2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:48:31.48 ID:vPYp9OuB.net
しかし冷静に考えると気にするような重量差でもないんだよな
ガチで勝負する訳でもないし

バッテリーの持ちも見やすさも実は一番実用的なGPSサイコンだったりする
大きさに対する先入観がどうしても自転車乗りにはあるけどな(;´д`)

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:41:25.61 ID:mLBO3nBY.net
ヒルクラならガーミン25だろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:35:02.00 ID:sZBI3+2j.net
でもな、たまにサイコンやらライトやらサドルバッグなんかを外して自転車持ってみるとあまりの軽さに驚くぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:02:30.43 ID:G45xlCIP.net
断捨離ですな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:13:46.07 ID:Dr9F4F61.net
キャリアつけたら重いこと重いこと

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:23:15.29 ID:vPYp9OuB.net
みんな最低限どこまでバイクに荷物つけて走ってるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:52:31.18 ID:G45xlCIP.net
おれは近所のスーパーまで、かな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:14:32.52 ID:skCWD9Ka.net
>>754
重量差なんてハナから問題にしてないんだが
そうではなく、見た目にデカくて嵩張るのがイケてないと言ってんの
ライド途中でどこか店入るときとか、高価なだけに車体から外して携行するよな
ジャージのポケットが補給食満載だとこのサイズでも邪魔

その点、500系クラスなら小振りなこともあって、車体に付けっパでも
それほど気にならん

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:27:31.04 ID:Dr9F4F61.net
>>761
つけっぱだわ…

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:37:45.56 ID:tsGacg87.net
>>762
普段どの辺走ってるの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:51:38.52 ID:APexZCBt.net
wwwオマワリさーん>>763この人サイコン狙ってま〜す

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:13:07.81 ID:b3RBYtCm.net
1000系はスマホ然とした見た目とサイズ感がダサくて無理

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:29:20.25 ID:gufoOo+B.net
ブライトン530なんだけど、宮古島で使ったら時間が日本標準時より1時間遅く表示されました。
本土に戻って来て測位したら、戻りました。
仕様ですかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:56:12.17 ID:gzqexp3g.net
V650がリニューアル!「V650 N」として6/7に登場!

変更点
・値上(\30,500→\33,800)
・OH-1セットモデル有
・名前

4/25の1.5.4ファームを適用しただけの様な。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:39:14.24 ID:3vxrIVhA.net
>>767
まじかよ!いらねー!
m460で余裕

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:43:57.18 ID:q7gBGXJZ.net
>>767
もう新機種開発する力も残ってなかったか

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:47:19.16 ID:D3SC+Ijt.net
ただの値上げやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:41:42.00 ID:iXzu3okl.net
>>766
宮古島以西は台湾ってことだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:03:11.65 ID:mJJgSakN.net
ポラール「バグとって値上げしました!」

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:04:13.01 ID:Lnhrzf0z.net
>>772
取れてないぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:27:15.02 ID:3e+Fq14S.net
SuperGPSがバランスよくて好き
まあ、18時間走った時のログ転送は鬼のように時間かかったけどなw
※約20分

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:28:20.44 ID:NQa1nznR.net
6月7日にガーミンの130出るけど対抗なの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:31:28.59 ID:3e+Fq14S.net
>>775
しかし、バッテリーの持続時間が短すぎて対抗になっていない罠

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:42:02.76 ID:EDirCr67.net
わかっちゃいるが、初期化しても80キロで限界だった。
v650

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:27:20.59 ID:12y1Yj2y.net
バグを潰せって言ったら駄目だよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:42:42.00 ID:XdMe+zZ1.net
猫目もそろそろまともなの作れよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:09:06.15 ID:h21pniiy.net
月末のタイムセールでまたレザイン安くなんないかなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:16:25.39 ID:iiic/nkV.net
スーパーGPSでこの前ナビ使ってみたら学園の関係者以外通れない道を通そうとしてきてなるほどねってなった
他に不満は無いけどナビだけは使えねえわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:23:02.78 ID:Hz0dKUVa.net
>>736
(´∇`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:44:06.07 ID:B7p7PLN0.net
>>781
先月までは優秀だったけどアルゴリズム変わったらしい
結構コロコロ検索結果が変わるから、レザイン的には改善しようと頑張ってるんじゃないかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:48:03.28 ID:iiic/nkV.net
>>783
そうなのか
色々頑張ってくれてる兆候が見えるのは助かるね
放置されるのがユーザーとしては一番つらいからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:20:51.26 ID:2L5wuBxE.net
>>781
Google Mapは、徒歩モードだと玉川学園の敷地内を通るルートになるけど、その類かな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:40:17.85 ID:mJJgSakN.net
ナビごときでサイコンを評価するのは、とても惜しいわね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:37:40.59 ID:F16tRQxi.net
OSMなんだから、地図に文句があるなら自分で描けばいいんですよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:33:33.46 ID:iiic/nkV.net
>>785
あーまさにそこだわ
踏切渡ってすぐのゲートの警備員に怒られて避けるように迂回したつもりが再検索で修正されたルートもまた学園の敷地内に入る道しか選択されなくて疲れた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:35:46.02 ID:x1JdLdDe.net
なんでゲートのとこに人が居るのに道聞かなかったの
道なんて地元の人に聞くほうが確実じゃない

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:43:30.87 ID:D3SC+Ijt.net
全く土地勘無いところで警備員に〇〇の方に抜けたいんですか?って聞かれたけど何処だか分からないし
ナビの通りに進もうとしたらとしか言いようがなかったんだよね
その後も道じゃなくて自転車を前提としてない割と急で長い階段通らせようとしたりしてたし徒歩のナビを流用してる説が濃厚かもね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:50:32.60 ID:rSBOIwnS.net
>>790
wahooも自転車通行不可の山道とか勧めてくるわ
それより近いルートの車道(自転車徒歩可)があるのに少し遠回りになる歩行者専用の道を勧めてくるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:59:14.66 ID:B7p7PLN0.net
いや、レザインは徒歩ナビを流用してないよ
以前はちゃんと自転車&歩行者禁止道は迂回してたし

逆に言うと、今は高速道路も乗せようとするしな()

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:04:46.58 ID:YG4E/lrW.net
ナビがないと、どこも行けんのか?
スマホは持ってなかったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:03.73 ID:V9qBBZP5.net
ナビ性能が良いに超した事はないのに
どこにでもこういうヤツが沸く

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:04.16 ID:D3SC+Ijt.net
いや適当に宛てもなくそこそこの距離走って帰りは試しにナビに任せて帰ってみようとしたらこれだったんだよ
ある程度の方向は分かってたしナビが無くても帰れるけど今まで使った事が無くていい機会だったからどの程度使えるのか試してみたかっただけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:48.10 ID:rSBOIwnS.net
>>793
> ナビがないと、どこも行けんのか?
yes

> スマホは持ってなかったの?
俺は結局スマホホルダーにスマホつけてナビ担当させてるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:31:11.04 ID:yZSNJ2Ik.net
>>794
車のナビが出てきた頃はこう言う老害がたくさんいた
今ではタクシーですらナビがついてるっていう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:40:38.74 ID:bfNnJN7Y.net
ねえ、ブライトン310の評判はどうなん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:12:19.54 ID:2E9e0Y+l.net
>>798
大抵の人は満足してるっぽいけど、後で330の存在を知ってしまうと憤死する。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:16:24.37 ID:q7gBGXJZ.net
>>797
その頃のことを知ってるということはお前もジジイじゃねーか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:31:03.01 ID:9zyAeK9K.net
Windows 10のPolar FlowSyncと、V650が同期できるように
なった。よかった。(ノ∀`)

以下、自分のPC環境でうまくいったときの備忘メモです。
FlowSyncのほかに、Appleの「Bonjour」も入れ直すのが
ポイント。

《手順》
1. いったん「Polar FlowSync」と「Bonjour」をアンインストール
する。
2. Polar Flowのサイト(https://flow.polar.com/start)から
「FlowSync_2.6.2.exe」をダウンロード。
3. FlowSync_2.6.2.exeを実行して、「Polar FlowSync」と、
同梱の「Bonjour」を再インストールする。
4. Polar FlowSyncを起動し、「同期」待ち状態にしておく。
5. V650の電源をオンにして、PCにUSBケーブルで繋ぐ。
6. Polar FlowSyncとV650との同期が始まる(はず)。

ほかに気になる点としては、再インストールの結果、
Bonjourのバージョンが3.1.0.1から2.0.4.0に下がって
しまったこと。(3.1.0.1はiTunesのバンドル品?)
ただし、今のところ不具合は出ていないです。iTunesと
iPhone(5s/ios10)とのLightningケーブル接続でも、
問題なし。

《参考にしたサイト》
「マイクロソフト コミュニティ」(英語)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/polar-v650-cycle-computer-doesnt-sync-with-1803/8b175431-a185-4afb-b76c-88982a9a2a3c

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:36:19.71 ID:YNrJZohz.net
この間、初めて自転車でナビゲーション使いました。
行った事のない場所の目的地。ざっと地図見て近くまで行き、グーグルマップに目的地入力。
あとは「この先200m左方向」とかスマホがしゃべりだして小道で見落とすと「この先大きく左方向です」とすかさずフォロー。
「まっすぐ400mです」「到着です、お疲れ様でした」と至れり尽くせり、自転車でナビゲーション使うのも面白いですね。

・・・しゃべるサイコンってあるのかな。
というより現状の表示と後で見返す為の記録さえきちんとしていればナビゲーション機能などサイコンにいるのかな、スマホで十分でしょと思ってしまいました。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:39:34.61 ID:Rc/a8W4v.net
>>802
逆やで、サイコンで十分でしょうってなるんや

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:36:04.79 ID:kPIoU045.net
>>803
同じこと言ってるような気がするんだがw

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:49:55.03 ID:4KZDeujJ.net
キャットアイで十分!

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 02:41:00.38 ID:WDijMsrX.net
ナビ無しサイコンとスマホで十分

どのみちスマホは携行するわけで、スマホ並のナビ機能をサイコンに持たせる必要がない

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:42:17.52 ID:Msi4Kk1x.net
eTrexが最高なんだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:08:32.94 ID:YeAB8AQ8.net
サイコンの画面で表示出来る情報量なんて高が知れてるからな
下手に頑張ってデカくなられても困るし

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:11:36.16 ID:5zXe89m1.net
>>806
そうなんだけど
スマホホルダーをハンドルから外したいわけよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:36:50.61 ID:nWd4MdHW.net
ガーミンのモノクロ良さそうなんだが
バッテリー持ちなんであんな悪いんだ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:40:51.34 ID:ZuqBLgy/.net
迷った時だけ背中からスマホ出せばいい
それが面倒な奴は付けっぱなししか無い

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:57:10.58 ID:k/QyAx0u.net
スマホを背中に入れると画面情報と操作の問題が。
しかしこれからはアレクサやシリに頼ればそれも問題なくなるかも。
あとは音声問題が...

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:43:19.01 ID:4eVmgcuI.net
>>812
「この先、左です」って言われて
50m以内に左に折れる道が複数ある時にどっちかわからんという問題と
クランクの時に右左の説明のタイミングがずれて真逆の方向に行くときとかあるから
地図見ずに音声のみに頼るのは厳しいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:57:11.11 ID:ad96Af7O.net
130は値段が高くてレザインやブライトンの対抗にはならない。バッテリーの持ち時間も微妙。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:52:36.98 ID:04nGcPsn.net
サイコンにBTスピーカー機能を付けたら良いのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:05:11.74 ID:JbIY04pn.net
>>814
バッテリーの持ちさえ良かったらブランド力で対抗できんのにねガーミンはほんとアホ、つかForeAthe935どころか645より持たねーとかゴミ屑筐体デカイくせに

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:27:42.85 ID:4KZDeujJ.net
ブライトン力には、かなわんよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:34:25.47 ID:LxXYMhZW.net
アプリ使わないならほんと優秀だしなブライトン
最近はペアリングからコケるようになったわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:26:33.43 ID:5B8V8qKs.net
ガーミンって言うブランドで買うんだからいいんだよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:38:10.48 ID:AQGC1CDH.net
10時間以上走るんならスマホの予備バッテリーも持って行くだろうしガーミンで問題ないけどな
520使うまではバッテリーの持ち気にしてたけど今のとこ全然問題ない
無理して500使ってたのがあほらしいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:45:44.03 ID:Byb60ZqN.net
予備バッテリーとか相変わらず飼い慣らされとるなユーザーがそんなだから1030みたいなアホな事になるんだろうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:55:38.92 ID:LxXYMhZW.net
10時間くらいじゃ持ってかねーよ予備バッテリーなんて
漕いでる間はゲームしないし

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:58:28.67 ID:wYKdA+Yi.net
充電するって行為がもうめんどい
サイコン以外にスマホ、ライト類、Di2にパワメまでどんだけバッテリー気にせにゃならんのだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:59:58.32 ID:Z8+yP+0A.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CP6QHHD/

誰か人柱頼む

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:25:57.89 ID:OlPspStT.net
>>824
飯田疾平がなれよ人柱

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:51:54.99 ID:vYSRHg4Y.net
>>824
見た目がムリ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:00:19.13 ID:+IRG0duw.net
ディスプレイの表示は割と好きだけど形がないわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:25:54.35 ID:7sbANTfC.net
バッテリ37時間以上てどこまでほんとなんですかねぇ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:47:41.34 ID:T2vaToko.net
全部ウソさ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:23:43.56 ID:Xumy5HfG.net
>>824
どっかのブログでインプレしてたけどアプリとまともに同期できなかったらしく
使用レポもなくそれっきり

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:06:15.84 ID:ACySyII/.net
>>823
ほんと、同感だわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:13:24.20 ID:4+2DRP3Z.net
サイコンのためにバッテリー携帯するとか本末転倒すぎてなぁ
そんなことするぐらいならキャットアイのでいいわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:34:32.77 ID:4OYN/swa.net
むしろサイコンを使うために自転車に乗ってるだけどな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:55:42.94 ID:OlPspStT.net
>>829
そんなもんさ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:02:34.74 ID:rCbJf4mC.net
>>834
尼の中華はまやかし

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:54:46.20 ID:ye0vga3q.net
>>833
ほんと本末転倒になってる。
道具に振り回されてる感が半端ない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:07:56.79 ID:di64LVck.net
”自転車”という道具にな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:20:40.12 ID:QezjVnNq.net
>>823
それがe-tapなら乗る度にチェックしないとだめだよ…
di2がどれだけバッテリーの持ちが良いか

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:34:08.26 ID:ZI8IblU3.net
>>838
eTapのバッテリーチェックってどうやるの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:43:55.64 ID:QezjVnNq.net
>>839
レバー動かしたらそれぞれのランプが点滅する
車に積み込んで移動させたらその振動で自転車に乗ってるとみなされてバッテリー減っていく…
di2みたいにレバー押してバッテリー消費するんじゃなくて無線だから乗ってる時間は常に消費してる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:48:29.29 ID:v5iFHiqO.net
外せばいいじゃん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:49:38.21 ID:ZI8IblU3.net
>>840
コピペおつ
持ってりゃ書かないことばっかだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:30:54.51 ID:etz9FaFE.net
猫目はカラー液晶作らないのかな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 03:33:48.83 ID:Ara5zYQ/.net
>>840
バッテリー簡単に外せるのだから外せばいいのに。
付属の赤いカバーとアダプタを忘れずに。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:26:07.65 ID:fPK3WL5d.net
etap使用者だけどバッテリーの持ちが悪いと思った事は無いな
クルマの震度云々は持ってない奴が言う言葉
無線変速のメリットは大きいよ
俺のはLOOK795だから組み付けも凄い楽だった

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:47:34.83 ID:gZWUHnNY.net
>>842
聞かれたから答えただけだし持ってるんだから仕方ない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:52:43.46 ID:GMT/QnpX.net
そこまでわかってるなら車載する時バッテリ外せばいいんじゃない

カチューシャとか、チームカーのスペアバイクはバッテリ付けっぱなしだと思うけど
いざスペアに交換したらバッテリ切れ、とかあるんだろうか?

FSA WE は FD にマグネットを近づけると起動するんだっけ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:59:54.40 ID:TurPBzAJ.net
15時間持つバッテリー搭載の防水カーナビが欲しい
これの機能強化版
https://www.amazon.co.jp/dp/B009GCRZJW

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:03:16.40 ID:qIo1L0Hx.net
すいません。
初めてwahoo ELEMNT買いました。
超初歩的な質問でしたらごめんなさい。心拍計ってAppleWatch3でも代用出来ますか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:35:48.50 ID:di64LVck.net
買ったらまず時計合わせて

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:45:37.16 ID:B8k0Og2X.net
ANT+の心拍出力モードでもあれば使えそうな気もするが・・・

852 :738:2018/05/30(水) 12:47:32.36 ID:8uEprsHe.net
>>849
AppleWatch3がANT+かBluetoothの転送モード?に対応してるなら可能かと
リアルタイムに心拍数を出力出来る昨日が無いと無理

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:34:20.43 ID:F7M6mWZm.net
>>851
>>852
やっぱり無理っぽいですね。
使えれば便利かなと思ったのですが。
ありがとうございました。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:57:38.58 ID:FiHbNaex.net
林檎watchって心拍転送モードないんだ? でもiPhoneとかのヘルスケアアプリにワークアウト中は5秒毎の心拍数が転送されてるって記事どこかでみた、変な話だなどうせbluetoothなんだろ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:22:12.30 ID:P/JmEgEX.net
V650
50km越えた辺りからGPSがロストし始める。
もはや天気や場所云々でははないと思った。
のでビックカメラにガーミンを見に行く。
520が安かったら買ってしまおうと思う。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:23:10.77 ID:PC0ayla+.net
ガーミンは山用はともかく、自転車用のGPSはいい方じゃないよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:40:19.01 ID:z4FJyCeF.net
>>855
まだV650に拘っていたのか?諦めの悪い人だなw



と言う俺はV800使い同じ穴の狢であった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:47:16.41 ID:mo11cW1L.net
おれはレザ印で満足

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:34:41.78 ID:u6qM9EAb.net
ビックで見てきたけど、520自体は嫌いじゃないけど、それと一緒に使う時計がどれもこれも好きになれないなあ。
レザインに繋げられる心拍計兼時計って何があるのかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:07:27.50 ID:6BR5aHx4.net
>>859

レザインに繋げられる心拍計なら520にも繋げられるはずだが?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:36:39.78 ID:voOL+W8e.net
>>859
書き方が悪かったですね。
レザインのスーパーGPSと接続出来る活動量計(腕時計タイプ)ってありますか?
ベルトタイプの心拍計じゃなく腕時計タイプであればなと思ってます。
レザインのサイトを調べても良くわからなかったもので。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:40:39.86 ID:dGJuh3++.net
>>861
基本ANT+に対応してる奴ならいける
BTのみの安い奴はスマホアプリのみの場合が多い

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:52:55.67 ID:tJb5sAXk.net
ブライトンのサイト見たら410は載ってるけど450はないね
OSM入ってたら便利かな?と思ってたんだけどな
いい加減ポラールから410へ避難するわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:05:59.49 ID:HAj+4vl4.net
仕様表みたいなのはあるよ
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R410.pdf
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R450.pdf

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:18.33 ID:tJb5sAXk.net
>>864
うんそれは見た

http://www.brytonsport.com/#/home

こっちには出てこないから日本発売はないのでなないかと
330といいwifiでのデータ転送がネックになってる気がする
じゃあ530はどうなんだと言われればそれはなんだ、フラッグシップなんで大人の事情で押し通したんではないかと

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:15:37.12 ID:AtfdJrqy.net
530持ってるけど330欲しいな
530ブサイクやわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:23:52.66 ID:HAj+4vl4.net
>>865
言語設定をEnglishや中国語にして
http://www.brytonsport.com/#/products
を見ても410しかないから450の日本発売がどうなるかはまだわからないかと

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:08:12.36 ID:GVPgxsBT.net
>>866
ホントそれ
だからイケメンBolt買ったわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:34:36.86 ID:J0MhQBr3.net
>>867
450出してくれたらいいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 06:26:22.20 ID:HFZgofI+7
>>288
林道とか走ってもか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:36:40.96 ID:r2lSLTt8.net
ブライトンは物自体はいいと思うんだが
もうちょっと丁寧というか、ちょっと改善したら大化けすると思うんだがなぁ
単機能低価格帯の猫目、高機能高額のガーミン
この間を一気に掻っ攫えるとおもう

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:03:33.40 ID:JMdJ1BHx.net
ant+対応のリストバンド腕時計ってガーミンと良く分からない中華しかないのか。。。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:04:39.41 ID:rYnOnQLb.net
>>859
腕に止めるタイプの心拍数測定器(ANT+)はMioFUSE一択状態だよ
ガーミンのは数字がいい加減すぎる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:14:22.46 ID:HDazZFc5.net
>>871
310もクイックメニューで標高修正とバイク切り替えしたい…
それか浅い階層に欲しい…

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:34:57.86 ID:bZTaMhJJ.net
>>874
高度修正早よクイックメニューに入れて欲しいよな
毎回使うのに、あんな深い階層に入れなくてもw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:35:43.02 ID:3TN4BSL3.net
>>872
腕時計って普通リストバンドだろ?
リストバンドだから"腕"時計なんだし

そもそもant+の腕時計なんかあるのか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:40:33.30 ID:sc/oFPIj.net
>>876
いっぱいあるでー
ガーミンとか中華とかw

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:41:04.83 ID:6GjeNqXv.net
garmin以外作らんだろ、と思う
スマートウォッチ今作るのに普通スマホ連携のためのBTだけだろ、既にantセンサー持ってる少数派なんてgarminくらいしか相手にしてない

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:06:30.94 ID:ObLVpFds.net
>>874
530もクイックメニューに標高修正はないよ 
だから不便で欲しいのは同意だが

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:12:21.84 ID:gyklwOL4.net
プロファイルが2台までなのもなぁ
別に安いのでバイクの台数分買えばいいんだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:18:06.76 ID:sf9/yvDy.net
aroflyから出てる腕にまくハートレートセンサー持ってる、ant+でサイコンとも接続できる。
活動量計じゃないから運動するときだけ着ける。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:22:55.16 ID:rYnOnQLb.net
レザインのSUPER GPSって何台まで登録できるんだろ?
現状3台登録してる

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:35:19.44 ID:EOwm54gp.net
ブライトンのレックマウントって発売された?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:49:33.16 ID:Bhtzmt84.net
>>883
6月9日予定

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:59:52.73 ID:lmVs/fCk.net
>>875
てかクイックメニューは編集出来るようにしてほしいわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:19:42.01 ID:mX3ECVzB.net
ant+対応でGPSはついてないけど長期間つけっぱなしに出来るサイコンってないかね
GIANTのNEOSなんちゃらはアレだったからなあ、、、

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:01:28.17 ID:lmVs/fCk.net
GPS切ればいいだけじゃないの

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:27:35.61 ID:QLLDcx03.net
いろんなサイコンを試した結果有線の安物に戻っちゃたんだけど同じような人いるかな?
人によると思うんだけど自分の場合感覚優先なので心拍もパワーも必要なくなった
スピードと距離と時刻だけわかれば充分だった

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:38:35.42 ID:dl08lPGI.net
エアロフライのセンサーカッコいいね。
安くて良いなと思ったけどベルトがマジックテープ&時計機能がないのね。。。
MioFuseは結構良さげだね、時計にもなるし。
ガーミンのvivoactiveHRはGPS内蔵でセンサーも繋がるようだけど、サイコン変わりに使っている人いるかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:49:59.81 ID:3HKQhlYa.net
>>873
なんとなくfuse買ったけど一択だったのか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:58:22.61 ID:YM0mFc0z.net
そうなんです。
BTとant+運用でコスパ最強がミオフューズ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:10:05.77 ID:gyklwOL4.net
MioFUSEでいいと思うけど液晶は消えちゃうので時計にはならんな
ふだんなら腕を傾ければ表示されるけど乗ってるときはむつかしい

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:11:03.22 ID:rYnOnQLb.net
乗っているときはサイコンの時計でいいのでは?
降りているとき使うのかと思ったわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:18:43.73 ID:gyklwOL4.net
機種によるかもしれないけどサイコンの時計って1項目使っちゃうよね
なるべく表示項目しぼりたいのに、時計に1項目とられると悲しい
時計表示は表示項目とは別枠で、オンオフだけ付けてくれるといいと思う

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:21:56.49 ID:BtpFOHB0.net
>>889
ランニング程度ならいいけどサイコン代りだと稼働時間がたりない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:46:13.86 ID:CazZ5oQ0.net
Wahoo Tickr FitもANT+/Bluetoothじゃ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:12:29.82 ID:J3Mw1Md4.net
>>768
てか元々460の機能も650に来るはずだったのに全然来ないし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:56:15.72 ID:GWyYnFwf.net
>>889
稼働時間が短いんですね。

普段時計をしないので、時計として使える活動量計があれば一石二鳥かなと思ってます。
とはいえサイコンの時計やスマホでも良いかと思ってきたので、miofuseとスーパーGPSを買って気分一新しようと思います。

polarのA370は腕時計として余生を送ってもらいますw

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:19:20.81 ID:jkNaHgSp.net
>>896
ずっと在庫切れで心折れてmio買った

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:22:28.70 ID:VIjQbYBY.net
エルガイムだっけ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:47:16.80 ID:97nMBdcF.net
>>899
一昨日wiggleだと直ぐに発送されたよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:05:52.54 ID:6pV+1Lpx.net
vivosmartで十分

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:18:20.11 ID:3MRcy9DP.net
vivoは心拍がでたらめ・遅延もひどい。心拍転送モードが知らない間に切れてたりで使い物にならない

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:39:03.29 ID:GOT/S2De.net
両方使ったけど手首より腕のほうが個人的にはおすすめ
日常腕時計として使いたいなら別だけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:48:09.13 ID:Q/BImW8G.net
>>903
vivosmart3使ってるけど、精度はともかく知らない間に切れてたりしたことはないなあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:56:34.72 ID:2nGlTPkd.net
Briton530、330は社外マウンターが無さすぎる
エアロハンドルに変えたいがBritonを使う前提だとマウンターが無い
ガーミンと互角性が有ればもっと普及すると思う

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:57:25.18 ID:OOuv0CZ1.net
互角性てw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:02:57.11 ID:6aMS/9L5.net
ガーミンマウントで530使ってるけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:04:53.67 ID:vAfDvS+Q.net
>>903
vivosmartHR餅だけど切れたりはしとことないぞ
精度はシラネ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:09:22.95 ID:t1Jj8SvA.net
>>903
わかる、高いくせに本当に色々と酷い

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:24:56.56 ID:9fQQWO6B.net
>>907
闘牛的な何か

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:42:20.47 ID:9VMpa92M.net
>>906
barfly
エアロハンドル用のマウントもあるよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 02:23:50.19 ID:2PUADVnq.net
腕で心拍測るのは微妙てここでは結論出てるよ
数値がいまいちだったり、常時接続だとバッテリーが8時間とかしか持たなかったり
胸に着ける心拍計も今のは水に濡らさなくても反応してくれるし

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:50:19.81 ID:o3WJFtDe.net
>>913
vivosmartは2日(8時間x2)転送モード使ったけど
継ぎ足し充電なしで最後までバッテリー切れは起きなかったし接続も切れてなかったぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:54:09.10 ID:EIPqK6bs.net
miofuseを一月に買ったばかりだけど
昨日ウイグルにてWahoo Tickr Fitを買った。

mioはタッチセンサーで心拍数測定のオンオフ切り替えをするんだけど、めちゃくちゃスイッチの感度が悪いから反応しにくくてイライラが募る。

寒いと正確な測定値を出すまでしばらくかかるのも難点。
シンプルだし軽いから付けやすいのは気に入ってたけどスイッチの反応の悪さだけは残念。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:12:28.87 ID:iJqGjhP+.net
>>908
使えるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:36:01.81 ID:jVx4pBSI.net
MioLink使ってるけど、1ボタンで心拍ゾーンのLEDのみのシンプル構造
計測とかのロストも無いし満足してる
何より平べったくて小さいからインナーに挟んで使えるのがグッド

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:36:16.81 ID:prkp6dYg.net
>>903
前に使ってたけど、裏で暴走して電池がすぐ終わるとかフリーズするとか醜かったな

おかげでガーミンが買えない体になったんでポラール→Wahooなんて回り道をすることに

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:09:24.63 ID:stHYec5e.net
>>916
使えるよ、カチッとはまる感じは無いけど、乗ってても外れたり動いたりしない。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:10:38.63 ID:2jFse+IU.net
手首で心拍測定は不正確に一票

そんなに腕時計タイプのHRセンサーが使いたいなら構わんけど自己満乙って感じ

きちんと目安になる数字欲しいなら、胸バンド>上腕>前腕≫越えられない壁≫手首

ってことは知っといて欲しい

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:20:29.03 ID:o3WJFtDe.net
リストバンド型の精度が乳バンド型に比べると劣ることに関しては特に異論はないけど
目安にすらならないとは思わないな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:32:20.02 ID:jZKxxRgC.net
手首式目安になると思うけどな
24時間つけっぱなしにできるから日常生活とライド中の変化がわかったりする

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:51:19.31 ID:4UwCoVnV.net
vivosmartなら普段の腕時計としてもオシャレ()

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:03:11.12 ID:qTVUWl6J.net
人によるとしか。リストバンド型でうまく測れない人はいる。
うまく測れてる人には問題ないよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:00:57.14 ID:WIfXMuVa.net
ポラールにGPSロストの件で問い合わせてたら、返事が来た。
状況は理解していて改善に向けて動いているので、今暫く時間を下さい、との内容でした。
もうシーズンに入るし待てないなあという感じ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:39:25.74 ID:2VUrK+Ic.net
>>925
去年から放置してるうえに公式発表もしない
さらに何も改善せずに付属品違いを新発売とかやっちゃうメーカーだぞ
もうこれ以上付き合う必要もない

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:43:35.89 ID:FnhapJer.net
v650 私も問い合わせしました。 新品をもらいました。 きっと改善しないのだと思っていますが特に説明はありませんでした

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:56:57.65 ID:sut+eXy6.net
ポラールってうんちなの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:00:35.11 ID:G2oYc01q.net
名前からしてうんちじゃん

ぽらーる?
ぽなーる?

使ってる人見たことないわ(T_T)

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:28:20.97 ID:2OvS3aP8.net
>>927
せめてV650じゃなくてM460にしてもらうとか?少しはマシになるかと

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:32:26.46 ID:NVfJ5yF/.net
PIONEERのサイコンのデータ(SQLite形式)を見てみたんだけど
ベクトルデータとか意外と単純に格納されてるんだな
Cyclo-Sphereの解析に時間かかるからむつかしい計算やってるのかと思ってたわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:33:11.79 ID:gwGJr2Bi.net
ブライトン310持ってんだけど、みんなどんなアプリで楽しんでんの? つうか、GPSの軌跡見る以外にどんなことしてる?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:52:35.93 ID:6rJbwhzh.net
ストラバでね?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:58:22.17 ID:uDYO7V3R.net
>>920
え?じゃPhoenixとか買っても大して使えない単なるスマートウォッチ状態に??

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:07:10.72 ID:LXAHP3Vs.net
bryton rider530とrezyne super gpsどっちがオススメかな?
brytonはセンサー付が結構安い。
super gpsはガーミンのセンサーと同時購入だとbrytonとそんなに値段差がない。
今日ずっと悩んでる。。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:50:51.37 ID:Er9YLoI7.net
>>928
まぁポキールみたいな名前だしな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:54:23.94 ID:Er9YLoI7.net
>>935
使っている(使う予定の)センサーの接続による
BLE があるならsuper gps 一択
ANT+ だけならどちらでも

同じように悩んでsuper gps 買ったけども

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:17:12.41 ID:ErktvmGU.net
>>903
vivosmart3の心拍数のでたらめさに見切りをつけてapplewatchにしたが、いまのとこ不満はない
サイコンに転送できないから、そのうちOH1かTicker Fit買うかもしれん

edge130にOH1合わせたい感じ
Ticker Fitはデザインがいまいち

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:44:49.67 ID:FdTL9sMM.net
ガーミンも 終わったな…

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:46:16.85 ID:ES6A9POE.net
amazfitくらいでいいんだけどな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:57:34.86 ID:GdMzafDD.net
>>938
Apple Watchなんてバッテリー餅が悪過ぎて使い物にならんことない?
見た目もアレだし、心拍転送モードが無い時点で()

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:02:26.07 ID:oX8S25uY.net
>>929
ポキール

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:02:58.70 ID:mxOda7VW.net
まぁ精度の多少の差より、サイコンとの相性の方が優先順位上だとは思うな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:38:15.12 ID:thDDsn28.net
位置がわかって、そこの高度登録してんだから、
自動で補正せーや!

ブライトンのばかやろうが!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:46:15.17 ID:qs8vayy6.net
オレもそう思う。毎回家の前で補正するのが面倒。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:07:52.18 ID:D3bf9j/1.net
途中で補正すると獲得標高やらおかしくならね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:18:24.13 ID:thDDsn28.net
途中て何よ?
そりゃスタートする前に補正するんだわさ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:35:45.91 ID:w53XI+oA.net
Brytonの530をお持ちの方に質問です。GiantのNeosTrackはナビ中に4項目のデータ表示が可能なようなのですが、Bryton 530は同じようにナビ中に4項目の表示が可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:33:58.18 ID:7d4CPD+V.net
>>948
ルートナビ中は任意の2項目表示可能
なお速度はそれとは別枠で小さめに表示される

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:57:17.61 ID:QBkfrxFy.net
>>947
電源付けたら最初の登録高度に設定されね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:56:56.43 ID:NKfCpEuf.net
>>949
中身一緒じゃないのね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:35:56.00 ID:Jb+ZSFs2.net
尼で530が安かったから買ってもうた。
V650からの乗り換えだけど、gpsロストも含めて何もかもが繋がりにくかったから、ストレスフリーで走れる事を切に願うわ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:43:45.19 ID:555gyqG5.net
>>952
530使ってるけど、問題ないよ。強いて言えば、ログを溜めすぎるとGPSロストが発生するから、適宜、削除するといいよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:46:07.36 ID:THueEemT.net
ブライトンのアプリはダメダメなの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:47:21.16 ID:555gyqG5.net
530使っていると、そもそもアプリを必要とする場面がない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:26:45.63 ID:78ngGn5z.net
>>952
有難うございます。
ログ貯まるとダメなんですね。
こまめに消すようにします。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:30:29.84 ID:gpmgh+/Q.net
アプリのユーザー名が変わるバグはなんだろう
ほぼ使ってないからどうでもいいけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:37:50.82 ID:XDAYW7HA.net
ブライトンのアプリって、アップデートする度にログイン情報が消えて再ログインしないとダメなのが面倒でもう開きもしなくなったけど、今でもそうなの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:39:37.25 ID:555gyqG5.net
>>956
厳密にいうと、ログがいっぱいになって上書き動作に入る状態になるとGPSロストが発生する。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:44:23.88 ID:zvfj1gmt.net
Wahoo ELEMNTにルート案内させてたら矢印が消えた
ルート自体は認識してるっぽい
アップデートで直してほしい…ポラールからの乗り換えなのにやれやれだぜ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:49:26.05 ID:Fzf4NxyL.net
ブライトンのアプリはコース引く奴もなんか使いにくいし
本体単独で表示とデータ記録、ストラバアップな使い方しとる

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:35:48.28 ID:dAYWkcaf.net
mio fuse 使いにくいな。。。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:00:09.75 ID:nmLTri+p.net
もうおまえら、ぜーんぶ捨てちまえ!!(T_T)

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:08:38.94 ID:KYvmNtTS.net
>>961
コース作成はウェブサイトで引いた方が断然に楽だよ
Googlemapを使ってるから検索は強力

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:15:07.88 ID:1f6eO+tq.net
レックマウントのネジ(クランプボルト)またなめたぞw 固定具合と馬鹿力加減が俺下手糞すぎ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:24:07.00 ID:KzR964n7.net
>>965
消費者の見本じゃないか

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:59:10.14 ID:LGPaxPNO.net
wahoo tickr fitやっと買えた。
装着場所は手首だと鬱血して辛い。上腕だね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:13:41.00 ID:GgWspXh1.net
>>962
それを使いこなすことこそ醍醐味だろいい加減にしろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:16:08.16 ID:nmLTri+p.net
手首でうっ血するんなら、上腕ならもっとうっ血するだろうに

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:38:26.75 ID:3KmeleN9.net
wahooのrpmケイデンス、スピードセンサー気になってるんだけど、Polarで使ってる人いる?
いたら安定性とか大丈夫か教えてください。
ちなみに当方M450使用です。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:49:44.44 ID:I9WOO9U5.net
>>970
m460でケイデンスセンサー使ってる
kickrとセットで
問題は感じてない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:12:11.07 ID:fJv1xAzT.net
>>970
ブライトンのセンサーも問題無く使えてる
V800だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:27:19.67 ID:djhrue0a.net
勾配表示が一番正確なサイコンはどこですか?
ヒルクライム好きなので初めて行く坂でもなるべくまともな勾配表示がされるサイコンを使いたいです

応答性、正確性など

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:31:20.27 ID:UPfLfIL0.net
>>973
ガーミン のGPSモデル

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 17:33:15.78 ID:EEMsDtGG.net
>>973
ガーミン

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:05:34.03 ID:M6xBaEkl.net
>>564
garmin

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:15:58.84 ID:VLUWQs0H.net
>>973
無し

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:20:49.08 ID:v1zUBll+.net
>>970
wahooのrpmケイデンス、スピードセンサーをV650で使ってます。

使い始めて3ヶ月くらいで、20〜150kmのライドを毎週やってますが、ペアリングが途切れたりする不具合は一度もないかな。安定してると思いますよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:22:53.95 ID:v1zUBll+.net
>>972
V650にブライトンも試したけど、こっちはダメだった。
スピードかケイデンスかどっちかしか認識しなかった。

この前のアプデで使えるようになったかどうかは確認していない

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:32:38.78 ID:8vvbNsHz.net
>>973
無い

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:41:19.44 ID:1f6eO+tq.net
>>973
FA935

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:42:50.22 ID:McX0G0tK.net
>>973
すでに廃盤だがユピテルのASG-CM14

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:45:15.77 ID:1f6eO+tq.net
>>981
ごめん、間違った標高かと思った

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:39:17.87 ID:hOt1wF17.net
ガーミン様520の後継機を早く日本で発売してください
まともなサイコンがなくて困っています

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:56:49.30 ID:kZ99K01C.net
πのサイコンは? パワメ無くてもサイコンとしても使えますよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:02:04.59 ID:VLUWQs0H.net
わざわざ単体で買うモノではない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:12:21.89 ID:JJhUucEc.net
昨日頼んだブライトン530がもう届いた。
色々と設定したけど、ボタンが超硬い硬い。。。
指が赤くなってしまったよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:15:10.87 ID:axoy0NB+.net
結局ガーミン520一択という事は分かった。
130はどうなのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:16:12.35 ID:5NpFrivl.net
520はもう数時間電池が持てば完璧だった

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:27:12.45 ID:axoy0NB+.net
>>989
それなら最強は500ですかね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:47:23.10 ID:5NpFrivl.net
電池内蔵の機械は旧モデルなんて買うもんじゃない。中古も。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:21:07.84 ID:hIp9TvT5.net
発売日にEDGE130買ってくるわ
キャット愛の3000円のサイコンから乗り換えだし楽しみ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:33:05.98 ID:9pUMFdSG.net
>>992
俺も510から買い換えたいけど
まだ使えるしな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:41:36.80 ID:qtCygiD9.net
>>990
520買うまでそう思ってたわ
800がクソ過ぎてカラー液晶は二度と買わんと思ってたけど520はそこそこ見易い
センサーとのタイムラグも500と比べて短い

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:46:44.13 ID:VBj93GNO.net
>>987
530ってボタンを離した時に確定するんだけど、押し込むんだと思ってグイグイ押してしまって硬く感じるって読んだことあるんだけど、ボタン自体硬くて押しづらい?

996 :963:2018/06/04(月) 23:13:13.05 ID:3KmeleN9.net
wahooセンサーの件レスくれた人ありがとう。
良さそうなので買ってきます。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:34:02.57 ID:nnYO/iSw.net
>>969
安定して計測する為には密着させないといけないんだけど、ベルトの伸縮性が全く無いから、手首みたいな筋が多い固い所だと密着させるには締め付け感が強くなる。
上腕だと相対的に柔らかいからそんなに閉めなくても良いので、そんなにうっ血しない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:34:42.91 ID:nnYO/iSw.net
ランタイム30時間っていうのは実測してみるわ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:24:07.36 ID:MjTPN2yJ.net
すみませんご質問です。
ガーミン1030jを買おうと考えておりますが、本体一個、センサー台数分で複数のバイクで使えるものでしょうか。記録それぞれ管理で

また、1030はバイク関係なしに本体のみでナビとして使ったりできますか?

初サイコンであまりわかっておらずすみません

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 03:24:16.39 ID:ghkB0H4q.net
ご質問は変

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:47:35.84 ID:KP2qvrAb.net
>>999
複数のバイクで使える。
ギアっていう項目があるのでそれを車体毎に登録しておくと、走行記録後にどの車体で使ったのか登録すれば積算距離管理できる。
センサーは好きなだけ登録しておける。

単体でもGPSで位置や速度など継続するので単体でもナビとして使える。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:23:01.83 ID:V2jTY9kI.net
何が嬉しくて、サイコン単体をナビとして使いたいんだか…?

苦痛以外何者でもないぞw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:22:38.20 ID:MJ5yDqYX.net
>>1002
スマホホルダーとおさらばしたいんだろ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:45:08.48 ID:HGgGNaSW.net
ちがうだろw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:49:54.37 ID:eHG8ElEf.net
逆に考えるんだ
急ぐだけの味気ないライドじゃなくちょっと遠回りしたり
通れるのか怪しいところを行かせてくれることでわくわくの旅を提供してくれていると

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:58:14.88 ID:1qHloods.net
Edge500が未だ現役でそろそろ買い換えようかなと思ったけど130いいな
画面の大きさそんなに変わらないし

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:09:30.34 ID:DEDEU/TN.net
Wahoo、早くアプデして日本語の変なのと、細かい挙動の変なのを直して欲しい

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200