2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像57

1 :中山道:2018/04/22(日) 23:05:36.45 ID:HobMcjHp.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近での書き込みは控えましょう。



56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520838510/

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:17:56.36 ID:pt4w0AwC.net
レイトンハウスとコラボすれば良いのに

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:45:06.49 ID:wp2gyFzJ.net
赤入ってればダサいの次はカラータイヤつけてればダサいかよ
思考停止ばっかなだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:58:07.18 ID:YH9t7FHA.net
https://picture.oikura.jp/100/00407679/V/1000040767920141030161404_1.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:10:12.39 ID:r+pYPXSa.net
>>794
ならカラータイヤ履いててダサくないチャリ画像あげてくれよ…

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:15:21.35 ID:cZ20rPim.net
カラーラインの入ったタイヤは良い感じにまとまってるのもあるんだけどね
カラータイヤは本当にオシャレ上級者()みたいなことになるわなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:21:45.73 ID:1DZFRXs6.net
カラータイヤがダサいとか意味がわからん
大事なのは全体の色のバランスとかフォルムであってパーツ毎の最適解なんて無い
そういう奴に限ってやたらパーツにこだわって総合的にはダサくなるんだろうな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:24:12.23 ID:mJjkYkCg.net
その全体のバランスを取るのが難しいから"オシャレ上級者"なんでそ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:31:42.23 ID:hsqhuLLz.net
茶色とアメのタイヤはクラシカル感出てすき

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:37:38.08 ID:Z3Z0So4Y.net
>>794
カラータイヤダサいの流れはずっとある
お前、赤のカラータイヤ履いてるんだろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:57:28.17 ID:yLyptF6H.net
むしろ黒と銀、あとグレーだけの、冬場のアキバファッションみたいな地味ダサい自転車は乗りたくないね

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:08:36.59 ID:hsqhuLLz.net
それ定番色選びたくないだけやん

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:09:16.73 ID:YAd1OB3E.net
銀色のアキバファッション詳しく

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:19:40.06 ID:J3s9g4wa.net
ビアンキって悲惨だよな
ちゃんとした自転車なのに今やルック車扱いだもんなww

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:25:15.38 ID:xvQYYMUN.net
銀の服着る奴はオタクじゃないとおもう

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:41:55.25 ID:VZRx96Y4.net
ルック車とちゃんとした自転車の違いって何なんだろう

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:48:05.35 ID:zyH4CHvf.net
>>775
カッコよくはない
だが弱い

>>795
真剣なダサさ
貴様のような奴を待っていた

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:57:37.72 ID:qsDF2BS2.net
DHバーはもう全部ダサいイメージしかない

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:02:43.39 ID:oKOIRBup.net
>>804
ベルトの金具

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 01:55:58.18 ID:kTfoLAqN.net
カラータイヤ履いててダサくないのが有ったら画像貼って欲しいな
数年間待ってるが未だに出会った事が無いわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 03:51:23.36 ID:cIGhtgsv.net
>>774
滑ってる

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:33:49.65 ID:awu9zUB2.net
サイドにカラー入り、ダサいと言う程ではない
https://guides.wiggle.co.uk/sites/default/files/resize/guides/advanced_level_road_bike-800x575.jpg
特に夜間はタイヤの色が明るい方が目立つので良いと思うが
ダサいというより笑える例
https://lovecyclist.me/wp-content/uploads/2016/04/maintenance02.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:58:02.32 ID:+Wy6DiKk.net
>>796
奇抜ではあるけどまあまとまってると言えなくもない>>776叩きたいだけだろ?

>>801
なぜ当事者からしかツッコミが入らないと思うのか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:00:53.89 ID:+Wy6DiKk.net
>>813
結論ありきで難癖つけたいだけなんだから出すだけ無駄だよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:26:30.77 ID:r8BYWZ+M.net
数年間何見てたんだろうな
見る目無いってこのことか
自分のセンスに相当な自信があるみたいだが、そんなゴミみたいなセンスでよく持論を御開陳出来たもんだ
プライベートでも本人気づかないで周りから笑われてたりしてるんだろうな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:33:16.26 ID:r8BYWZ+M.net
>>790
>このビアンキはダサいじゃなくキモいだからスレチっちゃスレチだろ。チェレステ云々以前にカラータイヤ履いてるののは総じてダサい。クルマバイクチャリ関係ない

こいつの私服が見てみたい

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:17:02.00 ID:ldzfLOvb.net
>>813
1つめはカラータイヤ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:44:24.10 ID:VUO5Z1DC.net
スキンサイドはカラータイヤに入りますか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:01:07.66 ID:9VcdTnzP.net
>>817
多分私服もチャリ服もユニクロだろうな
お前がオールワークマンの様に

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:26:45.23 ID:sVtpunWO.net
>>819
入りません

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:38:04.52 ID:GmMderEz.net
>>820
ユニクロとかワークマンとかは関係無くて、サイジングとか色使いとかの全体のバランスが問題
それこそ顔とか体型とか、住んでいる家とかも含めた全体のバランス
肉体労働のガチムチが全身ワークマンでファットバイク乗ってたら様になる人も居るだろ
それよりお前ブランド着ておけば大丈夫とか勘違いして変な格好して不似合いな愛機飛ばしてそうだな
俺はそういうの嫌いじゃないよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:47:41.42 ID:QmChRrA+.net
そこにリスペクトがある。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:35:59.23 ID:zg6IS9jn.net
>>813
デローザに
刺されたら死にそう

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:50:55.17 ID:S8shVhvQ.net
>>813
チューブラーのスキンサイド知らんのか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:35:23.75 ID:juOG4BKC.net
>>779
ミシュランは一時期、デフォルトでチェレステだったんやで

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:38:03.51 ID:juOG4BKC.net
>>813
カラー入りじゃねええ(笑)
これが本来の色

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:47:55.44 ID:7n3h4h88.net
>>827
>>796の理屈だとブラックもカラー入ってるからアウトだな
ホントにどんな自転車乗ってんだw

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:01:30.37 ID:wYI3kN2p.net
カラータイヤはそれを使うのがダサいというより、明るい色なのですぐに汚れがめだつ、そのうち紫外線で退色してくるのが問題

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:39:36.47 ID:0qi6A+BM.net
いや付けた瞬間からダサいだろ
ダサくないカラータイヤ装着車が有ったら見せて欲しいモノだ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:25:28.04 ID:ACOAZQ+N.net
カラータイヤ、ダサいとかかっこいいとかは人それぞれだからなあ
俺がそう思うんだからダサい!とか言ってる奴が一番ダサいとは思う

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:34:31.32 ID:GmMderEz.net
>>830
言ってるのお前だけだよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:42:55.22 ID:Ib/aL7qz.net
カラータイヤマンがアイデンティティ全否定されて発狂しちゃってるじゃん…

ダセェもんはダセェよw

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:46:55.71 ID:cIGhtgsv.net
「〇〇は××に決まってるっ! 理由は俺がそう思うからっ!」

もうね……
思考が小学生レベルなんだよオマエラは

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:47:01.02 ID:j8W8R2AE.net
まともな人もいるかもしれんが何でもかんでも小物を同色にそろえた挙句に仕上げにタイヤも同色に・・・
っていうのが多すぎる
とは思う

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:09:51.40 ID:0qi6A+BM.net
だからカラータイヤ嵌めててもダサくないバイクの画像を上げてくれって
それで解決じゃん

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:23:18.86 ID:ACOAZQ+N.net
>>836
君はカラータイヤつけた瞬間からダサいと思う訳だから何を上げても無駄だろ?
ダサチャリに使われる事が多いがそこまで必死になる程の物では無い
まあ俺はカラータイヤなんて使わんけどなw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:34:36.38 ID:AsXuoyjP.net
ほい
http://cdn.media.cyclingnews.com/2010/02/01/2/pantani_1998_mu_bianchi_full_view_600.jpg

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:35:46.16 ID:nTwB9yqF.net
文句ある?
https://i.imgur.com/DO6BLog.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:47:56.99 ID:vMohGJkg.net
>>839
初号機

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:53:17.53 ID:4RW1QXDL.net
>>839
バラのデカールが無ければ評価した。
何でそこまでエヴァカラーで統一しててバラなんや、十字架かロンギヌスやろ!

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:58:59.05 ID:aRrS6fyx.net
>>838
カッケー!

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:02:03.67 ID:nV2vO6lh.net
>>838
カラータイヤマッチしてていいね

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:03:01.46 ID:7++D6p+n.net
>>838
フレームもだけど
カンパニョーロのエレクトロンがまたカッコ良いんだよなぁ
オクで出品されてるけど10万はなぁ…

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:06:33.54 ID:s6lg7rOf.net
空気圧低そう

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:11:53.69 ID:CeRe6fbH.net
>>838
空気少なくね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:12:23.79 ID:UuBAtOkK.net
自転車板中に女選手の画像を貼り付けてるキチガイの顔がバレたらしいんだが、あれは本物なの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:20:29.89 ID:aRrS6fyx.net
>>836
こいつ来るかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:26:25.45 ID:0qi6A+BM.net
え?スレタイ通りの画像上げたのかと思ったんだが・・・

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:37:34.61 ID:aRrS6fyx.net
>>849
ダサいかどうかなんて主観的な事だからお前がどう思おうが自由だ
そして少なくともここの書き込みで判断する限りではお前はプライベートでも周りから浮いてる可能性が高い

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:09:34.89 ID:LDlPmF52.net
>>847
あの迷惑な奴か
ところでどういう経緯で顔バレしたの?
謎すぎるw

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:13:45.59 ID:or1YC1Lt.net
https://i.imgur.com/tiGx4Js.jpg
いつもグロ画像上げてるグロオヤジ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:14:48.40 ID:or1YC1Lt.net
>>838-369
すげーな カラータイヤなのに普通に違和感ない

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:15:17.42 ID:or1YC1Lt.net
>863-864

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:15:46.48 ID:or1YC1Lt.net
>838-839

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:31:14.38 ID:J54M+Q3K.net
>>839
うん、割りとありやな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:45:20.14 ID:0kXiqe6k.net
まぁカラータイヤはだいたいダサいのはわかる

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:51:01.50 ID:2qf0ysJA.net
俺もカラータイヤが格好いいとは思わないな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:04:05.82 ID:vgdutKcZ.net
ダサいってよりキモい。カラータイヤが許されるのは小径車くらいだと思う

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:05:16.03 ID:pYnzYTUF.net
カラータイヤがダサいというよりダサいやつがカラータイヤ履きがち

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:18:47.82 ID:HUK0aXK0.net
なんだこの単発IDで同じ臭いのする書き込みの連続

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:25:52.76 ID:2qf0ysJA.net
皆同じこと考えてるってことでしょ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:27:05.41 ID:uvs23aQf.net
もうこいつら戻って来ないだろうね
プライベートで浮いてるって言われたのがよっぽど傷付いたのかな、カラータイヤ君w

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:30:45.84 ID:or1YC1Lt.net
>>861
同一人物が自分の意見誇示したいだけだろうな
コンプレックスの塊かよw

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:56:06.74 ID:0qi6A+BM.net
ちょっと>>838の写真の雰囲気に騙され過ぎだろ
日本の街中に置いてあったら普通にダサいぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:11:03.45 ID:BOaZDUQQ.net
>>775
タイヤはどうかと思うがビアンキにしてはまとまってる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:34:01.50 ID:1LYc7xZj.net
>>838は当時実戦で輝いてた圧倒的裏付けがあるから良く見えるのかも
かっこよさは時代とかストーリーにも左右される

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 03:58:56.71 ID:UgCMEFJS.net
お前らのチャリも結局ダサいのか・・・

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 05:18:15.99 ID:K41Z57Li.net
>>864
前々からよくあったが、一度ID変えると元に戻せないらしく、不自然な単発ID、しかし口調は一緒というわかりやすいにも程がある自演を改める知能は無いらしい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:02:56.31 ID:S2nPhw/w.net
文盲の流れと同じやつだろ
文盲でセンスゼロでやたら好戦的で周りから浮いてる
そりゃ浮くわなw

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:08:18.55 ID:7TaT40XC.net
ま〜た始まったよ……(ウンザリ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:31:24.40 ID:o14+/kSc.net
>>795みたいなダサい写真プリーズ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:31:20.46 ID:a9B2MQar.net
古いビアンキ見て思ったが、昔はハンドルを水平じゃなくてレバーに向けて下がっていくようにするのが定番だったの?
握りにくくね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:37:43.84 ID:QKh2oEUK.net
ここは愛でる場所で貶す場所ではないと思ってる

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:42:11.45 ID:p3y6NswS.net
>>873
送りハンドル

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:30:48.47 ID:eOYJzgO5.net
>>822
長々と御託並べて
君が相当悔しかった様で私は満足しました^^

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:48:44.87 ID:7FjL2bXU.net
他人の自転車見下してなんの意味があんの?
コンプレックスの塊かよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:15:41.90 ID:+9hIhvOt.net
えっ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:16:21.25 ID:wq8Tdvca.net
>>873
それがかっこええ時代

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:36:05.33 ID:eeYXTxQ3.net
一人でニヤニヤしてるから浮くんだろうなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:10:19.81 ID:uYH2OVTs.net
>>877
笑ってすまなかった
許してゴメン
謝るから、もう君のは載せないからさ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:03:53.92 ID:DAJl3LX4.net
やっぱ送りハンドルが定番だったのね
五年前くらいからしか知らない俺は水平がかっこいいと思うから、時代とかあるんだろうな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:17:35.87 ID:T6H0fphT.net
下ハンを地面と水平か、若干しゃくる程度の角度にするのが00年くらいまでのセオリーだった

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:36:23.04 ID:KM6q+33o.net
今となっちゃ古くさい

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:59:57.24 ID:KdlFjcx1.net
古いのは古いのでいいと思うけど古いのと新しいのを混ぜて乗ってるのはクソだわ、クロモリにディープリムはかせてるような奴とかね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:14:43.08 ID:QXq3d/3C.net
クランクだけ一つ後の型にしてる

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:31:22.88 ID:GNkLFUIO.net
流行りもあるだろうけど乗りやすいのでいいんじゃないの?
ハンドルをシャくるのかブラケットをシャくるのかでまた違ってくるし
オレはハンドル水平でブラケットちょいシャクリ
スピードはそこまで求めてないから楽なだもん

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:37:20.44 ID:ywphfI+K.net
ハンドルとかブラケットの角度は見た目で決めるモンじゃ無いしな

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:00:02.77 ID:1zSFNwQW.net
俺はハンドルは少し送ってるな

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:22:21.30 ID:1LYc7xZj.net
>>885
海外のネオレトロ系のスレとか見たら憤死しそうだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:31:50.39 ID:KM6q+33o.net
クロモリにダブルレバーとかも見た目重視というか変な拘りありそうでキモい

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:50:29.71 ID:KdlFjcx1.net
>>890
実際そこまでやるなら素直にカーボンフレームいけよと思う

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:03:37.88 ID:ljtuSZrr.net
>>892
車でも旧車に最新のエンジンや足回りは普通にあるし
古民家リノベーションしてキッチン風呂トイレは最新にも普通だし
気に入ったフレームをパーツ替えて長く楽しむんも良いじゃない別にレース出るわけでもないし

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200