2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 213日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:06:22.51 ID:PqA9CzKl.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。モアパワー!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 212日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523629186/

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:51:38.38 ID:TcBkz2JM.net
フツーは左側クランクに付けるだろ!

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:55:17.23 ID:yU+U0ZKM.net
>>537
>>538
>>539
お前ら天才かよ…
てかもう一台は左に付いてたわwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:09:27.54 ID:rMqX0rcU.net
TREKのYみたいなフレームの原付を見かけたがありゃなんだろ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:11:40.91 ID:3NbtMyC9.net
https://78.media.tumblr.com/6b64607be2e7dc79150b53a54f5a8335/tumblr_nmslz2nXBU1sfgfjho1_500.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:34:26.04 ID:e4CsUwH2.net
近所のセブンの店員ていつも客と話してるな
しかも客も店員も毎回顔ぶれが違う
一体なんなんだ、あのコンビニは・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:38:48.00 ID:wtIsp1Z4.net
営業上手なんだろ世間知らず

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:40:16.55 ID:qS3mc/8G.net
>>541
nireekaじゃないか

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:52:53.96 ID:rMqX0rcU.net
>>545
調べてたらザックス マダスっていうやつだったわ。
見かけた時はちょっと欲しいかなと思ったけど、中華クオリティで手がかかりそうなんでやめた。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:53:18.46 ID:u+awBJTm.net
>>528
未だに言われるよw
年代関係ない
下校中の道路に拡がって歩いてる中学生とかにも「すみません、右側通ります」って声掛けすると「あ、競輪選手が来たよ、どちらかに寄って」って言われる

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:12:17.84 ID:DFrIt214.net
>>546
確かにYみたいなんだけど印象としてはダックスホンダ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:29:51.91 ID:1Ajv/K1W.net
>>547
ちょっとクスる

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:26:08.32 ID:HB06FBVb.net
横浜から富山までの帰省ライド一日目
220キロ走って小諸の温泉宿に到着
一杯やって温泉を堪能
残り280kmだが野尻湖前まで下りだし緩く登って妙高高原越えたら直江津までまた下りで後は平坦だし余裕だな(慢心)

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:31:30.55 ID:x33G4rm4.net
交通事故で死にました

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:42:03.86 ID:HB06FBVb.net
成仏してね

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:51:10.96 ID:4LLclh7+.net
富山行くなら白馬通って糸魚川経由の方がと思ったけど小諸からだと余計に遠くなるし道も無くなるのか

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:21:18.59 ID:QnlD73cV.net
小諸〜千曲の酷道18号さえ回避すれば、そのコースは特に危険はない…かな
あの辺だけ異様に道路状況悪いのなんなんだろう
まあ、気をつけて

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:57:52.35 ID:9EZFQWLz.net
ダウンチューブよく見たら塗装禿げてるわ
小石でも踏んで跳ねたか
乗って数年経つと「あー傷付いちゃったか」とタッチペンでちょいちょい塗ってお終い
初めて傷ついたときとえらい違いや、我ながら

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:14:42.80 ID:rtg/fzp7.net
空気圧計を失くしたのでイオンバイクで間に合わせに買ったら5回しか使ってないのに
潰れた
空気がプシューって抜けて針が0に戻る

イオンバイクで空気圧計は買うな
詐欺

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:18:06.89 ID:OAF/gMj9.net
>>554
18号なんだが…そんな状況悪いの

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:27:22.33 ID:AMvmlsew.net
>>556
なんでも値段相応よ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:28:12.03 ID:7/WEmrZo.net
>>556
街の自転車屋も裸足で逃げ出すイオンバイクに何かを求めたらアカン

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:38:31.82 ID:rtg/fzp7.net
そうだな
売国企業がやってるような店で買うんじゃなかったや

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:48:45.00 ID:vb6ZUUEw.net
今まで使い方間違ってたマルチクリーナーでちゃんと汚れ落してさっさとどっか行くかな

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:08:44.05 ID:kluy+Wjv.net
>>553
白馬〜糸魚川はオススメしない

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:12:02.60 ID:kluy+Wjv.net
>>512
お大事に
俺もコケた時にうっかり左手をついて捻挫して、3ヶ月ほど乗れなかった時があった
しかも車もMT…

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:14:50.51 ID:cgA3rDOE.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-21.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:20:44.62 ID:7/WEmrZo.net
マニュアルでシフトが軽いやつならまだ良いけど重いのだと普段でもキツいから尚更だな

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:24:54.88 ID:ZU4d+Y09.net
>>563
MTとかどこの俺だよw

来週富士のSGT行くんだよなー
峠も走る予定

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:52:27.00 ID:MOqR6Zeo.net
ちょっと北の方へ走ると田んぼの土手に、こごみがたくさん。
ペットボトルのゴミ袋持っていったほうがいい。
とうぶん食うに困らん。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:03:17.23 ID:kluy+Wjv.net
>>565-566
走行中はしなかったけど、信号待ちなんかで止まった時は右手でシフトしてたよw

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:55:15.87 ID:yq+xbAdn.net
ゴミを捨てる気は無いのに、
羊羹のビニールとかが風に乗って飛ばされるのはよくある

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:27:53.93 ID:wF/2BI9T.net
防犯カメラから逃げられない

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:38:16.03 ID:cO+Ix8P/.net
コンビニの小さいビニール袋持ってってゴミ袋にしてる
休憩場所に吸殻とか小さめのゴミあったら拾っとく
来る前よりも美しくだ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:47:39.47 ID:aw9KSyVX.net
ポケットティッシュの裏側の部分にキッチンで使うビニール袋を折り畳んで入れてるわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:55:45.29 ID:2+gKZFgN.net
こごみの話がゴミ袋の話に発展w

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:21:40.97 ID:Jt2ExOQ6.net
コケたけどバイクが無事で良かったとか血だらけで思った自分が怖い

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:49:06.37 ID:tM4/A/0J.net
早めに出て某高原登って名物料理食って降りてきたら、ちょうど登りのサイクリストラッシュと行き違いになった
良かった、団子の中に入っちゃってもブッちぎる程の脚力ないし

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:08.50 ID:v5qtzsTv.net
登りで後ろに付かれることほど嫌なものはない

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:17:38.67 ID:1ieD43u2.net
特殊な形状のバイク乗ってる人に聞きたいんだけど、鍵ってどうやってかけてる?
特にVフレーム

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:01:32.09 ID:8uTxCU/j.net
>>517
25万のカーボンロード

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:03:27.28 ID:nwqc5YVD.net
本日、自転車多すぎ
おまえら冬でも乗れよ!
どんだけ休んでんだよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:07:35.58 ID:ejZoppOm.net
PC使ってる時オークリーを掛けてみた
普段のブルーライトカットレンズより疲れにくい…気がした

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:50:13.98 ID:xSEbyKuV.net
今日の出来事
仲間と楽しく休日サイクリングするのいいのですが山の峠道とはいえ
横いっぱい広がって道路を塞ぐように走るのはやめましょう

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:02:14.51 ID:rxOMzwDY.net
遠出はしないけど近場で走るところにあまり困らないので走り放題ですわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:09:18.90 ID:ski5Y1hh.net
>>520チソコの皮剥くのか?大変だなちゃんと切っとけよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:36:37.28 ID:yYNNwkAV.net
淡路島を車で通り抜けたが自転車乗り多かったわー、はっきり言って邪魔だなありゃw
とりあえずすり抜けとトレインはやめちくり

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:01:07.45 ID:pLEBmDVZ.net
7台くらいなら良いかと、良い子ちゃん的に待ってたが
ホリディドライバーの右折ブロックのせいで1サイクルで2台しか進まなかったので流石にすり抜けたわ
他人にすり抜けんな言う奴、あれを3サイクル分も付き合うんだから凄いよな
で、交差点まで出てみたら、左折側が歩行者天国になっててブロックされてた

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:05:29.28 ID:+gMWLJLe.net
なんだかんだ理由をつけてるが、日常的にすり抜けてないとそのセリフは出てこない
よってギルティ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:11:40.21 ID:pLEBmDVZ.net
信号停止中のすり抜けは合法だろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:15:07.23 ID:zPIL6/wz.net
普通に考えて一人しか乗ってないのに4〜5人分のスペースを占拠するマイカー乗りのほうが邪魔だわ
経済を回してるトラックバス社用車は許すけどマイカーだけは邪魔

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:26:09.68 ID:xSEbyKuV.net
>>584
アワイチ(淡路島一周)のコース付近もサイクリストに殺意抱いてる
地元民がいるってよく聞くよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:13:49.41 ID:yq+xbAdn.net
走行中にポコチンの皮が戻る時と戻らない時がある。

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:23:35.09 ID:fFuRh2Td.net
およそ10年振りのチャリで8時間くらいかけて100kmくらいかな?漕いでみたけど
予想外に最初に力尽きたのが手のグリップだった
最後の方は前腕がパンパンでまともにハンドルを握れなかった

手の平真っ赤っか
右手は皮が剥けてしまった、けっこう痛い、ヒリヒリする

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:37:16.24 ID:AV1ZlhNy.net
前も後ろも上り坂の状態でハンガーノックになるとは思わなかった
ゼリーは沢山持っていった方がいいね

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:38:01.58 ID:id5tq73L.net
旅行で東京に出てきたんだが東京はやっぱローディがたくさんおって楽しいなー
初めて国道で女ローディを見たわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:40:35.92 ID:PWSnw0WH.net
いつもソロで走ってるからグループで走ってる人たちが羨ましい
僕もグループで走って千切りあいがしたい
いつアタック仕掛けるとか心理戦楽しそう

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:48:46.72 ID:oGAlPOZ5.net
レースに出なさい
公道でやるのはマズい
もしやってる奴が居るのならそれは悪い見本

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:53:18.38 ID:qsqr0xFA.net
河川敷のCRを気持ちよく走っててBBQエリアに来たから降りて押してたら新人達がBBQしてて見つかった

その時の俺の格好はキノコメットに玉虫アイウェア、小さめジャージにもっこりレーパンのパーフェクト変態スタイル

腕を引っ張られて誘われたけど多分日本語になってない言い訳をしながら慌てて逃げた
きっとコスプレ程度の認識であの後変態ネタで笑い者にされてたんだろうと思うと帰り道ブルーだったよ
軽くしにたい

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:57:35.95 ID:7g14lbrB.net
うっかり生ゴミ入った袋の口を閉めてなかったら今日の暑さでもう小バエが湧いてた
飲食店でも小バエ目撃したし、衛生面では憂鬱な季節がまたやってくるなあ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:01:55.58 ID:Pwp2w9hr.net
>>596
その格好でバレる?
俺は家の出入りさえ見られなければバレないもんだと余裕こいてるけど実はどっかで話題になってたりして・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:18:07.39 ID:2HNgY1Al.net
久しぶりにコンビでサイクリングしたら走るペースが合わなくてたいした距離じゃないのにソロ以上に疲れた。
やっぱり後ろについて「ベンガ!ベンガ!ベンガ!」言ってた方がよかったか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:22:48.86 ID:RG0PW2z8.net
自転車で壮大に転んだわ
結構なすり傷した上
前輪から異音出るようになっちまった

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:22:51.99 ID:ZwK52cFe.net
アレアレ!

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:39:57.69 ID:AV1ZlhNy.net
>>596
言い訳しないで堂々と断ってたら笑われることも無かった可能性も

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:53:22.63 ID:m+mKHQBu.net
>>596
そうとう特徴のある体型してるんか

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:58:33.52 ID:2+gKZFgN.net
>>596
そんな表現する恰好を何でしたのかと

って考えると、自転車版で時々みかけるサイクルジャージを嫌うやつの妄想だと思った

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:59:37.40 ID:pKvGtTO9.net
コーダーブルームは生理的にムリ・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:03:17.97 ID:mfWMfuqx.net
わたしスコットが少し無理

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:05:05.65 ID:ZU4d+Y09.net
補給食はコンビニゼリーに限る

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:11:31.35 ID:Aw3YS02s.net
>>577
元々少なかったけどレギュレーション掛けられてから更に少なくなって絶滅寸前だからな
多分ここにいるやつで使ってる人はほぼ0だと思うぞ
それにそもそも鍵をかけて放置するなって言われて終わりだろう

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:47:36.22 ID:Plhz1kGi.net
スコットのアディクトとかクライマー御用達だしクライマーにはいいんじゃない

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:13:13.42 ID:ffLU8c0j.net
【画像有】女装し自転車逃走!広島受刑者ついに捕獲【しまなみ海道】
http://matsuri.5ch.n...72%72%79/1523092940/

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:15:19.63 ID:2HNgY1Al.net
しまなみ海道走りたかったんだな…
俺は許す

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:19:58.52 ID:AGiuFyja.net
小諸から直江津まできたけど日が暮れたからホテル淫

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:45:51.45 ID:P9pElCbG.net
疲れてる時にリポビタンD8ってのが物凄い効いたんで
ドラッグストアで色んな種類の10本買ってきた
まさか栄養ドリンクってここまで効果あるものだとは今まで思いもしなかったよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:53:14.77 ID:UppXu/FV.net
どれが一番効いたかレポよろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:10:30.47 ID:Zq2NrLyn.net
登山でもうクタクタで登れなくなったときに栄養ドリンク飲んだら急に力が沸いてきた話なら聞いたことある
俺も興味あるな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:15:51.09 ID:cgA3rDOE.net
https://pbs.twimg.com/media/DJudifTVwAAATVd.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:36:07.83 ID:2+gKZFgN.net
感覚的には疲労に対する麻酔のような感じだな
疲労感は無くなるんだけど疲労そのものは無くなってないので
実際にはそんなに速くなってない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:40:49.80 ID:2HNgY1Al.net
栄養ドリンク飲むとその時は身体が軽くなるがドリンクの効果が切れた後の脱力感は酷いぞ。

よく麻薬は自分の身体を食いつぶすなんて言うけど
そういう「先送りした疲労」がドリンクが利いてる最中の運動疲労と一緒に後から襲ってくる。
栄養ドリンクは身体を休めている時に速く回復させるために飲むものと割り切って使うならアリ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:47:23.24 ID:vb6ZUUEw.net
ロードでチンタラ走ってるとクロスバイク乗ってた時より筋肉落ちる。そりゃそーなんだけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:15:08.04 ID:d41OuNlo.net
>>596
メットにサングラスで気付かれるってすごいなぁ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:16:05.66 ID:KCyHtQ2Y.net
バレたのは特徴的なアゴのせいと予想。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:25:47.17 ID:8ZS07xl+.net
栄養ドリンクは炭酸飲料と医薬部外品がある。
オロナミンCは前者、リポビタンDは後者。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:40:27.97 ID:Lm+tKsVC.net
俺はデカビタCで栄養補給してる
筋肉痛でダルいときよく効くぞ
状況に応じてグレードがあって
メチャクチャつらいときはチョコラBB
一本300円だがかなり効く

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:54:23.48 ID:36/QAx7l.net
>>610
カレー板を隠したかったんなら、むしろ無効なURLで飛べなくなってるから大失敗やぞw

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 01:11:02.87 ID:36/QAx7l.net
>>622
オロナミンCは大塚製薬が栄養ドリンク事業に乗り出そうとしたときに
なんか他社と違うウリを…とめざして試行錯誤した結果、炭酸を入れたら社内で評判になった。
意気揚々と売り出そうとしたら、当時添加物として二酸化炭素が認められてなかったから
仕方なく清涼飲料ルートで売ったんだ。
だから中身はグロンサンやアリナミンなど薬局で売ってる他社製品と変わらんよ。

なお、デカビタやライフガードなど大容量の奴は、これはオロナミンCを模した炭酸飲料のジャンル。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:45:03.39 ID:NmEcUitl.net
俺はオロC大好きだぜ
栄養云々よりあの炭酸と味によるリフレッシュ感が
ライドで折り返し点に来たら飲むようにしている

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:14:54.15 ID:fVHQeagX.net
モンスターが一番好き
ジュースだけど、プラシーボ効果で元気が出てくる、気がする
アブソリュートゼロが個人的には好き
キューバは安っぽいコーラ味だった

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:17:46.27 ID:Sp7N7Uk/.net
モンスターペアレンツ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:52:48.16 ID:Lm+tKsVC.net
モンスターエナジーは今一番売れてるぞ
カフェインの効果が凄い
学生が部活や勉強で毎日飲んでカフェイン中毒で問題になってる

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:19:30.28 ID:I1RyUex5.net
愛媛県東温市の車最低だな
交差点30m手前くらいで追い越されて右折の奴にこうやられた
下り坂で時速40km出てたからぶつかって死にかけたわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1521217.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:31:49.91 ID:r09JVB4G.net
幅寄せって聞くけど車同士なら分かるけどバイクでもない自転車にする人の気持ちはなんなんだろ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:33:13.33 ID:y+Gkkw0i.net
神経使うし邪魔でイライラしてんだろ
つーか、真っ直ぐ走ってれば幅寄せされても当たらないだろう
ぶつかったら間違いなく車の全責任だしな

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:37:26.82 ID:r09JVB4G.net
二子玉の教習所で信号で止まるときは幅寄せしてバイクが入らないように止まってって教えられたんだけど、教本だとそれが普通なのかな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:46:29.53 ID:jx5kmbQA.net
赤で止まってると右に並ぶ車いて焦るよな
危ないからやめてほしいわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:58:02.77 ID:g87bi68I.net
>>633
あくまで自転車やバイクが後方にいる場合な

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:03:53.21 ID:ZmDNNMFE.net
>>633
それ左折時だろ
そこは普段からやれって教えられてるのか?
場合によっては弱者保護義務違反だろ
外側線超えてはいけないはずだし

地元でやってるやつ見た事あるけど
(渋滞してたからふらふらしててこいつあほか?と思った)

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:08:52.84 ID:r09JVB4G.net
左折時か。 納得した。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:29:01.08 ID:vizPqnIr.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/af7f6de92987196151a45820e266fea7/5B9A9267/t51.2885-15/e35/23823352_969291153209787_3663328394470227968_n.jpg

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200