2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:01:54.36 ID:y6sqdIE4.net
>>180
ルートラボはトンネル内も実高度になってからは比較的信頼できる(大きなトンネルはほぼカバー)
気圧高度計を内蔵したGPSロガーによる獲得高度もほぼ同様になる(校正を忘れても)
STRAVAでは認定機種以外は高度データが差し替えられて異様に大きくRideWithGPSでもやや大きくなる
(大きなトンネルなんて通過したら峠越え扱いになってさらに肥大化する)
ラボからSTRAVAに移行してからは獲得高度はあてにならなくなってしまった

>>188
STRAVAの方が低くなる経験はないな
ただルートラボなどで事前に作ったルートの結果と気圧高度計を内蔵したGPSロガーの実測値を比較すると
ルートの通過場所が微妙に違うためかロングライドでは実測値の方がたいてい小さい
個人的には気圧高度計を内蔵したGPSロガーやサイコンの実測値が
(他のどの値よりもより小さくて)比較的正しいように思っている

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200