2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【123台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:40:03.65 ID:N7LleJIN.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長、体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【122台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521909437/

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:25:18.05 ID:ip4ScV8e.net
>>549
10kgならシートポストに取り付けるキャリアにしたら選択肢広がるんじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:28:43.51 ID:MbVGPh6p.net
>>540
理由は?

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:55:36.23 ID:M65K8iwf.net
>>549
巡航35キロ
通勤で40キロ
豪脚さんだな
凄いなぁ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:55:37.40 ID:wFQYwBDo.net
>>549
話し作るなら設定はもうちょい考えようよ、
ヤレヤレって感じですわ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:57:20.62 ID:e+8l8dx3.net
>>553
だよね〜

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:59:31.37 ID:W3p1yErY.net
>>552
距離次第でありえるんじゃない?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:27:26.02 ID:3gWtMPuF.net
ないない

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:34:24.13 ID:/+uWYuCv.net
巡航が漕いでる間サイコンが30〜35位を大体表示してるって意味ならあり得るんじゃない
40km/hで車の流れに乗れる道ってのがイメージできないけど
30km/h制限の住宅街を車と一緒に40km/hで走ってるってならちょっと危険な気がする
通勤時間なら小学生とかいるかもしんないし

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:46:02.62 ID:gICUDcS4.net
お願いしますmm

--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( 自転車歴 クロスバイク数年)
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング 街乗り
【予算】  15〜20万円前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド ヒルクライム
【重視する項目】 価格 デザイン  耐久性 コンポ・パーツ 
【購入候補】コラテック ドロミテ コルナゴ a1-r ピナレロ NEOR
【その他】運動不足につきクロスバイクで週末長距離走っていたらロードが欲しくなって来ました。コルナゴピナレロあたりがかっこいいなと思いつつも、今クロスバイクで乗ってるコラテックもカッコいい割に不人気なのか安い。こっちの方がいいかなーと。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:49:26.13 ID:/+uWYuCv.net
>>558
見た目最優先で選ぶのがおすすめ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:50:49.49 ID:Lz9jO7Kn.net
往復160kmを平均35km/hで走ったログ見たいですー

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:04:15.28 ID:UGLIXLws.net
>>560
なに盛ってんだよ
30〜35km/hで走ってただけであって平均とは書いてないだろう
発進・停止とか坂とかスピードダウンして30km/h割るくらいが平均だろう

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:15:23.69 ID:eE20eSTW.net
巡航の定義の違いでどのスレでもいつも揉めるなw
無信号区間の速度維持時の速度で35は珍しくないだろ
30ならなおさら
ただ巡航時のちょうどいいケイデンスの許容範囲を考えると10%以上の速度差はあんまりない気もする

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:26:32.74 ID:/+uWYuCv.net
外走ってんだから風も吹くし10%くらい余裕で速度は変わるでしょ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:30:11.56 ID:eE20eSTW.net
無視できないほどの風あるなら25-35とか書くだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:38:57.33 ID:MlBKbbEN.net
Oh 巡航 君の名を呼べば僕は切ないよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:53:00.00 ID:/+uWYuCv.net
ギアチェンジしないの
しないならその理屈はわかるけど
ケイデンス一定の条件のみで速度一定はおかしくない
俺は4行目をどんな坂でも風でもケイデンス一定で同じ速度で走りますって意味だと思ってしまった
俺の読み間違えならすまんかった

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:43:21.27 ID:g58vAhSn.net
>>540
エモンダALR2て何?

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:07:57.08 ID:gA9+hiIR.net
>>561
片道80kmの短距離をアベレージ30〜35で走るって当人が言ってるんだから別に盛ってないじゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:56:34.81 ID:hr+xxVwP.net
走行中のメーターが常時40km/h超えくらいでないと信号ストップありの一般道で平均30〜35km/hには届かないけどな
っていうか、それくらいの速度で走っても自動車の流れには乗り切れないのが現実

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:09:40.99 ID:0ShrZ2Ly.net
だいたい30km/hちょいで走ってるって意味でアベレージっつってんだろ
100億バルブコア賭けてもいいわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:22:54.22 ID:3gWtMPuF.net
>>570
周りがそこまでエスパーする必要ないわw

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:11:44.56 ID:duPHG4FE.net
車の流れに合わせて常時40km/hで走ってるっていうんだから、あながちAve30〜35も嘘じゃないかもよ
グロスじゃなくてネットなら十分ありえる

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:00:34.01 ID:qXNBGj1o.net
>>572
もうええって

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:13:25.24 ID:oq8mupQ9.net
何と戦ってるか知らんけど市街地でいくらかっ飛ばしたところで引っかかる信号の場所なんてそう変わらんよ
アベレージで22〜3、走行速度で28〜30ぐらいの低負荷で走るのがが丁度いい
止まるたびに肩上下させて息切らせてる方がダセェよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:17:09.08 ID:6kOoNjfO.net
ロードバイクって何km出るもんなの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:21:48.00 ID:o7Dz8aJ5.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/27ed2b6ab62c2fdf41501a2c08e15586/5B882F15/t51.2885-15/e35/29715001_365008567336773_8478009728541130752_n.jpg

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 13:14:11.78 ID:hr+xxVwP.net
>>575
乗っている人間の能力次第

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:54:24.63 ID:bPgoxvZY.net
誰か>>548のボルダリングにツッコんでやれよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:12:08.64 ID:uFXf96zb.net
ペッティングですな

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:37:58.24 ID:kYIdBzQ/.net
知り合いに自転車通勤で毎日ボルダリングしながら帰るって言ってた奴おったわ
どんなとこに住んでんだよと

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:49:38.92 ID:6imnrzLF.net
コルナゴ CX-ZERO alu の ローザ色
50前 178cm 100kgが乗ってたら痛いですか?

アルテグラ仕様で3割引の
20万少々、サイズもあったので
ただ、ローザってのが
当初自分の頭の中になかったので、、、
ローザ色、自身は嫌いではないです。
見慣れるとそれもありかと個人的には。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:57:01.63 ID:CAe+haoL.net
正直に言うが筋肉質ではなく脂質のデブがロードに乗ってる姿がもう痛い
これに車体のグレードやカラーは関係無い

だが好きなら買い
たくさん乗って走って痩せて似合うようになったなら拍手を贈れる
痩せずデブなままならもちろん痛いままだ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:07:43.33 ID:Ygv+If/G.net
>>580
ボルダリングしながらって、意味がわからん。超高層に住んでんのか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:10:16.69 ID:HtUC3Kkk.net
>>583
ポタリングだってわかってるだろ
そっとしておいてやれよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:49:39.75 ID:mk3iHy3C.net
チャリを背中に縛り付けて崖を登る姿が脳裏に浮かんだw

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:56:24.08 ID:EmXcYtc/.net
>>548
ボ、ボルダレンだろうが!
>>578
これで良い?

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 01:08:48.68 ID:NNBKjxC9.net
>>580
馬背負って崖下るよりは有り得る

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:41:51.59 ID:PaTJvvUz.net
新しいジャンルのレースが出来るな

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:56:26.68 ID:qn3dNh9d9
スポーツDEPOでジャイアント4割引
CONTEND SL1 2017 90720円税込

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:18:16.60 ID:omsIwUP3.net
>>582
最近ロードバイクに興味があって今日初めて覗きに来たんだが
やっぱデブがロードバイクって凄え痛いんか…
173cm88kgなんやが先に痩せてからのがいい?
勿論筋肉質でも無いただのデブや

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:21:33.31 ID:6zgNBgcM.net
>>590
デブはええねん、別にみれるさかい、
1番見苦しいのは顔がデカいやつやねん

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:29:15.37 ID:5OQ1Jpgz.net
>>590
他人の目を気にする必要はない、乗りたければ乗れ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:34:44.78 ID:lQ241g3N.net
>>590
ほれ
https://bikerumor.com/2018/04/19/soc18-prototype-niner-magic-carpet-ride-full-suspension-gravel-road-bike/

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:44:28.82 ID:1ro7d7Em.net
自転車乗ったら...とかそう言う以前に日常生活を送るうえですでに恥ずかしいってことに気づけよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:07:45.92 ID:fxiFA7IX.net
>>590
悪いが痛い
だが痩せようという意思とその方法は人それぞれだ
自分にとって自転車がいいと思うなら再度言うが買っていいし走っていい
ぶっちゃけロードよりタイヤ太いMTBかクロス勧めたいとこだがロードがいいと言うならロードでいい

買った先にあるのは
1:痩せてカッコよくしかも速くなってhappy!
2:痩せずブサイクなまま出費と邪魔な置物が残ってどよ〜ん
のどちらかだぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:11:28.02 ID:DlIFc5KK.net
>>590
デブでロードに乗ってる人はいる。
デブで痛ジャージ着てロードに乗ってる人もいる。
デブで痛ジャージ着て痛ロードに乗ってる人もいる。

ただし、ロードに乗ってる大半の人は定期的に運動してるから小太り程度で済んでいる。

欲しい自転車が見付かったなら素直に買ってしまおう

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:12:16.60 ID:I7q8Hhh5.net
>>590
よほどのデブじゃなきゃ大丈夫
ぱっと見で180cm位だが確実に120kg以上なのが、こっちが信号待ちしていて横切った時は笑った

実際にホンジャマカ石塚を見た事があり、比較して控え目での体重予想だけど、もう少し育てば腹の肉がトップチューブに乗るなぁって感じだった

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:12:34.93 ID:mm66tfWo.net
>>591
シネ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:24:01.69 ID:y3n2dIAh.net
>>590
ちゃんと交通ルール守ってたら大丈夫、昔太ってた身としては頑張れとしか思いませんよ。
ただ無理せず膝には気をつけて。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:25:50.69 ID:zTrSJGaA.net
>>590
デブが水泳か自転車以外で痩せようとすると膝を壊すぞ
他人の目なんか気にするな
欲しいと思っているならロードバイクさっさと買って好きに乗り回せ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:32:31.86 ID:5ehPXhaq.net
わしはロードバイクに乗りたくてクロスバイクで110→70kgまで落としたらロードバイク買う意味あるか?みたいな感じになった
結局買った(というかバラ完した)けど

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:32:46.17 ID:4NFH8kEL.net
>>590
身長も体重も同じぐらいで最近乗り始めたけど特に問題起こってないから君も始めるんだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:49:27.38 ID:DsfolnBw.net
2017年のリドレー、fenixが気になってるんですが
身長170ちょいの男だとxsとsどっちがいいんでしょう?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:12:16.09 ID:zTrSJGaA.net
>>603
手足の長さ次第

とりあえずリドレー扱っている店に行け
で、2018年版のフェニックスCというモデルに跨らせてもらうなり試乗車あるなら実際に走ってサイズ判断した方が良い
乗り味は結構違うけど、サイズ感は2017年版のフェニックスと同じだから

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:34:15.51 ID:JbH+6KyS.net
>>603
参考になるか分からないけど172の股下78だけどXSでジャストだよ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:56:58.18 ID:qPJN/PS8.net
>>603
2018の Fenix C乗ってるけど身長162でXXSが丁度いい感じなので170だとXSだと思う。
他の方も言ってるけど一番いいのは実車でサイズ出し

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:09:42.97 ID:9TuW5wrX.net
>>592
カンパのホイールは109kgまでOKだから
気にする必要はない。迷わず買った方がいい

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:25:08.61 ID:tIgcRuP9.net
ロード乗ってたら、そのうち痩せるんじゃない!?(テキトー

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:41:13.38 ID:axjKwJFm.net
どこのホイールだろうが使い続けてりゃそのうちスポーク折れるし
体重があればその時期は早く訪れる
タイヤの減りも早くて維持費が嵩むしリム打ちだって可能性は高まる
坂はツライしカーブは外に振られるしシューの減りも早い
デブで悪い事はたくさんあるがいいことなど何一つありはしない

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:43:52.42 ID:F/TM1/83.net
せめて痩せるまではピチピチウェアはやめてほしい。

ボヨンボヨンしてる腹を見せないで欲しい。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:54:19.89 ID:tIgcRuP9.net
お前らデブに冷たいんだなw

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:12:44.91 ID:axjKwJFm.net
痩せようと努力を実行するデブはまぁいいデブだ
痩せたいと口にするだけで実行しないデブはクソなデブだ
だがそのどちらもデブはデブだ
努力できてるかどうかなんて第三者の目では分からんし知った事ではない
本当にいいデブは痩せたデブだけでありそれはもはやデブではない

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:16:13.94 ID:kuL87Rmw.net
デブだけどタイヤ1万キロ持つしブレーキシューも2万キロ以上
4万キロは走ってるけどスポーク折れたことなんてないしチェーンもその間無交換だわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:22:46.35 ID:axjKwJFm.net
そうかよかったな
そのホイールタイヤシューのセットを書いておいてやるといい
いまだデブでも頑張っている連中の役に立つだろう

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:35:19.95 ID:gZt/H7RA.net
チェーン無交換はスプロケとチェーンリングの摩耗進めるだけのアホ行為だぞ
何万キロも使って性能をキープできていると思うのはアホの考える事だぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:36:08.53 ID:wNZn99d6.net
>>603だけどレスありがとう
fenix cを参考にxsで考えてみます

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:37:51.73 ID:CbSKqLEa.net
通販で買おうと思ってるんだけど
どう?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:47:08.57 ID:CbSKqLEa.net
楽天のびーくるってとこなんだけど
アサヒより2万円安い

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:13:39.60 ID:zPM0fctV.net
いいじゃん

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:56:14.72 ID:vqdWTAsV.net
>>616
一応178でS乗ってる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:00:49.68 ID:n4rEIRGp.net
リドレーは在庫なくなるの早いぞ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:14:06.66 ID:zcEfULkp.net
【ロード購入】 1台目 ( ロードバイク )
【用途・目的】 距離50km程度をだらだら30km程度走るつもり
【予算】  20万前後 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】  特に無し 
【好みのポジション】 わからない
【重視するステージ】  わからない
【重視する項目】 価格 コスパ 
【購入候補】 
コーダーブルーム SL 105 サイズ43
ラピエール パルシウム 500 CP(ショップで傷あり12万くらい)サイズ46

身長160 腕158 股下75

どちらにさようか悩んでます。
サイズも含めご教授いただきたいです。

ほかにおすすめもあればお願いします。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:26:54.71 ID:y2JZIYOR.net
健康目的と趣味でロードバイクを購入予定の初心者です、レース目的ではありません。
スポーツデポにあるような10万円以下のロードバイクはどうでしょうか。
ジャイアントやFELTなどが置いていました。
それとも専用ショップに行って相談したほうがいいのでしょうか。
もし北関東でおすすめのショップがありましたら教えてください。
またおすすめのメーカー、モデルがあったら教えてください。
また新品にこだわりがないのですが中古とかはありなのでしょうか。
そもそも10万円くらいなら買わないほうがいいとかありますでしょうか。
詳しい方ご教授お願いいたします。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:33:24.48 ID:XnpvhHBw.net
別にいいと思うけど本屋に行ってロードバイク購入ガイド2018みたいなのあるから買ってきなよ、ここよく見るけど2台目の相談ならいいと思うけど初めてはそういう本を見て決めるのも悪くないと思うよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:38:04.55 ID:kuL87Rmw.net
>>615
チェーン伸びてねーしギアも減ってないんだから仕方ない

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:39:59.63 ID:9TuW5wrX.net
>>625
授業料と割り切れれば買ってもいいと思う。
出来れば本格的?な店で購入した方がいいのは確か

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:45:47.31 ID:Yrn1hGrI.net
>>590
172の82だが楽しいぞ
とりあえずトレックとキャノンデール乗ってるが、アメリカメーカーは頑丈な気がするからオススメする

ちなみに想像以上に痩せないからそこは覚悟しとけよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:46:43.44 ID:omsIwUP3.net
>>590なんだが皆さんレスありがとう
仕事終わって覗いたら沢山アドバイス頂き感謝です
暖かいレスや厳しいレスも有ったが前向きに購入検討しようと思います。
取り敢えず痩せる迄はピチピチウェアは絶対に避けるよう心掛けてます
具体的な購入予算や使用目的を考えてまた相談させて下さい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:56:09.87 ID:axjKwJFm.net
ちゃんとしたメーカー物なら10万以下でも問題ない
深く嵌まる気がなくちょっとサイクリングに使いたいってだけなら尚更問題ない
知るべきは「ちゃんとしたメーカー」がどこなのかってところ
ジャイアント フェルト トレック ビアンキ スペシャライズド キャノンデール フジ 等々
自転車ショー歌の歌詞に出てくればまず問題ない

あと中古はやめとけ
サイズ不適合やら故障箇所の修理やら整備し直しやら初心者には罠だらけだ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:21:00.97 ID:wETUgh84.net
https://www.oanda.jp/lab-education/wp-content/uploads/2018/05/30420184_1973695016016765_82079605213867141_o.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:29:09.06 ID:4MuJ0Bws.net
>>628
ウェアは人の目気になるかもしれないけど機能的に着たほうがいいですよ。
パールイズミならワイドサイズやクロップドパンツなんかもあるから検討してみて。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:54:54.72 ID:FERACXqj.net
>>629
スコットはどうですか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:01:37.95 ID:YIpq2SA7.net
>>632
問題ない
俺のブランドイメージで微妙なのはルイガノとシュウイン
ダメだろうだなってのはドッペルやイオン等のPBバイク
論外なのは通販のロードっぽい形してるだけの安チャリ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:39:44.55 ID:NSmSOkTv.net
キャノンデールのアルミは神なのか?も気になるところだね
みずから神を名乗ってるくらい自信がありそうだけど神にしてはBBがおかしくなるという
はなしも聞くし同価格帯の他もでるはどうなんだろう?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:10:46.00 ID:nBwH7Tjf.net
アルミならCAADかアレーだな
CAADはBBがアレなんで自分が選ぶとしたらアレースプリント一択

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:17:34.08 ID:ypfglNsX.net
>>635
TCRもええよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:21:01.57 ID:MdMeBvkY.net
>>590
大丈夫、デブじゃなくても最初はケツ痛いもんだから
少し慣れればどこも痛くなくなるぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:31:21.36 ID:iqQlS+Cm.net
アレースプリントはクリテリム的なレースするには素晴らしい
でも、そういう平地でペダル踏みまくるような使い方するのでなければ違うバイク選んだ方が幸せになれるよ
軽さと乗り心地と価格のバランス的にオススメはTCR SLRやエモンダALR
ワイヤリングや日本人向けサイズ展開、無料カラーオーダーを考えるとアンカーのRS6やRL6も良い
まあ、この価格帯だと少し予算増やせば安カーボン完成車のセール品を買えちゃったりするから色々と迷うのが実情だけど

>>634
10年くらい前は乗り心地の良いアルミバイクを販売している会社が少なかったからキャノのCAAD10が絶賛された
現在は軽くて乗り心地良くて良く進むアルミバイクを各社が販売しているからCAADに拘る必要ない

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:08:57.48 ID:dFOmKkaI.net
レーシングアルミでは?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:28:34.42 ID:TIE2PNxe.net
おっと俺のアルミフレームエモンダちゃんも最高だからな!
アルミフレームで軽量ホイルとタイヤとチューブで大満足!

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:05:25.99 ID:NSmSOkTv.net
TCR SLRもコスパ良い軽いでいいけどポジションがレーシーすぎてオールラウンド的とは
いえなさそう
エモンダALRと同価格帯のメリダスクル700 あたりだったらどっち?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:28:24.80 ID:iqQlS+Cm.net
>>641
スクルトゥーラ700は完成車付属品が水平ステムだからレーシーポジション取れない奴には厳しいぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:41:32.00 ID:9hUQJOeh.net
>>627 目的がグルメライドになってねえか? 俺は100キロ漕いで豆腐と納豆を食べるだけ
運動したからっていいもの食うのは罠

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:44:13.09 ID:tsZpwEQm.net
往復ライド遠くに行ってうまいもの食って帰る
痩せないけど楽しくて美味しい

最高

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:19:57.11 ID:Vf+NE0Ab.net
それで良いのだ。車で行って旨いものたべるより100倍いいよ、脂肪が筋肉になってるよ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:21:34.48 ID:rhpHITIj.net
しかし、目的の食事処までに腹が減っても何も食べる気にならず、目的地を前にして力尽きることも・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:30:56.45 ID:IdDZvtsT.net
わかる
ラーメンライドとか道中で全然食う気なくなってくる
結局コンビニでパン食って帰るとかよくやる

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:47:05.28 ID:qLyJCTwg.net
エントリーで最初の1台目、レースが目的じゃないなら
自分の予算で気に入ったバイクを選べばよい

オオトモの2万5千円や
ルイガノ、TOTEM、アート、TWITTERなどの5万円クラスもある

できればGIANT、メリダあたりの8万円クラスが安心
さらに15万以上の予算で105ロードなら満足度は高くなる

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:21:48.13 ID:EORLgswE.net
食べ物屋入る時ビブとジャージでもおk
初心者なんで大丈夫なのか分からない

総レス数 1003
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200