2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 09:44:39.77 ID:SpSINu2q.net
>>716
530のオレンジの部分はゴム質だから綺麗に着色するのは至難の業だよ
塗れても使ってるうちに残念な感じになって来る

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:57:18.34 ID:/UpRyEhQ.net
一年前の自分にここを読ませたい。。。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:02:31.02 ID:xPA+LgJU.net
PolarとWahoo悩んでなんとなくWahooにした俺バンザイ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:05:19.08 ID:MKREI80a.net
このスレ
ポラールの不満6割
ブライトンの褒め殺し2割
その他2割

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:12:50.40 ID:4VeX/Idn.net
ブライトンはログが飛ぶから嫌

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:22:33.19 ID:qgVWvioT.net
ガーミン欲しいなぁ
運動量計も欲しい

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:42:52.76 ID:3HlOuZig.net
>>721
ログ飛びの症状は、上書きが発生すると現れる。上書きが発生しないように、あらかじめ削除するようにしていると飛びは発生しないよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:07:50.82 ID:aO8Ynh6l.net
いまだに>>706 の2万円台を見つけられない俺

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:33:52.51 ID:D5/h6j2H.net
わふーにルート案内させて表示はブライトン
そこにガーミン25を加えている現在
130買ったら25とブライトンはさよならの予定

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:39:41.07 ID:m4kK5wqW.net
軽さは正義の自転車の世界でなぜにハンドル周りを飾りたてて重くする?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 16:48:10.92 ID:qr+rzkYx.net
サイコンのルート案内ってそんな見るもの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:41:21.87 ID:+ZhSdWVB.net
>>726
だからプロも1000でなく520、ワフーだとboltとかにしてるだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:49:06.90 ID:m4kK5wqW.net
>>728
ちがうよ
なぜ2台も3台も付けてるの?ってこと

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:56:02.79 ID:D5/h6j2H.net
複数付けるのは主にGPSロスト対策ですかねぇ
そういえばガーミン500フリーズしてログ死んだ事もあったな
新しいのが出ると試しに買っちゃう派なんで深い意味は無い

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:00:51.31 ID:R7tK4/J0.net
ワフーボルトのGPSは使い始めは正しい位置情報とるけど3時間くらいたったら50mほどずれたところを常に指すようになる・・・
これは俺のだけだろうか

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:12:15.00 ID:cYtL+Piq.net
一日走るようなロングになってくると軽さは正義とも言ってられなくなるんだよな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:27:36.10 ID:NvU5Xc9u.net
サイコンの一つや二つどうってことないよな。
そんなことこだわる前に、腹の贅肉落とすのが先だべ(^^)

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:45:54.96 ID:NvU5Xc9u.net
胸に付ける心拍センサーの位置なんだけど、いつも乳輪の気持ち下くらいに付けてたんだけど、よく考えたら女性が付ける場合この位置はないよなと思い、もっと下に移動した。

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:51:43.84 ID:l67Jy2zo.net
毎朝の乳バンド心拍計装着時に
冷たくて心臓麻痺を起こすかと思う

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:56:33.84 ID:zRLPG91b.net
ネオストラック買ったで
実質ブライトンなのかな?

サイクリング前ににスマホの充電量を気にすることから解放されたでよ!
\(^^)/

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:05:29.55 ID:aT5uSrqU.net
>>735
手で温めるんじゃいけないのか

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:22:09.44 ID:1L3lZbtX.net
>>735
腕に装備するやつにしたら快適になった

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:03:56.96 ID:/u9yCctl.net
薄い上着を通して日焼けして、心拍センサーのベルトの跡がブラジャーの跡みたい……とカミさんに言われたことがあって、これからの時期は温泉とかサウナとか入れません

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:42:05.31 ID:aT5uSrqU.net
ブラじゃないよ
大胸筋矯正サポーターだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:45:14.90 ID:AYV1zykF.net
靴墨で塗っとけばええやん

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:26:29.70 ID:tIbqJJb2.net
>>731
BOLTじゃなくて生ELEMNTだけど確かにズレるときって長く乗ってるときだったかも。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:34:59.43 ID:yOZ0nCbt.net
>>739
ベルトの輪郭をボヤけさせるくらいにでも日焼け止め塗っておけばいいんじゃないの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:51:08.85 ID:ck3NElr6.net
V650のせいでサイコン難民だわ。。
はてさて何を買うべきか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 03:59:37.94 ID:Ey0JkE01.net
俺も難民だったがWahooに買い替えた
現行OSで同期できないのはさすがにきつい
Stravaにもしばらく上げられ無かったから仲間内で事故死の噂が立ってた

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 05:30:33.23 ID:ByIgLQ4a.net
>>744
ポラール以外のどれか

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 06:51:26.88 ID:tsGacg87.net
>>744
レザインかブライトンの二択しかなくね?
130もあるか

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:51:54.42 ID:G45xlCIP.net
ブラの日焼けあとって、  いいよな(*^^*)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:59:28.69 ID:L9CZZMB0.net
>>700自己
昨日8時間ほど使ったけど、やっぱ15時間はもちそうにないな
12時間前後な印象
ただ、パワメとスピードセンサー、それにHRの3センサー体制でこれだから
スピードケイデンスだけなら15時間くらいはイケるかも

やっぱBOLT買おかなorz

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:46:42.59 ID:xFngC9Hw.net
パワメって結構サイコンのバッテリー消耗させるよなぁ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:46:46.43 ID:L9CZZMB0.net
>>750
だよな
たしかパワメ導入前は15〜16時間は十分もつ感じだったはずだしな@Edge520

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:18:48.36 ID:FG7l//HX.net
edge1030 はバッテリーの心配無用
永遠に使える気分

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:29:40.54 ID:6iApjgiD.net
1000系はデカくて食指が動かん

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:48:31.48 ID:vPYp9OuB.net
しかし冷静に考えると気にするような重量差でもないんだよな
ガチで勝負する訳でもないし

バッテリーの持ちも見やすさも実は一番実用的なGPSサイコンだったりする
大きさに対する先入観がどうしても自転車乗りにはあるけどな(;´д`)

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:41:25.61 ID:mLBO3nBY.net
ヒルクラならガーミン25だろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:35:02.00 ID:sZBI3+2j.net
でもな、たまにサイコンやらライトやらサドルバッグなんかを外して自転車持ってみるとあまりの軽さに驚くぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:02:30.43 ID:G45xlCIP.net
断捨離ですな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:13:46.07 ID:Dr9F4F61.net
キャリアつけたら重いこと重いこと

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:23:15.29 ID:vPYp9OuB.net
みんな最低限どこまでバイクに荷物つけて走ってるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:52:31.18 ID:G45xlCIP.net
おれは近所のスーパーまで、かな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:14:32.52 ID:skCWD9Ka.net
>>754
重量差なんてハナから問題にしてないんだが
そうではなく、見た目にデカくて嵩張るのがイケてないと言ってんの
ライド途中でどこか店入るときとか、高価なだけに車体から外して携行するよな
ジャージのポケットが補給食満載だとこのサイズでも邪魔

その点、500系クラスなら小振りなこともあって、車体に付けっパでも
それほど気にならん

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:27:31.04 ID:Dr9F4F61.net
>>761
つけっぱだわ…

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:37:45.56 ID:tsGacg87.net
>>762
普段どの辺走ってるの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:51:38.52 ID:APexZCBt.net
wwwオマワリさーん>>763この人サイコン狙ってま〜す

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:13:07.81 ID:b3RBYtCm.net
1000系はスマホ然とした見た目とサイズ感がダサくて無理

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:29:20.25 ID:gufoOo+B.net
ブライトン530なんだけど、宮古島で使ったら時間が日本標準時より1時間遅く表示されました。
本土に戻って来て測位したら、戻りました。
仕様ですかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:56:12.17 ID:gzqexp3g.net
V650がリニューアル!「V650 N」として6/7に登場!

変更点
・値上(\30,500→\33,800)
・OH-1セットモデル有
・名前

4/25の1.5.4ファームを適用しただけの様な。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:39:14.24 ID:3vxrIVhA.net
>>767
まじかよ!いらねー!
m460で余裕

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:43:57.18 ID:q7gBGXJZ.net
>>767
もう新機種開発する力も残ってなかったか

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:47:19.16 ID:D3SC+Ijt.net
ただの値上げやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:41:42.00 ID:iXzu3okl.net
>>766
宮古島以西は台湾ってことだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:03:11.65 ID:mJJgSakN.net
ポラール「バグとって値上げしました!」

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:04:13.01 ID:Lnhrzf0z.net
>>772
取れてないぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:27:15.02 ID:3e+Fq14S.net
SuperGPSがバランスよくて好き
まあ、18時間走った時のログ転送は鬼のように時間かかったけどなw
※約20分

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:28:20.44 ID:NQa1nznR.net
6月7日にガーミンの130出るけど対抗なの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:31:28.59 ID:3e+Fq14S.net
>>775
しかし、バッテリーの持続時間が短すぎて対抗になっていない罠

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:42:02.76 ID:EDirCr67.net
わかっちゃいるが、初期化しても80キロで限界だった。
v650

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:27:20.59 ID:12y1Yj2y.net
バグを潰せって言ったら駄目だよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:42:42.00 ID:XdMe+zZ1.net
猫目もそろそろまともなの作れよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:09:06.15 ID:h21pniiy.net
月末のタイムセールでまたレザイン安くなんないかなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:16:25.39 ID:iiic/nkV.net
スーパーGPSでこの前ナビ使ってみたら学園の関係者以外通れない道を通そうとしてきてなるほどねってなった
他に不満は無いけどナビだけは使えねえわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:23:02.78 ID:Hz0dKUVa.net
>>736
(´∇`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:44:06.07 ID:B7p7PLN0.net
>>781
先月までは優秀だったけどアルゴリズム変わったらしい
結構コロコロ検索結果が変わるから、レザイン的には改善しようと頑張ってるんじゃないかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:48:03.28 ID:iiic/nkV.net
>>783
そうなのか
色々頑張ってくれてる兆候が見えるのは助かるね
放置されるのがユーザーとしては一番つらいからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:20:51.26 ID:2L5wuBxE.net
>>781
Google Mapは、徒歩モードだと玉川学園の敷地内を通るルートになるけど、その類かな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:40:17.85 ID:mJJgSakN.net
ナビごときでサイコンを評価するのは、とても惜しいわね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:37:40.59 ID:F16tRQxi.net
OSMなんだから、地図に文句があるなら自分で描けばいいんですよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:33:33.46 ID:iiic/nkV.net
>>785
あーまさにそこだわ
踏切渡ってすぐのゲートの警備員に怒られて避けるように迂回したつもりが再検索で修正されたルートもまた学園の敷地内に入る道しか選択されなくて疲れた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:35:46.02 ID:x1JdLdDe.net
なんでゲートのとこに人が居るのに道聞かなかったの
道なんて地元の人に聞くほうが確実じゃない

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:43:30.87 ID:D3SC+Ijt.net
全く土地勘無いところで警備員に〇〇の方に抜けたいんですか?って聞かれたけど何処だか分からないし
ナビの通りに進もうとしたらとしか言いようがなかったんだよね
その後も道じゃなくて自転車を前提としてない割と急で長い階段通らせようとしたりしてたし徒歩のナビを流用してる説が濃厚かもね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:50:32.60 ID:rSBOIwnS.net
>>790
wahooも自転車通行不可の山道とか勧めてくるわ
それより近いルートの車道(自転車徒歩可)があるのに少し遠回りになる歩行者専用の道を勧めてくるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:59:14.66 ID:B7p7PLN0.net
いや、レザインは徒歩ナビを流用してないよ
以前はちゃんと自転車&歩行者禁止道は迂回してたし

逆に言うと、今は高速道路も乗せようとするしな()

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:04:46.58 ID:YG4E/lrW.net
ナビがないと、どこも行けんのか?
スマホは持ってなかったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:03.73 ID:V9qBBZP5.net
ナビ性能が良いに超した事はないのに
どこにでもこういうヤツが沸く

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:04.16 ID:D3SC+Ijt.net
いや適当に宛てもなくそこそこの距離走って帰りは試しにナビに任せて帰ってみようとしたらこれだったんだよ
ある程度の方向は分かってたしナビが無くても帰れるけど今まで使った事が無くていい機会だったからどの程度使えるのか試してみたかっただけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:48.10 ID:rSBOIwnS.net
>>793
> ナビがないと、どこも行けんのか?
yes

> スマホは持ってなかったの?
俺は結局スマホホルダーにスマホつけてナビ担当させてるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:31:11.04 ID:yZSNJ2Ik.net
>>794
車のナビが出てきた頃はこう言う老害がたくさんいた
今ではタクシーですらナビがついてるっていう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:40:38.74 ID:bfNnJN7Y.net
ねえ、ブライトン310の評判はどうなん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:12:19.54 ID:2E9e0Y+l.net
>>798
大抵の人は満足してるっぽいけど、後で330の存在を知ってしまうと憤死する。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:16:24.37 ID:q7gBGXJZ.net
>>797
その頃のことを知ってるということはお前もジジイじゃねーか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:31:03.01 ID:9zyAeK9K.net
Windows 10のPolar FlowSyncと、V650が同期できるように
なった。よかった。(ノ∀`)

以下、自分のPC環境でうまくいったときの備忘メモです。
FlowSyncのほかに、Appleの「Bonjour」も入れ直すのが
ポイント。

《手順》
1. いったん「Polar FlowSync」と「Bonjour」をアンインストール
する。
2. Polar Flowのサイト(https://flow.polar.com/start)から
「FlowSync_2.6.2.exe」をダウンロード。
3. FlowSync_2.6.2.exeを実行して、「Polar FlowSync」と、
同梱の「Bonjour」を再インストールする。
4. Polar FlowSyncを起動し、「同期」待ち状態にしておく。
5. V650の電源をオンにして、PCにUSBケーブルで繋ぐ。
6. Polar FlowSyncとV650との同期が始まる(はず)。

ほかに気になる点としては、再インストールの結果、
Bonjourのバージョンが3.1.0.1から2.0.4.0に下がって
しまったこと。(3.1.0.1はiTunesのバンドル品?)
ただし、今のところ不具合は出ていないです。iTunesと
iPhone(5s/ios10)とのLightningケーブル接続でも、
問題なし。

《参考にしたサイト》
「マイクロソフト コミュニティ」(英語)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/polar-v650-cycle-computer-doesnt-sync-with-1803/8b175431-a185-4afb-b76c-88982a9a2a3c

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:36:19.71 ID:YNrJZohz.net
この間、初めて自転車でナビゲーション使いました。
行った事のない場所の目的地。ざっと地図見て近くまで行き、グーグルマップに目的地入力。
あとは「この先200m左方向」とかスマホがしゃべりだして小道で見落とすと「この先大きく左方向です」とすかさずフォロー。
「まっすぐ400mです」「到着です、お疲れ様でした」と至れり尽くせり、自転車でナビゲーション使うのも面白いですね。

・・・しゃべるサイコンってあるのかな。
というより現状の表示と後で見返す為の記録さえきちんとしていればナビゲーション機能などサイコンにいるのかな、スマホで十分でしょと思ってしまいました。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:39:34.61 ID:Rc/a8W4v.net
>>802
逆やで、サイコンで十分でしょうってなるんや

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:36:04.79 ID:kPIoU045.net
>>803
同じこと言ってるような気がするんだがw

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:49:55.03 ID:4KZDeujJ.net
キャットアイで十分!

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 02:41:00.38 ID:WDijMsrX.net
ナビ無しサイコンとスマホで十分

どのみちスマホは携行するわけで、スマホ並のナビ機能をサイコンに持たせる必要がない

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:42:17.52 ID:Msi4Kk1x.net
eTrexが最高なんだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:08:32.94 ID:YeAB8AQ8.net
サイコンの画面で表示出来る情報量なんて高が知れてるからな
下手に頑張ってデカくなられても困るし

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:11:36.16 ID:5zXe89m1.net
>>806
そうなんだけど
スマホホルダーをハンドルから外したいわけよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:36:50.61 ID:nWd4MdHW.net
ガーミンのモノクロ良さそうなんだが
バッテリー持ちなんであんな悪いんだ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:40:51.34 ID:ZuqBLgy/.net
迷った時だけ背中からスマホ出せばいい
それが面倒な奴は付けっぱなししか無い

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:57:10.58 ID:k/QyAx0u.net
スマホを背中に入れると画面情報と操作の問題が。
しかしこれからはアレクサやシリに頼ればそれも問題なくなるかも。
あとは音声問題が...

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:43:19.01 ID:4eVmgcuI.net
>>812
「この先、左です」って言われて
50m以内に左に折れる道が複数ある時にどっちかわからんという問題と
クランクの時に右左の説明のタイミングがずれて真逆の方向に行くときとかあるから
地図見ずに音声のみに頼るのは厳しいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:57:11.11 ID:ad96Af7O.net
130は値段が高くてレザインやブライトンの対抗にはならない。バッテリーの持ち時間も微妙。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:52:36.98 ID:04nGcPsn.net
サイコンにBTスピーカー機能を付けたら良いのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:05:11.74 ID:JbIY04pn.net
>>814
バッテリーの持ちさえ良かったらブランド力で対抗できんのにねガーミンはほんとアホ、つかForeAthe935どころか645より持たねーとかゴミ屑筐体デカイくせに

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200