2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:44:28.24 ID:2Uu63UUz.net
>>604
それはすごい根性あるな・・・
俺はそこまで頑張れないわ・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:01:23.70 ID:J3s9g4wa.net
m460快適

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:13:54.01 ID:imOINX1/.net
>>604
ロードで宮ヶ瀬とかどうし行くと普通に190とかいくけどヤバい?

40歳なんだが

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:18:02.54 ID:TZ4x1ByG.net
>>598
TCXに書き出して読み込ませれば出来るのでは?
一括は無理かもしれないけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:29:19.86 ID:GPLSAbt7.net
心拍は人それぞれだから数字だけじゃなにもわからん。平常時150とかはさすがに病気疑うけど。
最大心拍200超えてると心拍計によっては上限超える罠があってめんどい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:40:53.64 ID:gBM0nvEg.net
日常生活で190超えるから気にした事ないわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:10:43.62 ID:TNBpB4Cg.net
それ血圧やで

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:15:19.67 ID:I+4ARGJ6.net
血圧でも脈拍でもヤバいやん

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:24:03.63 ID:Q5d/fXwZ.net
>>607
俺も30後半だけど196まで上がるよ
心拍数は個人差があるからあまり心配しなくてもいい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:12:25.79 ID:ZIMjg5O/.net
ヒルクラレースの時には200を超えるな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:27:43.84 ID:jTZdYcAo.net
>>589
あれ?
シクロワイアードのURL貼ったはずなのにキャットアイになってる?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:38:38.97 ID:e0f9N6cH.net
>>598
なんかブルートゥース関係弱いね。
自分のはロストの頻度は低いけどむしろスピードセンサーが認識しなくて解除、再接続するはめになる事が多いわ。
何故かスマホ、PCともちゃんと繋がるから当たりかw
なお買った当初Xperia Z3で全くつながらす、iPhone6にわざわざ買い替えたら繋がるようになったわ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:20:57.94 ID:SE8aTFIj.net
OSMで地図アップグレードした520Jと標準の820Jの地図ってぜんぜん違うもんですか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:30:56.88 ID:gBM0nvEg.net
>>611
脈拍だぜ
>>612
流石に病院行ったら、そういう体質言われたよ
特に実害は無いけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:37:14.22 ID:iOFc9drg.net
わいも心拍マックスは200いくでw

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:11:38.70 ID:4ej0tsUo.net
いいなぁ200いくなんて
年取るとダメだわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:56:42.52 ID:ONSrvwLX.net
最近、230とかちょいちょい出るようになった
バンド交換しても変わらないから壊れたか?
センサー買い換えても金額そこそこするから530のセットいってしまおうかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:03:12.24 ID:GPLSAbt7.net
>>621
100均の電池とか使ってない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:19:51.33 ID:fziS+v3Q.net
心拍170超えたことないわ。
160後半で胸痛くなる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:26:29.65 ID:a8Kjlm1M.net
44歳だけどレースでは200を超えます

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:15:56.45 ID:ONSrvwLX.net
>>622
いや、マクセル信者なので
2回、新品に変えても異常値が出るんだよね
ポーラールなのでセンサーも全替えとなると530はお得感がある
色は困るが
410、430出たらレザイン込みで比較検討だね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:08:23.15 ID:LP0WLw93.net
bryton用レックマウントそろそろだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:29:27.21 ID:2X7s9n4d.net
530edgeまだかよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:41:41.69 ID:SkAV3Pcz.net
心拍は人によって違うけど余り最大値は出さない方が良いよね…

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:26:29.77 ID:2MqUpoBv.net
迷ったあげくネオストラック買うわ…!

これ付属のアウトマウントに別売のGOproマウント付きますか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:51:21.11 ID:vmBv9mkF.net
心拍が200を超えるようだと発作性の頻脈ということもあるね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:18:01.36 ID:ZWenzLXT.net
Polar V650をdisる人の割合

60%→不満を持つユーザー
35%→ブライトンに誘導したい工作員
5%→M460ユーザー

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:21:07.45 ID:Vldcw76F.net
>>629
付かない

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:53:34.02 ID:wU8ixtLV.net
Moov HR SweatってのIYH
プールスイムで帽子の中にセットする。
ヘルメット内でもいけるかな?

アマで4、5日で発送ってあったけど、購入進めて行くと、
海外発送??手続きになったので、それならと公式から
購入。
遅いと1ヶ月くらいかかるそうだけど、アマより安いし
急いでないからいいや。

これ使っている人います?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:23:30.83 ID:Z+AT5LtS.net
昨日ポラールにV650のGPSロストの件でメール送った。
さっき返事が来て、リセットして下さいと書かれてた。
とても丁寧な文章だったけど、原因が何なのかちゃんと書かないとダメと思う。
ガーミンか評判が良いブライトンに行ってまおうかな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:27:49.98 ID:tFvTpCKL.net
>>633
いけそうじゃん
電池が充電式で6時間しかもたないってのが気になるが

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:37:25.94 ID:S8nrZXe9.net
ブライトンユーザー

60% いやぁ〜買ってよかった。これで十分
20% あぁ 530にしときゃよかったぁ
15% ポラール ( ´,_ゝ`)プッ
5% クソー 中国バージョン掴まされた…

*クソ高いわ、電池もたんわ、ガーミンイラネ 100%

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:07:40.30 ID:lrCPs313.net
>>634
本国サポートの方?
本国に問い合わせたらGPSとの時刻同期にトラブル出てるから修正するまでちょっと待てと返答があったけどな

とりあえず確実に同期できるPC無いならリセットするなよ
アカウントとの紐付けが切れるからスマホでも同期出来なくなるぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:01:45.67 ID:PoTOqQ85.net
628
日本のサポートです。
リセット待った方が良いんですかね。
一応PCとは問題なく同期してるんですよね。
ちょっと待ってみますね。
ありがとうございます。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:06:39.40 ID:4JP0OsuG.net
v650 GPSロスト サポートに連絡 リセットして下さい リセットしました PCとは同期出来ています

日曜日ためす予定 これでダメなら修理に出して下さいとのことです。 リセットはアップデートが出る前に、してみましたが、改善しませんでした

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:50:18.97 ID:JlfGN5OV.net
>>639
FW1.5.4にはGPSに関する修正は入っていないとサポートが言っているので
リセットしても変わらないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:23:34.29 ID:4JP0OsuG.net
>>640 私もそのように思っています 

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:37:39.77 ID:8qHtdnLR.net
レザインのスーパーGPS を買ってテストライドに行ってきたよ。
アップデートされているのか、ナビは常識的なルートを案内してくれるし、曲がる箇所のアラートも分かりやすくてナビ機能は満足できた。
8項目表示させると、全体的に細かいので走行中は6項目くらいがいい感じ。キャットアイのスピード+ケイデンスセンサー、心拍計で問題なく動作してる。
キャットアイのストラーダスマートとかスマホでログを録ると何故かロストしやすいエリアも走ったけど、安定して記録できてる。
ブライトンの新製品が待てずに買ったけど、結果的には満足できたよ。マジおすすめ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:06:37.58 ID:rNO6aFcq.net
>>642
センサーとはBLE 接続?ANT+接続?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:22:11.12 ID:bejmqW//.net
ブライトンのルートナビもターンバイターンで出来るみたいなんだが
マニュアルも説明する気まったくないような書き方で
良くわからんから使ったことねぇw

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:28:12.77 ID:DfwsHhA7.net
>>642
俺も全く同じ状況だわ
ダメだったらブライトンの新型もいってしまおうと思ってたけど杞憂に終わった

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:52:17.74 ID:YIPnIJ5H.net
iGPSPORT IGS50Eいいじゃん
専用アプリで走行記録を同期すると自動的にSTRAVAに上がって便利
バックライトも十分明るくて見やすい

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:03:04.52 ID:MxmXoGkI.net
>>646
前にストラバに上げられないからゴミって書き込み見たんだけど、上げられるのか。
ちゃんと動くやつきたらコスパ高過ぎだな

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:14:31.20 ID:q0uBkoZ4.net
別に偏見は無いんだが、ガーミン以外を使ってる人って、自転車オンリーの方ってイメージ。他の有酸素系運動してると、ログを統合したいから大手のガーミン一択になってしまう。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:20:07.73 ID:aXdxCytG.net
バッテリー40時間持って
GPS付きANT+対応のサイコンある?
etrexだけ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:21:22.15 ID:tZPfQLjy.net
1030に純正サブバッテリー接続では?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:35:05.92 ID:8UvL7+ym.net
ガーミンの新型サイクルコンピューター「エッジ130」が6月7日発売 新型リアビューレーダーも - cyclist:
https://cyclist.sanspo.com/401285

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:57:44.54 ID:kXsEZKFj.net
>>648
ランニングでポラール民だったもんで
ポラール沼となってます。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:13:43.00 ID:mHC++sXK.net
ミドルグレードなのに高いなー

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:22:17.69 ID:eMg4tPFu.net
ガーミンは表示項目の大きさを自由にいじれるとこが良いんだよ
ワフー買おと思ったけど横長2列とかの表示無理だよね…?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:22:39.88 ID:8qHtdnLR.net
>>643
ble接続だよ。パワーメーターはつけてないです。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:29:59.55 ID:MUy3iQV6.net
ブライトン310が36時間か
ブライトンってUSB給電しながら計測できるの?

657 :580:2018/05/24(木) 20:33:34.73 ID:/1vdXvOY.net
>>656
ケーブルによるっぽい。
充電専用ならいけるのかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:35:53.17 ID:MUy3iQV6.net
>>657
どういう事?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:39:43.55 ID:+fDzuuXS.net
330は給電しながら記録は出来た、しかし純正マウントへ嵌めた時にUSBの差込口がギリギリでケーブル挿さらないかも…

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:47:04.26 ID:MUy3iQV6.net
そういうことか、ご苦労様

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:08:05.76 ID:hS8n5rfe.net
そういや530はいけるけど310はマウントが干渉するってどっかで見たな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:30:58.02 ID:rNO6aFcq.net
>>655
さんきゅ
安定してそうかな?

スーパーGPS 買うわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:35:09.08 ID:b3kIPMQw.net
>>656
330を買った当初満タンから空になるまでを何回かトライしたけど46時間以上持ったぞ。
ストラバでいう移動タイムってやつ合算したらちょうど36時間くらいだった。
設定はいろいろ試してみたけど細かくは覚えていない。
データ記録を1秒毎じゃなくスマートなんちゃらにしたらランタイムがかなり伸びたのだけ覚えている。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:58:08.96 ID:RtxViPkP.net
スーパーGPSのナビ、またルート検索変わってるな
真反対方向に走ってから折り返してーとかなってる.....
なんか条件があるのか、本当にアルゴリズム変わってるのかわからんな

(二週間前は優秀だった)

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:18:49.92 ID:RtxViPkP.net
スーパーGPSの検索今凄い()
最寄りの高速入り口から“反対方向に”1区間走って降りて
下道を折り返す超遠回り道を案内してるw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 06:53:04.79 ID:gVTaWOHk.net
>>663
200個発注した

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:31:38.72 ID:p1ki3T5k.net
>>589
マイクプライドのrereだね。試乗させてもらった。
自転車はいいけどこのメーターは駄目だと思った。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:02:06.94 ID:T2IjH2hD.net
あんなアナログメーター、見にくいに決まっとるよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:42:38.73 ID:WSD3aFRo.net
ポラールからガーミンへの移行を考えていて、試しにガーミンconnectにポラールflowから書き出したgpxファイルとtxcファイルをインポートしたんだけど、gpxは読んでtxcは読み込みに失敗してしまうのですが、原因分かりますか?
あとガーミンのサイコンの心拍計として使える時計ってガーミン一択なんでしょうか?
割りとポラールのA370は気に入ってて、これが心拍計として使えればいいなと思っているんです。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:47:00.21 ID:q9m7rgfa.net
TCXな
Garmin Connectのインポート可能フォーマットはけっこうシビア
TCXの場合はヘッダがGarminと同じになってるか、時間などのフォーマットが同じか、が問われる

TCXはただのXMLなので変換サイトとかを使って、汎用TCX -> Gamin用TCX変換してやればいいよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:05:01.32 ID:WsRFCj3T.net
>>648
基本GARMINウォッチでスイム、バイク、ランの記録とってるよ。
サイコンは走ってる時に目視するためだけだから安いの使ってる。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:16:49.83 ID:4IxEiXpJ.net
SUPER GPSは
『右に曲がれ』
「オッケー」
『なにコース外れとるんじゃ、戻れや』
「えぇ....」
『ほんまクズじゃのぅ、再検索したるから待っとれ』
「いやこっちであってr」
『まっすぐ行け』

ってのが稀にあるのは俺だけ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:24:49.08 ID:Y7Vrk00r.net
>>672
一度も無いかもしれん、GPSのアンテナ強度とか遮蔽物の影響あるかもしれんけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:25:15.63 ID:ybYpaoVF.net
このメーター自体は見にくそうだけど、アナログ表示自体は良いなと思う。
デジタルだと表示を読み取らなければいけないのに対して、アナログは針の指している位置を見ればおおよその数値がわかるから。
今使ってるV3のケイデンスとか表示が小さすぎて辛いんよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:28:41.55 ID:fe0rVGM0.net
>>672
再検索してくれるのマジで裏山

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:35:32.53 ID:/yWnFjOQ.net
>>674
おおよその数値で、満足するの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:38:16.11 ID:g0mnSgTM.net
なんで最初からガーミン買わんの

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:40:37.81 ID:4IxEiXpJ.net
>>673
田舎の無駄に広い2車線交差点で周りはせいぜい2階建ってなところでもあった
その時の拾ってる衛星は2つだった気がする

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:43:35.66 ID:gTt6wEq6.net
ガーミンはアプデでおかしくなったり良くなったりするし
25とか820みたいなゴミもあるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:52:01.47 ID:4CEGRcYm.net
>>659
マウントはBar Fly 4 Maxがお勧め
USBも差せるし、マウントの種類が多い

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:57:29.09 ID:wcq0eJE+.net
ガーミンのEdge520使ってるけど、ワフーのELEMNT BOLTも良さげやな
https://www.cyclowired.jp/news/node/264518

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:08:51.08 ID:WSD3aFRo.net
>>670
ありがとうございます。
その方法で試してみます。

>>677
初のサイコンだったのでデザイン優先で買っちゃいました。
あとはスマートウォッチも同時期に探してて、デザイン的に一番しっくり来たのがA370だったってのもあります。
ガーミンにしっくり来るスマートウォッチがあればガーミン買ってました。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:14:11.47 ID:6AgGSr3t.net
>>681
同じく520使ってるけどこれ気になるわ
まぁでも520が良いって事になるんだろな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:43:48.98 ID:JkkaXbbL.net
ガーミンのいいところ
・マウントが豊富
ガーミンのだめなところ
・バッテリーが持たん
・バグが多すぎ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:49:13.57 ID:XWNcv1hV.net
正直ガーミンのアドバンテージは無くなったと思う
それどころかここ数年の動きからすると数年後には置いていかれる可能性すら

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:09:36.45 ID:V8dhON6p.net
ガーミンの刺激にはなるけど規模と利益が桁違いで勝負にならない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:29:41.04 ID:KV3VXOmj.net
>>684
520なら今んとこバグらしいバグもないし、ELEMENT BOLTとは
バッテリー餅もほぼ変わらんけどな

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:33:19.62 ID:JkkaXbbL.net
>>687
ブログなんか見ていると10時間程度で切れるみたいだが・・・
今は実測20時間の時代だよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:46:20.13 ID:gVTaWOHk.net
実測30時間以上はBrytonだけ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:21:07.76 ID:e+H67R4o.net
LZYNE程度で十分です。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:55:50.25 ID:q9m7rgfa.net
2万円前後のサイコンって、Bryton vs. SUPERGPS で盛り上がってるけど
Xplova X3 とか使ってる人居ないの
価格帯的にも性能的にも似てる気がするんだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:08:07.13 ID:kXBkqTe4.net
>>634
リセットしたけどダメだったわ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:10:43.75 ID:kXBkqTe4.net
>>639
俺もとっくにリセットもアプデもしたが交換なかったわ。
もう諦めてる

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:15:00.62 ID:KbpRyq0l.net
V650終了って事ですかね。。。
ストラバに転送してるログなど見てるから、flowからconnectへのデータ移行とか考えなくても良いかな。。。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:43:21.69 ID:FN9uB5lR.net
V650 前回のFWにGPS修正は含まれてないけど早急に対応するから待てとサポートは
言っているがpolarは蕎麦屋の出前だから1ヶ月なのか半年なのか。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:13:57.26 ID:HDwcsvrZ.net
>>695
ポラールの場合は年単位

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:01:02.15 ID:/yWnFjOQ.net
ここ見てわかったのは、

ポラール民てのは、過去の恋人との思い出をなかなか捨てられないような人たちだってこと。
復縁のためストーカーやらかす人みたく…

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:12:56.79 ID:Y7Vrk00r.net
まぁここ見てたら、不満はあるが捨てれない魅力もあるのはよくわかる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:23:33.14 ID:zjkDDU6K.net
発売当初のトンネル超音速ワープも半年以上放置だったしな
昔は心拍トレーニング=Polarのイメージだったが、後継機も出ないしそろそろ見切り付けるか…

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:04:39.67 ID:hqFMulT4.net
>>688
無駄に輝度上げるからそんなことになるんであって、日中はバックライトオフで問題ないし
そうすれば15時間程度はもつよ
個人的には一走行で20時間も走ることはないし、バッテリー餅が2倍になっても
特に購入意欲は湧かん

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:20:16.94 ID:KbpRyq0l.net
810j中古が35kだけど買いかな?
V650から買い換えても良いよね。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:22:48.25 ID:zxhiRsyS.net
>>669
Wahooにしようぜ
自分は650から買い替えたよ
センサー、心拍、全部そのまま使えるはず

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:24:54.20 ID:0yj2phSI.net
ブライトン新型は黒一色にしてくださいお願いします

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:34:01.41 ID:T2IjH2hD.net
あかん!黒を熱持つ

白にして!

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:07:58.60 ID:OACKPENt.net
>>701
その金出すなら、グローバル版Edge1000の新品が買えるんだよなぁw
英語恐怖症患者で35kならWahooかEdge520J買った方がいい。たぶん。

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200