう・・・

>>211
レディースはアームホールが小さくて肩が回らないのでやめたほうがいいよ
>>224
MTB用や山用の使ってる
自分はパッドなしでも平気なのでいいけど、パッド欲しい人にはオススメできないかな・・・
最悪めっちゃ薄い対日焼けのグローブにパッド付きの指ぬきグローブ重ねるって方法があるけどw

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:48:45.06 ID:nnU7OrW8.net
>>224
夏用ロングフィンガー使えばおk

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:52:14.13 ID:09Z07uee.net
モンベルはでかいぞ
レディースならいけるかもしれんが

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:58:30.07 ID:Rwe+mGuF.net
カペルミュールとかチビッコ御用達なイメージだが

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:17:10.60 ID:dk7ndkHM.net
>>224
夏のポッキー状態は、もう、自転車乗りの勲章だと思うことにしてる。
ただ、どきどきノーグローブで走ることもあるけど。
1日ロング走るだけでもかなり緩和されるね。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:28:05.22 ID:6vre+CG9.net
どきどきキャンプ乙としか

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:10:26.83 ID:bxvKrrhK.net
>>232
カペルはユニセックス多いからな
女子でも着られるサイズあるから小さいサイズ求めるならぴったり
一方でかいサイズもある

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:47:33.72 ID:JF1O3CmM.net
>>235
ぁたしゎ、JSですけど、セックスとかゃらしぃことゅぅの、ゃめてくださぃ(//ω//)

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:49:24.81 ID:00F27BgF.net
JavaScriptはそんなこと言わない

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:37:18.78 ID:dxqcjl1+.net
ワンピースで安いのない?
サンボルトくらい?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:51:14.13 ID:AX8zUxD5.net
サンジとか

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:29:12.57 ID:E3SNVjmH.net
>>225
スティンガーのイメージだったけど夏用もあるんだね
早速試着してくる

>>229
同じくパット無くていいから山用探してみる

>>228,233
去年変な焼き方しないよう上司に言われちゃったよ
最終手段はノーグローブで全焼きだね

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:11:34.51 ID:S0mxE8x3.net
レリックから夏用フルフィンガー出てたような気がしたけど確認してちょ、あとはシマノが出してなかったかな

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 03:47:57.97 ID:U7skYc0f.net
デザインダサいけどパールのUVフルフィンガーもあるよ
ロングカフ仕様で手首の隙間も出来にくい

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:30:41.24 ID:9E9sH5gi.net
モンベルにもサイクールあるよ比較的安いし
パールほどじゃないけど今年から長袖やアームカバーしてれば手首焼けない程度には長くなった

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:45:28.10 ID:3zXQDUj5.net
明日は走るチャンス

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:27:06.68 ID:Z3AUyR4+.net
7月になったら本気出す

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:34:35.29 ID:HIUkouds.net
暑さに弱いから夏はオフシーズン

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:15:59.76 ID:oyYc5sol.net
一か月ほど前にローディデビューしたのですが専用の一着もないので買いたいと思っています
陽に当たると簡単に真っ赤になるので長袖にコールドブラックを考えています
その上の半袖ジャージ自体は安いものと高いもの何か変わりますか?
コスパが良いライン、メーカーはあるでしょうか?
下もコールドのビフを考えています

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:57:57.11 ID:b4qjsyG2.net
>>247
日焼け防止ならコールドブラックである必要ないけどな

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:25:32.62 ID:S0mxE8x3.net
>>247
だいたい夏用のものは紫外線防止になってるからデザインとサイズで選んで大丈夫
あとはレッグカバーアームカバーを忘れずに
不安なら日焼け止め塗ってからいくとかすればok

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:03:29.42 ID:PRJAHRfv.net
ありがとうございます
フィーリングで探してみます

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:33:51.68 ID:dIEmNq5X.net
夏になると滝のように汗垂れるけど日焼け止めって落ちないものなの?
1時間ごとに塗り直しとか?
汗ダラダラなのに全然落ちなかったらそれはそれで体に悪そうだけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:39:23.48 ID:qiUySFKg.net
>>251
ものによってピンキリ
自転車乗り向けにワコーズが出したやつとかは汗どころかクレンジング使わないと落とせないなんてのも

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:43:57.79 ID:Z3AUyR4+.net
カバーのほうが圧倒的に楽

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:16:44.21 ID:seAIgM1m.net
>>252
ワコーズは本当に落ちないよな
あそこまでとは思わなかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:34:42.72 ID:CkkxrQKx.net
耳とかうなじとかは守りにくいからやっぱ必要かと

そこらのドラッグストアで売ってる1000円以下でSPF50とかの
サンスクリーンでも汗くらいじゃ落ちないよ、石鹸で洗うと落ちる

当然肌にはあまりよくないけど日焼けの方が圧倒的にもっとよくないからみんな使うんだ

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 05:40:52.86 ID:2X+/CoUi.net
フェイスカバーで耳もうなじも守れるけど
見た目の問題もあるしな
フェイスカバー+アイウェア+メットのヤバさはガチ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 06:04:10.33 ID:DMODmnkj.net
フェイスカバーのテロリスト感は異常

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:12:39.66 ID:1+YFXlC/.net
フェイスカバーはかなりヤバイ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:31:03.73 ID:Y9DNvq0T.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3f6704afa25fada2102fe156b88b3d11/5BE9AC67/t51.2885-15/e35/23823352_969291153209787_3663328394470227968_n.jpg

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:32:50.43 ID:UrJr0xVU.net
フェイスハガーだったら…

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:07:04.87 ID:C9AODMBG.net
ファッションバフでありそう

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:57:24.56 ID:kTAmjSJ6.net
海外だったらマジでテロリスト扱いされるからな

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:52:10.53 ID:b5M2nC+n.net
アームカバーとグローブの隙間が日で焼けるのは自転車乗りにとってデフォなのでしょうか?
(昨年は夏の途中からリストバンドして走ってましたが、ジャマでしょうがなくて)
今年は袖が長いらしいパールのロングスリーブのインナーシャツを試着してダメなら、RxLとかカペルの長いアームカバーを考えています
他に何かアームカバー類で対策できるような物ありますでしょうか
グローブも考えたのですが、去年買った安物アームカバーがヘロヘロで新しいのが必要なので除外でお願いします

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:05:40.96 ID:aYHwmDp5.net
日焼け止め塗れよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:26:17.11 ID:fesFzsR0.net
俺はアウトドアメーカーの夏用ヒダ付きグローブ使ってる

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:24:43.21 ID:sKO6YTLi.net
アームカバーとかウェア系はSPFは50あってもPA+程度だから日焼け止め必須でしょ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:30:07.31 ID:xSEgbTgo.net
>>263
ディフィートのアームカバーも丈長いよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 16:48:20.67 ID:UGmy4w1o.net
>>263
アームカバーの袖口をグローブの下というか内側にちゃんと入れてる?
アソスのグローブとアームカバー使っているけど、
その方法で隙間なんか出来ないよ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:34:52.79 ID:dNU+9zz7.net
日本の夏にそんなん着けてて暑くないか?春先に数字の低い日焼け止め塗って適度に焼いたあとはなにもしないな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:35:36.89 ID:H2PfcdFg.net
>>268
丈が短いと、それしてもジャージの袖口との間に隙間が出来る

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:42:03.49 ID:sF2oliXa.net
ナマ腕より冷感インナー着てる方が涼しいよな。日焼けもしないし。
足は動きがあるから良し悪しあるけど。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:52:54.82 ID:2X+/CoUi.net
>>269
湿度が高くなければカバー類を付けてたほうがむしろ涼しい

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:26:23.68 ID:Mdd6s6vs.net
大迫ジャージ1回限りの販売か
ワーサイ攻めてんなぁ半端ないわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:06:22.95 ID:g0Epp6aG.net
手首までカバーする夏用のグローブがあるよ。パールイズミ、オンヨネ、モンベルなど。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:31:00.90 ID:y6D3LsSH.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/we07.jpg?x19677

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:38:15.75 ID:dxVQJtC7.net
>263です
リブの長いグローブも色々あるようで、参考になりました
パールのスリップオングローブを買ってしまおうかと思ったりしてます
カバーもディフィート等他にもありそうですね
他にも色々とご意見ありがとうございました

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:36:42.05 ID:dzJmeI5W.net
パールの夏用靴下3回履いたら穴が開いたw

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:40:08.74 ID:OFsbRNvD.net
3の倍数と3がつく数字の時だけアホになります

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:08:32.41 ID:IvxDWsCQ.net
つねにアホな東京グールズ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:52:07.77 ID:okOsXwkk.net
>>269
俺もアームカバーなんていらねえ!あんなもん暑いだけだろって考えだったけど
スレチだがワークマンの冷感アームカバー
500円だし使いにくかったら整備作業にでも使えばいいやと試しに買って走ったら
涼しいし痛くなるほど焼けないから夜は快眠だし使用推進派に変わった。
でも汗だくの休憩時は外したほうが涼しいかな。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:53:21.09 ID:8ng/sV0p.net
>>279
貧乏人乙

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:01:15.69 ID:ZNRe4EYn.net
パールのカバーを1シーズン使ったらもう変色がやばいのなんの
痩せたせいかすぐにずり下がるから買い替えようと思うんだけどパール以外でおすすめありますか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:33:44.96 ID:LLCFfkfc.net
ワークマンのアームカバー
安くてモノも必要十分なんだけど長さが足りんのよな

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 21:36:36.25 ID:/70eYm0O.net
ワークマンのって「竹糸くん」か?
それなら園芸用に使ってるわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:12:45.12 ID:PSZqD0sV.net
いやおいらの買ったんはアイスアシストとか言う奴。
とにかく冷たく感じる。
もう一着野良仕事や整備時用に買おうかな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 03:01:05.94 ID:GyaDRvTR.net
1日洗わなかっただけで流石に臭くなる
梅雨時期はやーねー

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 03:01:43.27 ID:4iAENsJ4.net
どんだけ臭いんだよお前の汗は

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:14:30.52 ID:QGi+XZiD.net
いや毎回洗えよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:25:37.31 ID:k7g1JKEs.net
輪行なんかでチェーン汚れつけちゃったときは風呂で落としてからだが
基本ネットにぶち込んで天然系の洗剤で洗ってるわ
パッドはさすがに時間かかるけど、3シーズン用なら脱水かけたら即乾くし

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:38:32.39 ID:Hvu9lCwK.net
ネットに入れさえすれば天然系とか気にせんでおk
たまにうっかりグローブのベルクロ外したままジャージやレーパンと一緒に入れて
ヒヤッとするくらい

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:00:02.79 ID:k7g1JKEs.net
うちは柔軟剤使う派だから油断ならんのや

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:40:47.22 ID:8rGRME3l.net
裏返すのも基本やで

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 10:23:07.09 ID:ntnBIK96.net
ウェアは柔軟剤や漂白剤は使わんほうがいいぞ
洗剤のみでこまめに洗って陰干しが基本な

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 10:49:50.27 ID:3rzumWiK.net
漢は黙って水洗い天日干し

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:02:40.76 ID:Nlx+z1aZ.net
アームカバーはいいけどレッグカバーも付けると暑すぎるね昨日日焼け対策で両方つけてみたけど体重かったー。
最高気温28℃くらいの日までだと思った

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:16:48.98 ID:ubN9SU1p.net
>>294
それ実践中w

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:23:56.78 ID:AE2Hyrxy.net
柔軟剤使うとだめなの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:41:51.02 ID:8rGRME3l.net
柔軟剤は目詰まりして透湿性が損なわれるんじゃないの
生地に対してよくないとかそういうことはない

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:27:06.07 ID:fymAOYUQ.net
スキンズってどうなの?

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:37:52.15 ID:qm7n8aGK.net
乗り始めの頃アホみたいに買いまくってたな
今じゃタンスの肥やしだわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:44:37.05 ID:gKrjxj13.net
https://i0.wp.com/morecadence.jp/wp-content/uploads/2017/09/5-1.jpg?w=1024&ssl=1

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:08:04.45 ID:zU8wJ/+W.net
>>295
アームカバーは涼しいけどレッグカバーは暑いの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:20:44.60 ID:Nlx+z1aZ.net
>>302
どっちも同じ素材だけどやっぱ着ると少し暖かいから真夏35℃とかで走ってると暑い。腕と足つけると全身覆われてる感じがするから余計かな。
秋までは風に当たって体力奪われないしいいと思う。個人的感想だけど

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:22:46.02 ID:KvSPiuNg.net
真夏でも日焼け防止にレッグカバーorタイツ履いてる人は割といる

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200