2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:41:42.00 ID:iXzu3okl.net
>>766
宮古島以西は台湾ってことだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:03:11.65 ID:mJJgSakN.net
ポラール「バグとって値上げしました!」

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:04:13.01 ID:Lnhrzf0z.net
>>772
取れてないぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:27:15.02 ID:3e+Fq14S.net
SuperGPSがバランスよくて好き
まあ、18時間走った時のログ転送は鬼のように時間かかったけどなw
※約20分

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:28:20.44 ID:NQa1nznR.net
6月7日にガーミンの130出るけど対抗なの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:31:28.59 ID:3e+Fq14S.net
>>775
しかし、バッテリーの持続時間が短すぎて対抗になっていない罠

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:42:02.76 ID:EDirCr67.net
わかっちゃいるが、初期化しても80キロで限界だった。
v650

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:27:20.59 ID:12y1Yj2y.net
バグを潰せって言ったら駄目だよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:42:42.00 ID:XdMe+zZ1.net
猫目もそろそろまともなの作れよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:09:06.15 ID:h21pniiy.net
月末のタイムセールでまたレザイン安くなんないかなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:16:25.39 ID:iiic/nkV.net
スーパーGPSでこの前ナビ使ってみたら学園の関係者以外通れない道を通そうとしてきてなるほどねってなった
他に不満は無いけどナビだけは使えねえわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:23:02.78 ID:Hz0dKUVa.net
>>736
(´∇`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:44:06.07 ID:B7p7PLN0.net
>>781
先月までは優秀だったけどアルゴリズム変わったらしい
結構コロコロ検索結果が変わるから、レザイン的には改善しようと頑張ってるんじゃないかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:48:03.28 ID:iiic/nkV.net
>>783
そうなのか
色々頑張ってくれてる兆候が見えるのは助かるね
放置されるのがユーザーとしては一番つらいからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:20:51.26 ID:2L5wuBxE.net
>>781
Google Mapは、徒歩モードだと玉川学園の敷地内を通るルートになるけど、その類かな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:40:17.85 ID:mJJgSakN.net
ナビごときでサイコンを評価するのは、とても惜しいわね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:37:40.59 ID:F16tRQxi.net
OSMなんだから、地図に文句があるなら自分で描けばいいんですよ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:33:33.46 ID:iiic/nkV.net
>>785
あーまさにそこだわ
踏切渡ってすぐのゲートの警備員に怒られて避けるように迂回したつもりが再検索で修正されたルートもまた学園の敷地内に入る道しか選択されなくて疲れた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:35:46.02 ID:x1JdLdDe.net
なんでゲートのとこに人が居るのに道聞かなかったの
道なんて地元の人に聞くほうが確実じゃない

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:43:30.87 ID:D3SC+Ijt.net
全く土地勘無いところで警備員に〇〇の方に抜けたいんですか?って聞かれたけど何処だか分からないし
ナビの通りに進もうとしたらとしか言いようがなかったんだよね
その後も道じゃなくて自転車を前提としてない割と急で長い階段通らせようとしたりしてたし徒歩のナビを流用してる説が濃厚かもね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:50:32.60 ID:rSBOIwnS.net
>>790
wahooも自転車通行不可の山道とか勧めてくるわ
それより近いルートの車道(自転車徒歩可)があるのに少し遠回りになる歩行者専用の道を勧めてくるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:59:14.66 ID:B7p7PLN0.net
いや、レザインは徒歩ナビを流用してないよ
以前はちゃんと自転車&歩行者禁止道は迂回してたし

逆に言うと、今は高速道路も乗せようとするしな()

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:04:46.58 ID:YG4E/lrW.net
ナビがないと、どこも行けんのか?
スマホは持ってなかったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:03.73 ID:V9qBBZP5.net
ナビ性能が良いに超した事はないのに
どこにでもこういうヤツが沸く

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:21:04.16 ID:D3SC+Ijt.net
いや適当に宛てもなくそこそこの距離走って帰りは試しにナビに任せて帰ってみようとしたらこれだったんだよ
ある程度の方向は分かってたしナビが無くても帰れるけど今まで使った事が無くていい機会だったからどの程度使えるのか試してみたかっただけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:48.10 ID:rSBOIwnS.net
>>793
> ナビがないと、どこも行けんのか?
yes

> スマホは持ってなかったの?
俺は結局スマホホルダーにスマホつけてナビ担当させてるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:31:11.04 ID:yZSNJ2Ik.net
>>794
車のナビが出てきた頃はこう言う老害がたくさんいた
今ではタクシーですらナビがついてるっていう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:40:38.74 ID:bfNnJN7Y.net
ねえ、ブライトン310の評判はどうなん?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:12:19.54 ID:2E9e0Y+l.net
>>798
大抵の人は満足してるっぽいけど、後で330の存在を知ってしまうと憤死する。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:16:24.37 ID:q7gBGXJZ.net
>>797
その頃のことを知ってるということはお前もジジイじゃねーか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:31:03.01 ID:9zyAeK9K.net
Windows 10のPolar FlowSyncと、V650が同期できるように
なった。よかった。(ノ∀`)

以下、自分のPC環境でうまくいったときの備忘メモです。
FlowSyncのほかに、Appleの「Bonjour」も入れ直すのが
ポイント。

《手順》
1. いったん「Polar FlowSync」と「Bonjour」をアンインストール
する。
2. Polar Flowのサイト(https://flow.polar.com/start)から
「FlowSync_2.6.2.exe」をダウンロード。
3. FlowSync_2.6.2.exeを実行して、「Polar FlowSync」と、
同梱の「Bonjour」を再インストールする。
4. Polar FlowSyncを起動し、「同期」待ち状態にしておく。
5. V650の電源をオンにして、PCにUSBケーブルで繋ぐ。
6. Polar FlowSyncとV650との同期が始まる(はず)。

ほかに気になる点としては、再インストールの結果、
Bonjourのバージョンが3.1.0.1から2.0.4.0に下がって
しまったこと。(3.1.0.1はiTunesのバンドル品?)
ただし、今のところ不具合は出ていないです。iTunesと
iPhone(5s/ios10)とのLightningケーブル接続でも、
問題なし。

《参考にしたサイト》
「マイクロソフト コミュニティ」(英語)
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/polar-v650-cycle-computer-doesnt-sync-with-1803/8b175431-a185-4afb-b76c-88982a9a2a3c

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:36:19.71 ID:YNrJZohz.net
この間、初めて自転車でナビゲーション使いました。
行った事のない場所の目的地。ざっと地図見て近くまで行き、グーグルマップに目的地入力。
あとは「この先200m左方向」とかスマホがしゃべりだして小道で見落とすと「この先大きく左方向です」とすかさずフォロー。
「まっすぐ400mです」「到着です、お疲れ様でした」と至れり尽くせり、自転車でナビゲーション使うのも面白いですね。

・・・しゃべるサイコンってあるのかな。
というより現状の表示と後で見返す為の記録さえきちんとしていればナビゲーション機能などサイコンにいるのかな、スマホで十分でしょと思ってしまいました。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:39:34.61 ID:Rc/a8W4v.net
>>802
逆やで、サイコンで十分でしょうってなるんや

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:36:04.79 ID:kPIoU045.net
>>803
同じこと言ってるような気がするんだがw

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:49:55.03 ID:4KZDeujJ.net
キャットアイで十分!

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 02:41:00.38 ID:WDijMsrX.net
ナビ無しサイコンとスマホで十分

どのみちスマホは携行するわけで、スマホ並のナビ機能をサイコンに持たせる必要がない

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:42:17.52 ID:Msi4Kk1x.net
eTrexが最高なんだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:08:32.94 ID:YeAB8AQ8.net
サイコンの画面で表示出来る情報量なんて高が知れてるからな
下手に頑張ってデカくなられても困るし

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:11:36.16 ID:5zXe89m1.net
>>806
そうなんだけど
スマホホルダーをハンドルから外したいわけよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:36:50.61 ID:nWd4MdHW.net
ガーミンのモノクロ良さそうなんだが
バッテリー持ちなんであんな悪いんだ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:40:51.34 ID:ZuqBLgy/.net
迷った時だけ背中からスマホ出せばいい
それが面倒な奴は付けっぱなししか無い

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:57:10.58 ID:k/QyAx0u.net
スマホを背中に入れると画面情報と操作の問題が。
しかしこれからはアレクサやシリに頼ればそれも問題なくなるかも。
あとは音声問題が...

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:43:19.01 ID:4eVmgcuI.net
>>812
「この先、左です」って言われて
50m以内に左に折れる道が複数ある時にどっちかわからんという問題と
クランクの時に右左の説明のタイミングがずれて真逆の方向に行くときとかあるから
地図見ずに音声のみに頼るのは厳しいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:57:11.11 ID:ad96Af7O.net
130は値段が高くてレザインやブライトンの対抗にはならない。バッテリーの持ち時間も微妙。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:52:36.98 ID:04nGcPsn.net
サイコンにBTスピーカー機能を付けたら良いのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:05:11.74 ID:JbIY04pn.net
>>814
バッテリーの持ちさえ良かったらブランド力で対抗できんのにねガーミンはほんとアホ、つかForeAthe935どころか645より持たねーとかゴミ屑筐体デカイくせに

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:27:42.85 ID:4KZDeujJ.net
ブライトン力には、かなわんよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:34:25.47 ID:LxXYMhZW.net
アプリ使わないならほんと優秀だしなブライトン
最近はペアリングからコケるようになったわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:26:33.43 ID:5B8V8qKs.net
ガーミンって言うブランドで買うんだからいいんだよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:38:10.48 ID:AQGC1CDH.net
10時間以上走るんならスマホの予備バッテリーも持って行くだろうしガーミンで問題ないけどな
520使うまではバッテリーの持ち気にしてたけど今のとこ全然問題ない
無理して500使ってたのがあほらしいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:45:44.03 ID:Byb60ZqN.net
予備バッテリーとか相変わらず飼い慣らされとるなユーザーがそんなだから1030みたいなアホな事になるんだろうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:55:38.92 ID:LxXYMhZW.net
10時間くらいじゃ持ってかねーよ予備バッテリーなんて
漕いでる間はゲームしないし

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:58:28.67 ID:wYKdA+Yi.net
充電するって行為がもうめんどい
サイコン以外にスマホ、ライト類、Di2にパワメまでどんだけバッテリー気にせにゃならんのだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:59:58.32 ID:Z8+yP+0A.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CP6QHHD/

誰か人柱頼む

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:25:57.89 ID:OlPspStT.net
>>824
飯田疾平がなれよ人柱

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:51:54.99 ID:vYSRHg4Y.net
>>824
見た目がムリ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:00:19.13 ID:+IRG0duw.net
ディスプレイの表示は割と好きだけど形がないわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:25:54.35 ID:7sbANTfC.net
バッテリ37時間以上てどこまでほんとなんですかねぇ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:47:41.34 ID:T2vaToko.net
全部ウソさ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:23:43.56 ID:Xumy5HfG.net
>>824
どっかのブログでインプレしてたけどアプリとまともに同期できなかったらしく
使用レポもなくそれっきり

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:06:15.84 ID:ACySyII/.net
>>823
ほんと、同感だわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:13:24.20 ID:4+2DRP3Z.net
サイコンのためにバッテリー携帯するとか本末転倒すぎてなぁ
そんなことするぐらいならキャットアイのでいいわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:34:32.77 ID:4OYN/swa.net
むしろサイコンを使うために自転車に乗ってるだけどな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:55:42.94 ID:OlPspStT.net
>>829
そんなもんさ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:02:34.74 ID:rCbJf4mC.net
>>834
尼の中華はまやかし

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:54:46.20 ID:ye0vga3q.net
>>833
ほんと本末転倒になってる。
道具に振り回されてる感が半端ない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:07:56.79 ID:di64LVck.net
”自転車”という道具にな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:20:40.12 ID:QezjVnNq.net
>>823
それがe-tapなら乗る度にチェックしないとだめだよ…
di2がどれだけバッテリーの持ちが良いか

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:34:08.26 ID:ZI8IblU3.net
>>838
eTapのバッテリーチェックってどうやるの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:43:55.64 ID:QezjVnNq.net
>>839
レバー動かしたらそれぞれのランプが点滅する
車に積み込んで移動させたらその振動で自転車に乗ってるとみなされてバッテリー減っていく…
di2みたいにレバー押してバッテリー消費するんじゃなくて無線だから乗ってる時間は常に消費してる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:48:29.29 ID:v5iFHiqO.net
外せばいいじゃん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:49:38.21 ID:ZI8IblU3.net
>>840
コピペおつ
持ってりゃ書かないことばっかだよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:30:54.51 ID:etz9FaFE.net
猫目はカラー液晶作らないのかな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 03:33:48.83 ID:Ara5zYQ/.net
>>840
バッテリー簡単に外せるのだから外せばいいのに。
付属の赤いカバーとアダプタを忘れずに。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:26:07.65 ID:fPK3WL5d.net
etap使用者だけどバッテリーの持ちが悪いと思った事は無いな
クルマの震度云々は持ってない奴が言う言葉
無線変速のメリットは大きいよ
俺のはLOOK795だから組み付けも凄い楽だった

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:47:34.83 ID:gZWUHnNY.net
>>842
聞かれたから答えただけだし持ってるんだから仕方ない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:52:43.46 ID:GMT/QnpX.net
そこまでわかってるなら車載する時バッテリ外せばいいんじゃない

カチューシャとか、チームカーのスペアバイクはバッテリ付けっぱなしだと思うけど
いざスペアに交換したらバッテリ切れ、とかあるんだろうか?

FSA WE は FD にマグネットを近づけると起動するんだっけ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:59:54.40 ID:TurPBzAJ.net
15時間持つバッテリー搭載の防水カーナビが欲しい
これの機能強化版
https://www.amazon.co.jp/dp/B009GCRZJW

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:03:16.40 ID:qIo1L0Hx.net
すいません。
初めてwahoo ELEMNT買いました。
超初歩的な質問でしたらごめんなさい。心拍計ってAppleWatch3でも代用出来ますか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:35:48.50 ID:di64LVck.net
買ったらまず時計合わせて

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:45:37.16 ID:B8k0Og2X.net
ANT+の心拍出力モードでもあれば使えそうな気もするが・・・

852 :738:2018/05/30(水) 12:47:32.36 ID:8uEprsHe.net
>>849
AppleWatch3がANT+かBluetoothの転送モード?に対応してるなら可能かと
リアルタイムに心拍数を出力出来る昨日が無いと無理

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:34:20.43 ID:F7M6mWZm.net
>>851
>>852
やっぱり無理っぽいですね。
使えれば便利かなと思ったのですが。
ありがとうございました。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:57:38.58 ID:FiHbNaex.net
林檎watchって心拍転送モードないんだ? でもiPhoneとかのヘルスケアアプリにワークアウト中は5秒毎の心拍数が転送されてるって記事どこかでみた、変な話だなどうせbluetoothなんだろ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:22:12.30 ID:P/JmEgEX.net
V650
50km越えた辺りからGPSがロストし始める。
もはや天気や場所云々でははないと思った。
のでビックカメラにガーミンを見に行く。
520が安かったら買ってしまおうと思う。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:23:10.77 ID:PC0ayla+.net
ガーミンは山用はともかく、自転車用のGPSはいい方じゃないよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:40:19.01 ID:z4FJyCeF.net
>>855
まだV650に拘っていたのか?諦めの悪い人だなw



と言う俺はV800使い同じ穴の狢であった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:47:16.41 ID:mo11cW1L.net
おれはレザ印で満足

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:34:41.78 ID:u6qM9EAb.net
ビックで見てきたけど、520自体は嫌いじゃないけど、それと一緒に使う時計がどれもこれも好きになれないなあ。
レザインに繋げられる心拍計兼時計って何があるのかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:07:27.50 ID:6BR5aHx4.net
>>859

レザインに繋げられる心拍計なら520にも繋げられるはずだが?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:36:39.78 ID:voOL+W8e.net
>>859
書き方が悪かったですね。
レザインのスーパーGPSと接続出来る活動量計(腕時計タイプ)ってありますか?
ベルトタイプの心拍計じゃなく腕時計タイプであればなと思ってます。
レザインのサイトを調べても良くわからなかったもので。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:40:39.86 ID:dGJuh3++.net
>>861
基本ANT+に対応してる奴ならいける
BTのみの安い奴はスマホアプリのみの場合が多い

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:52:55.67 ID:tJb5sAXk.net
ブライトンのサイト見たら410は載ってるけど450はないね
OSM入ってたら便利かな?と思ってたんだけどな
いい加減ポラールから410へ避難するわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:05:59.49 ID:HAj+4vl4.net
仕様表みたいなのはあるよ
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R410.pdf
http://www.brytonsport.com/download/ModelSku/version_R450.pdf

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:18.33 ID:tJb5sAXk.net
>>864
うんそれは見た

http://www.brytonsport.com/#/home

こっちには出てこないから日本発売はないのでなないかと
330といいwifiでのデータ転送がネックになってる気がする
じゃあ530はどうなんだと言われればそれはなんだ、フラッグシップなんで大人の事情で押し通したんではないかと

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:15:37.12 ID:AtfdJrqy.net
530持ってるけど330欲しいな
530ブサイクやわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:23:52.66 ID:HAj+4vl4.net
>>865
言語設定をEnglishや中国語にして
http://www.brytonsport.com/#/products
を見ても410しかないから450の日本発売がどうなるかはまだわからないかと

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:08:12.36 ID:GVPgxsBT.net
>>866
ホントそれ
だからイケメンBolt買ったわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:34:36.86 ID:J0MhQBr3.net
>>867
450出してくれたらいいな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 06:26:22.20 ID:HFZgofI+7
>>288
林道とか走ってもか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:36:40.96 ID:r2lSLTt8.net
ブライトンは物自体はいいと思うんだが
もうちょっと丁寧というか、ちょっと改善したら大化けすると思うんだがなぁ
単機能低価格帯の猫目、高機能高額のガーミン
この間を一気に掻っ攫えるとおもう

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200