2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:40:49.24 ID:vjiIJRsI.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 47本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522287351/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:41:39.52 ID:vjiIJRsI.net
おっさんがたてておいた

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:49:45.68 ID:DbuYp5vL.net
おつです

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:49:49.04 ID:wi8CoFzO.net
爺さん乙

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:14:41.78 ID:8H2U8W3O.net


6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:32:29.22 ID:8aF9Atwc.net
助言含めてありがとうございます
生口島でゆっくりします

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:40:21.87 ID:8POcSiHN.net
脱獄犯のおかげで前スレ高速消化だったなw

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 04:41:35.05 ID:ii8mVHnf.net
>>1
1乙

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:05:24.14 ID:o+GK8yLt.net
おは乙

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:13:40.35 ID:aQjEgF0h.net
初めて行くなら全部の島走らないのはもったいない気がするけどな
因島の橋の手前の斜度がきついところ、最初に縦断したときはきつく感じたけど
二回目以降はスイスイ登れるようになって、行くたびにちょっと嬉しくなるし
向島入ってすぐのところで因島大橋を眺めるのも好き
しめに渡船でのんびり尾道に渡るのも、しまなみならではの体験で楽しいし

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:06:02.90 ID:8WmdtvGp.net
ハンドルがムニュってなってるのがスポーツ自転車だと思ってた
確かロードバイクっていうんだよね
みんなハイカラなのね

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:21:26.69 ID:NRPCqQg2.net
>> GWに小学1年生含む家族でサイクリングしようと計画しています

しまなみ行くのやめてしまむらに行けばw

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:47:10.29 ID:8AysuyYB.net
くそつまんね

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:02:45.59 ID:MCKia2Cq.net
>>10
因島の坂って意外と鬼門だよね。
初めて行った時は神戸発・日帰り往復で、亀老山も堪能した後に因島の最後の坂で心折れた。
インナーローで亀走りしてた情けないローディは俺です。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:25:26.99 ID:PgenX6Bs.net
>>14
えっ?

坂道でガンガン抜かれてるのは、
俺の事じゃないの?(´・ω・`)?

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:46:07.61 ID:YalLLksu.net
大島峠を回避出来るルート教えてほしい

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:58:57.86 ID:7/lBuPUD.net
>>16
ないよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:52:00.96 ID:ivs5zyTf.net
大島の西回りで行ったらもっときつかった、が海に映える夕陽はきれいだった

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:12:43.32 ID:NRPCqQg2.net
スレチだが速報でカープOBの衣笠氏が・・・
先週テレビ解説してたが声があまり出てなかったから
どうしたのかと思ってたが

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:12:52.41 ID:Pkdp/qKi.net
全スレで小学生と歩道走行について質問した者です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。

並走しないようゆっくり歩道を走らせてもらいます。
車道部しかない所はゆっくりでご迷惑お掛けしますが、
よろしくお願い致しますm(_ _)m

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:03:16.05 ID:6SZhA02u.net
>>20
ゆっくりはいくらでもかまわないけど細いところ(橋や橋への道路)でしっかりとキープレフトするようにしてね
たまに蛇行しながら走ってるちびっこいるので

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:35:16.56 ID:wFoz1nOw.net
>>20
しまなみ海道はこどもが自転車で車道を走る練習になる。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:04:10.30 ID:ii8mVHnf.net
しまなみで外国人やってたのを見たんだけど大人の自転車に子供用の自転車の前輪引っ掛けたんだけどあれでもいいんじゃない
しまなみは橋に上がる道はまあまあ登っているし
橋は自転車道細いし歩行者や原付と共用の所もあるから危ないと思う

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:14:41.76 ID:DMiYlo0N.net
解読すると外国の人が大人用の自転車と子供用自転車の前輪を何かしらの器具で連結して牽引してるをのみかけたよってことかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:58:32.57 ID:6IFePvc1.net
ひどい日本語だw

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:23:43.82 ID:ZeuDs8Tp.net
つい本気で走ってふと振り返ると子供の姿はないのです

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:45:14.48 ID:RtOAd9sN.net
しまなみ海道&琵琶湖 周遊スタンプラリー

開催日:2018年4月25日(水曜日)〜2018年8月31日(金曜日)
多くのサイクリストが訪れる「しまなみ海道」と「琵琶湖」を舞台に、スタンプラリーを楽しみながら、各地域に隠れた”うまいもん”や”名所”を発見できるコースを設定。
サイクリストはもちろん、各地を旅行などで訪れたファミリーも、サイクリングや観光を楽しめるイベントとなっており、全てのスタンプを集めるともれなく完走記念をプレゼントするほか、抽選で豪華景品が当たります。ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。

https://www.city.moriyama.lg.jp/chiikishinko/20180416.html

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:59:17.60 ID:ZdbQ1tdM.net
しまなみから琵琶湖まで自走とかキツくね?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:13:05.03 ID:I013avQq.net
>>28
キツい上にチェックポイントもない

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:14:21.42 ID:I013avQq.net
キツい上にチェックポイントもない

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:17:27.28 ID:I013avQq.net
エラーが出たからもう一度書いたら2回カキコなってしまった
ゴメン

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:40:36.22 ID:joDIbGmD.net
別に自走の必要はないよね
開催期間中にしまなみ縦走とビワイチ両方行けばいいだけでしょ
連動企画って珍しいし参加したいわ
しまなみ行くとなると連休取らないと無理だからすぐは行けないけど
4ヶ月も期間あるしとりあえず日帰りできる琵琶湖に先に行ってこようかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:10:19.38 ID:9tHH+GNm.net
>>20
ゆっくり一列で走ってる家族は見てて微笑ましい。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:14:14.36 ID:9k3G14a2.net
トレイン組んで先頭交代しながら猛スピードで走る家族連れがいたら驚くな。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:56:22.00 ID:CjBkUnwq.net
家族でなく裸族だったら、もっと驚く

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:04:06.62 ID:hWOe5Sv+.net
>>27
なぜ6番入れたんだ?
https://i.imgur.com/z1t4szl.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:47:36.22 ID:TatW33/B.net
【平尾受刑者逃走15日目】サイクリングの名勝として知られる「しまなみ海道」はキャンセル続出 アサリの潮干狩りイベントも参加者激減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524372268/

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 05:08:36.53 ID:gyBPYTam.net
【裁判】細っそいタイヤのロードバイクで車道を走っていた男性が幅2aの溝にタイヤが挟まって転倒し、市を訴え賠償金勝ち取る・岡山★2

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:25:19.03 ID:7eM8XvuDE
>>36
いつも入ってるがここは峠越えでしんどいしルートから完全に外れてて気分が悪くなる

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:19:57.08 ID:uLbPrpQ3.net
>>37
このゴールデンウイーク人が少なそうだから行こうかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:23:44.76 ID:nBBtLsRX.net
賢い選択です。つか向島から遠い四国側の人出は別に変わらないんじゃね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:46:27.60 ID:32kk8uNk.net
>>41
そうはいっても観光客は多少減るんじゃない?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:27:46.72 ID:5cTnPSIv.net
しまなみ海道といえば伯方の塩!

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:29:17.18 ID:CGsMFYHi.net
>>43
オーストラリアの塩!

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:48:52.78 ID:iWaLf93M.net
メキシコなんだが

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:52:23.71 ID:8coEUJe+.net
タコもメキシコかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:00:38.66 ID:xVYRLyKb.net
はかったなっ!シャアアア!

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:38:08.87 ID:FQoZ4rEg.net
サイクリングしまなみのプレミアムエントリー今日からだったかな
さてどうする

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:08:08.73 ID:5zZs+xvl.net
申し込んできた
高えな

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:09:01.38 ID:CGsMFYHi.net
>>49
プレミアムだからねー

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:17:41.36 ID:gcxYf2HX.net
Eコースのプレミアムエントリー完了。
エントリーページ開けて8時の時報とともにエンター打つも「開始前」w
何度も失敗して良く見たら通常エントリーのページだったww
焦りまくって再度プレミアムエントリーから入って無事入力完了。
カード決済でまたまた入力ミスが出る。
さらに焦っていたらウィルスバスターが悪さしてたwww
無効にして何とか決済完了画面が出てホッとしてる。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:28:19.30 ID:J6nS3TYk.net
Dコースのエントリーできたでえ手数料とやら込みで33550円はたけーなあ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:30:10.57 ID:gcxYf2HX.net
CとDはもう受付終了か。早いなあ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:34:55.70 ID:tOSXzFtp.net
今時点でプレミアムエントリー
【A:IMABARI 70 尾道(向島)⇒今治(片道)約70km】
【B:OMISHIMA 110 今治⇔大三島(往復)約110km】
だけ残ってる。このペースだと21時までに完売かな。
ちなみに私は、サイクルイベントで自治体の人が教えてくれたオススメの
【F:YUMESHIMA 70 今治⇒上島(片道)約70km】
を申し込みました。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:37:53.01 ID:tOSXzFtp.net
ちょっと高いけれど、ジャージなどお土産の数々を考えると、結果としてお得だと聞いた。
http://cycling-shimanami.jp/premiumentry.html
1.ジャージ 2.今治タオル 3.尾道帆布サコッシュ 4.たまみジュースとレモンシロップ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:42:06.09 ID:gcxYf2HX.net
>>55
実は前回もプレミアムエントリーで出たんだけど(コースはDコース)
確かに限定ジャージやらサコッシュやら特産品やらタオルやらで
差額分は十分元取ってると思った。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:46:56.90 ID:tOSXzFtp.net
>>56
宿泊は今治で取れましたか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:59:05.81 ID:gcxYf2HX.net
>>57
前回は今治の知り合いに頼んで駅前のビジネスホテル取りました。
今回は県庁でも受付できるので多分松山から車で行くと思います。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:35:16.74 ID:oTI3xdnY.net
ヤフートラベルでは10/27の予約状況が見られる今治の宿泊施設は軒並み満室っぽいね、やっと申し込めたはいいけど泊まれないや。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:39:17.78 ID:rNkwYt5l.net
一般エントリーの結果発表後にいくつかのキャンセルは出るよ
そこで申し込めるチャンスはある

俺は松山市内にホテル取った
レンタカー借りて会場入りするつもり

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:03:41.32 ID:gcxYf2HX.net
道後とかの松山東部からだったら海沿いじゃなくて国道317号線で山の中通った方が早いですよ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:37:19.01 ID:tOSXzFtp.net
まだ【A:IMABARI 70 尾道(向島)⇒今治(片道)約70km】残ってますね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:32:53.14 ID:M4XyTh59.net
大会にエントリーする前にまず宿を押さえとけよ。
宿なんかどれだけでもキャンセル出来るんだから。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:54:22.61 ID:KnToSywb.net
半年以上先なのに今治の宿全然取れねーよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:11:08.69 ID:8vN9PYX9.net
>>63
大会日程が発表された段階で速攻でホテル探してみたけど今治国際等の高額ホテル以外はすべて埋まってましたよ。
多分上で誰かが書いてるように一般エントリーの抽選結果が確定した時点でキャンセルが出るでしょう。
いざとなったら松山などの近隣のホテルでも十分でしょう。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:41:30.02 ID:a7FOA5yL.net
私は伊予西条に宿をとりました。
本州から新幹線とJR乗り継いで行く予定です。
今治との移動は電車輪行です。45分ほどかかるようなので、朝の出発時間が少し早めになりますが、宿自体の値段も安い。
大会翌日は石槌山観光をして帰ろうと思ってる。こんな機会でもないと伊予西条に泊まることもないかと思って。
尾道も今治もまったく取れませんね。。。かと言って松山は少し遠いかなと。サイクルトレインあるけど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:54:46.59 ID:xtdQu3aE.net
>>65
今治国際が高額ってギャグ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:59:22.45 ID:eS24dXy7.net
高額な部屋しか残ってないって事だろ
あのホテルはピンキリだし
読解力の無さをドヤ顔で説明乙です

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:04:31.43 ID:xtdQu3aE.net
>今治国際等の高額ホテル
はっきり「高額ホテル」って書いてるのにどんだけ日本語苦手なんだよ
おまけに朝夕飯付きのスーペリアでも一室二名税込み19500〜だし
まさかこれが高額なのか

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:08:01.29 ID:8vN9PYX9.net
>>67
25000円くらいの部屋という意味ですよ。
後は湯の浦ハイツのKOホテルの15000円くらいの部屋があったかな。
2年前に泊まった駅前のビジホが6000円弱だったからさすがにビビった。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:16:14.74 ID:zMRCpHrY.net
>>69
読解できてないのはお前だったな
日本語って難しいね:D

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:48:29.58 ID:vYrkhgmJ.net
>>69

こういう奴が一番みっともない。
絶対関わりたくないタイプ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:22:37.12 ID:CVZvo8uP.net
プレミアムエントリーで今治→尾道Dコース申し込んだわ
球場でプロ野球観戦中の20:00からスマホで申し込みしたが鯖が激重で画面遷移せずに3回やり直ししてるうちに希望の往復コースは受付終了になってしまった...

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:24:15.72 ID:Po+yHQ9c.net
今治の国際ホテルって大型バスで乗り付けた中韓人観光客でごったがえしてるぞ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:25:05.88 ID:9y20FsT7.net
尾道スタートのAコースまだ申込み可能だけども、何で人気無いんだろう?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:28:36.55 ID:Po+yHQ9c.net
向島脱走犯の影響と、どうせ行くなら朝日や夕日の今治側の巨大な来島大橋の絶景を見たいから

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:40:29.25 ID:Uete4YHQ.net
>>75
高速走行区間が短いくせに、速度難易度MAXだからじゃない?

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:21:59.57 ID:tSKfZY/r.net
車中泊やテント泊でいいと思うの

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:39:10.27 ID:lMbbBY2v.net
申し込んで車でスタンプ押して回ってもダメですか?

80 :72:2018/04/26(木) 14:53:26.50 ID:Qr898xFh.net
往復のつもりで27日28日の2泊菊水予約してあるのだが今治→尾道片道になったから28日は今治に戻らず尾道から自宅(東京)へ直帰しようかな。
本当は羽田ー松山を飛行機で往復のつもりだったのだけど、行きだけ飛行機にするか…
イベント後の新幹線輪行って輪行袋沢山で混みあう?指定席で後ろ壁のとこ予約しても福山は始発じゃないからどうかなという気もするし。

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:17:59.34 ID:Qhq8y9wK.net
俺んち泊まりに来いよ!しまなみまで自走20分!

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:53:30.34 ID:tPnZ8y+5.net
GWに関東から空路or新幹線で移動+宿泊って相当カネかかるんじゃないの

83 :72:2018/04/26(木) 16:24:49.78 ID:Mueq8aAQ.net
>>82
すいません。10月27日28日のことです。
サイクリングしまなみ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:26:13.63 ID:ZcAoTKN6.net
伯方島の玉屋にサイクルスタンドが設置されたみたいだね

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:14:26.79 ID:2dAVPMGu.net
GWに乗り込もうかなと思ってる高松在住ですが
今治周辺で1日○○円な感じの駐車場ってたくさんありますかね
ベストは無料駐車場で日帰り往復なんですが
8時に停めて走って戻ったら日がくれてそうなので
5時入りからのスタート考えてます

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:37:23.80 ID:YOnqgMtx.net
来週は1週間 しまなみでバケーション(´・∀・`)

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:38:48.45 ID:YOnqgMtx.net
>>85
糸山の臨時駐車場じゃだめなんか??

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:13:08.50 ID:3nEv8k5Z.net
イオン、パチンコ屋、公園、どこも今治は無料駐車場だらけ。あとはモラルの問題。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:47:11.36 ID:ZwH1xVMS.net
エセ温泉

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:59:18.27 ID:Po+yHQ9c.net
>>88
だよなあ
今治の有料駐車場は定額制もあんまりなくて馬鹿高いので知っれば誰も使わない
余程大きなイベントでもないと混まないから普段は国際ホテル近く市内のど真ん中だったらユニクロの駐車場
橋の入り口に近いなら糸山の展望台でフェリーに乗って港近辺なら逆側の防波堤かなあ
パチンコやスーパー含めちょっと探せば腐る程あると思うわ
たいがい24時間無料でトイレ付き

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:02:20.32 ID:PgICJQsc.net
3・4・5としまなみ三昧予定

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:09:10.38 ID:vnHSHeLN.net
天気悪いみたいだね

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:58:46.99 ID:SA5n/V97.net
大丈夫
日頃の行いがいいから晴れる

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:12:56.55 ID:ZcAoTKN6.net
>>85
サンライズ糸山は無料駐車場が3ヵ所ありますよ
建物の前にある駐車場はランチを食べにくる人のために長時間駐車は避けたほうがいいと思います
おすすめは道を挟んだ向かいにある駐車場ですがあまり広くないので、もしいっぱいの時は86さんの言うとおり臨時駐車場でいいと思う

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:29:54.82 ID:HAnwrm4a.net
しまなみの大島だけはスルーした方がいいって聞いたんだけど、本当ですか?
なんでも島民が排他的過ぎてトラブルだらけらしく、いきなり怒鳴られたり、パンクされたり、蹴られたり、飲食を断られたりするらしく、、、行かない方が無難ですか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:18:56.02 ID:QHZEpDnU.net
ランドナーにテント積んでキャンプすればいいのでは!

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 04:38:32.67 ID:Vos4nWic.net
>>95
俺は何回も通っているがお店の人は特に何も問題ないし、
寧ろ親切だったような気もする。
よしうみいきいき館や石のカフェなんかは好きだなぁ。

ただ、ヤンママが乗る黒色のハイトワゴン軽に幅寄せされて、
回避の為に道から外れて転倒しそうになった事はある。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:08:00.84 ID:je2pwBUz.net
無料と言ってもパチ屋はやめとけ
ちょっとした買い物じゃなく、チャリ準備とかもするんでしょ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:13:58.43 ID:Yv/liGoO.net
5時入りげGOしたいなら24時間の店しか選択なくなんね?

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:14:16.02 ID:tLFXSaIy.net
>>95
パンクされたり、蹴られたりって完全に犯罪やな
アワイチ(淡路島)のコース付近もサイクリストに殺意抱いてる
地元民がいるって聞くよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:27:57.32 ID:T9F2N8Kr.net
パチ屋は金巻き上げられたパチンカスが車に傷つけていくぞ

総レス数 951
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200