2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:39.23 ID:qz7FVX55.net
たてた

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:14:55.13 ID:JzR6pGeH.net
V650使ってまふ。早速アプデしてみました

サポートに細かい要望をちょこちょこ伝えてきたんだが、きちんと反映されてる・・・

タイヤ周長の設定値を10mmから入力可にしてくれてたり。
やるなPolar
も少し使ってやるか

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:15:28.76 ID:yiz6lP1c.net
>>80
今まで○°だったのかよ・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:24:03.07 ID:/Zck8R6u.net
>>89
周長も10cm単位だったのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:37:54.55 ID:JzR6pGeH.net
>>91
アプデ前も周長はmm単位で設定できたけど、最小1000mmまでしか入力できなかった

エリートのダイレクトドライブのローラーだと、1000mm未満の周長を設定しないときちんとした速度が表示されんのよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:47:51.64 ID:/Zck8R6u.net
あー
だよね、失礼

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:56:35.61 ID:aVBmEfV4.net
brytonの新しいの出るの知ってググってみて、
うぉーマジかカラー化すんのかー!て感動したけど
よく見たらなんだよTomTomRider450て

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:31:52.55 ID:r+s9KOBM.net
>>94
トムヤムクン的な意味なのかな?
フランス語みたいな記事しかないから内容がよく分からないけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:23:37.59 ID:lirHPVl5.net
なんだよ、バージョンアップしたんか
V650捨ててwahoo買っちゃったよ
拾ってくるか

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:50:22.10 ID:oMGoBdr/.net
>>90
デフォルトが度でタップすると切り替えられるけど、ライドのたびにやる必要があった

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:07:53.35 ID:ORpZKPEv.net
>>90
%に切り替え出来てたよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:46:41.33 ID:0D5wmGcW.net
>>87
修正が木曜までかかるって上に出てる
木曜のいつ直るかわからんけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:20:51.58 ID:48CHAUeM.net
>>90
°と%両方表示は出来てたけど、アップデートで0.1単位まで表示できるようになった。

今までは緩やかな上り下りは0%で表示されてたから違和感あった。この改善は嬉しい・・・GARMINだと当たり前だけどね

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:14:01.42 ID:9gmBhKow.net
>>88
なにでアップした?
本体からWi-Fiでできたの?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:41:23.81 ID:eaaVswOm.net
ブライトンの310だが、同期できないわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:48:21.36 ID:cmY8vKA6.net
土日でもログのうpは時々できてたから完全に死んでるわけじゃ無いんだと思う
ルートのインポートはずっとダメだけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:51:40.92 ID:n/5bZFMQ.net
新しくサイコン検討中でどちらかに迷ってます
garmin520とwahooelement
やりたいことはナビとstravaのライブセグメントです
520のナビはOSMの地図をいれれば問題ないと思ってはいるのですが820や1030と何か違いがありますか?
基本的にボッチライドなのでライブセグメントがやりがいになるかと思っているのですがgarminとwahooの表示の仕方で走行中にもう少し頑張れば自己記録を更新出来るのが分かるなどの細かい所の違いが分かりません
両方使ったことある方いましたら教えてください

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:51:44.69 ID:I867DCj4.net
木曜日には直るって話だったけどまだか

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:56:52.48 ID:NyzQNWbp.net
>>101
530からWifiで直接アップ
スマホで確認

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:59:08.75 ID:I867DCj4.net
>>106
マジか、アップの方は直ったんかな
ルートのインポートはまだできんけど

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:32:43.72 ID:5HRvzxtL.net
さっきアップロードできたよ310

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:47:25.87 ID:Die290b7.net
Rider330
朝、Wi-FiでログのアップロードとGPS更新問題なし。
今、接続中のまま動かなくなる...
電源ボタンで、電源offもできず

しょうが無いから、ボタン3個全部押したら、リセット
がかかり元にもどった

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:57:50.98 ID:I867DCj4.net
はいよ

メールからコピペ↓

エラーの修正作業ですが、予定よりも時間が掛かっており、メーカーより現時点で終了していないとの連絡が入っております。
お待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、完了次第再度ご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。

よろしくお願い致します。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:00:28.05 ID:eaaVswOm.net
>>108
ペアリングし直したらアップロードできたわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:09:56.01 ID:2dAVPMGu.net
年が変わってから乗ってない330使いのワイ、高みの見物

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:22:37.99 ID:7v2dB6Jr.net
530でリセットをかけるにはどうしたらいいのだろうか。ボタン3個だとピッピッ音だけで変化なし。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:42:22.64 ID:GewCMFTK.net
わかんねーから電池切れるまで放置したわ、クソ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:56:20.57 ID:eX2d+UjG.net
右のボタンと下の2つのボタン、合わせて3つを長押し
マニュアルくらいみような

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:57.99 ID:SZfjJ70Y.net
Brytonは公式HPのサポートページから説明書PDFが落とせる
テンプレに入れたほうが良いのかね

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:46:50.74 ID:7v2dB6Jr.net
>>115
やってみた。通常の電源OFFと挙動が同じなので、リセットで落ちたのか、ただの電源OFFなのか識別できない。
しっかり3か所押せてなくて、電源OFFになってしまうこともありうる。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:03:33.06 ID:5N04AJ1u.net
レザインの俺変える気もない

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:10:39.42 ID:m4E9YJdw.net
neostrackがいいね!

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:43:58.21 ID:PL0ri30q.net
>>118
レザインのいいとこ教えてくれ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:33:05.08 ID:Ec5CR3ch.net
レザインスーパーGPSとブライトン530で迷ってる。

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:35:04.71 ID:mV40twPt.net
迷ったら両方

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:46:24.38 ID:Akz30pOj.net
V650アプでしたが…

wahooelementを買った今ではいちいちPCにつなげて
データの出し入れしたりするのがめんどい

wahooはスマホアプリのできが良いので、もう戻れない体になってしまった…
2−3回しか使ってないのに

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:41:34.64 ID:/Qso3Xj1.net
Brytonは、サイコンから直接Wifiでログのアップロードは出来ないけど、
スマホにBluetoothで接続すれば、普通にアップロード出来るな
STRAVAにも問題なく、データ行ってる

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:31:48.00 ID:7+seC9pz.net
>>124
でもBluetooth遅いんだよね…

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:11:42.27 ID:U2qoYie4.net
brytonの310だけど
iOSアプリが更新されて同期できなくなった
とりあえずアプリを再起動してBTペアリングし直して同期したら
無事できたよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:52:24.29 ID:LPCCBGWI.net
530はwifiでアップロード出来るよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:53:25.18 ID:9ldOv4h4.net
だが重要なのはルート同期だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:04:06.05 ID:9ldOv4h4.net
サーバー復活しとるわ
ルートの同期もできた

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:26:44.88 ID:I8Jo1TSD.net
出来てなかった

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:37:15.65 ID:XJQ7CQ+U.net
>>120
見た目が良い
軽い
安い
機能十分
ナビがクソ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:49:53.81 ID:g220kscE.net
どうしてもブライトンに障害がある体にしたいやつがおるな。

だれだろ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:58:56.83 ID:jH0Tdq09.net
体にしたいも何もあるからしょうがないやろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:04:49.45 ID:7+seC9pz.net
公式が障害認めてんだよなぁ…

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:41:50.59 ID:Khcj6ta6.net
何でも工作員とか陰謀だとか脳みそ中華サイコンかよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:15:40.71 ID:Yv/liGoO.net
万人に100点の物やサービスなんて無理だし
ちょっと待てば安定する
公式が調整中って言ってんだから待てよ
あほちゃうんか

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:45:30.47 ID:wMr1f6lW.net
公式がいった期限を過ぎてるから直ったかどうかで一喜一憂してるだけなのに何いってんだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:34:18.47 ID:x5On1kdi.net
明日のブルベでターンバイターン試したかったんだけど無理だな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:26:42.49 ID:jdMpeOXo.net
まあ気長に待ちなよ

ワシらのPolarV650なんて前回のアプデから一年以上待たされたんだから。

国産の電化製品じゃないんだからそーゆう詰めの甘さを楽しむ気持ちも必要だべ。完成度を求めるカツカツした人はGARMIN買っとけ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:01:47.27 ID:m/qqIXag.net
V650のファーム(1.5.4)アップデートのリリースノートが来てた
ttps://support.polar.com/en/polar-v650-154-firmware-update
#4日間程サポートページが死んでた

訳は面倒なので省略。関連レスからも変更内容を抽出(>80,81-84,89,92,100)。カッコ内はコメント。

・Strava Live Segments対応
・NP、IF、TSS対応(表示項目として選択可能)
・気圧計/GPSベースの傾斜計(変更内容が良く判らない)

・傾斜で表示単位が「%」固定になった(「°」は廃止?)
・傾斜で小数点第一位を表示する様になった
・タイヤ周長の最小値を1000mmから10mmに変更(ローラー対応)
・トレーニングセッション終了が3秒押しからクリックに戻った(バク?)

また、アップデートでセンサー類のペアリングは消えなかった。

なお、GPSのバグが直ったのかは不明。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:02:19.12 ID:m/qqIXag.net
おまけ

Using Strava Live Segments with V650
ttps://support.polar.com/en/using-strava-live-segments-with-v650

Add thrill to your cycling | Strava Live Segments for Polar V650 out now(ブログ)
ttps://www.polar.com/blog/strava-live-segments-polar-v650/

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:21:23.61 ID:m/qqIXag.net
訂正
×Using Strava Live Segments with V650
×ttps://support.polar.com/en/using-strava-live-segments-with-v650

○V650でStrava Live Segmentsを使用する
○ttps://support.polar.com/ja/using-strava-live-segments-with-v650

143 :110:2018/04/28(土) 04:35:01.35 ID:aTAE7E51.net
ブライトンの310で泥バージョン
再ペアリングで治ったのかと思ったら、また再ペアリングしないとアップロードできなかった

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:22:42.52 ID:Cd8Wqs40.net
V650のアプデってHigh Sierraに対応した?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:14:28.23 ID:5GIQGn6L.net
v650試してるけどgpsロストする
だめかも

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:34:00.67 ID:ieGiYPEg.net
ガーミン25Jの後継モデルはいつ日本発売?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:52:27.76 ID:2y/ICa1n.net
あんなもんディスコン

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:32:24.53 ID:Cluv4Vdk.net
ブライトン530 爪折れて吹っ飛んでった。なんとか回収。外通ものなのでこれからどう料理しようか思案中

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:48:33.51 ID:62KyyBpc.net
油で炒めるか、煮るかか

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:36:21.35 ID:4NgUC9WG.net
>>148
Rec-MountsのEdge用ツメ補修キット使って直すとか…

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:49:05.08 ID:Fo8bVK20.net
>>148
腕にはめればスマートウオッチになるんじゃね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:51:11.42 ID:OZ/H+A6d.net
>>148
ステムにビニールテープで巻いてるゾ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:29:55.39 ID:TQpRm3xDv
v650アップデート後大幅にGPSエラー本日(ただし多少山方面)

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:34:04.61 ID:OZ/H+A6d.net
あれ?ブライトン君ストラバにアップされてないゾ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:09:13.49 ID:cJw1InOj.net
>>149
通は塩のみ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:31:14.93 ID:Cluv4Vdk.net
>>150
これが現実的なんかな。
ニッパーでガリガリ切ってヤスリかけてくっつけて。
センサーの穴が干渉しそうなんでドリルで穴あけるかな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:08:53.22 ID:MFwVRsyP.net
ポラール難民だけど、アップデートしたV650使ったけどGPSは直ってなかった
斜度がGPSを使うようになったおかげで、斜度も使いものにならなくなった

今日と先週と先々週に都民の森に行ったけど、3回とも標高が500m以上くらいでGPSをロストしやすくなる
同時に動かしたM460は問題なかったので、こちらを使う

V650はかなりクソ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:09:30.10 ID:wjGlcSPF.net
オートストップって止まっている間は記録されないんですよね
使う意味あるのか・・・平均速度が早く見えるだけ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:16:28.06 ID:uRqFAi5k.net
むしろ停止時間含めた平均速度で何を見るの?
35km/h巡行スレくらいでしか使い道ない

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:33:47.88 ID:cJw1InOj.net
ぶっちゃけ平均速度なんてどうでもいい
オートストップしても信号や一時停止箇所前後は速度落ちるんだし
ノンストップ区間でラップをとればいい話

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:58:58.25 ID:MGDXsEoF.net
>>157
トンネル内で角度表示しなくなったな。
何を思ってこんな仕様にしたんだろね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:22:12.91 ID:XWjYYMKr.net
スーパーGPSのナビだけど、スマホで設定してgoすると、gpsへ転送していますのまま進まない、、、
結構時間かかるもの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:42:18.25 ID:ZU4d+Y09.net
全然

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:14:25.30 ID:4QO/Rhcf.net
>>162
むしろ一瞬

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:18:16.53 ID:9nySKbCG.net
上の方で出てたアロフライの心拍センサー買って見たんだが、ヒルクラの高負荷時に全然数値安定しない
腕時計っぽく付けてるけど取付け位置間違ってる?オススメ位置あったら教えてくれ

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:23:00.83 ID:BprSyRax.net
スマートウォッチて心拍数測ってサイコンに連動させられるのはウオッチもサイコンもガーミンじゃないと無理なん?

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:28:54.68 ID:RdUtXlCT.net
そんな事はない、antが付いてなきゃ駄目だが

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:39:28.71 ID:BprSyRax.net
>>167
ガーミンのスマートウォッチとレザインスーパーGPSなら大丈夫?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 14:45:14.04 ID:RdUtXlCT.net
レザ印使ってなくてブライトンだけど問題ない

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:33:13.63 ID:olFo4+/5.net
BLEだったらエプソンの活動量計で行けたよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:37:47.08 ID:iXyxxZb8.net
wahoo tickr fitめっちゃいいわ
手首バンドがゴミになった

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:40:36.49 ID:8cgW+QUR.net
>>171
rhythm+に比べてどれぐらい進歩してるんだろ?気になる

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:51:20.99 ID:iXyxxZb8.net
>>172
とりあえずバッテリーが30時間持つのがいいかなと思う

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:40:20.87 ID:YbPJ2Nts.net
>>164
やっぱgpsに送信中から進まんわ。なんか初期設定して必要なんか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:31:32.46 ID:4QO/Rhcf.net
>>174
当然だけどペアリングはしてるよね?
特に初期設定は無かったと思うけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:23:15.64 ID:ldlXyIV9.net
>>175
走行ログとか、設定変更は出来てるからペアリングは問題ないと思う。
なんだかな〜

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:55:48.48 ID:rS+8shCB.net
>>165
自分は手首細くて、少し緩かったのか安定せず。手首と肘の間くらいの外側で強めに固定して安定しました。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:03:21.16 ID:4aDUtPeS.net
>>165
内側につけたほうがいいよ
肌の色が白い方というか脈拍をはかるほう

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:05:43.00 ID:4aDUtPeS.net
>>165
位置は手首と肘の間
気持ち手首より

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:20:32.13 ID:6B4NotMl.net
ここで質問することか分からないけど、獲得標高ってサイコンのログとルートラボなどのルートデータだとどっちが正しいんだろ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:22:58.93 ID:8NHqfrcm.net
>>177
>>178
内側で肘側か。試してみるわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:23:23.04 ID:MxdcFNRd.net
>>180
そりゃあルートラボなんじゃない?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:43:42.77 ID:XIgOqps3.net
ブライトン530なんだけど、毎回走る前に高度補正しないと駄目なの、自宅の高度プリセット出来ないのかね。

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:32:54.84 ID:grue7F+F.net
>>180
サイコンの獲得標高は気圧やGPSで高度拾って出してるから正確ではない。

ルートラボやmaps.meなどは地形データを元に出してるから正確。

ストラバお前はダメだ出直してこい

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:50:13.81 ID:GOQ0kJJO.net
>>184
では、その地形データーはどうやって測ってんだろ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:19:52.18 ID:9xLjGCJa.net
国土地理院の測量じゃないの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:48:31.57 ID:So16CTVO.net
brytonのサイコンと相性のいい腕時計タイプの心拍計教えてください

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:10:03.87 ID:od+untd0.net
>>182
>>184
なるほど。ルートラボで1800くらいの獲得だったのに、サイコンやstravaでは1200程度のことが続いたので不思議に思ってました。

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200