2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:19:47.27 ID:5/b06UDy.net
>>295
情報ありがとうございます。
海外のhpに載っていたのは410でしたね、
すみません。

キーの感じとか触ってみたかったです。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:03:49.29 ID:SIxnTuwv.net
>>298
俺もほぼ同じ。
通勤は峠350mアップを含む片道25kmだがロスなし。
100km以上乗るとほぼバクる。
何故か100km付近でのバクが多く、200kmとかは途中でバクっても200km付近ではバクってない。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:30:09.72 ID:2W+EqYE8.net
ふーふーしないと

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 04:55:30.57 ID:mLGubItz.net
無頼豚

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 06:26:02.67 ID:egE7pWLD.net
>>300
なるほどー

100km以上のライドで、しかも100km超近辺でGPSロストってのは確かにそうかも・・・

これは何とかしてもらいたいとこだね。つーか何とかしてもらわんと。
みんなでPolarのサポートに改善要望入れようぜ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:19:38.51 ID:Zjg+3gu6.net
ポラールと言えば管理ソフトのpolarflowのスポーツプロフィールにシクロクロスが無いのは何故だろう?
本社がある地域では日本より盛んだと思うんだけどな

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:34:59.42 ID:/i4aHHEA.net
バクって夢食べるやつだっけ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:48:51.10 ID:vfV/Oz3L.net
熊倉一雄だっけか

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:38:30.16 ID:Z+LkDfRS.net
v650捨ててbryton買った俺polar民の愚痴を高みの見物

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:07:45.98 ID:L/e+Ukws.net
>>304
シクロよりもMTBて感じなんじゃねーの?
知らんけど

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:29:03.56 ID:ulycbShk.net
ネオストラックはちゃっちいマウントさえ改良してくれたらなあ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:12:07.42 ID:+LWWcEgd.net
Brytonはサイコンは良いけどアプリが…
PCにUSBで繋げばいいんだけどさあ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:14:35.43 ID:vfV/Oz3L.net
530使ってるがブライトンのアプリなんて使わんけどな
スマホにwi-fiで上げるだけで勝手にストラバに取り込まれるし

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:25:48.47 ID:IkKk1psG.net
>>284です
wahooの斜度の反応が遅いのは自分だけではないみたいですね
緩い上り坂など200mぐらい進んでも斜度0のままだったりします
supergpsの方は100mぐらい進めば反応する感じです

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:48:11.05 ID:7Oou9HmN.net
>>267
iPhoneのBluetooth送受信アンテナが感度が良くて、キャットアイ機器の無線回りの弱さをカバーするのかな。

あらかたのサイコンが充電池内蔵型になったなか、CR2032電池で5ヶ月使えるとうたうキャットアイのサイコンは低価格入門機種にラインナップをシフトしていく感じ・・・。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:55:20.87 ID:z9R14Yyi.net
>>311
そもそもBrytonでそれが出来るの530だけじゃなかったっけ
ついでにアプデって単体で出来たっけ

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:43:42.68 ID:M8lIO+Js.net
>>314
330と530は一度設定しておけば出来る

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:21:06.31 ID:+LWWcEgd.net
310やねん…530にすりゃよかったかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:33:27.29 ID:50BAujE/.net
330ほしい
530でかい

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:07:30.25 ID:q4KX57lg.net
みんなストラバストラバ言うけど、
あれもそんな出来のいいアプリには思えんけどなぁ…

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:14:23.18 ID:pIYA4kd+.net
>>318
じゃあ使わなければいいんじゃね?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:21:38.41 ID:q4KX57lg.net
怒なの?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:57:11.74 ID:4z9HqLyZ.net
無料でも広告が少ないのと人が多い
安定もしてるし十分だよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:27:39.89 ID:d4exiklM.net
>>223
Androidは6.0からBluetooth同期するためにGPSもオンにしないといけないようです

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:08:24.94 ID:Fxuapaxt.net
330使いだけど、単独計測、単独アップで
ブライトンのアプリ入れてはいるけどまったく使ってないな

ストラバはチームに所属してからが本番
ソロでアップしてもストイックに記録更新するだけじゃおもろないで
まったく面識もない人の、のんびり旅報告みたり、逆に発信してみたり
どっかいってきた、こんだけ走った、こんなとこ上った
っていう自己顕示欲を適度に満たしてくれるとこがええんよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:28:36.11 ID:CRijWgyF.net
ブライトンアプリ開く度にアップデートしますって出て使えなくなった笑
ストラバにはデータ飛ぶからまあ問題無い
次はレザインでも試してみるかな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:42:30.39 ID:/0uzeOqd.net
>>324
さっきAndroid版アプデしてみたけどうちだと最初の一回だけみたいだわそれ
Android7.1

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:23:20.68 ID:R6nB8NpE.net
brytonはBluetooth経由でストラバアップロードってどれくらい時間かかるもんなの?
例えば100kmのログとかで。10分くらいなら着替えしているうちに終わるんで全く気にならないんだが。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:45:43.41 ID:/0uzeOqd.net
>>326
BrytonアプリからStravaへは数秒レベル
アプリへのログ転送時間は総走行時間の影響がでかいっぽいな
5時間100kmくらいだと10分で行けそう

10時間超えたログだと20分コースの時あった
USBつないでPCへ転送すりゃよかったよ…

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:49:28.77 ID:R6nB8NpE.net
>>327
ありがとう。それならwifiなしでいいや。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:46:25.18 ID:WBIjO5ct.net
ストラバが微妙と感じるやつはただのアプリとしてぼっち利用なんだろうな
あれはSNSだぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:12:53.88 ID:PwIFHspe.net
>>322
Bluetoothの同期は時間がかかるので
USB経由でPCアップの方が速くていい

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:38:58.32 ID:FFfvzqsA.net
STRAVAってライド時間だけじゃなくて計測してたトータル時間は見られない?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:40:04.97 ID:LzMCinGH.net
経過タイムとちゃうの

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:47:29.81 ID:7QVKWcKd.net
>>329
ストラバはデータ比較したくても道路の標高ではなく地表の標高なので厄介
同一コースのラップはともかくデータが基本高めな上に
トンネルや橋(下って登ったことになる)を通るたびに異常な加算が起きる

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:40:02.32 ID:IXLiJw/T.net
>>333
気圧高度計使えよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:47:38.05 ID:oMZ9Cybb.net
サイコン使わず、ストラバアプリで計測してログ上げている奴結構居るよな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:09:56.00 ID:ToecO/E4.net
サイコンからBluetoothでスマホにログを送るのって所謂パケット通信量はかかるの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:20:43.93 ID:62Rno0/U.net
かからん

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:11:59.95 ID:GNK0LeDL.net
お爺ちゃんかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:14:51.47 ID:cYTiHqAS.net
>>335
電池どれくらい持つのか興味はあるな

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:32:39.38 ID:Ydv1KO1r.net
>>336
サイコンからスマホのみなら掛からん
スマホから先、Brytonのサーバで同期する設定だとかかる

走行ログなんて数キロバイト単位なのでパケット量としては大したことない
気になるならスマホがWi-Fiにある環境でやればok

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:37:37.19 ID:TEXBIPis.net
>>339
またおまえ?

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:09:58.42 ID:GR0P7GOY.net
trailforksってのに対応してないから、Aero60の方が安いのかと思ったら20ユーロも高いのか、もしかしてWi-Fi付いてるの60だけ?と思ったら450はWi-Fi付いてるらしいし
何が違うんだ?カラー液晶?ディスプレイの解像度が高い?
>>68

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:51:52.48 ID:N3r/vnHA.net
Aero60は空気抵抗を減らす形状になってるから高いんじゃないか
そのために特殊なアルミのマウントになってるっぽい

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:20:40.47 ID:OUSv5PGC.net
6月発売だろ?
450欲しいんだが、いつまでもたっても言語にJP入らないから
日本での販売はないのかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 14:34:54.88 ID:hU1//X6j.net
サイコンの項目に出てくる英単語が理解できないんなら、そもそもロードバイク乗るのも無理だろう

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 14:44:51.30 ID:vx29HI26.net
>>344
前に書いたけどAACR桜にいた深谷の人が450なにそれ?だったから望み薄

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 14:47:07.10 ID:GR0P7GOY.net
>>343
成る程、ケースの形が共用じゃないのか

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 17:00:31.03 ID:kxFfmhet.net
>>346
そうなんだ
やっぱ外通で買うしかないね
>>345
何トンチンカンなこと言ってんだ?お前

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:30:35.41 ID:9Om/DXcg.net
brytonアプリにupしたデータを間違えて消去しちゃったんで、もう一度送ろうとしたら「すべてのアクティビティがアップロードされました」ってなるんだけどさ
これって、いちど送ったのは再upできないのかな?

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:28:57.14 ID:kOWLxIvS.net
STRAVAスレにも最近いたけど、アクティビティを消すってそんなにあるの?
誤作動で動いてた分なんかなら分かるんだけど、基本アップは放ったらかしだからよく分からん。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:37:27.94 ID:SHd4uRwT.net
サイコンにデータ残ってればusbで繋いで再アップできるんじゃね?
やったことないから知らんけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:41:54.53 ID:M7/edzCK.net
ブライトンアプリはいつになったら直るのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:28:45.09 ID:/kfsAY+l.net
もうなおってるだろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:34:51.32 ID:91NK6vtB.net
>>349
サイコン側にはログ残ってる場合
PCがある場合はWebのBrytonActiveでサイコン内にあるfitデータアップロード

スマホだけだと今までのログ全部再同期になるがBrytonアプリのキャッシュとデータ消せば同期し直せるかな
転送終わったデータをサイコンから削除していく人だとこれでいいけど・・
Androidの場合ね

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:37:22.73 ID:9Q+CgKnm.net
Wahooのアプリのルート削除ってどうやるんだろう?
2個登録されたり、ルート名が文字化けだったりするのを削除したいんだけど
やり方がよくわからんわー

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:09:17.32 ID:BYrv6Dtk.net
>>355
何と連動させてるのが重複してるの?
元のアプリでのルートを削除したら良いのでは?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:40:44.89 ID:FNAKQbsJ.net
ありがとう〜
USBで繋いで再UPできました〜

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:58:23.78 ID:nRfreuj5.net
ここ見てるとブライトンユーザーはPolarのサイコン見下してドヤしてるけど、みなさんの報告見る限りそんなイイもんでもなさそうだな・・・アプリやWebサービスの完成度イマイチだし

全然高みの見物になってなくて草
迷ったらガーミン買えってことか

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:41:53.20 ID:eMCccQEc.net
>>356
レスサンクス
本体じゃなくてスマホアプリの方なんです
今、色々いじっていたらルートのタイトルを右(左も)にスライドさせたら
削除しますか?
と出てきたわ…自己解決しました

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:46:29.51 ID:FiagijgJ.net
マップがオープンストリートマップから取り込めるらしいので、
自分のよく走るコースの間違いをなおしてみたら、Stavaにも反映したよ!

おもしれー!

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:17:39.43 ID:w8G9O7/j.net
>>358
ポラールユーザーだがブライトン見上げてるぞ
ガーミンはカラー化してバッテリーがもたない時点でいらん
貰っても売っ払って他の物買うわ
だいたい内蔵で足りないからって外付け出すなんて発想が貧弱だ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:25:46.78 ID:c5S8R/vc.net
結局どん比べなんだよな
と低見の見物(ポラ民)

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:28:30.24 ID:PTPkgRPt.net
v650がクソなくらいでそれ以外は満足

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:30:25.76 ID:xmwYcVN2.net
ポラールの話題はトラブルしかないしな…

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:38:36.99 ID:yAMGk7TJ.net
V650の修正FW来るより前にbryton450発売されたら
諦めて買い換えるよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:46:09.40 ID:om2M4BI2.net
ブライトンユーザーの大半はアプリもWEBサービスも使わないから、出来が多少悪くても気にならないのではないか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:56:41.41 ID:XZ1jJ295.net
ワイのブライトン310はスマホとbtペアリングすらできなくなった欠陥品やで

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:21:17.73 ID:GNiMX9LA.net
>>361
言いたいこと全部言ってくれた

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:43:51.21 ID:yhOzxqSN.net
>>361
なるほどガーミンについては概ね同意だわ。

でもPolarはサイコンや活動量計を使ってPolarflowで総合的にアクティビティや疲労度を管理できるのがメリットなんだよね?
そこは他のメーカーよりいいんでないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:58:19.26 ID:6SLOfF0M.net
>>367
不良なら交換して貰えよ・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:05:17.29 ID:wWL4Cd0u.net
>>369
それってガーミンでも出来るんじゃないの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:49:08.13 ID:yhOzxqSN.net
>>371
おっしゃる通り、ガーミンはできるね

とりあえずガーミン以外のメーカーで、というお話しね!

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:03:25.89 ID:8j9JewV+.net
ブライトンは530かチャイナ回避した330だと
最低限用途では満足度高いんじゃないかな
価格も安いしエントリーモデルから一歩進むにはいいサイコンだと思う

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:01:22.55 ID:v3EjoEI1.net
>>367
スマホのGPS入れてみな

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:11:26.91 ID:3fTzaKta.net
ブライトンもtrainingpeaksとの連携でその辺できるんじゃないの?
使ってないから知らんけど

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:30:38.92 ID:v3EjoEI1.net
StravaもTreaninpeaksも自動で同機できるよ
GARMIN CONNECT的なやつが無いっていうだけで
(ログを見るだけなら Bryton Active というサイト/アプリがあるが、あれは要らん)

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:38:34.30 ID:F4jGUVin.net
whaooはあまり話題に上がらないけど使ってる人少ないのかな
購入考えてるんだけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:05:56.37 ID:X5X+n+lE.net
>>377
bolt使ってるよ
スマホのコンパニオンアプリのルート検索が
滅茶苦茶な道を提案してくるのさえ我慢すれば良い機械だと思う
電池持ちも良いし

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:22:33.13 ID:QjRNKWrn.net
>>377
斜度表示がgarminと比べても雑。それ以外は全部いい

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:27:35.73 ID:h6xBeHHT.net
>>377
エレメント使ってるけど日本語がおかしい以外は本当にいいよ
物理キーなのが何よりもいい

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:35:49.31 ID:o1ij1A3T.net
Wahooはノーマルのエレメントとボルトじゃボルトのほうがなんか使ってる人多いイメージだけど
画面が大きく電池の持ちもいい普通のエレメントのほうがよさそうなイメージがある。
ボルトの利点って空気抵抗考えた形だけだよな?それとも普通のエレメントは空気抵抗考えなさ過ぎて風に煽られるのか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:36:59.59 ID:QjRNKWrn.net
1つ我慢できれば最高ってことか

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:43:39.72 ID:AteaElmU.net
>>377
最近買ってbolt使ってるけど凄く良いですよ
ただ、200km10時間半ほどナビ使って連続運用した後、バッテリー残量見たら20%切ってた
300kmは充電しないとムリそうだと思った
まあ、カタログ値15時間だしそんなものかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:00:49.54 ID:ap5fS0BO.net
>>377
boltとtickr fitの組み合わせで超快適です

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:03:11.44 ID:Be+KjV5b.net
BOLTほしーけど新しいのとかでないかねー

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:05:06.92 ID:lER8Qrf0.net
PORARのM450って給電しながら使えますか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:17:24.50 ID:C/R+z6AG.net
マウントに付けたらUSBの穴塞がるだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:00:31.15 ID:32nBYKU3.net
bolt使ってるけど斜度が雑なのとルート外れたときの警告音以外は満足

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:59:01.64 ID:uBytCDBt.net
>>386
給電すると、お休みになられるから、ダメ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:39:13.62 ID:pBdlYHHM.net
>>388
激坂登ってる時や、ロングライド後半のしんどい時に限ってルート外れてないのに座標ズレおこして延々と警告音鳴りやがる
一人で「うるせーボケっ!」って言う時あるわw
音キャンセル出来ないのかねぇ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:39:25.06 ID:xmwYcVN2.net
結局、wahooもダメか…

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:43:02.70 ID:9TOaOGH5.net
Wahooってルートを読み込んでナビしないでいいから
マップ表示だけしてルートを見るっていうのはできるの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:55:39.32 ID:pTyp/GkM.net
>>381
ノーマルの方が電池の持ちも良さそうだったのと、給電しながらでも使いやすそうだったからノーマル使ってる。
>>392
ナビ案内を気にしなければいいだけでは?それとも電池の持ちを気にしてるのかな?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:56:11.82 ID:3q1uDGbd.net
>>390
案内の有効化無効化は切り替えられるやん
マップのページで左押して真ん中
地図上にルート残して案内停止できるだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:30:50.18 ID:g7r2byoE.net
>>388
広い車道では俺は車道を左側通行したいのにナビは右側の歩道をいけという指示
ナビを無視して平行に車道左端を走ってたら
警告音の嵐ですわw
街中ではめっちゃ恥ずかしいw

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:25:48.85 ID:G9hP1J78.net
>>393
Wahoo買いたいんだけどルートを外れると煩いという話だったので
ナビにしなくてもいいからルートを外れたかなと思った時のマップ確認だけでいいなと思った
ナビはなしで思っているがルートのわかるマップがほしいので音量が絞りきれたらいいな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:27:51.22 ID:G9hP1J78.net
>>394
>地図上にルート残して案内停止できるだろ
できるんだ Wahoo 買います

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:53:15.66 ID:aXaDNhvc.net
えっまじ警告音って消せないの?

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200