2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:37:53.86 ID:8DpWO/gg.net
レザインのルート検索が改善してるな、以前みたいな意味不明な路地裏へ迂回する事が無くなってる

グーグルマップ使う方がましレベルから大きく改善してるわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:43:03.60 ID:GIg38Z7/.net
>>436
> 意味不明な路地裏へ迂回する事

それくらい我慢しろ
wahooは自転車走行不可の街中の歩道や未舗装登山道を案内されたり
階段で歩道橋にあがらされたりするんだぞ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:53:45.41 ID:mtysjwlJx
>>437
楽しそうだな、wahoo ww

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:29:07.35 ID:cCAvgQnn.net
歩道橋はええやろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:44:44.73 ID:HFx9vj7u.net
wahoo element boltってまさかスピードセンサーとか別売ですか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:45:21.36 ID:Khcdh0Cj.net
何故セットだと思ったのか

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:52:42.79 ID:jiB3wRtJ.net
>>440
むしろセットの方がトータルで安いのになぜ単体で買ったんだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:09:37.38 ID:GIg38Z7/.net
まぁスピードセンサー無くても一応GPSでスピード測定出来るから
そこまで困らんかったりする

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:16:15.90 ID:HFx9vj7u.net
まだ買ってないんだけど全部コミコミで考えるとガーミンもって悩んでしまう
ナビゲーションってけっこう見るもの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:24:53.70 ID:+aDb+7le.net
サイコンと同期出来てお安い腕時計型心拍計って無いんかな
アプリと連携できるのはありそうだけどサイコンとってなるとそれなりにしそうなのしか見つからない

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:29:52.20 ID:GIg38Z7/.net
fitbitHR使ってる
wahooとも問題なくリンクできてる

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:40:53.18 ID:cZ91xpdN.net
やっぱり1万は乗ってくる感じだよね
そこまでいくとどうせなら良いの買いたいってなるし無駄な足掻きはやめよう

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:49:40.39 ID:8DpWO/gg.net
>>439
レザインは歩道橋と自転車禁止道は迂回してくれるぜ
>>437
知ってたからレザインにしたw
全域ナビ任せで走れるぐらい賢くなったよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:13:49.90 ID:DstfM8lB.net
>>435
ありがと
その方が手っ取り早そうだ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:18:36.25 ID:BiBG1tR0.net
brytonのrider10買おうか考えてるんだけど待つべき?

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:02:46.17 ID:yyLspRjm.net
サイコン買おうと思って、求める機能がrider10で良いならそのまま買っちゃってもいいと思うけど、安いし

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:31:58.57 ID:BiBG1tR0.net
rider10の上位互換って出ないですよね?
出せてもあの価格なので…

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:00:18.57 ID:FUvUNXHC.net
自分もRider10を使っているけど、充分に満足してます。GPSで1万円は安い買い物だと思います。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:21:56.25 ID:WsPZ9PC+.net
rider10買って最初は満足してたけど
ストラバやると本格的にトレーニングしたくなってきた
パワメがほしくなって310か530にしとけばと後悔しだした

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:35:45.91 ID:a5mio2TV.net
キャットアイのストラーダスリム、月に何度かしか乗らないのに1ヶ月くらいで電池が消耗してしまう。そんなもんですか?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:35:40.58 ID:BiBG1tR0.net
ありがとうございました
とりあえず保留します

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:53:36.56 ID:aQ8mS+9K.net
ブライトンアプリマイルフィート表示になった
言語ももちろん英語
相変わらずペアリングできねぇ
いちいちPCに繋げないとだめかよ…

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:09:38.78 ID:IBd94n6W.net
>>457
うちはなってないからおま環だぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:36:01.04 ID:EAt5urLU.net
Android版Brytonアプリ日本語のままだった
何日か前のアプデでアプリの起動と記録表示の読み込み速くなっとるね

ペアリング出来ない人は機種名も書いたら答えるやつでてくるかもね

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:36:33.38 ID:sgCXmCq0.net
ブライトン来月新型っての見て敢えてレザインスーパーGPS選んだけど割と不満無くてそのまま使えそう

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:01:39.55 ID:0QBohQRw.net
何故かレザインからストラバに同期できないわ.....

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:38:21.34 ID:6PtDpoym.net
ルートって自分で考えるのが楽しい
みんなサイコンのルート検索を結構使うんだな

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:53:11.55 ID:l+LbYaPo.net
>>458
えー…何も悪いことしてないのに

機種はAliで買った310でごさいますよ
ファームは知らんけどPC繋いでも更新ないから最新と思われる
チャイニーズエディションはWi-Fiに加えてBTも弾かれるようになったのけ?
スマホはZenfone Go Android5.1.1

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:16:34.81 ID:BlpoIACX.net
aliで310買う時点でただの物好きだろ
普通なら外通使う時点で330か530を買う
そして330と530買うならeBayで中華モデル回避する

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:27:12.29 ID:7Yo81Uyl.net
>何も悪いことしてないのに

子供かw

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:54:21.50 ID:ZxLEah9X.net
>>465
無能な奴がトラブったときに使う常套句じゃね?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:30:00.04 ID:w1wRGuEx.net
安物書いの銭失いとはよく言ったもんだよな。

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:01:49.52 ID:542gmNSI.net
>>463
で、アドバイスされてたスマホのGPSをオンにするはやったの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:43:29.93 ID:fIdtEm7I.net
>>463
Aliで買った310だけどいけてるよ
ペアリングは一度でも出来たことが今まであったのかどうかも書かないと切り分けこっちじゃできないな
アプリ通さずペアリングができないって言ってるのかもしれんし・・

今まで同期できてて最近おかしくなったって場合
GPSオンかどうかチェックしてダメならログ全削除か初期化を試す
PCにバックアップ取ってからやればいいで
おかしいログ混ざってると同期できない時はあった

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:52:11.52 ID:RGdmzlkB.net
elementのルート案内の調子が悪い。
通常だとルート線が<<<<<って感じだけど、ちいちょい薄い網掛け状態になる。
こうなるとキューシートに書かれてる次の予定までの案内もなくなり、次までの距離も分からなくなる。
ちなみにルートは自分で作成したものでも、ルートラボから引っ張ってきて、ポイントいくつか作ったものででも症状は起きた。
しばらく前から時々この状態が起きてるんだけど、同様の症状の人いる?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:10:08.18 ID:x1n4fk0o.net
ガーミンを買おうと思ってるのですが
勾配(斜度)表示はバグが多いんでしょうか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:42:23.15 ID:6O3UnCIq.net
サイコンの斜度は気圧センサーから算出するので通過した後しか表示できない
リアルタイムで斜度確認したいなら水準器みたいなモノ使う

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:39:11.17 ID:lLdwrtlEn
最近、Wahoo elementがGPS信号ロストする事が多い。
何が原因なのだろうか。アップデートで直るのかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:26:48.42 ID:ynXAmmud.net
水準器みたいなものも、センサーで測ってるものは数字が動きすぎて使い物にならず、泡が動くアナログ水準器も
素早く動くもの(液体の粘度が低い)はセンサーと同じ
だし、泡が暴れないように粘度が高い物(自転車用で売ってる)斜度計はゆっくり動くので、示す角度は過去の角度であり、気圧計による斜度表示と同じなのだ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:32:35.87 ID:30cz4uIr.net
>>474
何その「今認識してる世界は過去の世界」理論

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:22:36.08 ID:w1wRGuEx.net
>>471
傾度はわりと正しい気がするけど>>472の言う通り
タイムラグがってその地点を通り過ぎた後で傾度が反応する感じw
長い坂ならモタモタ登ってるうちに表示が追いつくけど
さほど長くない坂なら結構な勾配に差し掛かってるのに2%くらいで表示されて
「え?この勾配でこれだけの傾度?」って思うけど
頂上付近になった頃にようやく傾度11%とか表示されるw

短いスパンで登り下りが連続してるような場所だと下ってるのに傾度5%とか表示されたりするw

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:54:02.29 ID:39SneYUs.net
レーザーか何かを照射してこれから通過する場所の勾配を測って欲しい。
なんなら、その数値を地面に投影してみたり。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:07:30.75 ID:0jLUMUQz.net
>>476
聞いたことない単語作っちゃって
何回も変換手間だったろ?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:08:42.67 ID:0jLUMUQz.net
と思ったら一応検索したら出てくるな。ごめんなさい!

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:34:51.00 ID:Dj0azPW3.net
>>477
仮にその装置をステムに装着したとしよう
数メートル先にレーザーを照射して勾配を測れると思うか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:11:19.39 ID:znJ+w5Dd.net
高度の入ったルートデータを入れて使えばガーミンとかで勾配のプロファイルが
見られる。

あとスマホの傾きを計るアプリで理屈上勾配も測れるわけだが実走で使うと振動とかで数値が安定しないだろうなあ。適当なスムージングをしてくれるやつがあれば。

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:19:25.98 ID:cUUk4Z3z.net
モデルを単純に考えれば傾きの増減は測れるだろう。
重心移動を考えれば、一定の傾きでも測れる。
ペダリングがグチャグチャな人間でも測れるようにするには、工学的な工夫が必要だな

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 07:19:55.12 ID:TIOg5REU.net
毎回水平な所でキャリブレーションしたらスマホ用センサーを使った機器を作れるんだろうけど
サイコンに組み込むんじゃなく専用機にしてもらいたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:38:12.95 ID:BbG+WdwY.net
>>470
うちのboltも5月5日に200km走った時後半の山で同様の症状出た
ルート一本だったし構わず走ってたら5〜10kmで回復したと思う
一昨日ロング走った時は普通に動作してたよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:46:26.50 ID:thbbGdv+.net
ブライトン310使っていますがANT+のリスト心拍計お勧めはなにかありませんか?
少し前のレスでMIO SLICEが上がってましたが他にはないかなと思って。
もう少し安ければ嬉しいですが

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:09:48.43 ID:zyBnt1oj.net
値段はちょっと高いが
GARMIN vivosmart 3

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:16:44.76 ID:u8UDGO5g.net
wahooのやつかな?これも高いけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:42:18.06 ID:lr9B/xAp.net
>>485
安いならMioFUSE鉄板
精度面からして他に選択肢なし
ガーミンのは精度悪すぎ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:33:01.38 ID:7vkITcAm.net
miofuse評判いいのな
miofuse使ってた俺も嬉しい

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:42:11.88 ID:DwAcsZPM.net
2じゃないMIO Alphaだけど電池持ちが凄いな
半年ぐらい電池が切れないイメージ
時計モードだけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:57:16.05 ID:thbbGdv+.net
レスありがとうございます。
MIO SLICE 10800
MIO FUSE 11800
Wahoo TICKR 9290 在庫切れ
vivosmart3 15000〜
調べたところこんな感じでした。思ったほど価格に差はなので、よけいに悩みそうですw

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:06:33.16 ID:Gx4byDZk.net
腕時計型心拍計、5〜6種類持ってるけどサイクリングで使うのはもっぱらMioFUSE
次点でGARMINかな。バッテリ持たないので使いづらいけど

MioFUSEの難点は操作のわかりにくさ
待機モード、ant+送信モード、計測モードに偏移するのが理解しづらい
さらにサイコン使ってるなら計測モードは要らない子なんだけど、ボタンを触っちゃって勝手に計測モードになってることがある

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:23:06.09 ID:GxQarwzT.net
俺もmiofuse
サポートも良いから正規代理店で買った方がいいよ
ウェザリー・ジャパン株式会社ってとこ
Amazonにも出店してるね

今、見てみたら自分が買った時より値上がりしてるし
結構、欠品してんのね

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:25:41.18 ID:+WXz4L/1.net
そんなに心拍測ってどうすんのよ?
いくら測ったって速くはならんよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:40:34.63 ID:i2aMUW77.net
>>490
ant+が搭載されていないからね、
fuseが一番だな

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:41:24.61 ID:5Q+J83Qy.net
言わせんなよ
パワメ買えないから心拍で管理してんだよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:37:57.58 ID:K3enyctz.net
miofuseは電池持ちと意味不明な独自規格の充電以外は良い

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:38:51.48 ID:HiSRsd+A.net
wahooでstravalivesegmentsの使い方が分からないんだけど詳しく解説してあるページ教えてください
ググっても分からなかった
もちろんプレミアムにはなっててガーミンのfenix5で心拍を取ってるんだけどそっちでは出来てます

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:58:58.34 ID:u2gCjVJd.net
サイコン使ったことないロード初心者ですけど、初めて買うのにiGPSPORT GS20Eは評判どうでしょう?

獲得標高はみれますか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:37:08.72 ID:i2sYlJpc.net
>>494
アホw

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:47:32.02 ID:QL3aeLo/.net
>>499
初心者ならiGPはやめとけ
安物買いの銭失いだ。

ここで名前が挙がってるメジャーなメーカーのミドルグレード以上のやつ買って、使ってるうちに自分にとって必要な機能もわかってくる。
持て余すようなら自分に合う2台目を買えばいい。

要らなくなった1台目はヤフオクで売ればそこそこの値段がつく

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:49:35.15 ID:4DYdeCI6.net
>>491
arofly 5,000も入れてやってくれ

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:23:39.53 ID:DUpxHSu/.net
>>501
すまんけど、具体的にiGPの何が悪いのか教えて。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:35:58.42 ID:d67HDeJt.net
安定性

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:00:30.10 ID:HyY0310E.net
>>499
これってセンサー追加できないタイプっぽい?
個人的にはGPSのみでスピード測定するとバラつくことがあるからおススメしない
18km/hから30km/hに一瞬で飛んだりすることにストレスを感じないならありかも

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:58:11.59 ID:yRYitQEx.net
いつの間にかMioFuseの評判が良くなってるのな
俺が買ったと言った時はボロクソ言われたのにw

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:08:36.70 ID:gEvzxvut.net
ヤフオクに出品するためだろう

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:45:31.97 ID:LGou6QvU.net
>>503
ハズレを引いた時のメーカーのサポートがステレオタイプまんまな中国人
平気で連絡を無視するから金捨てたくなかったらやめとけ

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:34.23 ID:EYN3Z6ba.net
2000円台で買えるおすすめめのサイクルコンピュータってありますか?スピードと走行距離がでるくらいの性能が欲しいです

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:10:22.04 ID:tqm6Hswo.net
>>509
GPS対応買ってストラバやるのがお勧め

あとで、ホイールとか生えてくるかもしれんがw

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:11:51.59 ID:Jsb+pfUb.net
>>509
アマで買える中華の1000円位ので十分だよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:19:56.31 ID:R18BpnwT.net
2000円でGPSログ取れるんなら、俺も使ってみたいぞ。

2000円でスピードだけなら、キャットアイの有線でええやろ。
心拍測りたくなったら、GPSログとかパワメ対応品考えた方が良い。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:00:24.11 ID:6paIk5Bm.net
スマホホルダーが2000円ぐらいで買えるよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:08:38.11 ID:EYN3Z6ba.net
>>511 >>512
2000のキャットアイか中華だったらどちらがいいですか

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:10:49.86 ID:tqm6Hswo.net
ぶっちゃけいうと2000円のサイコン買うより1.5マン出してGPSサイコン買う方が幸せになれる

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:47:56.08 ID:tLWhTyLK.net
>>480
オレにはわからないよ。
今一般的に使われてる勾配計だって、気圧の変化から勾配を測る技術があって、しかもあんな小さなサイコンの機能の一つとして内蔵出来るなんて考えたこともなかったもの。

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:38:56.38 ID:HyY0310E.net
>>516
レーザー照射と言うことは
@対象までの距離を測る
A対象物の形状をスキャンする
のどちらかだと思うけど勾配5%と仮定すると自転車も5%傾いていると言うこと

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:50:32.16 ID:EYN3Z6ba.net
>>515
厨房だからそこまで金がないんですよ
通学用のチャリにつける予定なので

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:58:44.92 ID:HyY0310E.net
>>518
ここだと2000円台は安かろう悪かろう(高くても酷評のものあるけどw)の壊れてもこの程度、精度が悪くてもその程度って評価
Amazonで見た目重視で選べばいいんじゃね?
最安は236円w

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:04:25.77 ID:EYN3Z6ba.net
>>519
やっぱり5000円くらいのものの方がいいに決まってますよね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:19:20.75 ID:E2zyrHN9.net
>>498
英語アレルギーじゃなければ以下読んで
https://support.strava.com/hc/en-us/articles/224346968-Strava-Live-Segments-on-Wahoo-devices-Premium-?mobile_site=true

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:59:53.69 ID:O6tvhqCb.net
>>518
自分は千円でお釣りがきた、無線とかじゃないセンサーを線ではわせるキャットアイのスピードメーターが自転車に初めて付けたメーターだった。
これが、自分が自転車との付き合い方が変わったきっかけとなった。

安価な物でもかまわない、まずはスピードと距離が分かるだけのシンプルなメーターを付けて走って欲しい。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:01:35.28 ID:fBf66IMI.net
>>ID:EYN3Z6ba
VELO9でええやろ
1000円前後やぞ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:43:09.20 ID:3hy8CApi.net
>>521 ありがとう
Googleで翻訳してみたけど自分で星をつけたセグメントも人気のセグメントも表示されていないので走っているとき反応しないのも当たり前なのかな
スマホとは接続されましたと表示が出てるしストラバにも自動でアップされてるから連携は出来てると思うんだけどな
何かが設定出来ていないのかスマホとの相性の可能性もあるのかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:44:20.92 ID:9YxPSh72.net
レーザー計測なら2つ上下に少し角度変えて照射して計測すればいいだろうけど
問題点として
・直進以外計測不可というか誤差が出過ぎる
・出力からしてバッテリー持ちが悪くなる
・そのレーザーを出すサイコンを車体に取り付けてから公正かけないといけないけどそんなの不可能に近い

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:48:16.89 ID:tLWhTyLK.net
>>517
技術的なことはわからないと言ってるだろ。
「前方の勾配を測る技術ってないんかな?」という素人のたわ言だから、軽く聞き流してくれや。
少なくとも、前方で勾配の変化があればレーザーが地面に当たるまでの距離は変わってくるからそれを測ることが出来れば、理屈的には何とか出来そうだけど。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:50:25.62 ID:tLWhTyLK.net
>>525
なるほど。
実現は無理みたいだね。

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:16:53.59 ID:CjYAeXNn.net
>>526
落ち着いてくれ
煽るつもりはない

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:31:44.08 ID:E2zyrHN9.net
>>524
strava.comでスターつけてそこ走ればいいだけ。それ以外なんかあったかな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:11:19.12 ID:DUpxHSu/.net
bryton 310と330って何がちがうのん?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:19:27.18 ID:lynUL4ZR.net
>>530
名前は違うね!

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:42:31.50 ID:PXKj4fXk.net
Aero60良さげだけど日本発売なしか

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:44:07.79 ID:mxqj04V6.net
>>530
ググった方が早いよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:16:33.25 ID:khuU24Pd.net
>>499
その機種に7000円近く出すなら
累積標高や温度、斜度色々見られてANT+対応して同時に8項目表示でき
電池の持ちも良いbrytonの310買ったほうがいいと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:23:13.92 ID:s+NE6uVs.net
>>525
測定器の水平出てねーんだから無理

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:46:32.41 ID:BzIolcox.net
310去年はセンサー付き7000だったからガーミン使い回しやめて自転車それぞれに専用でつけたわ
ついでにハブかクランクに装着するケイデンススピード両対応中華センサーも買ったらちゃんと動いたわ

537 :580:2018/05/16(水) 07:56:44.38 ID:rQrhYPaY.net
オレ的、MIOFuseのダメなとこはストラップが肌にあわないとこ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:39:17.45 ID:GFOn3T+1.net
MioLInk使いはおらんのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:44:32.34 ID:eX89K7XI.net
元Mio Velo使いだけどSliceに乗り替えた

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:16:39.15 ID:OPvdkgS3.net
>>523
velo9にしますありがとうございます

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:00:26.17 ID:kJ7JHPyg.net
>>536
安いね
送料込みで?
どこで買ったの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:18:18.61 ID:oq8mupQ9.net
>>410だけどGPS切って外走るとまともに速度表示されて切れることもない
もしかしてローラー台の回転が変な磁場発生させてジャミングしてる?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:22:04.16 ID:0MT4aCKN.net
盗聴、されてね?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:33:54.14 ID:Lsq/xd3g.net
その程度でジャミングされてるようでは軍用で役にたたんよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:59:42.78 ID:bUdGwiXi.net
MILスペック付きの軍用ローラー!

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:17:45.46 ID:XyDQgPoU.net
ANT+だと信号ドロップする場合があるからローラーではBluetoothのほうがいいらしい

https://www.bikeradar.com/road/gear/article/bluetooth-i-apologize-51099/

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:49:01.80 ID:qOJnga+I.net
>>544
軍用はGPSだからANT+は違うでしょ
3本だとこんなんならんかったし固定は負荷ユニットのマグネットが云々とか思った
>>546
する事があるってレベルじゃなくて数秒おきに切れるからぴこぴこ鳴ってウザいったらありゃしない
音は切ればいいんだが回してる時間がわからなくなるのが問題なのよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:10:15.81 ID:Z9P1hmkh.net
ブライトンの新型が海外だと6月から発売日みたいだけど、日本には何の情報も無い...誰ぞ知らぬかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:27:27.35 ID:/pbjVewd.net
日本なんか来年回しで一番良さそうな機種は売らないことにしてある。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:56:09.14 ID:2tFFqEdZ.net
自分もVEROからSLICEへの買い替え組だけど
日焼け後が細くなったので、腕時計で隠し易くなったのは良かった。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:58:19.61 ID:Ygv+If/G.net
>>548
マジ?どこに新型の情報あんの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:21:55.85 ID:zWFAfEPK.net
>>49
>>551

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:30:01.29 ID:1fvAJWdt.net
俺はリスト型使う場合はCW-Xのアームカバーしてるな
抑えられて密着度も上がるし日焼けにも良い

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:12:22.92 ID:Shr5T3da.net
今朝パドスマ+ファームアップしたら起動しなくなったわ…
電池換えてもダメ。もういいや、ネオストラック買う

中身はブライトンなのよね?

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:41:21.78 ID:gGv1oWLz.net
中身、キャットアイじゃね?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:43:20.47 ID:ufibNcl4.net
ブライトン

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:49:41.33 ID:3vy9FLpp.net
ブライトン、あなた疲れてるのよ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:55:20.37 ID:qehaQDap.net
wahooのwifiってサイコン本体とスマホをwifi接続するって意味であってますか?

家にwifiルーター設置うんぬんって事ではないよね?
とんちんかんな説明で申し訳ない・・・

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:57:00.09 ID:DS5ya1e0.net
>>558
家のwifiとつなぐという意味ですよ
地図DLとかはそれ経由なんじゃないかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:37:29.51 ID:e6GlWkfi.net
そういえばデビッドドゥカブニーっていまなにしてんだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:59:55.23 ID:qehaQDap.net
>>559
マジっすか・・・家にwifi環境ないからwahoo買っても使えないですね
ガーミンと迷ってたけどこれで決心出来ました!

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:03:16.27 ID:SypExC2B.net
わふーはスマホがあれば大丈夫だぞ

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:53:43.40 ID:t7qYoLz8.net
>>561
テザリングでもいけるんじゃね

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:12:50.17 ID:PnmdCnSQ.net
>>561
Garminでも820や1030なんかだとwifiがあるけどね
ライドのアップロードやファームのアップデートとかがいちいち接続しなくてもできるのが楽だよ
自宅に回線を引いてるなら、安いwifiのapを買えば良いんじゃないかな
こんなのでも十分だと思うよ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XW2Y4S9/

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:16:10.74 ID:dl4560pa.net
13ステージの金曜日!

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:30:19.17 ID:+lpraEoz.net
まぁ、GPSより自宅のWifiが先だな

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:19:47.83 ID:QIE5thd3.net
wahooうちのWiFi認識しないから困り果ててたら5ghzは使えんかった
2.4ghzにしたら解決した

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:03:15.51 ID:oWZBIbY4.net
ブライトンの310でアプリにBluetooth同期したんだけど、
ブライトンのサーバには上がってるのに
ストラバに同期されてないライドがいくつかある…
これって入れ直しとか出来ないのかな
ゴールデンウィークの気合入れたロングライドがアップされてないの凹むんだけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:03:16.53 ID:v+P25RUU.net
ジロ見てたらウィリエールのジャージにブライトンのロゴ入ってて何かわらた
地味に頑張ってんだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:25:40.04 ID:z3bWfSRn.net
>>568
Stravaに310の中にあるfitファイルをアップすればいいんじゃね

それかWebのBryton Activeページからログインして記録→編集(右上にあるボタン)から
Stravaに同期できなかったやつを削除して、右上のプラスボタン押してfitデータアップロード→自動でStrava同期
ログを手動でアップした場合はBluetooth接続したときまた同期取ろうとするから
310内のアップし終わったログを削除するなりなんとかする方向

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:23:00.29 ID:8WxdH+wX.net
ブライトンとレザインで悩んでレザイン選んだけどブライトン側だとそういう時手間なんだね
レザインでもストラバに自動同期されてない時あったけど
レザイン側のサイトにアップロードされてればそこからストラバと同期するボタンクリックするだけだから楽だったわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:38:38.20 ID:nDr0xeQj.net
ついつい同期するのめんどうで溜まって行く
ライド終了したらクラウドに自動で上がってアプリ起動で自動同期して欲しいお

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:44:17.34 ID:7/Ki5114.net
帰ったら同期するのが楽しみんなんだけど
帰ったらまず同期!!

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:22:29.86 ID:Pz3uVHc3.net
>>572
510でさえ、スマホBTと一度連携しておけば、保存後に自動アップなのに。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:33:10.78 ID:nDr0xeQj.net
>>574
ネオストラックだとアプリ起動して同期しないと溜まり続ける

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:14:26.18 ID:br+2WJWY.net
520だけど、途中でインスタで写真取る(ストラバとインスタ連携)。
帰宅してセーブでBTがスマホに送信して、ガーコネとストラバにアップ(ガーコネとストラバ連携)。
ここまでで、ストラバには写真付きのログが上がる。
少しするとリライブからスマホに通知が来て、写真を選んだりタイトル付けたり(ストラバとリライブ連携)。
リライブが写真入りの動画を作ってくれる。PCでソース探して動画をローカルに保存。
ガーコネとストラバのログにタイトル付けたり説明付ける。
最近はこんな流れだ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:16:40.35 ID:7lWvCLIq.net
>>575
WIFIで同期したログもBT同期で再度上げようとするステキ仕様

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:58:15.55 ID:UIjkt7r/.net
>>564
これWi-Fiの中継器としても使えるのかー
安い中継器の半額以下だし安くていいね

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:55:33.29 ID:mNROxpuv.net
iGPSPORT iG50とLEZYNE SUPER GPSで迷い中
どっちがいいですかね?

センサーはBLEのがすでにあるのですが、ANT+を買い足すと
大体値段が同じになるので悩んでます

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:08:30.71 ID:BsxWIBLF.net
黙ってsuper gps

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:46:41.81 ID:qukKlryY.net
ブライトン一択だよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 03:25:42.30 ID:5FiRUjYY.net
ブライトンは新型待った方が良いの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 05:15:37.23 ID:WZE8UoqI.net
6月ならあと1週間だし待てるだろ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:34:19.19 ID:h+VLCO4y.net
ブライトンの新しいやつ、何が変わるの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:22:32.52 ID:u1lU4dDC.net
Wahoo使いだけどブライトンのどこがいいの?
隣の芝生が気になっちゃう

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:23:44.01 ID:Og96zbqC.net
日本販売はしないかずらすんじゃねーの?
結局330も日本販売正規ルートで乗せるきないみたいだし
今だと530か330だろうけど、海外レビュー見てからでもいいかもね

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:55:30.29 ID:xIuhhSGV.net
ブライトンとレザインのいい所ってコスパとバッテリー持ちだよね
サイコンに割ける金が潤沢にあるならガーミンとかワフーでいいんじゃないの

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:14:53.80 ID:Og96zbqC.net
サイコン今使ってるならそれの不満点を書き出して
自分のニーズがどんなもんなのか確認した方がええぞ
かゆいところに手が届いてない中途半端なの複数台持っててもしょうがない

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:53:35.98 ID:L/V/mqNs.net
シクロワイアードの新車レビュー記事なんだが、これは何のメーターか分かる人います?
https://www.cateye.com/jp/products/
https://i.imgur.com/SlbwZES.jpg

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:03:31.43 ID:dtMubOuu.net
https://www.bikeradar.com/gear/category/accessories/gadgets/cycle-computers/product/omata-one-review-51776/

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:12:27.40 ID:YnkD19Zg.net
>>590
ありがとう
これか
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/145/1145700/amp/

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:58:08.41 ID:SulcFQj8.net
supergpsか310で悩んでたけど
考えたら知ってる道しか走らないから
gpsいらないな…

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:20:27.90 ID:6nPJCm6e.net
>>589
欲しい自転車の記事が読めたありがとう

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:01:49.36 ID:0bvSZ1+a.net
>>592
GPSの利点はナビ機能より記録にあると思う
そういう面であまり魅力を感じないなら無理して買う事も無いかもね

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:31:12.78 ID:2Uu63UUz.net
GPSサイコンを買う
  ↓
STRAVAをインスコ
  ↓
KOM目指して・・・

まあ、そういうことだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 09:54:01.03 ID:BKYecOzy.net
東京近辺でKOM取るの既に無理ゲーを感じる

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:01:08.59 ID:2Uu63UUz.net
>>596
大丈夫、KOMは無理でも10位以内なら場所によっては可能だぞ
(ほとんどだれも走ってないw)

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:41:08.60 ID:gumi96aA.net
V650のGPSロストが多発してストレスマッハ。
一昨日は東京タワー近辺、昨日は多摩川沿い。
A370の心拍計とも中々繋がらないし。。。
買って約1年だけど、購入時からPCと中々同期もしないし、スマホとは一度も同期できたことがない。
flowのログをガーミンconnectに移行出来るなら、直ぐにでも買い換えたいんだけど出来ますか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:52:44.20 ID:q5BP7OCj.net
なんで平地でもKOMと書かれるのですか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:01:50.06 ID:2Uu63UUz.net
わかんね
実はキングオブマウンテンの略じゃないのかもしれん

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:27:29.27 ID:TNBpB4Cg.net
なんでポラールの話題は必ず不具合関連なんですか。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:29:32.59 ID:NCo7NrX0.net
>>599
いくら頑張ったところで大した速度にならない登り坂以外ではタイムを競うような走り方をしないでね、って言う建て前じゃないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:30:03.01 ID:2Uu63UUz.net
実際に多いのか、アンチが単に書き込んでいるのか、使ってないので分かりません

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:35:53.04 ID:YqpQgmoR.net
>>595
あれムキになる人はやめた方が良いよ
一般人が心拍数188で坂かけ上がったらえらい事になる
頭に酸素回らなかったらしく倒れて救急車で運ばれたわ…

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:44:28.24 ID:2Uu63UUz.net
>>604
それはすごい根性あるな・・・
俺はそこまで頑張れないわ・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:01:23.70 ID:J3s9g4wa.net
m460快適

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:13:54.01 ID:imOINX1/.net
>>604
ロードで宮ヶ瀬とかどうし行くと普通に190とかいくけどヤバい?

40歳なんだが

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:18:02.54 ID:TZ4x1ByG.net
>>598
TCXに書き出して読み込ませれば出来るのでは?
一括は無理かもしれないけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:29:19.86 ID:GPLSAbt7.net
心拍は人それぞれだから数字だけじゃなにもわからん。平常時150とかはさすがに病気疑うけど。
最大心拍200超えてると心拍計によっては上限超える罠があってめんどい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:40:53.64 ID:gBM0nvEg.net
日常生活で190超えるから気にした事ないわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:10:43.62 ID:TNBpB4Cg.net
それ血圧やで

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:15:19.67 ID:I+4ARGJ6.net
血圧でも脈拍でもヤバいやん

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:24:03.63 ID:Q5d/fXwZ.net
>>607
俺も30後半だけど196まで上がるよ
心拍数は個人差があるからあまり心配しなくてもいい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:12:25.79 ID:ZIMjg5O/.net
ヒルクラレースの時には200を超えるな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:27:43.84 ID:jTZdYcAo.net
>>589
あれ?
シクロワイアードのURL貼ったはずなのにキャットアイになってる?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:38:38.97 ID:e0f9N6cH.net
>>598
なんかブルートゥース関係弱いね。
自分のはロストの頻度は低いけどむしろスピードセンサーが認識しなくて解除、再接続するはめになる事が多いわ。
何故かスマホ、PCともちゃんと繋がるから当たりかw
なお買った当初Xperia Z3で全くつながらす、iPhone6にわざわざ買い替えたら繋がるようになったわ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:20:57.94 ID:SE8aTFIj.net
OSMで地図アップグレードした520Jと標準の820Jの地図ってぜんぜん違うもんですか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:30:56.88 ID:gBM0nvEg.net
>>611
脈拍だぜ
>>612
流石に病院行ったら、そういう体質言われたよ
特に実害は無いけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:37:14.22 ID:iOFc9drg.net
わいも心拍マックスは200いくでw

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:11:38.70 ID:4ej0tsUo.net
いいなぁ200いくなんて
年取るとダメだわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:56:42.52 ID:ONSrvwLX.net
最近、230とかちょいちょい出るようになった
バンド交換しても変わらないから壊れたか?
センサー買い換えても金額そこそこするから530のセットいってしまおうかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:03:12.24 ID:GPLSAbt7.net
>>621
100均の電池とか使ってない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:19:51.33 ID:fziS+v3Q.net
心拍170超えたことないわ。
160後半で胸痛くなる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:26:29.65 ID:a8Kjlm1M.net
44歳だけどレースでは200を超えます

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:15:56.45 ID:ONSrvwLX.net
>>622
いや、マクセル信者なので
2回、新品に変えても異常値が出るんだよね
ポーラールなのでセンサーも全替えとなると530はお得感がある
色は困るが
410、430出たらレザイン込みで比較検討だね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:08:23.15 ID:LP0WLw93.net
bryton用レックマウントそろそろだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:29:27.21 ID:2X7s9n4d.net
530edgeまだかよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:41:41.69 ID:SkAV3Pcz.net
心拍は人によって違うけど余り最大値は出さない方が良いよね…

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:26:29.77 ID:2MqUpoBv.net
迷ったあげくネオストラック買うわ…!

これ付属のアウトマウントに別売のGOproマウント付きますか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:51:21.11 ID:vmBv9mkF.net
心拍が200を超えるようだと発作性の頻脈ということもあるね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:18:01.36 ID:ZWenzLXT.net
Polar V650をdisる人の割合

60%→不満を持つユーザー
35%→ブライトンに誘導したい工作員
5%→M460ユーザー

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:21:07.45 ID:Vldcw76F.net
>>629
付かない

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:53:34.02 ID:wU8ixtLV.net
Moov HR SweatってのIYH
プールスイムで帽子の中にセットする。
ヘルメット内でもいけるかな?

アマで4、5日で発送ってあったけど、購入進めて行くと、
海外発送??手続きになったので、それならと公式から
購入。
遅いと1ヶ月くらいかかるそうだけど、アマより安いし
急いでないからいいや。

これ使っている人います?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:23:30.83 ID:Z+AT5LtS.net
昨日ポラールにV650のGPSロストの件でメール送った。
さっき返事が来て、リセットして下さいと書かれてた。
とても丁寧な文章だったけど、原因が何なのかちゃんと書かないとダメと思う。
ガーミンか評判が良いブライトンに行ってまおうかな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:27:49.98 ID:tFvTpCKL.net
>>633
いけそうじゃん
電池が充電式で6時間しかもたないってのが気になるが

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:37:25.94 ID:S8nrZXe9.net
ブライトンユーザー

60% いやぁ〜買ってよかった。これで十分
20% あぁ 530にしときゃよかったぁ
15% ポラール ( ´,_ゝ`)プッ
5% クソー 中国バージョン掴まされた…

*クソ高いわ、電池もたんわ、ガーミンイラネ 100%

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:07:40.30 ID:lrCPs313.net
>>634
本国サポートの方?
本国に問い合わせたらGPSとの時刻同期にトラブル出てるから修正するまでちょっと待てと返答があったけどな

とりあえず確実に同期できるPC無いならリセットするなよ
アカウントとの紐付けが切れるからスマホでも同期出来なくなるぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:01:45.67 ID:PoTOqQ85.net
628
日本のサポートです。
リセット待った方が良いんですかね。
一応PCとは問題なく同期してるんですよね。
ちょっと待ってみますね。
ありがとうございます。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:06:39.40 ID:4JP0OsuG.net
v650 GPSロスト サポートに連絡 リセットして下さい リセットしました PCとは同期出来ています

日曜日ためす予定 これでダメなら修理に出して下さいとのことです。 リセットはアップデートが出る前に、してみましたが、改善しませんでした

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:50:18.97 ID:JlfGN5OV.net
>>639
FW1.5.4にはGPSに関する修正は入っていないとサポートが言っているので
リセットしても変わらないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:23:34.29 ID:4JP0OsuG.net
>>640 私もそのように思っています 

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:37:39.77 ID:8qHtdnLR.net
レザインのスーパーGPS を買ってテストライドに行ってきたよ。
アップデートされているのか、ナビは常識的なルートを案内してくれるし、曲がる箇所のアラートも分かりやすくてナビ機能は満足できた。
8項目表示させると、全体的に細かいので走行中は6項目くらいがいい感じ。キャットアイのスピード+ケイデンスセンサー、心拍計で問題なく動作してる。
キャットアイのストラーダスマートとかスマホでログを録ると何故かロストしやすいエリアも走ったけど、安定して記録できてる。
ブライトンの新製品が待てずに買ったけど、結果的には満足できたよ。マジおすすめ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:06:37.58 ID:rNO6aFcq.net
>>642
センサーとはBLE 接続?ANT+接続?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:22:11.12 ID:bejmqW//.net
ブライトンのルートナビもターンバイターンで出来るみたいなんだが
マニュアルも説明する気まったくないような書き方で
良くわからんから使ったことねぇw

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:28:12.77 ID:DfwsHhA7.net
>>642
俺も全く同じ状況だわ
ダメだったらブライトンの新型もいってしまおうと思ってたけど杞憂に終わった

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:52:17.74 ID:YIPnIJ5H.net
iGPSPORT IGS50Eいいじゃん
専用アプリで走行記録を同期すると自動的にSTRAVAに上がって便利
バックライトも十分明るくて見やすい

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:03:04.52 ID:MxmXoGkI.net
>>646
前にストラバに上げられないからゴミって書き込み見たんだけど、上げられるのか。
ちゃんと動くやつきたらコスパ高過ぎだな

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:14:31.20 ID:q0uBkoZ4.net
別に偏見は無いんだが、ガーミン以外を使ってる人って、自転車オンリーの方ってイメージ。他の有酸素系運動してると、ログを統合したいから大手のガーミン一択になってしまう。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:20:07.73 ID:aXdxCytG.net
バッテリー40時間持って
GPS付きANT+対応のサイコンある?
etrexだけ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:21:22.15 ID:tZPfQLjy.net
1030に純正サブバッテリー接続では?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:35:05.92 ID:8UvL7+ym.net
ガーミンの新型サイクルコンピューター「エッジ130」が6月7日発売 新型リアビューレーダーも - cyclist:
https://cyclist.sanspo.com/401285

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:57:44.54 ID:kXsEZKFj.net
>>648
ランニングでポラール民だったもんで
ポラール沼となってます。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:13:43.00 ID:mHC++sXK.net
ミドルグレードなのに高いなー

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:22:17.69 ID:eMg4tPFu.net
ガーミンは表示項目の大きさを自由にいじれるとこが良いんだよ
ワフー買おと思ったけど横長2列とかの表示無理だよね…?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:22:39.88 ID:8qHtdnLR.net
>>643
ble接続だよ。パワーメーターはつけてないです。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:29:59.55 ID:MUy3iQV6.net
ブライトン310が36時間か
ブライトンってUSB給電しながら計測できるの?

657 :580:2018/05/24(木) 20:33:34.73 ID:/1vdXvOY.net
>>656
ケーブルによるっぽい。
充電専用ならいけるのかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:35:53.17 ID:MUy3iQV6.net
>>657
どういう事?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:39:43.55 ID:+fDzuuXS.net
330は給電しながら記録は出来た、しかし純正マウントへ嵌めた時にUSBの差込口がギリギリでケーブル挿さらないかも…

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:47:04.26 ID:MUy3iQV6.net
そういうことか、ご苦労様

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:08:05.76 ID:hS8n5rfe.net
そういや530はいけるけど310はマウントが干渉するってどっかで見たな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:30:58.02 ID:rNO6aFcq.net
>>655
さんきゅ
安定してそうかな?

スーパーGPS 買うわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:35:09.08 ID:b3kIPMQw.net
>>656
330を買った当初満タンから空になるまでを何回かトライしたけど46時間以上持ったぞ。
ストラバでいう移動タイムってやつ合算したらちょうど36時間くらいだった。
設定はいろいろ試してみたけど細かくは覚えていない。
データ記録を1秒毎じゃなくスマートなんちゃらにしたらランタイムがかなり伸びたのだけ覚えている。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:58:08.96 ID:RtxViPkP.net
スーパーGPSのナビ、またルート検索変わってるな
真反対方向に走ってから折り返してーとかなってる.....
なんか条件があるのか、本当にアルゴリズム変わってるのかわからんな

(二週間前は優秀だった)

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:18:49.92 ID:RtxViPkP.net
スーパーGPSの検索今凄い()
最寄りの高速入り口から“反対方向に”1区間走って降りて
下道を折り返す超遠回り道を案内してるw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 06:53:04.79 ID:gVTaWOHk.net
>>663
200個発注した

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:31:38.72 ID:p1ki3T5k.net
>>589
マイクプライドのrereだね。試乗させてもらった。
自転車はいいけどこのメーターは駄目だと思った。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:02:06.94 ID:T2IjH2hD.net
あんなアナログメーター、見にくいに決まっとるよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:42:38.73 ID:WSD3aFRo.net
ポラールからガーミンへの移行を考えていて、試しにガーミンconnectにポラールflowから書き出したgpxファイルとtxcファイルをインポートしたんだけど、gpxは読んでtxcは読み込みに失敗してしまうのですが、原因分かりますか?
あとガーミンのサイコンの心拍計として使える時計ってガーミン一択なんでしょうか?
割りとポラールのA370は気に入ってて、これが心拍計として使えればいいなと思っているんです。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:47:00.21 ID:q9m7rgfa.net
TCXな
Garmin Connectのインポート可能フォーマットはけっこうシビア
TCXの場合はヘッダがGarminと同じになってるか、時間などのフォーマットが同じか、が問われる

TCXはただのXMLなので変換サイトとかを使って、汎用TCX -> Gamin用TCX変換してやればいいよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:05:01.32 ID:WsRFCj3T.net
>>648
基本GARMINウォッチでスイム、バイク、ランの記録とってるよ。
サイコンは走ってる時に目視するためだけだから安いの使ってる。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:16:49.83 ID:4IxEiXpJ.net
SUPER GPSは
『右に曲がれ』
「オッケー」
『なにコース外れとるんじゃ、戻れや』
「えぇ....」
『ほんまクズじゃのぅ、再検索したるから待っとれ』
「いやこっちであってr」
『まっすぐ行け』

ってのが稀にあるのは俺だけ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:24:49.08 ID:Y7Vrk00r.net
>>672
一度も無いかもしれん、GPSのアンテナ強度とか遮蔽物の影響あるかもしれんけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:25:15.63 ID:ybYpaoVF.net
このメーター自体は見にくそうだけど、アナログ表示自体は良いなと思う。
デジタルだと表示を読み取らなければいけないのに対して、アナログは針の指している位置を見ればおおよその数値がわかるから。
今使ってるV3のケイデンスとか表示が小さすぎて辛いんよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:28:41.55 ID:fe0rVGM0.net
>>672
再検索してくれるのマジで裏山

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:35:32.53 ID:/yWnFjOQ.net
>>674
おおよその数値で、満足するの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:38:16.11 ID:g0mnSgTM.net
なんで最初からガーミン買わんの

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:40:37.81 ID:4IxEiXpJ.net
>>673
田舎の無駄に広い2車線交差点で周りはせいぜい2階建ってなところでもあった
その時の拾ってる衛星は2つだった気がする

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:43:35.66 ID:gTt6wEq6.net
ガーミンはアプデでおかしくなったり良くなったりするし
25とか820みたいなゴミもあるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:52:01.47 ID:4CEGRcYm.net
>>659
マウントはBar Fly 4 Maxがお勧め
USBも差せるし、マウントの種類が多い

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:57:29.09 ID:wcq0eJE+.net
ガーミンのEdge520使ってるけど、ワフーのELEMNT BOLTも良さげやな
https://www.cyclowired.jp/news/node/264518

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:08:51.08 ID:WSD3aFRo.net
>>670
ありがとうございます。
その方法で試してみます。

>>677
初のサイコンだったのでデザイン優先で買っちゃいました。
あとはスマートウォッチも同時期に探してて、デザイン的に一番しっくり来たのがA370だったってのもあります。
ガーミンにしっくり来るスマートウォッチがあればガーミン買ってました。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:14:11.47 ID:6AgGSr3t.net
>>681
同じく520使ってるけどこれ気になるわ
まぁでも520が良いって事になるんだろな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:43:48.98 ID:JkkaXbbL.net
ガーミンのいいところ
・マウントが豊富
ガーミンのだめなところ
・バッテリーが持たん
・バグが多すぎ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:49:13.57 ID:XWNcv1hV.net
正直ガーミンのアドバンテージは無くなったと思う
それどころかここ数年の動きからすると数年後には置いていかれる可能性すら

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:09:36.45 ID:V8dhON6p.net
ガーミンの刺激にはなるけど規模と利益が桁違いで勝負にならない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:29:41.04 ID:KV3VXOmj.net
>>684
520なら今んとこバグらしいバグもないし、ELEMENT BOLTとは
バッテリー餅もほぼ変わらんけどな

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:33:19.62 ID:JkkaXbbL.net
>>687
ブログなんか見ていると10時間程度で切れるみたいだが・・・
今は実測20時間の時代だよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:46:20.13 ID:gVTaWOHk.net
実測30時間以上はBrytonだけ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:21:07.76 ID:e+H67R4o.net
LZYNE程度で十分です。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:55:50.25 ID:q9m7rgfa.net
2万円前後のサイコンって、Bryton vs. SUPERGPS で盛り上がってるけど
Xplova X3 とか使ってる人居ないの
価格帯的にも性能的にも似てる気がするんだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:08:07.13 ID:kXBkqTe4.net
>>634
リセットしたけどダメだったわ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:10:43.75 ID:kXBkqTe4.net
>>639
俺もとっくにリセットもアプデもしたが交換なかったわ。
もう諦めてる

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:15:00.62 ID:KbpRyq0l.net
V650終了って事ですかね。。。
ストラバに転送してるログなど見てるから、flowからconnectへのデータ移行とか考えなくても良いかな。。。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:43:21.69 ID:FN9uB5lR.net
V650 前回のFWにGPS修正は含まれてないけど早急に対応するから待てとサポートは
言っているがpolarは蕎麦屋の出前だから1ヶ月なのか半年なのか。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:13:57.26 ID:HDwcsvrZ.net
>>695
ポラールの場合は年単位

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:01:02.15 ID:/yWnFjOQ.net
ここ見てわかったのは、

ポラール民てのは、過去の恋人との思い出をなかなか捨てられないような人たちだってこと。
復縁のためストーカーやらかす人みたく…

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:12:56.79 ID:Y7Vrk00r.net
まぁここ見てたら、不満はあるが捨てれない魅力もあるのはよくわかる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:23:33.14 ID:zjkDDU6K.net
発売当初のトンネル超音速ワープも半年以上放置だったしな
昔は心拍トレーニング=Polarのイメージだったが、後継機も出ないしそろそろ見切り付けるか…

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:04:39.67 ID:hqFMulT4.net
>>688
無駄に輝度上げるからそんなことになるんであって、日中はバックライトオフで問題ないし
そうすれば15時間程度はもつよ
個人的には一走行で20時間も走ることはないし、バッテリー餅が2倍になっても
特に購入意欲は湧かん

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:20:16.94 ID:KbpRyq0l.net
810j中古が35kだけど買いかな?
V650から買い換えても良いよね。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:22:48.25 ID:zxhiRsyS.net
>>669
Wahooにしようぜ
自分は650から買い替えたよ
センサー、心拍、全部そのまま使えるはず

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:24:54.20 ID:0yj2phSI.net
ブライトン新型は黒一色にしてくださいお願いします

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:34:01.41 ID:T2IjH2hD.net
あかん!黒を熱持つ

白にして!

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:07:58.60 ID:OACKPENt.net
>>701
その金出すなら、グローバル版Edge1000の新品が買えるんだよなぁw
英語恐怖症患者で35kならWahooかEdge520J買った方がいい。たぶん。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:13:50.42 ID:OACKPENt.net
てか、今グローバル版のEdge1000 2万切ってるんかい!
買おっかな〜。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:01:47.96 ID:8JRIxIly.net
>>706
どこで売ってるか教えてください!

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:02:45.41 ID:pzCybxJA.net
海外版1000って日本語いれられるんだっけ
520海外版使ってるけどセグメント名とか空欄になるのけっこう嫌

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:13:42.54 ID:4IL/mHH5.net
>>699
細かくて申し訳ないが、「発売当初」でも、半年「以上放置」でも無かった。

2015年03月:発売
2015年10月:トンネルワープバグ発生(ファーム1.2.4)
2016年03月:トンネルワープバグ修正(ファーム1.3.4)
2016年05月:長トンネル距離計算バグ修正(ファーム1.4.6)

Polarの中の人はこの製品を使ってないのだろうな、と思わせるレベルで
致命的なバグの修正が遅い・・・。

GPSロストも2017年10月ぐらいが初出だったと思うので、こちらは半年以上放置だね!

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:43:54.54 ID:HDwcsvrZ.net
まあポラールの中でもV650の扱いはちょっと酷いものがあるからなぁ
新機種をなかなか出さないし出せないのなら既存機種を改善して行けば良いと思うんだけどV650にはハード面で乗り越えられない問題があるのかねえ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:11:45.90 ID:PD9mmYcD.net
>>710
というよりももうサイコンに関してはやる気ないんじゃないの?M460にしたってちょこっと機能追加しただけでしょ
このまま消えていくんでないの
M450を使っていてサイコン自体には不具合ないがflowとの同期が度々失敗する
サポートに問い合わせしてもリセットしろとかアプリ一旦消して入れ直せとか言われたけど治らずその後はシカトされてる
ブライトン410か430出たら乗り換えるんだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 02:04:50.59 ID:JId30Guq.net
ポラールの日本サポートって何なんだろうな
何言っても「リセットしてください。」からの音信不通になるの

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 02:09:19.69 ID:vurk1uPx.net
>>703
駄目だ
俺の530が壊れるまでは許さん
ピンクとか黄緑なら許す

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 03:35:28.31 ID:rDK20w1W.net
前にM450がおかしいんすけどってポラールに言ったら
修理すっからサポートに送れって言われて
サポートに送ったらなんかM460が返ってきた
ただ原因とかには特に言及せず
それでも文句はないのでありがたく使ってる

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 06:25:24.64 ID:k7h1lBkd.net
凄く杜撰な対応だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:35:46.96 ID:nT3hDlup.net
色なんて自分で塗ればよいのに

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:44:39.77 ID:SpSINu2q.net
>>716
530のオレンジの部分はゴム質だから綺麗に着色するのは至難の業だよ
塗れても使ってるうちに残念な感じになって来る

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:57:18.34 ID:/UpRyEhQ.net
一年前の自分にここを読ませたい。。。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:02:31.02 ID:xPA+LgJU.net
PolarとWahoo悩んでなんとなくWahooにした俺バンザイ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:05:19.08 ID:MKREI80a.net
このスレ
ポラールの不満6割
ブライトンの褒め殺し2割
その他2割

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:12:50.40 ID:4VeX/Idn.net
ブライトンはログが飛ぶから嫌

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:22:33.19 ID:qgVWvioT.net
ガーミン欲しいなぁ
運動量計も欲しい

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:42:52.76 ID:3HlOuZig.net
>>721
ログ飛びの症状は、上書きが発生すると現れる。上書きが発生しないように、あらかじめ削除するようにしていると飛びは発生しないよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:07:50.82 ID:aO8Ynh6l.net
いまだに>>706 の2万円台を見つけられない俺

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:33:52.51 ID:D5/h6j2H.net
わふーにルート案内させて表示はブライトン
そこにガーミン25を加えている現在
130買ったら25とブライトンはさよならの予定

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:39:41.07 ID:m4kK5wqW.net
軽さは正義の自転車の世界でなぜにハンドル周りを飾りたてて重くする?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:48:10.92 ID:qr+rzkYx.net
サイコンのルート案内ってそんな見るもの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:41:21.87 ID:+ZhSdWVB.net
>>726
だからプロも1000でなく520、ワフーだとboltとかにしてるだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:49:06.90 ID:m4kK5wqW.net
>>728
ちがうよ
なぜ2台も3台も付けてるの?ってこと

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:56:02.79 ID:D5/h6j2H.net
複数付けるのは主にGPSロスト対策ですかねぇ
そういえばガーミン500フリーズしてログ死んだ事もあったな
新しいのが出ると試しに買っちゃう派なんで深い意味は無い

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:00:51.31 ID:R7tK4/J0.net
ワフーボルトのGPSは使い始めは正しい位置情報とるけど3時間くらいたったら50mほどずれたところを常に指すようになる・・・
これは俺のだけだろうか

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:12:15.00 ID:cYtL+Piq.net
一日走るようなロングになってくると軽さは正義とも言ってられなくなるんだよな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:27:36.10 ID:NvU5Xc9u.net
サイコンの一つや二つどうってことないよな。
そんなことこだわる前に、腹の贅肉落とすのが先だべ(^^)

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:45:54.96 ID:NvU5Xc9u.net
胸に付ける心拍センサーの位置なんだけど、いつも乳輪の気持ち下くらいに付けてたんだけど、よく考えたら女性が付ける場合この位置はないよなと思い、もっと下に移動した。

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:51:43.84 ID:l67Jy2zo.net
毎朝の乳バンド心拍計装着時に
冷たくて心臓麻痺を起こすかと思う

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:56:33.84 ID:zRLPG91b.net
ネオストラック買ったで
実質ブライトンなのかな?

サイクリング前ににスマホの充電量を気にすることから解放されたでよ!
\(^^)/

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:05:29.55 ID:aT5uSrqU.net
>>735
手で温めるんじゃいけないのか

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:22:09.44 ID:1L3lZbtX.net
>>735
腕に装備するやつにしたら快適になった

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:03:56.96 ID:/u9yCctl.net
薄い上着を通して日焼けして、心拍センサーのベルトの跡がブラジャーの跡みたい……とカミさんに言われたことがあって、これからの時期は温泉とかサウナとか入れません

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:42:05.31 ID:aT5uSrqU.net
ブラじゃないよ
大胸筋矯正サポーターだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:45:14.90 ID:AYV1zykF.net
靴墨で塗っとけばええやん

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:26:29.70 ID:tIbqJJb2.net
>>731
BOLTじゃなくて生ELEMNTだけど確かにズレるときって長く乗ってるときだったかも。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:34:59.43 ID:yOZ0nCbt.net
>>739
ベルトの輪郭をボヤけさせるくらいにでも日焼け止め塗っておけばいいんじゃないの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:51:08.85 ID:ck3NElr6.net
V650のせいでサイコン難民だわ。。
はてさて何を買うべきか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 03:59:37.94 ID:Ey0JkE01.net
俺も難民だったがWahooに買い替えた
現行OSで同期できないのはさすがにきつい
Stravaにもしばらく上げられ無かったから仲間内で事故死の噂が立ってた

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 05:30:33.23 ID:ByIgLQ4a.net
>>744
ポラール以外のどれか

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 06:51:26.88 ID:tsGacg87.net
>>744
レザインかブライトンの二択しかなくね?
130もあるか

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:51:54.42 ID:G45xlCIP.net
ブラの日焼けあとって、  いいよな(*^^*)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:59:28.69 ID:L9CZZMB0.net
>>700自己
昨日8時間ほど使ったけど、やっぱ15時間はもちそうにないな
12時間前後な印象
ただ、パワメとスピードセンサー、それにHRの3センサー体制でこれだから
スピードケイデンスだけなら15時間くらいはイケるかも

やっぱBOLT買おかなorz

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:46:42.59 ID:xFngC9Hw.net
パワメって結構サイコンのバッテリー消耗させるよなぁ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:46:46.43 ID:L9CZZMB0.net
>>750
だよな
たしかパワメ導入前は15〜16時間は十分もつ感じだったはずだしな@Edge520

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:18:48.36 ID:FG7l//HX.net
edge1030 はバッテリーの心配無用
永遠に使える気分

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:29:40.54 ID:6iApjgiD.net
1000系はデカくて食指が動かん

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:48:31.48 ID:vPYp9OuB.net
しかし冷静に考えると気にするような重量差でもないんだよな
ガチで勝負する訳でもないし

バッテリーの持ちも見やすさも実は一番実用的なGPSサイコンだったりする
大きさに対する先入観がどうしても自転車乗りにはあるけどな(;´д`)

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:41:25.61 ID:mLBO3nBY.net
ヒルクラならガーミン25だろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:35:02.00 ID:sZBI3+2j.net
でもな、たまにサイコンやらライトやらサドルバッグなんかを外して自転車持ってみるとあまりの軽さに驚くぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:02:30.43 ID:G45xlCIP.net
断捨離ですな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:13:46.07 ID:Dr9F4F61.net
キャリアつけたら重いこと重いこと

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:23:15.29 ID:vPYp9OuB.net
みんな最低限どこまでバイクに荷物つけて走ってるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:52:31.18 ID:G45xlCIP.net
おれは近所のスーパーまで、かな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:14:32.52 ID:skCWD9Ka.net
>>754
重量差なんてハナから問題にしてないんだが
そうではなく、見た目にデカくて嵩張るのがイケてないと言ってんの
ライド途中でどこか店入るときとか、高価なだけに車体から外して携行するよな
ジャージのポケットが補給食満載だとこのサイズでも邪魔

その点、500系クラスなら小振りなこともあって、車体に付けっパでも
それほど気にならん

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:27:31.04 ID:Dr9F4F61.net
>>761
つけっぱだわ…

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:37:45.56 ID:tsGacg87.net
>>762
普段どの辺走ってるの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:51:38.52 ID:APexZCBt.net
wwwオマワリさーん>>763この人サイコン狙ってま〜す

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:13:07.81 ID:b3RBYtCm.net
1000系はスマホ然とした見た目とサイズ感がダサくて無理

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:29:20.25 ID:gufoOo+B.net
ブライトン530なんだけど、宮古島で使ったら時間が日本標準時より1時間遅く表示されました。
本土に戻って来て測位したら、戻りました。
仕様ですかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:56:12.17 ID:gzqexp3g.net
V650がリニューアル!「V650 N」として6/7に登場!

変更点
・値上(\30,500→\33,800)
・OH-1セットモデル有
・名前

4/25の1.5.4ファームを適用しただけの様な。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:39:14.24 ID:3vxrIVhA.net
>>767
まじかよ!いらねー!
m460で余裕

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:43:57.18 ID:q7gBGXJZ.net
>>767
もう新機種開発する力も残ってなかったか

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:47:19.16 ID:D3SC+Ijt.net
ただの値上げやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:41:42.00 ID:iXzu3okl.net
>>766
宮古島以西は台湾ってことだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:03:11.65 ID:mJJgSakN.net
ポラール「バグとって値上げしました!」

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:04:13.01 ID:Lnhrzf0z.net
>>772
取れてないぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:27:15.02 ID:3e+Fq14S.net
SuperGPSがバランスよくて好き
まあ、18時間走った時のログ転送は鬼のように時間かかったけどなw
※約20分

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:28:20.44 ID:NQa1nznR.net
6月7日にガーミンの130出るけど対抗なの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:31:28.59 ID:3e+Fq14S.net
>>775
しかし、バッテリーの持続時間が短すぎて対抗になっていない罠

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:42:02.76 ID:EDirCr67.net
わかっちゃいるが、初期化しても80キロで限界だった。
v650

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:27:20.59 ID:12y1Yj2y.net
バグを潰せって言ったら駄目だよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:42:42.00 ID:XdMe+zZ1.net
猫目もそろそろまともなの作れよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:09:06.15 ID:h21pniiy.net
月末のタイムセールでまたレザイン安くなんないかなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:16:25.39 ID:iiic/nkV.net
スーパーGPSでこの前ナビ使ってみたら学園の関係者以外通れない道を通そうとしてきてなるほどねってなった
他に不満は無いけどナビだけは使えねえわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:23:02.78 ID:Hz0dKUVa.net
>>736
(´∇`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:44:06.07 ID:B7p7PLN0.net
>>781
先月までは優秀だったけどアルゴリズム変わったらしい
結構コロコロ検索結果が変わるから、レザイン的には改善しようと頑張ってるんじゃないかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:48:03.28 ID:iiic/nkV.net
>>783
そうなのか
色々頑張ってくれてる兆候が見えるのは助かるね
放置されるのがユーザーとしては一番つらいからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:20:51.26 ID:2L5wuBxE.net
>>781
Google Mapは、徒歩モードだと玉川学園の敷地内を通るルートになるけど、その類かな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:40:17.85 ID:mJJgSakN.net
ナビごときでサイコンを評価するのは、とても惜しいわね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:37:40.59 ID:F16tRQxi.net
OSMなんだから、地図に文句があるなら自分で描けばいいんですよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:33:33.46 ID:iiic/nkV.net
>>785
あーまさにそこだわ
踏切渡ってすぐのゲートの警備員に怒られて避けるように迂回したつもりが再検索で修正されたルートもまた学園の敷地内に入る道しか選択されなくて疲れた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:35:46.02 ID:x1JdLdDe.net
なんでゲートのとこに人が居るのに道聞かなかったの
道なんて地元の人に聞くほうが確実じゃない

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:43:30.87 ID:D3SC+Ijt.net
全く土地勘無いところで警備員に〇〇の方に抜けたいんですか?って聞かれたけど何処だか分からないし
ナビの通りに進もうとしたらとしか言いようがなかったんだよね
その後も道じゃなくて自転車を前提としてない割と急で長い階段通らせようとしたりしてたし徒歩のナビを流用してる説が濃厚かもね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:50:32.60 ID:rSBOIwnS.net
>>790
wahooも自転車通行不可の山道とか勧めてくるわ
それより近いルートの車道(自転車徒歩可)があるのに少し遠回りになる歩行者専用の道を勧めてくるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:59:14.66 ID:B7p7PLN0.net
いや、レザインは徒歩ナビを流用してないよ
以前はちゃんと自転車&歩行者禁止道は迂回してたし

逆に言うと、今は高速道路も乗せようとするしな()

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:04:46.58 ID:YG4E/lrW.net
ナビがないと、どこも行けんのか?
スマホは持ってなかったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:03.73 ID:V9qBBZP5.net
ナビ性能が良いに超した事はないのに
どこにでもこういうヤツが沸く

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:04.16 ID:D3SC+Ijt.net
いや適当に宛てもなくそこそこの距離走って帰りは試しにナビに任せて帰ってみようとしたらこれだったんだよ
ある程度の方向は分かってたしナビが無くても帰れるけど今まで使った事が無くていい機会だったからどの程度使えるのか試してみたかっただけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:48.10 ID:rSBOIwnS.net
>>793
> ナビがないと、どこも行けんのか?
yes

> スマホは持ってなかったの?
俺は結局スマホホルダーにスマホつけてナビ担当させてるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:31:11.04 ID:yZSNJ2Ik.net
>>794
車のナビが出てきた頃はこう言う老害がたくさんいた
今ではタクシーですらナビがついてるっていう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:40:38.74 ID:bfNnJN7Y.net
ねえ、ブライトン310の評判はどうなん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:12:19.54 ID:2E9e0Y+l.net
>>798
大抵の人は満足してるっぽいけど、後で330の存在を知ってしまうと憤死する。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:16:24.37 ID:q7gBGXJZ.net
>>797
その頃のことを知ってるということはお前もジジイじゃねーか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:31:03.01 ID:9zyAeK9K.net
Windows 10のPolar FlowSyncと、V650が同期できるように
なった。よかった。(ノ∀`)

以下、自分のPC環境でうまくいったときの備忘メモです。
FlowSyncのほかに、Appleの「Bonjour」も入れ直すのが
ポイント。

《手順》
1. いったん「Polar FlowSync」と「Bonjour」をアンインストール
する。
2. Polar Flowのサイト(https://flow.polar.com/start)から
「FlowSync_2.6.2.exe」をダウンロード。
3. FlowSync_2.6.2.exeを実行して、「Polar FlowSync」と、
同梱の「Bonjour」を再インストールする。
4. Polar FlowSyncを起動し、「同期」待ち状態にしておく。
5. V650の電源をオンにして、PCにUSBケーブルで繋ぐ。
6. Polar FlowSyncとV650との同期が始まる(はず)。

ほかに気になる点としては、再インストールの結果、
Bonjourのバージョンが3.1.0.1から2.0.4.0に下がって
しまったこと。(3.1.0.1はiTunesのバンドル品?)
ただし、今のところ不具合は出ていないです。iTunesと
iPhone(5s/ios10)とのLightningケーブル接続でも、
問題なし。

《参考にしたサイト》
「マイクロソフト コミュニティ」(英語)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/polar-v650-cycle-computer-doesnt-sync-with-1803/8b175431-a185-4afb-b76c-88982a9a2a3c

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:36:19.71 ID:YNrJZohz.net
この間、初めて自転車でナビゲーション使いました。
行った事のない場所の目的地。ざっと地図見て近くまで行き、グーグルマップに目的地入力。
あとは「この先200m左方向」とかスマホがしゃべりだして小道で見落とすと「この先大きく左方向です」とすかさずフォロー。
「まっすぐ400mです」「到着です、お疲れ様でした」と至れり尽くせり、自転車でナビゲーション使うのも面白いですね。

・・・しゃべるサイコンってあるのかな。
というより現状の表示と後で見返す為の記録さえきちんとしていればナビゲーション機能などサイコンにいるのかな、スマホで十分でしょと思ってしまいました。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:39:34.61 ID:Rc/a8W4v.net
>>802
逆やで、サイコンで十分でしょうってなるんや

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:36:04.79 ID:kPIoU045.net
>>803
同じこと言ってるような気がするんだがw

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:49:55.03 ID:4KZDeujJ.net
キャットアイで十分!

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 02:41:00.38 ID:WDijMsrX.net
ナビ無しサイコンとスマホで十分

どのみちスマホは携行するわけで、スマホ並のナビ機能をサイコンに持たせる必要がない

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:42:17.52 ID:Msi4Kk1x.net
eTrexが最高なんだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:08:32.94 ID:YeAB8AQ8.net
サイコンの画面で表示出来る情報量なんて高が知れてるからな
下手に頑張ってデカくなられても困るし

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:11:36.16 ID:5zXe89m1.net
>>806
そうなんだけど
スマホホルダーをハンドルから外したいわけよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:36:50.61 ID:nWd4MdHW.net
ガーミンのモノクロ良さそうなんだが
バッテリー持ちなんであんな悪いんだ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:40:51.34 ID:ZuqBLgy/.net
迷った時だけ背中からスマホ出せばいい
それが面倒な奴は付けっぱなししか無い

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:57:10.58 ID:k/QyAx0u.net
スマホを背中に入れると画面情報と操作の問題が。
しかしこれからはアレクサやシリに頼ればそれも問題なくなるかも。
あとは音声問題が...

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:43:19.01 ID:4eVmgcuI.net
>>812
「この先、左です」って言われて
50m以内に左に折れる道が複数ある時にどっちかわからんという問題と
クランクの時に右左の説明のタイミングがずれて真逆の方向に行くときとかあるから
地図見ずに音声のみに頼るのは厳しいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:57:11.11 ID:ad96Af7O.net
130は値段が高くてレザインやブライトンの対抗にはならない。バッテリーの持ち時間も微妙。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:52:36.98 ID:04nGcPsn.net
サイコンにBTスピーカー機能を付けたら良いのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:05:11.74 ID:JbIY04pn.net
>>814
バッテリーの持ちさえ良かったらブランド力で対抗できんのにねガーミンはほんとアホ、つかForeAthe935どころか645より持たねーとかゴミ屑筐体デカイくせに

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:27:42.85 ID:4KZDeujJ.net
ブライトン力には、かなわんよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:34:25.47 ID:LxXYMhZW.net
アプリ使わないならほんと優秀だしなブライトン
最近はペアリングからコケるようになったわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:26:33.43 ID:5B8V8qKs.net
ガーミンって言うブランドで買うんだからいいんだよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:38:10.48 ID:AQGC1CDH.net
10時間以上走るんならスマホの予備バッテリーも持って行くだろうしガーミンで問題ないけどな
520使うまではバッテリーの持ち気にしてたけど今のとこ全然問題ない
無理して500使ってたのがあほらしいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:45:44.03 ID:Byb60ZqN.net
予備バッテリーとか相変わらず飼い慣らされとるなユーザーがそんなだから1030みたいなアホな事になるんだろうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:55:38.92 ID:LxXYMhZW.net
10時間くらいじゃ持ってかねーよ予備バッテリーなんて
漕いでる間はゲームしないし

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:58:28.67 ID:wYKdA+Yi.net
充電するって行為がもうめんどい
サイコン以外にスマホ、ライト類、Di2にパワメまでどんだけバッテリー気にせにゃならんのだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:59:58.32 ID:Z8+yP+0A.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CP6QHHD/

誰か人柱頼む

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:25:57.89 ID:OlPspStT.net
>>824
飯田疾平がなれよ人柱

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:51:54.99 ID:vYSRHg4Y.net
>>824
見た目がムリ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:00:19.13 ID:+IRG0duw.net
ディスプレイの表示は割と好きだけど形がないわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:25:54.35 ID:7sbANTfC.net
バッテリ37時間以上てどこまでほんとなんですかねぇ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:47:41.34 ID:T2vaToko.net
全部ウソさ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:23:43.56 ID:Xumy5HfG.net
>>824
どっかのブログでインプレしてたけどアプリとまともに同期できなかったらしく
使用レポもなくそれっきり

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:06:15.84 ID:ACySyII/.net
>>823
ほんと、同感だわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:13:24.20 ID:4+2DRP3Z.net
サイコンのためにバッテリー携帯するとか本末転倒すぎてなぁ
そんなことするぐらいならキャットアイのでいいわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:34:32.77 ID:4OYN/swa.net
むしろサイコンを使うために自転車に乗ってるだけどな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:55:42.94 ID:OlPspStT.net
>>829
そんなもんさ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:02:34.74 ID:rCbJf4mC.net
>>834
尼の中華はまやかし

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:54:46.20 ID:ye0vga3q.net
>>833
ほんと本末転倒になってる。
道具に振り回されてる感が半端ない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:07:56.79 ID:di64LVck.net
”自転車”という道具にな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:20:40.12 ID:QezjVnNq.net
>>823
それがe-tapなら乗る度にチェックしないとだめだよ…
di2がどれだけバッテリーの持ちが良いか

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:34:08.26 ID:ZI8IblU3.net
>>838
eTapのバッテリーチェックってどうやるの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:43:55.64 ID:QezjVnNq.net
>>839
レバー動かしたらそれぞれのランプが点滅する
車に積み込んで移動させたらその振動で自転車に乗ってるとみなされてバッテリー減っていく…
di2みたいにレバー押してバッテリー消費するんじゃなくて無線だから乗ってる時間は常に消費してる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:48:29.29 ID:v5iFHiqO.net
外せばいいじゃん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:49:38.21 ID:ZI8IblU3.net
>>840
コピペおつ
持ってりゃ書かないことばっかだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:30:54.51 ID:etz9FaFE.net
猫目はカラー液晶作らないのかな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 03:33:48.83 ID:Ara5zYQ/.net
>>840
バッテリー簡単に外せるのだから外せばいいのに。
付属の赤いカバーとアダプタを忘れずに。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:26:07.65 ID:fPK3WL5d.net
etap使用者だけどバッテリーの持ちが悪いと思った事は無いな
クルマの震度云々は持ってない奴が言う言葉
無線変速のメリットは大きいよ
俺のはLOOK795だから組み付けも凄い楽だった

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:47:34.83 ID:gZWUHnNY.net
>>842
聞かれたから答えただけだし持ってるんだから仕方ない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:52:43.46 ID:GMT/QnpX.net
そこまでわかってるなら車載する時バッテリ外せばいいんじゃない

カチューシャとか、チームカーのスペアバイクはバッテリ付けっぱなしだと思うけど
いざスペアに交換したらバッテリ切れ、とかあるんだろうか?

FSA WE は FD にマグネットを近づけると起動するんだっけ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:59:54.40 ID:TurPBzAJ.net
15時間持つバッテリー搭載の防水カーナビが欲しい
これの機能強化版
https://www.amazon.co.jp/dp/B009GCRZJW

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:03:16.40 ID:qIo1L0Hx.net
すいません。
初めてwahoo ELEMNT買いました。
超初歩的な質問でしたらごめんなさい。心拍計ってAppleWatch3でも代用出来ますか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:35:48.50 ID:di64LVck.net
買ったらまず時計合わせて

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:45:37.16 ID:B8k0Og2X.net
ANT+の心拍出力モードでもあれば使えそうな気もするが・・・

852 :738:2018/05/30(水) 12:47:32.36 ID:8uEprsHe.net
>>849
AppleWatch3がANT+かBluetoothの転送モード?に対応してるなら可能かと
リアルタイムに心拍数を出力出来る昨日が無いと無理

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:34:20.43 ID:F7M6mWZm.net
>>851
>>852
やっぱり無理っぽいですね。
使えれば便利かなと思ったのですが。
ありがとうございました。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:57:38.58 ID:FiHbNaex.net
林檎watchって心拍転送モードないんだ? でもiPhoneとかのヘルスケアアプリにワークアウト中は5秒毎の心拍数が転送されてるって記事どこかでみた、変な話だなどうせbluetoothなんだろ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:22:12.30 ID:P/JmEgEX.net
V650
50km越えた辺りからGPSがロストし始める。
もはや天気や場所云々でははないと思った。
のでビックカメラにガーミンを見に行く。
520が安かったら買ってしまおうと思う。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:23:10.77 ID:PC0ayla+.net
ガーミンは山用はともかく、自転車用のGPSはいい方じゃないよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:40:19.01 ID:z4FJyCeF.net
>>855
まだV650に拘っていたのか?諦めの悪い人だなw



と言う俺はV800使い同じ穴の狢であった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:47:16.41 ID:mo11cW1L.net
おれはレザ印で満足

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:34:41.78 ID:u6qM9EAb.net
ビックで見てきたけど、520自体は嫌いじゃないけど、それと一緒に使う時計がどれもこれも好きになれないなあ。
レザインに繋げられる心拍計兼時計って何があるのかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:07:27.50 ID:6BR5aHx4.net
>>859

レザインに繋げられる心拍計なら520にも繋げられるはずだが?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:36:39.78 ID:voOL+W8e.net
>>859
書き方が悪かったですね。
レザインのスーパーGPSと接続出来る活動量計(腕時計タイプ)ってありますか?
ベルトタイプの心拍計じゃなく腕時計タイプであればなと思ってます。
レザインのサイトを調べても良くわからなかったもので。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:40:39.86 ID:dGJuh3++.net
>>861
基本ANT+に対応してる奴ならいける
BTのみの安い奴はスマホアプリのみの場合が多い

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:52:55.67 ID:tJb5sAXk.net
ブライトンのサイト見たら410は載ってるけど450はないね
OSM入ってたら便利かな?と思ってたんだけどな
いい加減ポラールから410へ避難するわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:05:59.49 ID:HAj+4vl4.net
仕様表みたいなのはあるよ
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R410.pdf
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R450.pdf

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:18.33 ID:tJb5sAXk.net
>>864
うんそれは見た

http://www.brytonsport.com/#/home

こっちには出てこないから日本発売はないのでなないかと
330といいwifiでのデータ転送がネックになってる気がする
じゃあ530はどうなんだと言われればそれはなんだ、フラッグシップなんで大人の事情で押し通したんではないかと

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:15:37.12 ID:AtfdJrqy.net
530持ってるけど330欲しいな
530ブサイクやわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:23:52.66 ID:HAj+4vl4.net
>>865
言語設定をEnglishや中国語にして
http://www.brytonsport.com/#/products
を見ても410しかないから450の日本発売がどうなるかはまだわからないかと

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:08:12.36 ID:GVPgxsBT.net
>>866
ホントそれ
だからイケメンBolt買ったわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:34:36.86 ID:J0MhQBr3.net
>>867
450出してくれたらいいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 06:26:22.20 ID:HFZgofI+7
>>288
林道とか走ってもか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:36:40.96 ID:r2lSLTt8.net
ブライトンは物自体はいいと思うんだが
もうちょっと丁寧というか、ちょっと改善したら大化けすると思うんだがなぁ
単機能低価格帯の猫目、高機能高額のガーミン
この間を一気に掻っ攫えるとおもう

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:03:33.40 ID:JMdJ1BHx.net
ant+対応のリストバンド腕時計ってガーミンと良く分からない中華しかないのか。。。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:04:39.41 ID:rYnOnQLb.net
>>859
腕に止めるタイプの心拍数測定器(ANT+)はMioFUSE一択状態だよ
ガーミンのは数字がいい加減すぎる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:14:22.46 ID:HDazZFc5.net
>>871
310もクイックメニューで標高修正とバイク切り替えしたい…
それか浅い階層に欲しい…

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:34:57.86 ID:bZTaMhJJ.net
>>874
高度修正早よクイックメニューに入れて欲しいよな
毎回使うのに、あんな深い階層に入れなくてもw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:35:43.02 ID:3TN4BSL3.net
>>872
腕時計って普通リストバンドだろ?
リストバンドだから"腕"時計なんだし

そもそもant+の腕時計なんかあるのか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:40:33.30 ID:sc/oFPIj.net
>>876
いっぱいあるでー
ガーミンとか中華とかw

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:41:04.83 ID:6GjeNqXv.net
garmin以外作らんだろ、と思う
スマートウォッチ今作るのに普通スマホ連携のためのBTだけだろ、既にantセンサー持ってる少数派なんてgarminくらいしか相手にしてない

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:06:30.94 ID:ObLVpFds.net
>>874
530もクイックメニューに標高修正はないよ 
だから不便で欲しいのは同意だが

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:12:21.84 ID:gyklwOL4.net
プロファイルが2台までなのもなぁ
別に安いのでバイクの台数分買えばいいんだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:18:06.76 ID:sf9/yvDy.net
aroflyから出てる腕にまくハートレートセンサー持ってる、ant+でサイコンとも接続できる。
活動量計じゃないから運動するときだけ着ける。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:22:55.16 ID:rYnOnQLb.net
レザインのSUPER GPSって何台まで登録できるんだろ?
現状3台登録してる

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:35:19.44 ID:EOwm54gp.net
ブライトンのレックマウントって発売された?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:49:33.16 ID:Bhtzmt84.net
>>883
6月9日予定

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:59:52.73 ID:lmVs/fCk.net
>>875
てかクイックメニューは編集出来るようにしてほしいわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:19:42.01 ID:mX3ECVzB.net
ant+対応でGPSはついてないけど長期間つけっぱなしに出来るサイコンってないかね
GIANTのNEOSなんちゃらはアレだったからなあ、、、

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:01:28.17 ID:lmVs/fCk.net
GPS切ればいいだけじゃないの

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:27:35.61 ID:QLLDcx03.net
いろんなサイコンを試した結果有線の安物に戻っちゃたんだけど同じような人いるかな?
人によると思うんだけど自分の場合感覚優先なので心拍もパワーも必要なくなった
スピードと距離と時刻だけわかれば充分だった

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:38:35.42 ID:dl08lPGI.net
エアロフライのセンサーカッコいいね。
安くて良いなと思ったけどベルトがマジックテープ&時計機能がないのね。。。
MioFuseは結構良さげだね、時計にもなるし。
ガーミンのvivoactiveHRはGPS内蔵でセンサーも繋がるようだけど、サイコン変わりに使っている人いるかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:49:59.81 ID:3HKQhlYa.net
>>873
なんとなくfuse買ったけど一択だったのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:58:22.61 ID:YM0mFc0z.net
そうなんです。
BTとant+運用でコスパ最強がミオフューズ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:10:05.77 ID:gyklwOL4.net
MioFUSEでいいと思うけど液晶は消えちゃうので時計にはならんな
ふだんなら腕を傾ければ表示されるけど乗ってるときはむつかしい

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:11:03.22 ID:rYnOnQLb.net
乗っているときはサイコンの時計でいいのでは?
降りているとき使うのかと思ったわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:18:43.73 ID:gyklwOL4.net
機種によるかもしれないけどサイコンの時計って1項目使っちゃうよね
なるべく表示項目しぼりたいのに、時計に1項目とられると悲しい
時計表示は表示項目とは別枠で、オンオフだけ付けてくれるといいと思う

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:21:56.49 ID:BtpFOHB0.net
>>889
ランニング程度ならいいけどサイコン代りだと稼働時間がたりない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:46:13.86 ID:CazZ5oQ0.net
Wahoo Tickr FitもANT+/Bluetoothじゃ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:12:29.82 ID:J3Mw1Md4.net
>>768
てか元々460の機能も650に来るはずだったのに全然来ないし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:56:15.72 ID:GWyYnFwf.net
>>889
稼働時間が短いんですね。

普段時計をしないので、時計として使える活動量計があれば一石二鳥かなと思ってます。
とはいえサイコンの時計やスマホでも良いかと思ってきたので、miofuseとスーパーGPSを買って気分一新しようと思います。

polarのA370は腕時計として余生を送ってもらいますw

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:19:20.81 ID:jkNaHgSp.net
>>896
ずっと在庫切れで心折れてmio買った

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:22:28.70 ID:VIjQbYBY.net
エルガイムだっけ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:47:16.80 ID:97nMBdcF.net
>>899
一昨日wiggleだと直ぐに発送されたよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:05:52.54 ID:6pV+1Lpx.net
vivosmartで十分

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:18:20.11 ID:3MRcy9DP.net
vivoは心拍がでたらめ・遅延もひどい。心拍転送モードが知らない間に切れてたりで使い物にならない

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:39:03.29 ID:GOT/S2De.net
両方使ったけど手首より腕のほうが個人的にはおすすめ
日常腕時計として使いたいなら別だけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:48:09.13 ID:Q/BImW8G.net
>>903
vivosmart3使ってるけど、精度はともかく知らない間に切れてたりしたことはないなあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:56:34.72 ID:2nGlTPkd.net
Briton530、330は社外マウンターが無さすぎる
エアロハンドルに変えたいがBritonを使う前提だとマウンターが無い
ガーミンと互角性が有ればもっと普及すると思う

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:57:25.18 ID:OOuv0CZ1.net
互角性てw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:02:57.11 ID:6aMS/9L5.net
ガーミンマウントで530使ってるけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:04:53.67 ID:vAfDvS+Q.net
>>903
vivosmartHR餅だけど切れたりはしとことないぞ
精度はシラネ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:09:22.95 ID:t1Jj8SvA.net
>>903
わかる、高いくせに本当に色々と酷い

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:24:56.56 ID:9fQQWO6B.net
>>907
闘牛的な何か

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:42:20.47 ID:9VMpa92M.net
>>906
barfly
エアロハンドル用のマウントもあるよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 02:23:50.19 ID:2PUADVnq.net
腕で心拍測るのは微妙てここでは結論出てるよ
数値がいまいちだったり、常時接続だとバッテリーが8時間とかしか持たなかったり
胸に着ける心拍計も今のは水に濡らさなくても反応してくれるし

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:50:19.81 ID:o3WJFtDe.net
>>913
vivosmartは2日(8時間x2)転送モード使ったけど
継ぎ足し充電なしで最後までバッテリー切れは起きなかったし接続も切れてなかったぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:54:09.10 ID:EIPqK6bs.net
miofuseを一月に買ったばかりだけど
昨日ウイグルにてWahoo Tickr Fitを買った。

mioはタッチセンサーで心拍数測定のオンオフ切り替えをするんだけど、めちゃくちゃスイッチの感度が悪いから反応しにくくてイライラが募る。

寒いと正確な測定値を出すまでしばらくかかるのも難点。
シンプルだし軽いから付けやすいのは気に入ってたけどスイッチの反応の悪さだけは残念。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:12:28.87 ID:iJqGjhP+.net
>>908
使えるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:36:01.81 ID:jVx4pBSI.net
MioLink使ってるけど、1ボタンで心拍ゾーンのLEDのみのシンプル構造
計測とかのロストも無いし満足してる
何より平べったくて小さいからインナーに挟んで使えるのがグッド

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:36:16.81 ID:prkp6dYg.net
>>903
前に使ってたけど、裏で暴走して電池がすぐ終わるとかフリーズするとか醜かったな

おかげでガーミンが買えない体になったんでポラール→Wahooなんて回り道をすることに

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:09:24.63 ID:stHYec5e.net
>>916
使えるよ、カチッとはまる感じは無いけど、乗ってても外れたり動いたりしない。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:10:38.63 ID:2jFse+IU.net
手首で心拍測定は不正確に一票

そんなに腕時計タイプのHRセンサーが使いたいなら構わんけど自己満乙って感じ

きちんと目安になる数字欲しいなら、胸バンド>上腕>前腕≫越えられない壁≫手首

ってことは知っといて欲しい

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:20:29.03 ID:o3WJFtDe.net
リストバンド型の精度が乳バンド型に比べると劣ることに関しては特に異論はないけど
目安にすらならないとは思わないな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:32:20.02 ID:jZKxxRgC.net
手首式目安になると思うけどな
24時間つけっぱなしにできるから日常生活とライド中の変化がわかったりする

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:51:19.31 ID:4UwCoVnV.net
vivosmartなら普段の腕時計としてもオシャレ()

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:03:11.12 ID:qTVUWl6J.net
人によるとしか。リストバンド型でうまく測れない人はいる。
うまく測れてる人には問題ないよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:00:57.14 ID:WIfXMuVa.net
ポラールにGPSロストの件で問い合わせてたら、返事が来た。
状況は理解していて改善に向けて動いているので、今暫く時間を下さい、との内容でした。
もうシーズンに入るし待てないなあという感じ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:39:25.74 ID:2VUrK+Ic.net
>>925
去年から放置してるうえに公式発表もしない
さらに何も改善せずに付属品違いを新発売とかやっちゃうメーカーだぞ
もうこれ以上付き合う必要もない

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:43:35.89 ID:FnhapJer.net
v650 私も問い合わせしました。 新品をもらいました。 きっと改善しないのだと思っていますが特に説明はありませんでした

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:56:57.65 ID:sut+eXy6.net
ポラールってうんちなの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:00:35.11 ID:G2oYc01q.net
名前からしてうんちじゃん

ぽらーる?
ぽなーる?

使ってる人見たことないわ(T_T)

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:28:20.97 ID:2OvS3aP8.net
>>927
せめてV650じゃなくてM460にしてもらうとか?少しはマシになるかと

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:32:26.46 ID:NVfJ5yF/.net
PIONEERのサイコンのデータ(SQLite形式)を見てみたんだけど
ベクトルデータとか意外と単純に格納されてるんだな
Cyclo-Sphereの解析に時間かかるからむつかしい計算やってるのかと思ってたわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:33:11.79 ID:gwGJr2Bi.net
ブライトン310持ってんだけど、みんなどんなアプリで楽しんでんの? つうか、GPSの軌跡見る以外にどんなことしてる?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:52:35.93 ID:6rJbwhzh.net
ストラバでね?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:58:22.17 ID:uDYO7V3R.net
>>920
え?じゃPhoenixとか買っても大して使えない単なるスマートウォッチ状態に??

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:07:10.72 ID:LXAHP3Vs.net
bryton rider530とrezyne super gpsどっちがオススメかな?
brytonはセンサー付が結構安い。
super gpsはガーミンのセンサーと同時購入だとbrytonとそんなに値段差がない。
今日ずっと悩んでる。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:50:51.37 ID:Er9YLoI7.net
>>928
まぁポキールみたいな名前だしな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:54:23.94 ID:Er9YLoI7.net
>>935
使っている(使う予定の)センサーの接続による
BLE があるならsuper gps 一択
ANT+ だけならどちらでも

同じように悩んでsuper gps 買ったけども

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:17:12.41 ID:ErktvmGU.net
>>903
vivosmart3の心拍数のでたらめさに見切りをつけてapplewatchにしたが、いまのとこ不満はない
サイコンに転送できないから、そのうちOH1かTicker Fit買うかもしれん

edge130にOH1合わせたい感じ
Ticker Fitはデザインがいまいち

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:44:49.67 ID:FdTL9sMM.net
ガーミンも 終わったな…

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:46:16.85 ID:ES6A9POE.net
amazfitくらいでいいんだけどな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:57:34.86 ID:GdMzafDD.net
>>938
Apple Watchなんてバッテリー餅が悪過ぎて使い物にならんことない?
見た目もアレだし、心拍転送モードが無い時点で()

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:02:26.07 ID:oX8S25uY.net
>>929
ポキール

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:02:58.70 ID:mxOda7VW.net
まぁ精度の多少の差より、サイコンとの相性の方が優先順位上だとは思うな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:38:15.12 ID:thDDsn28.net
位置がわかって、そこの高度登録してんだから、
自動で補正せーや!

ブライトンのばかやろうが!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:46:15.17 ID:qs8vayy6.net
オレもそう思う。毎回家の前で補正するのが面倒。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:07:52.18 ID:D3bf9j/1.net
途中で補正すると獲得標高やらおかしくならね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:18:24.13 ID:thDDsn28.net
途中て何よ?
そりゃスタートする前に補正するんだわさ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:35:45.91 ID:w53XI+oA.net
Brytonの530をお持ちの方に質問です。GiantのNeosTrackはナビ中に4項目のデータ表示が可能なようなのですが、Bryton 530は同じようにナビ中に4項目の表示が可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:33:58.18 ID:7d4CPD+V.net
>>948
ルートナビ中は任意の2項目表示可能
なお速度はそれとは別枠で小さめに表示される

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:57:17.61 ID:QBkfrxFy.net
>>947
電源付けたら最初の登録高度に設定されね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:56:56.43 ID:NKfCpEuf.net
>>949
中身一緒じゃないのね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:35:56.00 ID:Jb+ZSFs2.net
尼で530が安かったから買ってもうた。
V650からの乗り換えだけど、gpsロストも含めて何もかもが繋がりにくかったから、ストレスフリーで走れる事を切に願うわ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:43:45.19 ID:555gyqG5.net
>>952
530使ってるけど、問題ないよ。強いて言えば、ログを溜めすぎるとGPSロストが発生するから、適宜、削除するといいよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:46:07.36 ID:THueEemT.net
ブライトンのアプリはダメダメなの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:47:21.16 ID:555gyqG5.net
530使っていると、そもそもアプリを必要とする場面がない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:26:45.63 ID:78ngGn5z.net
>>952
有難うございます。
ログ貯まるとダメなんですね。
こまめに消すようにします。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:30:29.84 ID:gpmgh+/Q.net
アプリのユーザー名が変わるバグはなんだろう
ほぼ使ってないからどうでもいいけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:37:50.82 ID:XDAYW7HA.net
ブライトンのアプリって、アップデートする度にログイン情報が消えて再ログインしないとダメなのが面倒でもう開きもしなくなったけど、今でもそうなの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:39:37.25 ID:555gyqG5.net
>>956
厳密にいうと、ログがいっぱいになって上書き動作に入る状態になるとGPSロストが発生する。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:44:23.88 ID:zvfj1gmt.net
Wahoo ELEMNTにルート案内させてたら矢印が消えた
ルート自体は認識してるっぽい
アップデートで直してほしい…ポラールからの乗り換えなのにやれやれだぜ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:49:26.05 ID:Fzf4NxyL.net
ブライトンのアプリはコース引く奴もなんか使いにくいし
本体単独で表示とデータ記録、ストラバアップな使い方しとる

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:35:48.28 ID:dAYWkcaf.net
mio fuse 使いにくいな。。。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:00:09.75 ID:nmLTri+p.net
もうおまえら、ぜーんぶ捨てちまえ!!(T_T)

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:08:38.94 ID:KYvmNtTS.net
>>961
コース作成はウェブサイトで引いた方が断然に楽だよ
Googlemapを使ってるから検索は強力

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:15:07.88 ID:1f6eO+tq.net
レックマウントのネジ(クランプボルト)またなめたぞw 固定具合と馬鹿力加減が俺下手糞すぎ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:24:07.00 ID:KzR964n7.net
>>965
消費者の見本じゃないか

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:59:10.14 ID:LGPaxPNO.net
wahoo tickr fitやっと買えた。
装着場所は手首だと鬱血して辛い。上腕だね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:13:41.00 ID:GgWspXh1.net
>>962
それを使いこなすことこそ醍醐味だろいい加減にしろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:16:08.16 ID:nmLTri+p.net
手首でうっ血するんなら、上腕ならもっとうっ血するだろうに

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:38:26.75 ID:3KmeleN9.net
wahooのrpmケイデンス、スピードセンサー気になってるんだけど、Polarで使ってる人いる?
いたら安定性とか大丈夫か教えてください。
ちなみに当方M450使用です。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:49:44.44 ID:I9WOO9U5.net
>>970
m460でケイデンスセンサー使ってる
kickrとセットで
問題は感じてない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:12:11.07 ID:fJv1xAzT.net
>>970
ブライトンのセンサーも問題無く使えてる
V800だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:27:19.67 ID:djhrue0a.net
勾配表示が一番正確なサイコンはどこですか?
ヒルクライム好きなので初めて行く坂でもなるべくまともな勾配表示がされるサイコンを使いたいです

応答性、正確性など

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:31:20.27 ID:UPfLfIL0.net
>>973
ガーミン のGPSモデル

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:33:15.78 ID:EEMsDtGG.net
>>973
ガーミン

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:05:34.03 ID:M6xBaEkl.net
>>564
garmin

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:15:58.84 ID:VLUWQs0H.net
>>973
無し

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:20:49.08 ID:v1zUBll+.net
>>970
wahooのrpmケイデンス、スピードセンサーをV650で使ってます。

使い始めて3ヶ月くらいで、20〜150kmのライドを毎週やってますが、ペアリングが途切れたりする不具合は一度もないかな。安定してると思いますよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:22:53.95 ID:v1zUBll+.net
>>972
V650にブライトンも試したけど、こっちはダメだった。
スピードかケイデンスかどっちかしか認識しなかった。

この前のアプデで使えるようになったかどうかは確認していない

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:32:38.78 ID:8vvbNsHz.net
>>973
無い

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:41:19.44 ID:1f6eO+tq.net
>>973
FA935

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:42:50.22 ID:McX0G0tK.net
>>973
すでに廃盤だがユピテルのASG-CM14

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:45:15.77 ID:1f6eO+tq.net
>>981
ごめん、間違った標高かと思った

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:39:17.87 ID:hOt1wF17.net
ガーミン様520の後継機を早く日本で発売してください
まともなサイコンがなくて困っています

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:56:49.30 ID:kZ99K01C.net
πのサイコンは? パワメ無くてもサイコンとしても使えますよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:02:04.59 ID:VLUWQs0H.net
わざわざ単体で買うモノではない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:12:21.89 ID:JJhUucEc.net
昨日頼んだブライトン530がもう届いた。
色々と設定したけど、ボタンが超硬い硬い。。。
指が赤くなってしまったよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:15:10.87 ID:axoy0NB+.net
結局ガーミン520一択という事は分かった。
130はどうなのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:16:12.35 ID:5NpFrivl.net
520はもう数時間電池が持てば完璧だった

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:27:12.45 ID:axoy0NB+.net
>>989
それなら最強は500ですかね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:47:23.10 ID:5NpFrivl.net
電池内蔵の機械は旧モデルなんて買うもんじゃない。中古も。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:21:07.84 ID:hIp9TvT5.net
発売日にEDGE130買ってくるわ
キャット愛の3000円のサイコンから乗り換えだし楽しみ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:33:05.98 ID:9pUMFdSG.net
>>992
俺も510から買い換えたいけど
まだ使えるしな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:41:36.80 ID:qtCygiD9.net
>>990
520買うまでそう思ってたわ
800がクソ過ぎてカラー液晶は二度と買わんと思ってたけど520はそこそこ見易い
センサーとのタイムラグも500と比べて短い

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:46:44.13 ID:VBj93GNO.net
>>987
530ってボタンを離した時に確定するんだけど、押し込むんだと思ってグイグイ押してしまって硬く感じるって読んだことあるんだけど、ボタン自体硬くて押しづらい?

996 :963:2018/06/04(月) 23:13:13.05 ID:3KmeleN9.net
wahooセンサーの件レスくれた人ありがとう。
良さそうなので買ってきます。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:34:02.57 ID:nnYO/iSw.net
>>969
安定して計測する為には密着させないといけないんだけど、ベルトの伸縮性が全く無いから、手首みたいな筋が多い固い所だと密着させるには締め付け感が強くなる。
上腕だと相対的に柔らかいからそんなに閉めなくても良いので、そんなにうっ血しない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:34:42.91 ID:nnYO/iSw.net
ランタイム30時間っていうのは実測してみるわ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:24:07.36 ID:MjTPN2yJ.net
すみませんご質問です。
ガーミン1030jを買おうと考えておりますが、本体一個、センサー台数分で複数のバイクで使えるものでしょうか。記録それぞれ管理で

また、1030はバイク関係なしに本体のみでナビとして使ったりできますか?

初サイコンであまりわかっておらずすみません

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 03:24:16.39 ID:ghkB0H4q.net
ご質問は変

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:47:35.84 ID:KP2qvrAb.net
>>999
複数のバイクで使える。
ギアっていう項目があるのでそれを車体毎に登録しておくと、走行記録後にどの車体で使ったのか登録すれば積算距離管理できる。
センサーは好きなだけ登録しておける。

単体でもGPSで位置や速度など継続するので単体でもナビとして使える。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:23:01.83 ID:V2jTY9kI.net
何が嬉しくて、サイコン単体をナビとして使いたいんだか…?

苦痛以外何者でもないぞw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:22:38.20 ID:MJ5yDqYX.net
>>1002
スマホホルダーとおさらばしたいんだろ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:45:08.48 ID:HGgGNaSW.net
ちがうだろw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:49:54.37 ID:eHG8ElEf.net
逆に考えるんだ
急ぐだけの味気ないライドじゃなくちょっと遠回りしたり
通れるのか怪しいところを行かせてくれることでわくわくの旅を提供してくれていると

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:58:14.88 ID:1qHloods.net
Edge500が未だ現役でそろそろ買い換えようかなと思ったけど130いいな
画面の大きさそんなに変わらないし

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:09:30.34 ID:DEDEU/TN.net
Wahoo、早くアプデして日本語の変なのと、細かい挙動の変なのを直して欲しい

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200