2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 27

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:50:31.56 ID:nK1bs6wV.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518568106/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:16:09.18 ID:GLXMReFR.net
サルサ、オールシティ、サーリーはここで良いと思うなぁ。完成車の一部パーツ、ブランド名越えて使い回してなかったっけ?
しかしリベンデルやペップまで語り合うとコナとかブリーザーとか何でもありになる

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:36:28.57 ID:Lkhx8+xO.net
非レース向けブランドを統合的に語れるスレってないもんね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 01:14:02.64 ID:OyCu2Ilx.net
SOMAも入れてください

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 01:39:01.66 ID:vD+fYMX5.net
サルサ オールシティ サーリー は親会社が同じ(QBP)で国内代理店(モトクロ)も同じだからいいんじゃないと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 07:57:33.70 ID:pi7ulEQ+.net
>>744
100円皿10枚で腹が膨れることを知った

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:26:55.77 ID:VIhObk9O.net
>>763
何でもありになっちゃうからじゃ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:30:53.62 ID:VIhObk9O.net
>>764
乗ってるから混ぜて欲しいがキリないもん。ソーマはリベンデル寄りだよね。
リベンデル社がやらないモデルをつくってるイメージ。ソーマ、リベンデルは日東やパナと繋がり濃いしQBP一派とは少し距離あり

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 16:31:28.37 ID:VIhObk9O.net
>>765
同意

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:25:58.53 ID:5IF5ik87.net
リーベンデール、ソーマはサンエススレあるじゃない

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:10:34.12 ID:uzyh00ZP.net
サンエス扱いの全部あそこでまとめんのw
雑すぎやんw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 21:59:35.25 ID:0SXVyXbp.net
サンエス雑貨店だから仕方ないw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:21:28.49 ID:zREfECLP.net
リベンデルはサンエス今は扱ってないよね?オープンディス(ブルーラグ)に完全移行してるよう。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 00:34:16.12 ID:ir6AePYA.net
ここがブルーラグのスレと勘違いしてた

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 01:50:29.05 ID:PgJlJ15J.net
サークルズのスレかと勘違いしてた

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:48:35.53 ID:86q2UXdj.net
>>773
ランブレットだけは今年のカタログにも載ってるよ、後タイヤ。
2年前のカタログにもランブレットだけしかなかったな、逆にブルーラグのサイトにはランブレット載ってないね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 21:15:54.55 ID:j4gP+F83.net
俺も前から不思議に思ってた
なんでサンエスはランブレットだけ扱ってるんだろうってな
そういやテスタッチってもう消えたのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 21:39:26.09 ID:afNO+3q6.net
ランブレットだけ東洋の委託生産だったからじゃないかな
テスタッチ共々在庫限りのはず

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 02:25:11.05 ID:PHy7oMM9.net
タイヤのことなんだけど
Hutchinsonてなんて読む?ハッチンソン、ユッチンソン?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 06:48:47.43 ID:oAjv37RU.net
自転車のことなんだけど
Surlyってなんて読む?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:17:00.26 ID:DxpM7VuV.net
スーリー

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:23:24.33 ID:jF8bgSNt.net
最初インド系かと思ってたわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:44:04.37 ID:x9aBRrZh.net
大きなのっぽのインド系

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 09:33:55.91 ID:l6mhcQzE.net
>>776
>>777
>>778
ランブレットは東洋フレーム製だと乗ってる人のブログで書いてあった。
もうはるか昔に作ってないからサンエス在庫無いのでは?リベンデルサイトにも現行品としては紹介されてないと思う。
サンエス・ブルーラグとリベンデルは相互取引で日本の部品を別注手配とかしてるのは日本の商社ぽいね
あ、スーリースレだった

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 09:39:28.72 ID:l6mhcQzE.net
>>776
>>777
>>778
ブルーラグのオリジナルフレーム(フェアウェザー)が東洋フレーム製だからブルーラグと東洋(サンエス)との付き合いが出来て、リベンデル売れないからオープンディス(ブルーラグ)に権利譲った、て流れだと思われ。
あわわ、スーリースレだた

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:32:52.74 ID:6IPcZWwt.net
大事なことなので2回

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:44:19.86 ID:GoVNqnAo.net
2 つのタワー
2 つの都市

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 18:51:22.26 ID:sPywppWz.net
>>779
ユッチん

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:43:52.72 ID:Ck3olKSX.net
sur を スー 読みする人って中卒なんだってさ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:32:37.66 ID:r73LpYts.net
そんなの信じてるお前が中卒臭い

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:33:56.02 ID:zNmbtICF.net
SARLY

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:37:34.67 ID:DewGf/nC.net
SAARII

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:41:02.55 ID:6dyv2wjv.net
THULE

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 22:06:03.58 ID:Dx35Sg0c.net
苗字は夢野

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 03:47:39.33 ID:ohKEBimt.net
knardってなんて読むのかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 07:52:07.83 ID:V4G0YeCM.net
カナード

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:19:29.60 ID:umhERB8y.net
>>795
ラブレターが届いたのか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:38:30.65 ID:rk3ZqBxb.net
ナード
読み方わからんやつはみんなGoogle翻訳に聞けばええんや。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:55:35.23 ID:Dzt3nHfF.net
>>789
頻繁に出入りしている運送屋の連中がスーリーって言ってるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:06:09.43 ID:7TH+J2cE.net
学の無い底辺の読み方が正しいと思っちゃうガイジ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:12:38.74 ID:QDhcBjaw.net
運送屋がスーリーって読むんだ!!だからスーリーだ!!


お、おう

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:24:33.59 ID:xH5f2AnS.net
確かに、スーリーが現地の発音に近いようだね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:08:46.55 ID:XC8vDk/w.net
>>797
ラブレター フロム カナダ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:32:13.02 ID:umhERB8y.net
>>802
マジに…だなwww

みんなもグーグル翻訳で調べてやろうぜ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:09:07.71 ID:8Cc6phi+.net
俺は運送屋だがマチャスーセッチュ工科大学でITを専攻していたよ
ITはインターネットテクノロジーの略だね
俺のスーリークロスチェックにソニーアイボの人工知能を搭載して自動運転化するのが最近の研究テーマ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:30:19.43 ID:IpFwIy0Z.net
スーリーって呼ぶと
車のキャリアのTHULEとダブるから
サーリーにしたってじいちゃんが言ってた

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:50:27.39 ID:Dzt3nHfF.net
JAFも討論してくれ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:45:00.68 ID:6dmtLWyw.net
>>788
サンクスコ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:49:09.75 ID:5rG8HZtU.net
SOMAはなんて読むの?ソーマ?ソマ?MASIは?マジ?マジー?マージ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:59:26.03 ID:umhERB8y.net
>>809
馬路でいいよもう…

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:20:33.86 ID:zwRBp5B/.net
>>810
その漢字なんて読むの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:23:52.98 ID:GqES4N5+.net
バーロー‼馬路に決まってんだろマジにいってんのかよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 14:40:02.22 ID:zwRBp5B/.net
>>812
馬鹿野郎の江戸弁のかたちに漢音が似ている漢字を無理矢理当てたのですね。
これは難易度高いです…

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 19:01:30.00 ID:bHRa0XJz.net
くそっもう1台買うわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:12:51.47 ID:5cGfpZ5v.net
MASIも結構好きだな
イタリアメーカーでは一番好きかも

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:29:57.29 ID:UjL7c1mW.net
>>815
イタリア?お前が思ってるMASIはイタリアではなくアメリカのブランドのMASIだと思います。
ストリートピストとかミニベロとか安スチールロードなどのファッション自転車を展開している、
東商会が扱ってるMASIなら、それはイタリアとは一切、全く、なんの関係もないですよ。

そもそもミラノにあったチクリ(自転車工房)MASIは、コッピやアンクティル、メルクスといった
名だたる輪聖が全幅の信頼を寄せた存在なのですよ。
名匠ファリエロが手掛ける芸術品ですな。
そのファリエロの弟子が、アメリカで暖簾分けした「MASIアメリカ支店」を、MTB屋のHAROが買収したのがお前の知ってるMASIなんですよ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:32:26.19 ID:Q33BkgJH.net
>>816
じゃあおまえもスキンからこぼれて間違えて出来ちゃったんだから親はゴム製品だな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:40:21.96 ID:rk3ZqBxb.net
まあまあ、この世の全ての自転車はGiantとMeridaとAxmanが作ってるんだから喧嘩しないで。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:53:34.40 ID:cbKMGAi5.net
技術じゃ台湾勢にはもうどこも勝てないしな

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:35:15.65 ID:Z+a/37eQ.net
台湾に繊細な一流のスチールフレームを作るセンスとノウハウはないよ?

そういう時代を知らずに、いきなりTIG溶接から始まったからね、台湾は

スチールを知らずして何が世界一だよという感じ

台湾製の自転車なんてのはアルバイトが作るファーストフードみたいなものなんだよ
そこに熟練というファクターは必要としない

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:41:05.82 ID:Z+a/37eQ.net
更にいうと、その歴史的経緯があるので台湾製の「クラシカル風味」自転車というのはあざとい虚飾を感じる

例えば台湾製のビアンキがアンコラという似非クラシカルなツーリング車を出しているが
ああいった自転車が普通だった時代のイタリアにツーリング車という車種は存在してないし
その時代の台湾に自転車文化も存在していなかった

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:43:27.76 ID:ZBRZP0gs.net
おまえ呼ばわりからの
丁寧語の語尾でなんかわろた

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:00:22.94 ID:1jrRXGgn.net
台湾には本国のクルーが何度も足を運び
ミーティングを重ねてるから品質は信頼してるって言ってるぞ!
お前らもちゃんと信じてやれ
台湾ってだけであーだこーだ言うのはアジア人差別だろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:06:19.00 ID:BdKW/i82.net
キチガイとアスペの戦い

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:03:23.08 ID:03kyJmIh.net
業界にいて自転車の製造技術を知れば知るほど台湾の凄さが分かるからな
まあ頭でっかちのヲタは知らんが

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:09:30.04 ID:Z7aYPq+N.net
>>824
障害者差別は良くないよレイシストさん

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:32:27.36 ID:x4N5k/sv.net
チャリンコの分野だけは他と違って日本製の製造装置や部品がなくてもやっていける感じなの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:53:46.60 ID:+mtRc11L.net
シマノが強いからな
シマノを超える品質とコストパフォーマンスがあればな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:30:28.49 ID:GrEmgG8N.net
>>823
ごもっとも。
今や日本製の方が品質が怪しかったりする時代。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:13:01.34 ID:EXd3t0X0.net
>>823
そりゃTIG溶接のコンビニ弁当自転車、ファーストフード自転車、冷凍食品自転車だからね

自転車文化のなかった土地の人間でも作れるんだよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:20:23.95 ID:EXd3t0X0.net
台湾の自転車製造技術というのは、例えるならファーストフード店でアルバイトでも調理出来るように
マニュアル化したのと同じ思想なんだよね
スチールフレームでも台湾、中国製のものはしなやかさとは無縁なものが多いよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:32:29.59 ID:28q8rAdb.net
徹底した品質管理の下の工場での大量生産と実際は始めて半年のバイトにやらせてるかもしれない名工()のハンドメイド
どっちを信頼するか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:38:25.34 ID:8TLqeB4k.net
お、○ルビムだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:18:35.45 ID:SjkIeQKP.net
Tigの技術習得、設備投資から逃げたろう付け屋が何か言ってますね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:35:41.82 ID:LgQ+hX+m.net
自転車乗りが台湾限らず工場のおかんに喧嘩売るとか間抜けすぎる

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:37:08.58 ID:CWNtn6zW.net
設計と製造技術の違いも分からないのが能書き垂れてんのw

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 18:58:00.03 ID:4vdpgL7r.net
なぜかチャリンコに関する技術だけ飛び抜けている国!

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:02:25.49 ID:pcgp58tu.net
管理されたマスプロ製品の質には職人技じゃ太刀打ち出来なくなってるからね

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:54:45.97 ID:4vdpgL7r.net
つまり今はたまたま台湾がトップだけど(?)
資本金さえ調達できれば、自転車程度の製造ならどこの国の誰でも成功できるってことだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:57:11.46 ID:YKlt5Vgb.net
台湾製品は無条件で高品質!なんて笑っちゃいますよ。
この人は、ボク自転車知らないですアピールでもしたいんですかね?

ツール・ド・フランスでウン連勝!がご自慢のアメリカ最大の自転車メーカーの製品は
台湾が誇る世界最大の“巨大”自転車メーカーに作って貰ってるんですけど、その中には
フロントフォークのブレーキ取り付け穴が中心から何mmもズレてたり、エンドの平行が揃っていなくて、
車輪が真っ直ぐ入らないようなのがゴロゴロ出荷されてるんですよね。
フォークがアルミ製なので曲げて修整するわけにも行かず、販売店がエンドを削って平行を出す作業を
するとか、ちょっとおかしくないですかねえ?


http://imgur.com/H7JStLo.jpg
http://imgur.com/tMKgH6i.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 20:57:24.37 ID:ZBRZP0gs.net
ブロンプトンも台湾に発注してたけど、
いつしかやめたよね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:01:48.53 ID:YKlt5Vgb.net
ちなみにですけど、我が日本のB社のアルミ、カーボンバイクは台湾No.2のメーカーに作って貰ってんですが
完成したバイクのフレーム、50本に1本はB社の品質管理でハネられるそうですよ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:04:12.17 ID:YKlt5Vgb.net
>>841
ブロンプトンの品質管理の厳しさは有名っすよねえ?
英国製だから品質はいい加減、なんてほざいてる日本の零細小径車メーカーの人間がいましたが呆れ果てました。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:15:30.41 ID:L6Qd89x7.net
どうでもいいからサーリーの話しようぜ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:13:41.41 ID:mDtA/s7t.net
生産現場がまるでわかってない、ということはわかった。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 00:35:12.52 ID:zDWIQiGr.net
sageれない長文キチガイは何でIDコロコロ変えるんだ
自演のつもりか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:49:48.24 ID:3cirwuBn.net
山岡士郎っぽいなこの人

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:27:56.50 ID:HTK1bZea.net
サーリーどこで買った?みんな

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 13:26:21.24 ID:OOymqTbF.net
通販

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:05:44.31 ID:KVfB+93C.net
和光の店

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:09:28.24 ID:uaTbRRT7.net
>>848
ガイツーでフレーム買った
あとはデアゴスティーニ方式で

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:20:21.46 ID:e+MA6yAW.net
俺も和光の店
254に近いほうね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:30:23.84 ID:ph1BDlV9.net
和光の店ってデカイよね
行ったことないけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:02:09.54 ID:KVfB+93C.net
自分はラーメン屋の横の小さい店舗だよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:09:18.75 ID:/mKcS6ks.net
どこで買ったとかマジどうでもいいからお前らが何に乗ってるか教えてください

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:16:56.28 ID:oJamwZpH.net
パグなんとかいうタイヤ太いの乗ってる

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:31:23.48 ID:PexNPQvO.net
>>840
え、もしかして昔のイタリア自転車は精度が良かったとか言ってるわけじゃないよね、まさか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:11:44.81 ID:CyPYNznz.net
>>855
すまん、サーリーじゃないふつうのアルミ製クロスバイクとカーボンロード乗ってる
ここにはサーリーもいいなあと思って見に来てる

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:31:54.58 ID:DB8DKx/X.net
同じく、アラヤのMFB乗ってるけどサーリーいいなと思ってここに来てる、

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 15:53:03.33 ID:ZHukxhqV.net
保育園の送迎用に子供乗せ自転車買うか、嫁のディスクトラッカーにチャイルドシート付けるか悩む
実際の使用感はどんな感じなんだろう

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 18:45:08.45 ID:ttKNDfUX.net
オールシティミスターピンク新色出たな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:51:05.30 ID:3zKvpe30.net
エレクトリッククィーンのリジットフォーク気になるわ

総レス数 1012
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200