2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 27

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:50:31.56 ID:nK1bs6wV.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518568106/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:44:10.97 ID:PoccmBtT.net
余ったパーツで走り出す

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:24:11.84 ID:l4z8gdyQ.net
50の夜

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:40:15.49 ID:bSMTQloJ.net
>>359
どういうポジションで乗るか、今の自転車と比較して考えたら良いんじゃないか。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:17:36.15 ID:LSgUdBZO.net
>>359
適正は50
52でドロップだと相当遠いよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 01:11:09.34 ID:aAnwLbLt.net
>>345
このサイズでも微スロかー

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 05:13:10.26 ID:+2JCuB8y.net
サーリー面してんじゃねーよ!

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:07:24.78 ID:So/ml64+.net
>>359
ストラグラーだけど身長170で52乗ってるよ
ドロップハンドルだけどデカすぎと感じたことはない
サドルバックを余裕ももってつけたいなら50でもいいと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:18:11.16 ID:9vE9vp5M.net
>>343
文章力無さ過ぎ…
話しかけられないのも分かる

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:15:15.48 ID:MQVg2MR3.net
>>363
ドロップにはしないので遠い位で丁度いいんだ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:18:13.60 ID:LsKbftWq.net
初老でもいいじゃないうんどうだもの さりお

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:54:09.66 ID:UMPWhoHc.net
クロスチェックの650Bモデルがあればいいんだけどな
ディスクブレーキはなんかゴチャゴチャして美しくないし調整めんどくさそう

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:40:09.20 ID:/yCWOZPL.net
>>370
Pack Ratじゃダメかね?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:07:39.10 ID:Kl7tjNjH.net
変な味付けしないでクロスチェックの650Bを出せばいいのに
packratはフロントキャリアありきだぜって言った手前クロスチェックの650B版とは言えないんだろうな

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:19:05.32 ID:PPXIWIaI.net
LHTを650B化でいいんじゃない

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:10:49.33 ID:IXe1qYO1.net
>>373
リアセンターが長いけどね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:09:59.07 ID:skcIT6OC.net
応募せよ
http://ride2rock.jp/blog/97466/

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:44:55.41 ID:P0IQXUoJ.net
>>375
ビール好きなのか?
surlyビールって日本で流通してんの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:53:31.61 ID:dB/a2t+W.net
>>375
営業なら車の免許いるよな。
あと試乗会の自転車を運んだりとか。
更には試乗する客に悪い印象を与えない為にもコミュ力もいる。
客に合わせてサドルの高さ調節とかのメンテナンス技術も。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:54:15.39 ID:dB/a2t+W.net
>>376
会社でよく飲み会するからじゃないの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:40:13.38 ID:+OUYjOUL.net
奴らビール大好きだから飲めない奴じゃ仲良くなれんし勤まらないってことだろ
サーリーを訪問した自転車屋のブログでもことあるごとにビールで乾杯
サーリーを乗り倒してビール好きの英語が出来て向こうのノリのわかる奴が適任
くそつまんねーマジメクンにはやって欲しくない
本国に負けないくらい意味不明なPVとか作って欲しい

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:56:35.12 ID:mvtouUPH.net
ヤフオクで検索ワードにSURLYって入れてる商品に入札してくる奴は大体悪い評価率が高いな。これマジ。
総評価数2桁なのに非常に悪い評価がいくつか入ってるような奴とかざら。
まあサーリーに乗ってるヤツは柄が悪いというのが俺の印象だな。ひとことで言うとDQN。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:49:27.55 ID:74blcY8u.net
焼酎しか飲めん

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:09:26.98 ID:tRwiE9h+.net
ビールも日本酒もウィスキーも好きだ。焼酎は黒糖が好き。

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:29:05.52 ID:9+IoWzGc.net
関係ない商品に検索ワードとか言って関係ない言葉並べる奴は悪徳野郎

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 05:19:59.96 ID:LBxUMDCF.net
ビールは初めの一口以外そんな旨くないんで少しでいい

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:50:12.74 ID:P3nyHTaV.net
そういやSurlyには栓抜きが付いてたなw

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:46:51.06 ID:pk3uGudj.net
酒やめて、もうすぐ丸八年。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:51:16.36 ID:S+pGD6Ia.net
オレはもうすぐ3年になるな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:03:21.81 ID:nVo0/3X2.net
酒やめると麻薬の様にスイーツにハマるて聞いた。
シュガーハイになるって本当?

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:18:41.07 ID:83DoM7Km.net
ならないよw

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:46:13.99 ID:MogxCwQh.net
お酢が欲しくなるよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:46:21.31 ID:pk3uGudj.net
タバコやめて、ケーキにハマった友人ならいる。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:48:40.86 ID:pk3uGudj.net
>>390
アル中が断酒すると酢が欲しくなる科学的メカニズムの説明を読んだことがあるけど、内容は忘れた。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:33:04.90 ID:F4T1OUu3.net
嗜好品とか馬鹿な脳が欲してるだけだからなんでもいいんだよ

自転車もまあそんなもんだ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:34:38.76 ID:dQjljxy8.net
アメがないと動かない状態な

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:09:32.86 ID:2L8f4Qvu.net
>>370
サルサに650Bのロードがあったような
こじんまりとまとまっててカッコイイなと思った
リムブレーキだとホイール径が固定されちゃうからな

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:43:40.02 ID:qe9Mo4IL.net
クロスチェックのどっちつかずなエンド幅ってどっち選んでも適正ではなくてダメダメな気がするんだけど
ハブが130でも135でもフレームは弾性変形で収まるの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:20:06.42 ID:7JbkLF7u.net
ふーん、ダメダメなのがどうして長年売られてるんだろうなあ?
また132.5mmエンド採用のバイクはサーリー以外にもあるぞ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:28:16.53 ID:s2QsQqmn.net
鉄なんだから細かい事気にせずに締めりゃいいんだよ!

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:21:22.33 ID:cVBUCDfq.net
>>396
弾性範囲内で完全に収まるかどうか構造次第で、はそれこそ解析でもしないと確認はできないけど、
チェーンステー長420mm以上あって、片側僅か1.25mmだから、弾性範囲内でも何の不思議もないね。
自転車のフレームは大概高精度にできてるけど、一般用途の板金制作なら普通公差で2mmくらいはある。
ソフトテールとかで常時繰り返し歪ませるフレームに比べたらなんぼのもんでもない。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:22:34.82 ID:ROqE4ZOg.net
アメリカ特有のガバ文化嫌いじゃないよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:33:08.73 ID:ZdED8zsw.net
精緻な零戦もガバな造りのグラマンに勝てなかったわけで

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:31:39.35 ID:h9BgmnwG.net
>>401
メリケンの方が工業力も経済力も上だったから戦争に負けただけですよ

ECR27.5買いました!キャンプに行くのが楽しみです

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:28:03.52 ID:7Yu8wtDW.net
タイヤの太さがテキトーに誤魔化してくれる。
そのためのfff

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 02:27:05.50 ID:ZwMDk4IR.net
ダサいと思っていたラックが欲しくなってきた今日この頃
8か24で迷ってます
ありがとうございますありがとうございます

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:08:10.67 ID:Ju2VnDDp.net
どういたしまして

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:46:03.73 ID:SaMb/Pq2.net
水曜日のMサイズってシートチューブにボトル穴ないんだな。
Lならあるのかな?
175cmでファットバイクのLは厳しい?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:59:23.32 ID:VRCD9W2n.net
もうすぐpacerのフラットバーが完成するは

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:08:44.62 ID:3pX6AgYX.net
>>406
172でS乗ってるけどトレイルラン中にフロント上げるの無理になると思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:26:00.93 ID:SaMb/Pq2.net
>>408
街乗りを考えてるから前輪を上げるのはしないかな。
172でSって小さくないの?
ジオメトリー見たけと175でLは大きいな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:50:03.25 ID:3pX6AgYX.net
>>409
Mでも乗れるけど小さいほうが動かしやすいからSにした
街乗りしかしないなら何でもいい気がする

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:53:29.05 ID:lywZgPdS.net
>>406
Lに乗ってる
シートチューブにダボ穴あり
182cm、50mmステムで丁度か少し小さいかなくらい
4インチ用と5インチ用バイクは、同じサイズでも5インチ用はワンランク大きく感じる

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:09:53.99 ID:dvAwvy8H.net
モロコバー見た目いいけど前の部分掴むのは俺には遠すぎた
立てるしかないかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:09:30.03 ID:UAuRxb92.net
>>411
Lには穴あるのか。
Mでも穴のスペースはあると思うんだけどな。
5インチのファットで街を疾走したいよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 02:20:07.22 ID:K3wKPXYI.net
シートチューブへの取付に拘る理由は?
街乗りならダウンチューブ下やフォークに付けても構わんと思うが

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 14:54:02.38 ID:dBD4rSgs.net
オレのモロコバーを見てくれ
こいつをどう思う?

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:19:28.80 ID:L2kAu9bv.net
そのとんがりコーンさっさとなおせよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:07:04.33 ID:Q0xbG0EK.net
オレのポニョを見てくれ
こいつをどう思う?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:11:06.94 ID:QPfXtMTm.net
その腹の上のポニョさっさとなくせよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 04:00:56.49 ID:H0Pp3hX1.net
>>357
だよね。ここ数年、自らが否定してきた新商品乱発の普通ブランドに成り下がってしまった

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:04:14.60 ID:+312mIef.net
>>417
ほしい・・そこ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:49:16.16 ID:J4ztl1Ox.net
モデルチェンジを含めたニューフレームは歓迎している
オフロードツアラーに似たようなモデルが多いのは気になるが本国ではウケるのだろう
売れないモデルは淘汰されるしユーザーに選択肢があるのはいいこと

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:16:38.18 ID:H0Pp3hX1.net
>>421
それを否定してたのが売りだったんだけどね

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:01:20.82 ID:7OVSRgs/.net
でも深夜特急みたいなのは歓迎だな
値段だけどーにかしてくれ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:19:40.30 ID:gGqs7D/3.net
そうだよ、深夜特急って沢木耕太郎だよな、英語だと CCR だけど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:41:39.06 ID:GQ60e1ef.net
>>421
>オフロードツアラーに似たようなモデル
正直違いが分からんのがあるね。
需要が多いからラインナップを細かくしてるんだろうか。
1機種当たりのサイズが細かくないからそれほど負担じゃないのかも。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:45:14.86 ID:GsyvrG5b.net
自転車の進化はここ15年間で飛躍したような気がする
オフロードに関しては
それまでロードをスローピングにしてブロックタイヤはかせたのがMTBみたいなノリだったが
今はジャンルごとにハッキリと線引き出来てる
パーツも洗礼されてきてるし

若いスタッフはクラシカルなフレームに最新の技術を取り入れたい衝動に駆られるだろうな

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:46:46.53 ID:ujf/622Q.net
はあ、そうですか

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:10:15.07 ID:CR+L4etW.net
>>426
さすがメリケン製だぜ
パーツも敬虔なクリスチャンかw

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:23:07.69 ID:KseJ6/p9.net
>>426
洗礼済みタイヤとかなんか糸引いてそう

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:15:07.62 ID:tpzlVj18.net
お前は洗礼を何だと思ってる

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:58:50.53 ID:uQpSDpRi.net
>>430
チンポの皮切り取ったりするやつだろ、知ってる。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:00:31.17 ID:YJy9tC7B.net
チンコ切るの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:22:21.38 ID:Rix4loDO.net
>>431
それ去勢や

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:33:14.50 ID:z6sKPa36.net
割礼や

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:27:09.69 ID:bE7I3rn4.net
>>430
女王様の聖水をぶっかけるやつだろ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:30:01.56 ID:GL0r0n/Y.net
お嬢様聖水なら売店にある

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:49:51.58 ID:KseJ6/p9.net
サーリー的な聖水ならビールかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:00:02.43 ID:eMA3PEgn.net
本国ブログにロングテールで何でもこなす女性が紹介されてる
結構前から翻訳が更新されなくなったから新人が入ったら本国ブログの翻訳頼むわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:55:23.91 ID:m3oVxQnB.net
空手モンキー欲しいけど161センチしかないオレは無理だ・・・みんなが羨ましいぜ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:03:43.14 ID:bezGFqbY.net
普通にXSでいけるのでは?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:09:38.98 ID:m3oVxQnB.net
>>440
Sより小さいのもあるんですね 情報ありがとうございます これで俺もサーリーデビューだ!

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:32:31.01 ID:n+6eRwgI.net
8か24で迷っていましたが決めました!!!

ありがとうございますありがとうございます

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:18:16.89 ID:XckZPDhy.net
クロスチェックは皆さんどんなバー使ってますか? ドロップかその他のバーか 用途にもよるのでしょうがどちらがお勧めでしょうか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:32:47.78 ID:SkWByZRp.net
>>443
シムワークスのワイルドハニーバー

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:39:16.32 ID:nzfc9pOo.net
パーツにロゴ入るんならシムワークスよりニットーとかミノウラとかの方がいいと思う今日この頃
サーリーとかシムワークスって入ってると「あの一派」って感じがしちゃってなんかやだ、ってのが昨今の印象。
トピークのボトルケージとか、セライタリアのサドルとかは別に気にならないんだけどね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:54:58.97 ID:wDBtEVca.net
そんなくだらない理由でハンドル選ぶなよファッション君
用途と身体に合うやつ選べよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:55:06.80 ID:VlbaZOVs.net
ダイアコンペのヘッドとか付けたいね

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:45:17.33 ID:RW8UFnHU.net
>>444
コメントありがとうございます。 ワイルドハニーバー見てました。 こう行ったハンドルの場合バーコンおすすめですか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:54:16.61 ID:Z4ds6XkI.net
STIやダブルタップの方が使い勝手は遥かに上だと思うけど、バーコン使ったことなくて気になるなら一度試してみてもいいんじゃない?
俺も半年前から使ってるけど新鮮で面白いよ
ただ咄嗟の変速には慣れないと対応出来ないからマッタリ走るにはいいと思うよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:34:35.54 ID:Ia9g9cyX.net
>>443
ライザーバー640mm
そこそこの速さでグラベル?走るときの安定感が良い
街乗りでクロスバイク並みの気軽さもある

でもロングライドだと手の位置が落ち着かなくなって来るのでブルホーン化検討中だったりする

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:40:56.21 ID:pPB4kwba.net
>>443
サルサのウッドチッパー
幅があるからエンドを5cm程度カット。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:41:24.42 ID:2wxdtLED.net
サルサのカウベルの形でシルバー欲しいわ

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:18:29.75 ID:YuNYSNey.net
>>448
バーコンにしたいのだったらシムワークスより細身のB135AAの方が似合うかも

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:27:05.66 ID:3ela8sSh.net
マルチポジションバーってどうよ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:56:17.12 ID:0qAErdtX.net
>>454
マルチポジションバーって言っても一種類じゃないけど、
代表的なバタフライハンドルのことかな?

あれなら見た目の好みは分かれるけど、俺はわりと嫌いじゃない。
ただ、マルチと言っても普通ブレーキポジションは一か所だけなのでそんなに便利でもない。
インラインレバーを配置した変態仕様もネットで見たことはあるけど格好悪いね。
あと、割と現代的変化球車種に使われることが多い気がするけど、サーリーに似合うかな?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:21:18.35 ID:3ela8sSh.net
長距離で疲れにくそうなんだよね

素直にブルホーンにしたらいいのか

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:38:06.45 ID:rjZhsf6D.net
ブルホーンはポジション限られるからドロップの方がいいよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:41:37.21 ID:0qAErdtX.net
下ハン使わないならブルホーンにギドネットとかでも良いんじゃないかと思う。
そういやDIXNAとVENOに変形ドロップハンドルがあったな。
一度試してみたいもんだけど。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:45:15.72 ID:5a2B2pMb.net
>>449
ありがとうございます。 純正のドロップなら持ってるんですがあれはいまいちでしょうか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:46:26.99 ID:5a2B2pMb.net
>>450今自分もライザー系なのですが持つ位置が限られちゃいますよね

総レス数 1012
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200