2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬在住人でサイクリングを語る◎その32

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:23:21.68 ID:w4zvrr7f.net
見つからなかったので、とりあえず。


前スレ

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その31 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485681961/

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:17:59.43 ID:OdpyMZN2.net
>>926
平地だと風の影響受けまくるけど、山だとほどほど   、、、な気がする。昨年秋にのぼったときは本場の赤城颪つれーとか言ってたけどw

それに130弱と脅したけど、赤城の北側沼田に下りなければ110くらいよ
https://yahoo.jp/J_cUjk
8時出発でも16時過ぎには戻ってこれるはず。2日目はおかわり逆回りコースだw

あと上武(三山)でなく上毛(三山)でした。知ったか失礼群馬の人

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 21:43:59.46 ID:xuexeR3m.net
>>927
ルートありがとう
うへーすげーや
でも楽しそうだし参考にするわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 22:58:04.26 ID:cndw9uBW.net
渡良瀬左岸の花桃街道
https://i.imgur.com/k5oO0eP.jpg
神戸駅
https://i.imgur.com/mhlhVmZ.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 01:34:48.20 ID:AUyj1qrr.net
素敵ね

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 08:21:28.49 ID:iNpAbKop.net
素晴らしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 14:42:34.30 ID:K8/EjQ0d.net
遂に神戸市も群馬県に併合されたんか、、、京都はどないなっとる、、、

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 02:00:32.64 ID:Q52sZDEp.net
昔は同じ国鉄で神戸と区別するために神土表記だったのが、本来の神戸表記になってるんだよな。
だったら相老も相生に戻せそうなもんだけど。読みも字も同じだとマズイとかあるのかね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:26:27.67 ID:4mRCRPO5.net
まぁグンマに併合された方が、
維新だとかぬるみ切った詐欺行政の弊害が明らかになって、
関西の愚民どもも目覚めるだろう。
グンマ出身の宰相、また来ないかねぇ。
神戸製鋼出身のは、もう飽きたよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 23:51:49.72 ID:KeaJeYEF.net
ハルヒルの工事の信号無視して走る輩は死んでくれ
てめーらのせいで「だからロードバイクは...」って言われるんだよ
そういう輩に限ってたいして速くもない

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:48:09.12 ID:9KOItdrt.net
>>935
そんなのいるの??
俺は青になってもスタートせず後ろに並んでる車やバイクに先を譲るよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:57:41.71 ID:PG1ENNF8.net
信号待ちの時、なんで先頭に行くの?速攻抜かれるんだから信号赤ならその場で止まれよ
ってロードバイクの停車中のすり抜け見てていつも思うわ、初速の早いバイクならまだわかるけど
2度抜かなきゃいけな、すり抜けされる方もかなり神経使うんで控えてほしいわー

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 06:35:11.93 ID:rPKOj/au.net
家の近くの信号から500mくらいの直線だけはいつも先頭に行って、青になると同時にスプリントしてたけど
ある日60km/hくらい出してたら後ろから軽のトールワゴンが追いかけてきて、横を抜いていったんだが
次の信号が赤になってたのに気づかなかったのか、そのまま交差点に突っ込んでって事故になったのを見てから
もうやめたよ・・・車のドライバーは自転車に抜かれたり後ろを追いかけられると、急に凶暴になるのがいるからね

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 06:52:38.32 ID:vys8pA0L.net
志賀草津道路開通だけど屋根のない車両は通行禁止だって?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 07:17:16.72 ID:2ExIUZMQ.net
>>937
下手くそwww  免許返納せえやww

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:21:21.12 ID:sKk3UDeL.net
>>938
たかがチャリやし精々30やろwさっさと抜いたろ
熊じゃあるまいしちゃんと回り見て欲しいわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:47:41.03 ID:YcFwMFCl.net
>>937
同意。
すり抜けられた車にとっては迷惑。
チョロチョロしやがってって思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:37:16.90 ID:XSkHmJgA.net
赤城チャリ多いな

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:49:05.55 ID:A8ekMudY.net
>>939
ニュースには自転車映ってました
別ルート?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:02:55.70 ID:XmdKLDQG.net
>>940
万座三叉路ー渋峠方面は通行可。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:54:08.72 ID:98+BZbpg.net
明日日光白根HC出る人いるかな?
服装どうしようか迷い中

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:48:08.77 ID:oUj8dNfZ.net
今日の利根川サイクリングロード
長袖&ロングパンツ、もしくはレッグカバーの人が殆んどだったけど
4人一組で走ってた女子ローディ(自転車競技部の学生っぽかった)の二組は
カバーの類をせずに半袖ジャージとレーパンで走ってた

若さかな・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:03:58.13 ID:EaABXTyE.net
焼けるなぁ…紫外線的にw

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:37:28.30 ID:uvfSyjlO.net
ハルヒルの試走に行ったら車から頑張れって応援してくれた。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:43:14.69 ID:34/sW9Ot.net
おれも赤城登って小沼側から降りようとしたら車から頑張れーって言われた(^_^;)

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 14:31:37.07 ID:1z+GFtmJ.net
ハルヒル終えて、烏川沿いを上武大学辺りまで自転車道の様な道はあるのでしょうか?
グーグルマップの衛星写真だとそれっぽく見えるのですが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:23:00.38 ID:zskHDr8H.net
>>951
岩鼻の柳瀬橋から下流側はサイクリングロードだけど、
上流側はほぼ走れない

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:54:12.63 ID:Lu0g0e7+.net
最近知って驚いた事、グンマ王国はアダムから始まってるらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/グンマ王国

日本の群馬県も負けておれん。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:57:36.49 ID:h8EKEntw.net
白井宿
https://i.imgur.com/RUGIuuk.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:41:06.56 ID:43v1BaT+.net
>>952
ありがとうございます。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:40:59.45 ID:YtxrRT5m.net
先週はまだ全然つぼみだったのに

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:57:40.83 ID:7QlqUsBC.net
上発地のシダレザクラもようやく万回か
今月はじめに行った時はまだ蕾すらない冬枝だったのに

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 20:54:32.92 ID:9C/C6X3o.net
八王子山公園 (太田市北部運動公園)
https://i.imgur.com/Qp3v7Lb.jpg
https://i.imgur.com/k0bijvx.jpg
https://i.imgur.com/mlhbEg3.jpg

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 21:02:29.30 ID:7Rf1ZI+t.net
鯉のぼりにネモフィラにシバザクラいいな〜

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 10:22:31.52 ID:TTHTskBk.net
>>958
おつおつ、これ今年?
もう見頃なんですな

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:09:31.43 ID:ZvGYDpzX.net
県道16/70で赤城山を登りきったら力尽きた
カーブ数100越えるとかマジかよ
まあ三途の川渡って地獄覗けたからいいけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:45:32.01 ID:Yt/4vRO+.net
16/70とは随分と極端なギアだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:50:21.73 ID:l/pPqCla.net
赤城の3段ソフトクリームもう食えるの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:13:59.76 ID:EKNXPQu/.net
渋峠登れないのか 残念

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:32:08.15 ID:enD6Vopk.net
長野側からなら登れるみたいだぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 07:46:49.92 ID:Hu9BghfW.net
>>961
登ったかw
このカーブ数は下りも合わせてだろう?嘘でしょ?まじで?と思いながら登ってくのはなかなかの苦行だねw

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 12:26:02.15 ID:u6UqioRf.net
>>961
4号より車少ないし静かで良いと思う
4は登って風景が面白くない
赤ヒルは16号でやればいいのにな

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:56:46.66 ID:hp7D01M/.net
>>966
途中で何度も小休止したぜ1000メートルなんて未知の領域だったが何とかクリアできて嬉しい

>>967
16号70号で登って4号で降りた
登りの景色はたしかに良かったよ展望台とかあったし
でも狭いし大会はきつくね?
あと赤城山公園で片倉シルク見つけて驚いた

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:06:51.98 ID:CGkxaWP/.net
>>968
牛石越えてからの小沼への登り返しという初見殺しはどうだった?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:26:21.97 ID:hp7D01M/.net
>>969
ルートラボで事前に見てたんで大丈夫だったがもし事前情報なかったら絶望したと思うw

あとグラベルロードだったんで地獄谷見れたし16号70号で良かったよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:58:43.93 ID:SgehTcBc.net
初めて群馬に来てみました。

吾妻川、利根川の大橋を渡るのがこんなに恐ろしいとは。風強すぎて死ぬかと思った。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:01:39.20 ID:3qhqCYcY.net
地図で70号線って見直すと
なんであれしかないんだろ?
どことつなぐ予定だったのだろうなw

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:06:00.23 ID:3qhqCYcY.net
あ、下見たら桐生方面に続きがあったわww
サーセン

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:01:26.75 ID:lxK4K2Mg.net
この時期、ハルヒル試走に行くと
神社を過ぎて湖までの辺りで、必死にこいでると
たまにミニバン系の車から窓を開けて、
小さい子が「頑張れ!!」って大声で。
ちょうど真横で言われるから、ビクッてなる。
応援は嬉しいが、心臓に悪い・・・。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:14:45.57 ID:VSHiZ+VA.net
>>974
微笑ましいじゃん
当然笑顔で返答するんだよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 11:13:51.80 ID:mBBHzyk4.net
赤城さんて、4号16号251号有るが全部昇って降りたら半日くらい?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:25:08.85 ID:a7e+ajUr.net
前橋 須賀乃園
https://i.imgur.com/TyZhrQB.jpg
華蔵寺公園
https://i.imgur.com/BOVbCX2.jpg

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:53:02.58 ID:9uw8MwK6.net
まあ素敵

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 12:11:12.94 ID:Kkc194V3.net
>>974
初めてのぼると他ではありえない応援にきょどっちゃうね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:20:48.56 ID:9XzBssyU.net
自転車は車と同格!高速走っちゃうとかさすがですねー

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:22:49.37 ID:JopL5h3p.net
なんだかんだでハルヒルは地域に根付いてきたのでコース走ってると地元の人達や車の人達が応援してくれるよね

だからこそ俺たちローディはしっかりマナーやルール守っていい関係性を作っていかないとだよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:40:11.86 ID:lSnk3S8m.net
まさにコース脇に住んでる知り合いがいるけど結構迷惑してるらしいぞ
店やってる人は別だろうけど一般住民からするとほとんどメリット無いからな
何を勘違いしてるのか車道のど真ん中まで出て蛇行してる奴とか見るから気を付けよう

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:05:27.64 ID:7ZZ+Lin+.net
赤城山を上るにあたって、県道4号と16号では、どっちのほうが初心者向け?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:06:50.42 ID:7ZZ+Lin+.net
平たく言えば、どっちのほうがラクかと。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 23:12:15.69 ID:fZhlq9gV.net
どこからアタックすんのよ?
地元なら4号でいいんじゃね?
車少ないのは16号

986 :969:2019/05/05(日) 12:32:29.00 ID:dYUo7URS.net
>>985
ありがとう。
脚力的には大差ないってことでオk?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 14:02:27.68 ID:YnJgvbmJ.net
>>986
展望台あたりがどぎつい16号
4号はちょっとまろやかw

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 14:04:11.80 ID:YnJgvbmJ.net
下の赤城神社は剣道大会やっててこんでるね
これから行く人はご注意くだされ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:04:13.46 ID:TL8PJCtJ.net
>>986
脚力的に言えば4号の方が断然ラク
16号は体力・脚力以外に精神力が必要
何か遭った時に4号ならすぐ助けてもらえるが
16号は場合によっては熊の餌食に…

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:38:56.21 ID:BO4ARPHQ.net
マジかよ初見で16号だったけどハードモードだったのか

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 17:16:59.87 ID:M3+oS0Ye.net
三夜沢からしか登ったことない。
下りは三夜沢以外にしか降りたことない。
(利平茶屋、大鳥居方面、北面根利経由)

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 18:08:02.08 ID:YnJgvbmJ.net
>>989
熊はまだ見てないけど
鹿、やまどり、雉、アナグマは見かける

確かに精神力とサバイバル能力は必要かもww

誰にもすれちがわず上まで行くことがある

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 18:23:39.53 ID:tYHcCCe3.net
群馬の皆さん、失礼します。これマジなんですか?

141 ツール・ド・名無しさん 2019/05/05(日) 11:53:17.87 ID:KrhJ4auy
群馬のサイクリストたち
http://imgur.com/qRzEv1y.jpg
http://imgur.com/oy5IA0x.jpg
http://imgur.com/SSGU2u7.jpg
http://imgur.com/qaQx2t2.jpg
http://imgur.com/YX1yq9i.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 18:49:01.99 ID:TyNclNM9.net
http://aacr.jp/info190426.html

お隣がまさに同じはなしで荒れ模様だから気をつけましょう・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 19:12:03.03 ID:TL8PJCtJ.net
>>992
一昨年は熊の出没が結構頻繁にあってヤバかったな


>>993
群馬じゃみんな鍛錬してるよ
https://i.imgur.com/09v0qWU.jpg
https://i.imgur.com/cFfw573.png
https://i.imgur.com/EyLKupj.jpg
https://i.imgur.com/5WZwN3w.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:53:30.08 ID:4Lj2QOTa.net
飛び道具など群馬の誇りを汚す者どもだ。
槍、群馬の魂である槍はどこへ行ったのだ?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 00:39:49.09 ID:3sDMj+9Q.net
しょぼいな
対物ライフルじゃないのか…

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 23:12:55.86 ID:iggVgrUz.net
6/2にBBBASEで前橋直行してヒルクライムするツアーがあるみたい
興味はあるんだが9月のヒルクラ大会優先エントリー特典とか着いてると試走に来たガチ勢しかいなさそうでこえーよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:57:58.00 ID:QSLoT+hc.net
MTBもシクロクロスも積めないゴミ車両はどうでもいい。
ピカチュウの絵でも描いとけw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 06:33:50.24 ID:5q8UQD2Q.net
今はタイヤ幅50ミリまで行けるぞ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 06:43:03.18 ID:bySUafAO.net
>>998
何で気にするのかわからん

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:34:58.15 ID:d/pPfdMP.net
>>998
むしろバイシクルクラブの記事見てるとガチ勢はあまり参加しなそうな印象を受けたんだけど

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:35:06.34 ID:7B01ZlAM.net
>>998
クルマのバトル漫画で遠征編みたいな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:52:10.84 ID:YWl1vXGz.net
>>1001
>>1002
>>1003

サンキュー
赤城山はソロポタで一度しか登った事ないしレース童貞だしガチ勢よりエンジン劣るし
何よりヒルクライム大会優先エントリー権とか暗黒武術会のモブチームみたいになりそうでなw

でも両国には近いし記事的にガチっぽくないなら朝比奈のケツ拝みに行ってみるか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:53:51.08 ID:Rjyo+FkR.net
チャリダーの撮影も兼ねて?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:54:59.27 ID:Rjyo+FkR.net
赤城山ヒルクライムは、何分が目安何だろう?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:59:32.74 ID:AsxkeMYP.net
>>1006
60分がプロ
90分以内がエキスパート
120分以内で上れば普通

1008 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:19:16.26 ID:d/pPfdMP.net
>>1006
ファンライド勢なら2時間位かけてゆっくり登るのでいいと思うけど、一応ヒルクライム頑張ってます!って感じなら最低90分
75分切れたらヒルクライムそこそこ速いって言われる
60分は表彰台狙えるレベル

1009 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:21:37.48 ID:d/pPfdMP.net
ちなみに赤城山HC本番で90〜95分位の人が1番多かった気がする

1010 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:29:42.49 ID:qao0H4WD.net
走って見てタイム次第で参加するか決めよ。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 07:04:31.11 ID:cgsbeuPj.net
ヒルクライムは足切りにならなきゃいいだろ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 09:06:39.58 ID:NViCZpOA.net
50才オーバーだと何分何だろう?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 09:19:52.47 ID:/CoOkvL+.net
>>1012
公式サイトで過去の大会結果が見れるから
自分で調べた方が早いって

1014 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 08:23:34.41 ID:f8IQY9G9.net
ロードはガチでやってる人ととファッションの差がホント凄いな
隊列組んで時速50-60でガンガン走っていて、よく自転車邪魔とか言われる人たちとは
別次元だなって実感したわー

1015 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:30:52.93 ID:imo/Pey5.net
群馬でガチな人及びチームは車通りの少ない山の中で走っているイメージ

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200