2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 27

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:54:42.36 ID:xUCictvu.net
ディスクだとちょっと色々ホイールサイズが変えられる。26と27.5とか700Cと27.5とか。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:04:32.28 ID:PpyC5nNP.net
>>727
なんのことは無いです
オールドスクールに組みたいからというか。
完成車がディスクだったので

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:07:07.66 ID:5xCzJWcD.net
>>730
もう一台買えばいいんだよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:54:31.29 ID:fgBr5k4M.net
>>729
クロスバイクにディスクブレーキが入りだした多分15年くらい前、
26〜700cコンパチを謳ったモデルがルイガノあたりにあった気がする。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:08:44.96 ID:54vxZElQ.net
スチロー、ストラグラー、クロスチェック、全部スローピングですか?サイズ大きくなってもスロープ緩くなるだけって聞いたことがあったので教えてください〜

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:49:24.02 ID:6N8qjmUo.net
そうだよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 22:05:34.80 ID:3Ptmg+My.net
>>733
数値の上での「真のホリゾンタル」に拘ることには特に意味はないだろう。
サーリーの中の人はきっと「そんな細かいこと気にすんなよ」って方針なんだろう。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:51:50.42 ID:UKjz1YQL.net
定期的にこういう質問あがるけど、クロモリホリゾンタルってそんなに重要な事かな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 00:00:23.25 ID:fLsmtD/w.net
ファッションで乗ったっていいじゃない

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:24:51.72 ID:GLXMReFR.net
>>734
ありがと!

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:25:09.82 ID:GLXMReFR.net
>>734
ありがと!

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:27:42.89 ID:GLXMReFR.net
>>735
そうゆう意向でそうゆう設計なんでしょうね。
水平が絶対なのでは無くて、コラムスペーサー1枚程度の製造誤差のようなスロープが好きじゃなくて。そしてその緩スロの存在意義とわからない。まぁ僕の脚長ではクロスチェックもスチローもスロですが。(^^)

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:31:41.50 ID:GLXMReFR.net
>>736
道具としてはスロの方が良い事多いとは思うけれどね〜 上にも書いたが離れてよく見て初めて気付く程度の微スロが好きじゃないのです。
本当に必要ならガツンとスロープさせれば良いしほんの僅かなスロープなら事実上水平で良いと思われ。そして大きめサイズで水平のフレームはやはり綺麗だと思うな〜

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 01:35:42.57 ID:GLXMReFR.net
>>737
はい、遠出は殆どしません。ファッションですけれどほぼ毎日乗るんで月あたりの距離は結構のびます。
現在シングル車ですけど、スチローに載せ替えかストラグラー27.5ロードプラスで組むか迷ってます〜

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 02:21:41.46 ID:1/3hXecL.net
着たい服を着るのと同じことなのにね^^
ファッションで服着るなみたいなこと言われても困るよね^^

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 07:21:48.53 ID:uhHoYJwp.net
スチローってお寿司屋さんみたいやなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 07:27:47.57 ID:bnulp43Y.net
それびっくり寿司な

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:03:12.71 ID:h+EfhuFy.net
Rivendellの話題はこのスレじゃダメ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:05:58.29 ID:fLsmtD/w.net
そういえば指輪の前日譚がドラマ化されるようだね

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:10:31.19 ID:q51/3WJz.net
>>736
ホリゾンタルに拘るのは日本人だけ
そういうのはTOEIかどっかにオーダーすべきであってサーリーに求めることではない

>>746
ダメ
ペップサイクルズもダメ
サルサのみ可

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:40:58.11 ID:i1nU1QNt.net
>>748
煽るわけじゃなく素直に聞きたい。
なんで?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:18:32.29 ID:Q3z8pgM+.net
サーリーのスレだからだろお前池沼か?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:36:41.17 ID:q51/3WJz.net
>>749
なんで?とは前者と後者どちらについて聞いているのか?
前者ならサーリーはクロモリを使っているというだけでトラディショナルなメーカーではないから
後者ならリーベンデールとサーリーは微塵も関係ないから
専用スレを立てるべき
サルサはサーリーから派生したメーカーだから可

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:23:40.34 ID:20PSTJcl.net
>>741
美しいよね。
フレームをいろいろたくさんみていくにつれて、ホリゾンタルにこだわるようになったよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:31:10.23 ID:C3Wn/+ao.net
パナモリ行けよ
Surlyにホリゾンタルは無縁

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:40:46.93 ID:AMyHCyA0.net
スチームローラーとペーサーかな

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:51:57.60 ID:L+jhVj0s.net
クロスチェックって昔から52か54から上はホリゾンタルだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:12:18.14 ID:YDsg6JzF.net
ペーサーはオーソドックスでよかったのになんで廃盤にしちまったんだろう。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:22:11.00 ID:YutmLk9b.net
どうせまた復活するよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:00:52.10 ID:qYxyNLut.net
>>756
スピードにこだわるなら他のメーカーがあるしクロスチェックほど万能じゃないからね

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:08:42.87 ID:GLXMReFR.net
>>752
同意ありがと。スローピング嫌いじゃないのよ、傾ける意味無いのにミリ単位の角度付けてるのが意味わからなくて。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:10:05.54 ID:GLXMReFR.net
>>755
ほんと?ストラグラー52位のは超微スロだからその上なら水平なのかな〜

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:11:43.20 ID:GLXMReFR.net
>>751
オールシティは?
サルサって買収前はかなり昔からあるよね?
サーリーより本来のサルサは古いメーカー。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:16:09.18 ID:GLXMReFR.net
サルサ、オールシティ、サーリーはここで良いと思うなぁ。完成車の一部パーツ、ブランド名越えて使い回してなかったっけ?
しかしリベンデルやペップまで語り合うとコナとかブリーザーとか何でもありになる

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:36:28.57 ID:Lkhx8+xO.net
非レース向けブランドを統合的に語れるスレってないもんね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 01:14:02.64 ID:OyCu2Ilx.net
SOMAも入れてください

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 01:39:01.66 ID:vD+fYMX5.net
サルサ オールシティ サーリー は親会社が同じ(QBP)で国内代理店(モトクロ)も同じだからいいんじゃないと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 07:57:33.70 ID:pi7ulEQ+.net
>>744
100円皿10枚で腹が膨れることを知った

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:26:55.77 ID:VIhObk9O.net
>>763
何でもありになっちゃうからじゃ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:30:53.62 ID:VIhObk9O.net
>>764
乗ってるから混ぜて欲しいがキリないもん。ソーマはリベンデル寄りだよね。
リベンデル社がやらないモデルをつくってるイメージ。ソーマ、リベンデルは日東やパナと繋がり濃いしQBP一派とは少し距離あり

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:31:28.37 ID:VIhObk9O.net
>>765
同意

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:25:58.53 ID:5IF5ik87.net
リーベンデール、ソーマはサンエススレあるじゃない

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:10:34.12 ID:uzyh00ZP.net
サンエス扱いの全部あそこでまとめんのw
雑すぎやんw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:59:35.25 ID:0SXVyXbp.net
サンエス雑貨店だから仕方ないw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:21:28.49 ID:zREfECLP.net
リベンデルはサンエス今は扱ってないよね?オープンディス(ブルーラグ)に完全移行してるよう。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:34:16.12 ID:ir6AePYA.net
ここがブルーラグのスレと勘違いしてた

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:50:29.05 ID:PgJlJ15J.net
サークルズのスレかと勘違いしてた

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:48:35.53 ID:86q2UXdj.net
>>773
ランブレットだけは今年のカタログにも載ってるよ、後タイヤ。
2年前のカタログにもランブレットだけしかなかったな、逆にブルーラグのサイトにはランブレット載ってないね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 21:15:54.55 ID:j4gP+F83.net
俺も前から不思議に思ってた
なんでサンエスはランブレットだけ扱ってるんだろうってな
そういやテスタッチってもう消えたのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 21:39:26.09 ID:afNO+3q6.net
ランブレットだけ東洋の委託生産だったからじゃないかな
テスタッチ共々在庫限りのはず

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 02:25:11.05 ID:PHy7oMM9.net
タイヤのことなんだけど
Hutchinsonてなんて読む?ハッチンソン、ユッチンソン?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 06:48:47.43 ID:oAjv37RU.net
自転車のことなんだけど
Surlyってなんて読む?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:17:00.26 ID:DxpM7VuV.net
スーリー

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:23:24.33 ID:jF8bgSNt.net
最初インド系かと思ってたわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:44:04.37 ID:x9aBRrZh.net
大きなのっぽのインド系

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 09:33:55.91 ID:l6mhcQzE.net
>>776
>>777
>>778
ランブレットは東洋フレーム製だと乗ってる人のブログで書いてあった。
もうはるか昔に作ってないからサンエス在庫無いのでは?リベンデルサイトにも現行品としては紹介されてないと思う。
サンエス・ブルーラグとリベンデルは相互取引で日本の部品を別注手配とかしてるのは日本の商社ぽいね
あ、スーリースレだった

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 09:39:28.72 ID:l6mhcQzE.net
>>776
>>777
>>778
ブルーラグのオリジナルフレーム(フェアウェザー)が東洋フレーム製だからブルーラグと東洋(サンエス)との付き合いが出来て、リベンデル売れないからオープンディス(ブルーラグ)に権利譲った、て流れだと思われ。
あわわ、スーリースレだた

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:32:52.74 ID:6IPcZWwt.net
大事なことなので2回

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:44:19.86 ID:GoVNqnAo.net
2 つのタワー
2 つの都市

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 18:51:22.26 ID:sPywppWz.net
>>779
ユッチん

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:43:52.72 ID:Ck3olKSX.net
sur を スー 読みする人って中卒なんだってさ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:32:37.66 ID:r73LpYts.net
そんなの信じてるお前が中卒臭い

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:33:56.02 ID:zNmbtICF.net
SARLY

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:37:34.67 ID:DewGf/nC.net
SAARII

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:41:02.55 ID:6dyv2wjv.net
THULE

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 22:06:03.58 ID:Dx35Sg0c.net
苗字は夢野

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 03:47:39.33 ID:ohKEBimt.net
knardってなんて読むのかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 07:52:07.83 ID:V4G0YeCM.net
カナード

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:19:29.60 ID:umhERB8y.net
>>795
ラブレターが届いたのか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:38:30.65 ID:rk3ZqBxb.net
ナード
読み方わからんやつはみんなGoogle翻訳に聞けばええんや。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:55:35.23 ID:Dzt3nHfF.net
>>789
頻繁に出入りしている運送屋の連中がスーリーって言ってるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:06:09.43 ID:7TH+J2cE.net
学の無い底辺の読み方が正しいと思っちゃうガイジ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:12:38.74 ID:QDhcBjaw.net
運送屋がスーリーって読むんだ!!だからスーリーだ!!


お、おう

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:24:33.59 ID:xH5f2AnS.net
確かに、スーリーが現地の発音に近いようだね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:08:46.55 ID:XC8vDk/w.net
>>797
ラブレター フロム カナダ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:32:13.02 ID:umhERB8y.net
>>802
マジに…だなwww

みんなもグーグル翻訳で調べてやろうぜ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:09:07.71 ID:8Cc6phi+.net
俺は運送屋だがマチャスーセッチュ工科大学でITを専攻していたよ
ITはインターネットテクノロジーの略だね
俺のスーリークロスチェックにソニーアイボの人工知能を搭載して自動運転化するのが最近の研究テーマ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:30:19.43 ID:IpFwIy0Z.net
スーリーって呼ぶと
車のキャリアのTHULEとダブるから
サーリーにしたってじいちゃんが言ってた

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:50:27.39 ID:Dzt3nHfF.net
JAFも討論してくれ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:45:00.68 ID:6dmtLWyw.net
>>788
サンクスコ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:49:09.75 ID:5rG8HZtU.net
SOMAはなんて読むの?ソーマ?ソマ?MASIは?マジ?マジー?マージ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:59:26.03 ID:umhERB8y.net
>>809
馬路でいいよもう…

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:20:33.86 ID:zwRBp5B/.net
>>810
その漢字なんて読むの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:23:52.98 ID:GqES4N5+.net
バーロー‼馬路に決まってんだろマジにいってんのかよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:40:02.22 ID:zwRBp5B/.net
>>812
馬鹿野郎の江戸弁のかたちに漢音が似ている漢字を無理矢理当てたのですね。
これは難易度高いです…

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 19:01:30.00 ID:bHRa0XJz.net
くそっもう1台買うわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:12:51.47 ID:5cGfpZ5v.net
MASIも結構好きだな
イタリアメーカーでは一番好きかも

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:29:57.29 ID:UjL7c1mW.net
>>815
イタリア?お前が思ってるMASIはイタリアではなくアメリカのブランドのMASIだと思います。
ストリートピストとかミニベロとか安スチールロードなどのファッション自転車を展開している、
東商会が扱ってるMASIなら、それはイタリアとは一切、全く、なんの関係もないですよ。

そもそもミラノにあったチクリ(自転車工房)MASIは、コッピやアンクティル、メルクスといった
名だたる輪聖が全幅の信頼を寄せた存在なのですよ。
名匠ファリエロが手掛ける芸術品ですな。
そのファリエロの弟子が、アメリカで暖簾分けした「MASIアメリカ支店」を、MTB屋のHAROが買収したのがお前の知ってるMASIなんですよ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:32:26.19 ID:Q33BkgJH.net
>>816
じゃあおまえもスキンからこぼれて間違えて出来ちゃったんだから親はゴム製品だな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:40:21.96 ID:rk3ZqBxb.net
まあまあ、この世の全ての自転車はGiantとMeridaとAxmanが作ってるんだから喧嘩しないで。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:53:34.40 ID:cbKMGAi5.net
技術じゃ台湾勢にはもうどこも勝てないしな

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:35:15.65 ID:Z+a/37eQ.net
台湾に繊細な一流のスチールフレームを作るセンスとノウハウはないよ?

そういう時代を知らずに、いきなりTIG溶接から始まったからね、台湾は

スチールを知らずして何が世界一だよという感じ

台湾製の自転車なんてのはアルバイトが作るファーストフードみたいなものなんだよ
そこに熟練というファクターは必要としない

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:41:05.82 ID:Z+a/37eQ.net
更にいうと、その歴史的経緯があるので台湾製の「クラシカル風味」自転車というのはあざとい虚飾を感じる

例えば台湾製のビアンキがアンコラという似非クラシカルなツーリング車を出しているが
ああいった自転車が普通だった時代のイタリアにツーリング車という車種は存在してないし
その時代の台湾に自転車文化も存在していなかった

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:43:27.76 ID:ZBRZP0gs.net
おまえ呼ばわりからの
丁寧語の語尾でなんかわろた

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:00:22.94 ID:1jrRXGgn.net
台湾には本国のクルーが何度も足を運び
ミーティングを重ねてるから品質は信頼してるって言ってるぞ!
お前らもちゃんと信じてやれ
台湾ってだけであーだこーだ言うのはアジア人差別だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:06:19.00 ID:BdKW/i82.net
キチガイとアスペの戦い

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:03:23.08 ID:03kyJmIh.net
業界にいて自転車の製造技術を知れば知るほど台湾の凄さが分かるからな
まあ頭でっかちのヲタは知らんが

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:09:30.04 ID:Z7aYPq+N.net
>>824
障害者差別は良くないよレイシストさん

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:32:27.36 ID:x4N5k/sv.net
チャリンコの分野だけは他と違って日本製の製造装置や部品がなくてもやっていける感じなの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:53:46.60 ID:+mtRc11L.net
シマノが強いからな
シマノを超える品質とコストパフォーマンスがあればな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:30:28.49 ID:GrEmgG8N.net
>>823
ごもっとも。
今や日本製の方が品質が怪しかったりする時代。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:13:01.34 ID:EXd3t0X0.net
>>823
そりゃTIG溶接のコンビニ弁当自転車、ファーストフード自転車、冷凍食品自転車だからね

自転車文化のなかった土地の人間でも作れるんだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:20:23.95 ID:EXd3t0X0.net
台湾の自転車製造技術というのは、例えるならファーストフード店でアルバイトでも調理出来るように
マニュアル化したのと同じ思想なんだよね
スチールフレームでも台湾、中国製のものはしなやかさとは無縁なものが多いよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:32:29.59 ID:28q8rAdb.net
徹底した品質管理の下の工場での大量生産と実際は始めて半年のバイトにやらせてるかもしれない名工()のハンドメイド
どっちを信頼するか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:38:25.34 ID:8TLqeB4k.net
お、○ルビムだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:18:35.45 ID:SjkIeQKP.net
Tigの技術習得、設備投資から逃げたろう付け屋が何か言ってますね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:35:41.82 ID:LgQ+hX+m.net
自転車乗りが台湾限らず工場のおかんに喧嘩売るとか間抜けすぎる

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:37:08.58 ID:CWNtn6zW.net
設計と製造技術の違いも分からないのが能書き垂れてんのw

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:58:00.03 ID:4vdpgL7r.net
なぜかチャリンコに関する技術だけ飛び抜けている国!

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:02:25.49 ID:pcgp58tu.net
管理されたマスプロ製品の質には職人技じゃ太刀打ち出来なくなってるからね

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:54:45.97 ID:4vdpgL7r.net
つまり今はたまたま台湾がトップだけど(?)
資本金さえ調達できれば、自転車程度の製造ならどこの国の誰でも成功できるってことだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:57:11.46 ID:YKlt5Vgb.net
台湾製品は無条件で高品質!なんて笑っちゃいますよ。
この人は、ボク自転車知らないですアピールでもしたいんですかね?

ツール・ド・フランスでウン連勝!がご自慢のアメリカ最大の自転車メーカーの製品は
台湾が誇る世界最大の“巨大”自転車メーカーに作って貰ってるんですけど、その中には
フロントフォークのブレーキ取り付け穴が中心から何mmもズレてたり、エンドの平行が揃っていなくて、
車輪が真っ直ぐ入らないようなのがゴロゴロ出荷されてるんですよね。
フォークがアルミ製なので曲げて修整するわけにも行かず、販売店がエンドを削って平行を出す作業を
するとか、ちょっとおかしくないですかねえ?


http://imgur.com/H7JStLo.jpg
http://imgur.com/tMKgH6i.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:57:24.37 ID:ZBRZP0gs.net
ブロンプトンも台湾に発注してたけど、
いつしかやめたよね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:01:48.53 ID:YKlt5Vgb.net
ちなみにですけど、我が日本のB社のアルミ、カーボンバイクは台湾No.2のメーカーに作って貰ってんですが
完成したバイクのフレーム、50本に1本はB社の品質管理でハネられるそうですよ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:04:12.17 ID:YKlt5Vgb.net
>>841
ブロンプトンの品質管理の厳しさは有名っすよねえ?
英国製だから品質はいい加減、なんてほざいてる日本の零細小径車メーカーの人間がいましたが呆れ果てました。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:15:30.41 ID:L6Qd89x7.net
どうでもいいからサーリーの話しようぜ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:13:41.41 ID:mDtA/s7t.net
生産現場がまるでわかってない、ということはわかった。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:35:12.52 ID:zDWIQiGr.net
sageれない長文キチガイは何でIDコロコロ変えるんだ
自演のつもりか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:49:48.24 ID:3cirwuBn.net
山岡士郎っぽいなこの人

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:27:56.50 ID:HTK1bZea.net
サーリーどこで買った?みんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 13:26:21.24 ID:OOymqTbF.net
通販

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:05:44.31 ID:KVfB+93C.net
和光の店

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:09:28.24 ID:uaTbRRT7.net
>>848
ガイツーでフレーム買った
あとはデアゴスティーニ方式で

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:20:21.46 ID:e+MA6yAW.net
俺も和光の店
254に近いほうね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:30:23.84 ID:ph1BDlV9.net
和光の店ってデカイよね
行ったことないけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:02:09.54 ID:KVfB+93C.net
自分はラーメン屋の横の小さい店舗だよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:09:18.75 ID:/mKcS6ks.net
どこで買ったとかマジどうでもいいからお前らが何に乗ってるか教えてください

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:16:56.28 ID:oJamwZpH.net
パグなんとかいうタイヤ太いの乗ってる

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:31:23.48 ID:PexNPQvO.net
>>840
え、もしかして昔のイタリア自転車は精度が良かったとか言ってるわけじゃないよね、まさか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:11:44.81 ID:CyPYNznz.net
>>855
すまん、サーリーじゃないふつうのアルミ製クロスバイクとカーボンロード乗ってる
ここにはサーリーもいいなあと思って見に来てる

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:31:54.58 ID:DB8DKx/X.net
同じく、アラヤのMFB乗ってるけどサーリーいいなと思ってここに来てる、

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:53:03.33 ID:ZHukxhqV.net
保育園の送迎用に子供乗せ自転車買うか、嫁のディスクトラッカーにチャイルドシート付けるか悩む
実際の使用感はどんな感じなんだろう

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:45:08.45 ID:ttKNDfUX.net
オールシティミスターピンク新色出たな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:51:05.30 ID:3zKvpe30.net
エレクトリッククィーンのリジットフォーク気になるわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:05:55.90 ID:SLE9yNww.net
>>860
bikke griおすすめ

ホリゾンタルにチャイルドシートはおすすめない
後ろまたぎできないんだぞ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:16:49.44 ID:lG8Wk2Ra.net
サーリーと迷った末にベロオレンジ買ったが気になるので覗きに来てる

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:37:00.84 ID:OgwMktXh.net
>>855
とりあえず俺はLHTに乗ってるが、そんなことを聞いてどうするのかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:15:52.89 ID:o+mIRRKo.net
>>860
子供乗せ自転車
ただし身長190cm以上or155cm以下だったら車を買う

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:21:32.22 ID:F2kaXFnj.net
それはでかい子供だな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 01:39:33.53 ID:AUyQYcIf.net
>>863
納得した。チャイルドシートは諦めて子供乗せ買うよ
>>866
子供が産まれてハスラー買わされた。保育園の駐車場は狭いから自転車が必要らしい

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 13:45:32.31 ID:hHUp/4bd.net
>>860
もう解決済みみたいだけど

スタンドも問題
センタースタンドはリアの両立スタンドに比べて重量物(=子供)を載せた状態だとかなりて不安定
逆爪のリアスタンドは種類が少なく、ドロップアウトの開口部の角度が合うかどうかは現物合わせになると思う

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 13:53:21.99 ID:PMjQ2lfh.net
クロスチェックのリヤエンド
ペダル踏ん張るとリヤホイールがずれるんです
シマノのクイックで解決出来るみたいなんですが
他に対策はありますか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:03:44.78 ID:5iI3zy59.net
>>870
ずれる原因はクロモリのロードエンド部分の硬さに、最近のストレートドロップエンド前提のアルミナット使ったクイックスキュワーが負けて食い付けないから
なのでデュラエースやカンパニョーロのような鉄のナット接触面持ったクイックスキュワー使うしかない。
俺が聞いた話だとデュラエース は確実に鉄って聞いたけど、105とアルテグラがどうかは分かんない。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:15:45.92 ID:9iYs50zi.net
>>870
>>667

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 14:51:11.20 ID:+7DkTJTd.net
HARDY GARDY(チェーン引き)付けたら?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 15:41:32.67 ID:B2ZWc4Ay.net
チェーン引きってあったんですね
クイック変えて更にチェーン引き使いたいと思います
ありがとうございます!

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 10:36:18.27 ID:9nlOxNA/.net
先生方にお聞きしたいんですが、キャンプで日本一周するならサーリーの何を選びますか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 10:41:55.28 ID:hvINke2X.net
big fat dammyかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:06:35.56 ID:CwCpURxF.net
>>876
苦行過ぎるわw

>>875
予備タイヤ、チューブの携行を考えて普通のbig dummyやな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:15:42.33 ID:Pgt60y4Q.net
ファットバイクが日本一周ツーリング向け?
自転車で距離を走ったことのない子かな?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 11:33:21.69 ID:9nlOxNA/.net
874です・・・私は日本一周用にトロールかディスクトラッカーで悩んでるんですが
big dummyとかって・・・私を殺しにかかってますよね・・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 12:04:26.60 ID:sKoyW4y+.net
>>879
ディスクトラッカーが一般に無難とされているね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 12:52:13.51 ID:CwCpURxF.net
>>879
ごめんよガチな質問だとは思わなくて…

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 12:59:35.31 ID:6I978Tvm.net
ファットバイクで日本縦断したよ
二度とやりたくないw

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:19:31.62 ID:Zh64VBjr.net
>>879
俺もその2択かな
色々探索する旅なら前者、基本アスファルトで走行距離稼ぐ旅なら後者

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:55:51.05 ID:8d93MK/U.net
DTは実際乗るとほんと安定しててよい。
荷物満載でクイックな動きなんて要らんし。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 14:59:15.81 ID:hvINke2X.net
>>882
お前最高にsurlyだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:03:14.12 ID:zkWvtLZO.net
>>882
タイヤは?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:10:28.70 ID:hvINke2X.net
>>882
パグSS?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:18:37.68 ID:tMDhz7sv.net
SURLYじゃないけどファットバイクで東京大阪24時間キャノンボール成功した人いたな

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:21:59.13 ID:h1Yiq5/+.net
マジか・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:46:46.15 ID:LbCrNX+p.net
ストラグラー700c乗りの方、タイヤ何者使ってます?太めのスリックでオススメ教えてください!

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:33:49.35 ID:HuZa6RK7.net
>>886
ジャンボジム
>>887
水曜

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:19:01.74 ID:5Js9AtkW.net
あんたすげえな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 13:38:44.68 ID:7lyTpwrx.net
>>890
パナレーサーのファイヤークロス
ただもう売ってない

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 23:34:45.74 ID:I2+DNtMi.net
>>890
コンパスサイクル

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 00:20:23.86 ID:Lp48spNZ.net
>>893
パナレーサー良さそうですね!廃盤は残念です

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 00:21:07.67 ID:Lp48spNZ.net
>>894
コンパスサイクル、、初耳です勉強なります!

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:36:25.96 ID:PDCWfdk6.net
http://images3.imagebam.com/0e/e9/5c/c8f158211094148.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 13:05:54.12 ID:qAEI86+G.net
マジ顔がコワシ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 15:33:02.02 ID:jRdjYSEn.net
この状況に至った過程を教えてくれ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 15:38:33.18 ID:2eQtWjmV.net
欧米はあまりに暑くて、真っ裸サイクリングする人が多発らしいよ
日本と違って真っ裸okやからな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 15:47:10.73 ID:YAjPh5xg.net
草なぎ「マジで?」

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:02:29.04 ID:uSnZRQA+.net
毎回サドル拭かなきゃ臭くなるでしょコレ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:13:33.55 ID:qAEI86+G.net
真っ裸にジャージの絵をペインティングすっかな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 18:29:19.27 ID:3Mbr02EH.net
免税を訴えての抗議と見たね
お前らピーピングトムは全員目潰し



てか全裸イドのイベントあるんじゃなかったっけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:24:34.77 ID:lrhYF8fT.net
これがほんとのネイキッドバイクってか

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:44:12.07 ID:ms4W282T.net
naked bike rideってイベントがあちこちの国であってみんなでこういうことしてるらしいぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:14:45.35 ID:m+jWPzqM.net
>>900
周りは防寒してるようだが?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:16:34.66 ID:vR327A6r.net
周りとはどこの周りでしょうか

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:18:12.53 ID:TCLRVBVz.net
穴の周り

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:54:12.65 ID:IGUL2PTB.net
ボクの息子はブ厚い皮ジャンを着込んで防寒してます

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:04:58.49 ID:pJZ9BEC/.net
>>910
過保護はいかんな子離れしなきゃ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:02:23.26 ID:mxcZAI9G.net
裸で寝るとベッドが汚れる、的な。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:08:18.52 ID:0Mw4VMvl.net
BB〜サドルトップが670mmの短足なんだけど
ロングホールトラッカーはサイズ50で問題ないかな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:18:16.13 ID:Zv0QoZG6.net
クロスチェック欲しいけどサイズ54でもヘッド詰まってるからダサいんだよね

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 05:23:11.16 ID:rANxLTPV.net
56から少し空くけど58は空きすぎかも

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 08:01:42.69 ID:EonZfTiR.net
>>914
SOMAダブルクロスなら大丈夫だよ


トップ長いけどな

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:17:37.81 ID:r3mIKLyy.net
>>913
身長180cm以上なら短足だが、160台なら長いんじゃね

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 13:31:00.58 ID:CE6JQi42.net
日東のM-1B とか使ってる人、ダボから立ち上がるスター切って使うんだよね?切断面錆びない?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 17:51:28.70 ID:4eJs1X5C.net
スター

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:05:15.97 ID:FxaEuBAl.net
錦野!

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:26:50.45 ID:NY6qOI2P.net
>>919
ステーでした。すんまそん。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:54:07.31 ID:b/fdOE6Z.net
スターがついてるとか無敵かよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:54:14.30 ID:O82UncdG.net
友達のサルサのVAYAを組もうと思ったらヘッドセットの規格が驚きのZS44/33だった
種類も少ないし在庫も無いのね
ガイツーで買うしかないのかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:59:12.14 ID:QagtYi8C.net
またまたー
友人のとかって、こないだオクに出てたの自分で落としたんでしょー。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 22:06:40.24 ID:O82UncdG.net
意味不明w
何の話してんの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 01:39:47.21 ID:piUCDuhW.net
カラテの27.5+ブロックタイヤで乗ってる方に質問なんですが、舗装路の巡航速度はどれぐらいで走行されています?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 04:29:02.04 ID:hn1gM7Sw.net
>>926
https://i.imgur.com/xWSXMPt.png
カラテ27.5x3.0 ss

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 08:17:25.73 ID:BAREE+mf.net
ママチャリ乗った方が楽だな

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 08:19:09.15 ID:KYBEcrin.net
1-1/4 テーパーフォークは珍しい。
ロードバイクじゃないんだから1-1/2でいいいのにな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 08:20:36.84 ID:KYBEcrin.net
>>923
1-1/4 テーパーフォークは珍しい。
ロードバイクじゃないんだから1-1/2でいいいのにな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:21:27.86 ID:9nyiGlSU.net
RITCHEYのヘッドも希少サイズで困った
RITCHEYのドロップイン買えば済むことだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:20:57.60 ID:piUCDuhW.net
>>927
ありがとうございます、いつも1人で走ってるんですが、今度初めてグループ走行会に参加するんで他の方のペース気になったんで助かります

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:46:56.36 ID:WRO0W0aj.net
>>932
サーリーのファットやMTB乗りは年配も多いから早くはないと思うよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:55:25.30 ID:3TemEHP+.net
身長170で股下176なんだけど、カラテモンキーはSサイズがいいのかな?ネットじゃ身長170はMサイズってよく書いてあるし在庫取り寄せなので試乗することもできないので悩んでいます
通学で使うので舗装路が殆どな使い方です
どうかアドバイスお願いします

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 22:04:32.58 ID:4Xz5DChO.net
街乗りならMで良いと思う
後々トレイルも視野に入れてるならSかな

新しいグランパスの色いいな R33みたいだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 23:47:58.39 ID:AYdm4Ey+.net
お店ならSが適正って言うよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 05:28:17.41 ID:2kzfqgdI.net
>>935-936
有難うございます
トレイルに入るかは分からないですが、Sにして調整幅に余裕を持たせておきます

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 06:22:52.71 ID:CJGmDd8M.net
股下176!
mmか、cmか、どっちにしてもスゲー(笑)

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 06:52:55.68 ID:/iEQvPUw.net
>>938
ごめんなさい76cmの間違いです

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 08:50:10.81 ID:doydT4Mz.net
>>934
オレも170だけどSを薦められた
ジャストだと思うけどSと言われれことに若干抵抗はある

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 12:38:16.35 ID:/iEQvPUw.net
>>940
やはりトレイルも考えるならSサイズの方が扱いやすいのでいいのかな?
MTBというかスポーツ自転車自体初めてで全く分からないので参考になります

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 12:49:38.88 ID:Z7Fkw7Wx.net
アメリカンサイズのSは日本のMなので気にしないでいいよ
小さめのほうが扱いやすく、ポジション調整がききやすい

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:38:45.67 ID:o6WQAK8D.net
176cm で L にしたけど。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 19:12:53.48 ID:6KgKfrar.net
身長174股下81でストラグラーは54だがカラテはSにした
実際はリーチの長さも関係してくるから一概には言えないけど取り回しを考えたらSがいいと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 23:58:04.38 ID:QYNBh6fS.net
身長180股下85、100mmステムと75mmライザーバーで1x1のSでジャスト
好きなように振り回せて面白い

カラテじゃないけどL相当の27.5セミファットもあるけど
加重移動が大変なので相当体力ないと振り回すのは難しい
林道ツーリングくらいにしか使ってない
というかしばらく乗ってない

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:21:28.80 ID:rofqXpKb.net
よし。トロールの一番小さいやつ買うかな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 05:46:06.83 ID:MeWjA+8d.net
結構小さいフレーム派が多いんだなぁ
舗装路オンリーでトレイルに行かないから身長170でMに乗ってるけど、珍しいのかな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:05:34.90 ID:JEt7S1Wu.net
トレイルとかするなら小さい方が取り回ししやすいからでしょ
オーガーL乗ってるけどあれで山行きたくはないもの

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:23:47.18 ID:t0et+N5w.net
小さいんじゃなくて適正ってだけ
スポーツ車両に乗ってて適正サイズじゃないのは少数派だと思うけど世間的には珍しくないんじゃない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 09:25:55.56 ID:lJGRNhTf.net
>>945
そのステムとライズって事は小さすぎるように思える

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:10:18.43 ID:fCU1cozC.net
身長180cmでSサイズで100mmステムって見た目のバランス悪過ぎやしないか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:33:58.68 ID:b1vEIlms.net
BMXぽく乗ってるんじゃね

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:20:22.04 ID:MiHHZHQj.net
先日ディスクトラッカーで四国を一周したんですが落車の際にディレイラーのエンド?が曲がりました。
そこで思ったんですが長期間の自転車旅行においてはディレイラーハンガーが一体となっているのとそうでないもの、どちらがトラブルに強いんでしょうか?
というかそれぞれの特性を教えていただけると幸いです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:32:19.31 ID:idGCLGv4.net
一体型→折れたらフレームお終い 別体型→折れても交換すれば復活

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:30:12.42 ID:MiHHZHQj.net
>>954
ありがとうございます。となるとよく世界一周等で使用されるLHTやDTは何故折れたら終わりな一体型なんでしょうか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:48:07.52 ID:2dS69rXD.net
一体型になってるのは普通鉄のフレーム、曲げて直せるから別にする必要性が低い。
アルミは曲がったら曲げ直せないし、カーボンは言わずもがな。
どこの自転車でもハンガー修正器ぐらいあるでしょ
>>953

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:50:39.10 ID:2dS69rXD.net
あと、リプレイスハンガーは車種、年式によって形バラバラだから、あらかじめ自分で複数手に入れておかないと、旅先で手に入るかどうかは分からない。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:17:30.05 ID:477wVG3d.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:35:59.76 ID:+fZVsayf.net
クロモリでもリプレイサブルエンドのフレームとかあるのかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:39:33.66 ID:hgvf1QWt.net
KONA unitとかエンド交換式だな

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:23:38.75 ID:y8Af0m3d.net
オールシティミスターピンク記念モデル予約しちゃったぞ いい色買ったなw

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 16:00:08.75 ID:AGZYVzDc.net
>>961
おめめ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:37:51.96 ID:gYCcuOWL8
ブルーラグの文句書く板どこかにないでしょうか。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:47:22.05 ID:snebtTzY.net
///

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:43:04.52 ID:029/HeuD.net
>>961
おめ!うらやましー
去年cosmic stallion買わなければこっち欲しかったな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:47:11.01 ID:urs+ttjv.net
>>965
コスミックいいじゃん
先のこと考えると新しい規格の方が安心だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 11:10:37.73 ID:J44HtlcB.net
ディスクトラッカーにb602fとカゴとリアキャリア付けて通勤自転車にしようと思うんだが
身長183cmでこの仕様で乗るならフレームのサイズはどれがいいんだろう

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:06:18.09 ID:lNNrbCSv.net
>>967 そっくりそのままブルーラグかグランピーにメール出せば返信くるだろ
というか買う自転車屋に聞けよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:10:15.48 ID:Ch7uM8+R.net
>>967
ポジションの取り方や使うハンドルとかによっても違って来るだろうし、参考になるか分からんけど、
俺は182股下82の胴長体型で、LHT26インチ、フレームサイズ54に
メトロポイントハンドル装備でゆるく乗ってるよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:39:51.41 ID:xy1pHreN.net
>>968
グランピーって広島?
あそこフレーム在庫豊富なの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:57:49.94 ID:Py3WFt0KP
>>963 ワロタ。正規代理店だし別に問題ないんじゃない。近所にあるから気になる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 09:45:04.11 ID:yVcbm2/u4
surlyに限らず自転車はフレームサイズによって形が大きく変わる。
適正サイズのフレームを買っても期待していた印象とかけ離れた形をしている自転車になっている場合も多い。「(モデル名) (サイズ)」で検索して、ネットにアップロードされている実車の画像を見てから考えよう。
正直言って170cm未満の人が乗るなら700cサイズの自転車は「かっこよく」はならない希ガス(主観)。
見た目優先して、強がって自分に言い聞かせて、大きめのサイズ買ってしまって乗るのが辛いと、結果自転車に乗ること自体が楽しくなくなってしまう。そういった悪夢を観たくなければフレームサイズは慎重に選ぶことだね。俺なら小さめ買う。もちろん見た目も大事だけどね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:54:55.40 ID:1xrbZDKdP
SURLYはフレームがとにかく頑丈ということですが、
塗装はどうなのでしょうか。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:20:35.69 ID:/O5SzS+lP
かなり分厚い

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:22:05.94 ID:gaZWxMVcZ
blueLugで買ったmoonlanderのsmall、sunringleのリム(mulefut)と
DTのチャンピオン、ハブはフロントはサルサの135mm、リアはDeore XT使って自分で組んだ。
テープ系はリムに合わせたかったのでsunringleのチュブレステープを探したが、
品切れしてたりして妥当な価格でなかなか手に入らなかった。
海外アマゾンで購入、今日届いた。
リムストリップもsunringle。ebayで購入。
んでさっきやっとタイヤも注文した。
Vee rubberのSNOWSHOE。どうかな。
アップグレード版が二つもあるタイヤだから人気ではあったんだろうけど。
届くのが楽しみだ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:34:13.59 ID:gaZWxMVcZ
TITEC J-BarとmicroSHIFT BS-M10の組み合わせでハンドル作ろうと思ったんだが、
パイプ内径が狭すぎてバーコン入らなかった。別のハンドル探すか…( ゚Д゚)

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 21:25:24.46 ID:pZ71SVii.net
ビッグダミーでウィーリー出来るんだなw
https://www.instagram.com/p/Bm1BQDflQyq/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=11nxmv68enfxc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:14:50.18 ID:jSNhYPtH.net
クロスチェック/ストラグラーはいつまでQRで行くのかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:39:06.64 ID:x2vFdjwQ.net
リムブレーキにスルーは必要ない

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:38:51.35 ID:QXDTAGXj.net
>>977
ああ、次はBig Fat Dummy だ…

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:12:52.82 ID:qrTIynhzx
ふいぃ〜 今週も疲れた〜っ!
みんな、一週間が終わったな!
週末はどんな予定があるんだ?
surlyでアドベンチャーするのか?
いいよなあ!moonlander組み上げたら
ファットバイク輪行なんてやってみたいよなあ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:37:13.48 ID:Tr471ezc.net
>>979
ストラグラーはディスクだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:50:49.44 ID:xaSWBh6q.net
サーリーもオールシティもイヤなんだけど
クロモリやらスチールのおすすめ自転車教えて

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:53:35.44 ID:tcn3gphi.net
>>983
サルサ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:13:20.31 ID:HV8Ib3Im.net
>>983
アラヤ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:18:31.51 ID:nh/trqCC.net
>>983
soma

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:32:07.40 ID:fTM/l3wl.net
>>983
KONA、JAMIS、Breezer

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:37:43.28 ID:ch/DhbF/.net
サラヤってまだあるの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:38:48.30 ID:HV8Ib3Im.net
>>988
石鹸作ってるな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:43:06.79 ID:MVCOtGJ0.net
弁当屋じゃないのかよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 02:37:32.89 ID:oeHRzS28.net
O.D. Crankって他社のBB使えるの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:51:18.01 ID:l+aDBlH/.net
普通に使えるでしょ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:59:27.56 ID:FGmRqWRb.net
サンキュー!
軸の太さがシマノ互換なの確認できた
純正BBが思いの外アレだったんでどうしたものか悩んでしまった

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:31:31.59 ID:EYfDRz3q.net
カラテモンキー増車したストラグラー乗りだけど。ストラグラーの良さを再確認した、カラテモンキーの良さはまだわからん。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:50:07.42 ID:z2nbrTaG.net
ストラグラーいいよね
カスタム次第で用途が広がる
次はトロールかディスクトラッカー買うかも

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:02:18.74 ID:vyWxZhP+.net
見た目はトロール、実用ではディスクトラッカーだと勝手に思ってるけど、正しいかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:05:02.00 ID:8g1tBVlD.net
>>994
良さとは

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:51:48.46 ID:EYfDRz3q.net
>>997
うーん、じょうずに言えないけど乗っててストレスが少ないって事かなぁ。けっして速くないけど必要最低限のスピードは出るし、ダラダラ流したい時にもとても安定してるよ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:18:41.16 ID:hjSHI1u/J
最近、Bike-ComponentsでLHT(2018)買った者だが、
ディスクトラッカーとかLHTのホイールベースの長さは
乗り心地を求める人にとっては大きくプラスになる要素だと思う。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 20:59:48.10 ID:8g1tBVlD.net
>>998
なるほどねありがとう
ファットバイクみたいだ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:24:07.63 ID:m8jCjy1V.net
>>996
トロール乗りだけど同意

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 22:38:29.34 ID:w2bNq2K2.net
>>994
そうなの?
ストラグラー乗りで次はカラテかオールシティのエレクトリッククイーンで悩んでたところだ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 01:10:34.75 ID:Ol420Dd5.net
>>1002
カラテがダメな訳ではないよ!!まだ良さが解るほど乗れてないしね。ストラグラーとの使い分けで楽しめる範囲はかなり広がったと思ってるしね。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 06:40:13.35 ID:FbCFpEci.net
最初に空手に乗ったのは雪道だったけど、サラサラのパウダースノーを切り裂くように走る感じと、スリップダウンしかけてもしないでサラッと走り続けられるのが感動だった。
今から十年ほど前のはなし。
今は27.5+ホイール入れたけど、シングルスピード29erが、結局は空手らしい美味しいところなのかも。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:35:47.87 ID:yRUpWcSnZ
>>1004タイヤ性能も関係してそうだな

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:51:48.59 ID:pVRsqlDh.net
愛知県の犬山ってところにsurlyを主に扱う自転車屋があるんだが
看板が地味で地元の人にも存在知られてないw
客が入ってるのもあまり見たことないけど
なんでつぶれないのかな?
surlyってそんなに利幅多いの?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:45:44.13 ID:T0yy5Cqm.net
>>1006
犬山ってことはあそこだろ
あそこは愛知というか東海地方ではサーリー好きには知られた名店だし地方から来る人も多いぞ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:49:19.94 ID:pVRsqlDh.net
>>560
マグナキッド君だね

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:23:26.57 ID:zOFfoiHX.net
wakkage

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:24:18.80 ID:pVRsqlDh.net
>>1007
なるほど

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:41:31.33 ID:/f7M2G1B.net
嘘やでー?

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200