2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:57:18.32 ID:NLGyXsD5.net
>>49
これ530買ったワイ涙目なやつか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:02:33.29 ID:vjTvXJ35.net
>>50
一応OH1もtickr fitも胸バンド並みに制度は良いらしいよ

見た目はOH1だけど、ANT+とバッテリー持ちはtickrだから悩む

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:10:38.40 ID:svCO2M20.net
ここで教えてもらったmaps.me この前使ったけど、やっぱりosmって情報量が少なくてイマイチだね。
あと、ルートもアプリが引いてくれるのに従う他ない。

やはり俺は、地図ロイドのほうがいいわ。
じぜんにマップDLできるしルートも道路に沿っても、直線モードでもどちらでも好きなように引けるから、手っ取り早い。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:33:50.13 ID:20rHXdt5.net
>>51
おまおれ
安いんだから買い足そうぜ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:41:17.40 ID:NLGyXsD5.net
>>54
不満が出たらそうしますわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:18:03.87 ID:zAhCFbWc.net
俺も半年前から530なんだけど、先週初めてGPSロストが発生して軌跡がめちゃくちゃだった。そろそろ買い替え時かな。
本体のみだと実売2万で、半年使って、ストラバアクティビティ124本だったから、1走行あたり160円くらいということ。まあこんなもんかな。
軌跡を見ると、山間部だけじゃなくて、家を出てから帰るまで全部おかしかったからもう復旧しないだろうな。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:34:12.91 ID:svCO2M20.net
1年以上使った俺の530はなんともないぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:10:54.81 ID:g1kTBNn2.net
>>38
GPSで走ったルートを記録して地図で見られるようになってから特にそういう気持ちが強くなった。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:31:23.61 ID:wQlDK+Kc.net
brytonの新型は
もろちんwifiで単独アップロードいけるんだよな?

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:54:53.36 ID:HvBUFHYy.net
>>49
AACRに深谷の人来てたから少し聞いたけど450は知らんって言ってたな
日本販売は410だけなのかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:55:01.45 ID:m4YVfnCt.net
OSMは文句あるなら自分で描けばいいじゃない、というサービスなので、好きに描いてますw

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:58:34.17 ID:bS/3ynQC.net
>>48
今はいいのがあるんだな
乳バンドが嫌だったんで腕時計型使ってたんだけど
これならG-SHOCKをしながら心拍記録できるなあ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:49:20.39 ID:gbZBjXMo.net
450売れるだろな
地図入れてオレンジ控え目とかわかってるやん

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:54:25.43 ID:Czu09GOv.net
売れると分かって逆に売らないとか有りそう
330も売ってないしね

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:24:54.39 ID:NKtuVu2g.net
画面が小さくなるし、所詮「サイコンの地図」だからそれほどありがたがる人はいないと思うよ。

ライト層 スマホでいいじゃん
ヘビー層 ルートはだいたいわかってる

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:07:34.36 ID:RjF507Ju.net
Aero60以外は、すでに日本語の商品紹介ページの
準備始めてるみたいだから、日本でも売ると思う。

データアップロードは、410はBluetoothのみ、450はWLANとBluetoothですね。

Rider410
http://www.brytonsport.com/?lang=jpn#/R410
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R410.pdf
Rider450
http://www.brytonsport.com/?lang=jpn#/R450
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R450.pdf

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:54:25.77 ID:UtT/P/Zv.net
あら、どちらも良さそうですね
おいくら万円になるのかしら?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:55:39.57 ID:xC0oVuPi.net
410が130ユーロ 450が180ユーロ 60が200ユーロらしい
日本ではもうちょい高くなってebayではもうちょい安くなるのかな

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:33:02.87 ID:BOp3YNEn.net
つまり何円だってばよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:38:00.10 ID:zCrkkGKJ.net
お前為替読めんの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:39:58.77 ID:NpWM6buJ.net
読めたら大金持ちだよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:02:24.75 ID:Q1DoOiKy.net
1ユーロ130〜140円てとこな

ggrks

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:03:26.01 ID:Pf00pvq4.net
310壊れたら450買うかなあ
トレイルで使うからコケるたび傷が増える

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:04:48.80 ID:7y/dSYLK.net
450は納得の値段だけど410はその値段だったらWLAN付けてもらいたかったな

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:03:17.18 ID:X0grUMkH.net
脳死「OK Google 180ユーロは何円?」

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:07:54.91 ID:poZBEVK+.net
450ええな
element boltより安かったらこっち買うわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:16:29.81 ID:dIqmZT9p.net
450とboltと520plus
買うべきメリットと買わないべきデメリットを1つずつ教えて下さい

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:27:26.22 ID:SWKljiGZ.net
ポラール難民だけどv650アップデートきたよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:31:46.86 ID:pSyX0Dr/.net
紐地図とwifi要らないんだけど、結局310と410って何が変わるの?一緒じゃね?

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:59:03.37 ID:4KQxyuge.net
>>78
アップデートしてみた
1.4.8かと思ったら1.5.4
リクエストしてた傾斜の表示単位が%になったのが嬉しい

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:22:57.72 ID:yE0+cxFa.net
ストラバライブセグメント対応とGPSの修正?か?
ツイッター英語じゃないから読めなかったけど他なんかある?

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:46:22.39 ID:D2vPCome.net
>>81
促進パワーメトリクス

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1517820.jpg.html

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:52:08.27 ID:yE0+cxFa.net
アプデしたら見れるのね
促進パワーメトリクスって意味わかんねえ
あとGPSは以前話題に出てた精度改善じゃなくて傾斜計だったか

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:59:15.48 ID:4KQxyuge.net
トレーニングセッションの終了が3秒押しからクリックに戻っちゃってる
余計な修正もしてるな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:56:14.04 ID:NKtuVu2g.net
なんだかんだゆうて、やっぱりポラールさんやな!

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:58:13.69 ID:IZgHFbDO.net
サイコンはガーミンだけどボトルはポラールさん使ってます!

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:05:19.46 ID:o3dAosyW.net
brytonのデータ同期不具合まだ直らないの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:11:22.29 ID:NyzQNWbp.net
530でさっきアップしたログ、普通に反映されてるよ。

おかしいというやつ、自分の頭じゃないのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:14:55.13 ID:JzR6pGeH.net
V650使ってまふ。早速アプデしてみました

サポートに細かい要望をちょこちょこ伝えてきたんだが、きちんと反映されてる・・・

タイヤ周長の設定値を10mmから入力可にしてくれてたり。
やるなPolar
も少し使ってやるか

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:15:28.76 ID:yiz6lP1c.net
>>80
今まで○°だったのかよ・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:24:03.07 ID:/Zck8R6u.net
>>89
周長も10cm単位だったのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:54.55 ID:JzR6pGeH.net
>>91
アプデ前も周長はmm単位で設定できたけど、最小1000mmまでしか入力できなかった

エリートのダイレクトドライブのローラーだと、1000mm未満の周長を設定しないときちんとした速度が表示されんのよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:47:51.64 ID:/Zck8R6u.net
あー
だよね、失礼

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:56:35.61 ID:aVBmEfV4.net
brytonの新しいの出るの知ってググってみて、
うぉーマジかカラー化すんのかー!て感動したけど
よく見たらなんだよTomTomRider450て

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:31:52.55 ID:r+s9KOBM.net
>>94
トムヤムクン的な意味なのかな?
フランス語みたいな記事しかないから内容がよく分からないけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:23:37.59 ID:lirHPVl5.net
なんだよ、バージョンアップしたんか
V650捨ててwahoo買っちゃったよ
拾ってくるか

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:50:22.10 ID:oMGoBdr/.net
>>90
デフォルトが度でタップすると切り替えられるけど、ライドのたびにやる必要があった

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:07:53.35 ID:ORpZKPEv.net
>>90
%に切り替え出来てたよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:46:41.33 ID:0D5wmGcW.net
>>87
修正が木曜までかかるって上に出てる
木曜のいつ直るかわからんけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:20:51.58 ID:48CHAUeM.net
>>90
°と%両方表示は出来てたけど、アップデートで0.1単位まで表示できるようになった。

今までは緩やかな上り下りは0%で表示されてたから違和感あった。この改善は嬉しい・・・GARMINだと当たり前だけどね

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:14:01.42 ID:9gmBhKow.net
>>88
なにでアップした?
本体からWi-Fiでできたの?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:41:23.81 ID:eaaVswOm.net
ブライトンの310だが、同期できないわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:48:21.36 ID:cmY8vKA6.net
土日でもログのうpは時々できてたから完全に死んでるわけじゃ無いんだと思う
ルートのインポートはずっとダメだけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:51:40.92 ID:n/5bZFMQ.net
新しくサイコン検討中でどちらかに迷ってます
garmin520とwahooelement
やりたいことはナビとstravaのライブセグメントです
520のナビはOSMの地図をいれれば問題ないと思ってはいるのですが820や1030と何か違いがありますか?
基本的にボッチライドなのでライブセグメントがやりがいになるかと思っているのですがgarminとwahooの表示の仕方で走行中にもう少し頑張れば自己記録を更新出来るのが分かるなどの細かい所の違いが分かりません
両方使ったことある方いましたら教えてください

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:51:44.69 ID:I867DCj4.net
木曜日には直るって話だったけどまだか

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:56:52.48 ID:NyzQNWbp.net
>>101
530からWifiで直接アップ
スマホで確認

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:59:08.75 ID:I867DCj4.net
>>106
マジか、アップの方は直ったんかな
ルートのインポートはまだできんけど

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:32:43.72 ID:5HRvzxtL.net
さっきアップロードできたよ310

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:47:25.87 ID:Die290b7.net
Rider330
朝、Wi-FiでログのアップロードとGPS更新問題なし。
今、接続中のまま動かなくなる...
電源ボタンで、電源offもできず

しょうが無いから、ボタン3個全部押したら、リセット
がかかり元にもどった

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:57:50.98 ID:I867DCj4.net
はいよ

メールからコピペ↓

エラーの修正作業ですが、予定よりも時間が掛かっており、メーカーより現時点で終了していないとの連絡が入っております。
お待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、完了次第再度ご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。

よろしくお願い致します。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:00:28.05 ID:eaaVswOm.net
>>108
ペアリングし直したらアップロードできたわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:09:56.01 ID:2dAVPMGu.net
年が変わってから乗ってない330使いのワイ、高みの見物

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:22:37.99 ID:7v2dB6Jr.net
530でリセットをかけるにはどうしたらいいのだろうか。ボタン3個だとピッピッ音だけで変化なし。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:42:22.64 ID:GewCMFTK.net
わかんねーから電池切れるまで放置したわ、クソ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:56:20.57 ID:eX2d+UjG.net
右のボタンと下の2つのボタン、合わせて3つを長押し
マニュアルくらいみような

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:57.99 ID:SZfjJ70Y.net
Brytonは公式HPのサポートページから説明書PDFが落とせる
テンプレに入れたほうが良いのかね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:46:50.74 ID:7v2dB6Jr.net
>>115
やってみた。通常の電源OFFと挙動が同じなので、リセットで落ちたのか、ただの電源OFFなのか識別できない。
しっかり3か所押せてなくて、電源OFFになってしまうこともありうる。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:03:33.06 ID:5N04AJ1u.net
レザインの俺変える気もない

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:10:39.42 ID:m4E9YJdw.net
neostrackがいいね!

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:43:58.21 ID:PL0ri30q.net
>>118
レザインのいいとこ教えてくれ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:33:05.08 ID:Ec5CR3ch.net
レザインスーパーGPSとブライトン530で迷ってる。

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:35:04.71 ID:mV40twPt.net
迷ったら両方

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:46:24.38 ID:Akz30pOj.net
V650アプでしたが…

wahooelementを買った今ではいちいちPCにつなげて
データの出し入れしたりするのがめんどい

wahooはスマホアプリのできが良いので、もう戻れない体になってしまった…
2−3回しか使ってないのに

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:41:34.64 ID:/Qso3Xj1.net
Brytonは、サイコンから直接Wifiでログのアップロードは出来ないけど、
スマホにBluetoothで接続すれば、普通にアップロード出来るな
STRAVAにも問題なく、データ行ってる

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:31:48.00 ID:7+seC9pz.net
>>124
でもBluetooth遅いんだよね…

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:11:42.27 ID:U2qoYie4.net
brytonの310だけど
iOSアプリが更新されて同期できなくなった
とりあえずアプリを再起動してBTペアリングし直して同期したら
無事できたよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:52:24.29 ID:LPCCBGWI.net
530はwifiでアップロード出来るよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:53:25.18 ID:9ldOv4h4.net
だが重要なのはルート同期だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:04:06.05 ID:9ldOv4h4.net
サーバー復活しとるわ
ルートの同期もできた

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:26:44.88 ID:I8Jo1TSD.net
出来てなかった

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:37:15.65 ID:XJQ7CQ+U.net
>>120
見た目が良い
軽い
安い
機能十分
ナビがクソ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:49:53.81 ID:g220kscE.net
どうしてもブライトンに障害がある体にしたいやつがおるな。

だれだろ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:58:56.83 ID:jH0Tdq09.net
体にしたいも何もあるからしょうがないやろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:04:49.45 ID:7+seC9pz.net
公式が障害認めてんだよなぁ…

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:41:50.59 ID:Khcj6ta6.net
何でも工作員とか陰謀だとか脳みそ中華サイコンかよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:15:40.71 ID:Yv/liGoO.net
万人に100点の物やサービスなんて無理だし
ちょっと待てば安定する
公式が調整中って言ってんだから待てよ
あほちゃうんか

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:45:30.47 ID:wMr1f6lW.net
公式がいった期限を過ぎてるから直ったかどうかで一喜一憂してるだけなのに何いってんだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:34:18.47 ID:x5On1kdi.net
明日のブルベでターンバイターン試したかったんだけど無理だな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:26:42.49 ID:jdMpeOXo.net
まあ気長に待ちなよ

ワシらのPolarV650なんて前回のアプデから一年以上待たされたんだから。

国産の電化製品じゃないんだからそーゆう詰めの甘さを楽しむ気持ちも必要だべ。完成度を求めるカツカツした人はGARMIN買っとけ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:01:47.27 ID:m/qqIXag.net
V650のファーム(1.5.4)アップデートのリリースノートが来てた
ttps://support.polar.com/en/polar-v650-154-firmware-update
#4日間程サポートページが死んでた

訳は面倒なので省略。関連レスからも変更内容を抽出(>80,81-84,89,92,100)。カッコ内はコメント。

・Strava Live Segments対応
・NP、IF、TSS対応(表示項目として選択可能)
・気圧計/GPSベースの傾斜計(変更内容が良く判らない)

・傾斜で表示単位が「%」固定になった(「°」は廃止?)
・傾斜で小数点第一位を表示する様になった
・タイヤ周長の最小値を1000mmから10mmに変更(ローラー対応)
・トレーニングセッション終了が3秒押しからクリックに戻った(バク?)

また、アップデートでセンサー類のペアリングは消えなかった。

なお、GPSのバグが直ったのかは不明。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:02:19.12 ID:m/qqIXag.net
おまけ

Using Strava Live Segments with V650
ttps://support.polar.com/en/using-strava-live-segments-with-v650

Add thrill to your cycling | Strava Live Segments for Polar V650 out now(ブログ)
ttps://www.polar.com/blog/strava-live-segments-polar-v650/

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:21:23.61 ID:m/qqIXag.net
訂正
×Using Strava Live Segments with V650
×ttps://support.polar.com/en/using-strava-live-segments-with-v650

○V650でStrava Live Segmentsを使用する
○ttps://support.polar.com/ja/using-strava-live-segments-with-v650

143 :110:2018/04/28(土) 04:35:01.35 ID:aTAE7E51.net
ブライトンの310で泥バージョン
再ペアリングで治ったのかと思ったら、また再ペアリングしないとアップロードできなかった

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:22:42.52 ID:Cd8Wqs40.net
V650のアプデってHigh Sierraに対応した?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:14:28.23 ID:5GIQGn6L.net
v650試してるけどgpsロストする
だめかも

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:34:00.67 ID:ieGiYPEg.net
ガーミン25Jの後継モデルはいつ日本発売?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:52:27.76 ID:2y/ICa1n.net
あんなもんディスコン

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:32:24.53 ID:Cluv4Vdk.net
ブライトン530 爪折れて吹っ飛んでった。なんとか回収。外通ものなのでこれからどう料理しようか思案中

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:48:33.51 ID:62KyyBpc.net
油で炒めるか、煮るかか

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:36:21.35 ID:4NgUC9WG.net
>>148
Rec-MountsのEdge用ツメ補修キット使って直すとか…

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200