2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:36:21.55 ID:yVuy55ox.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part48【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521534480/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513945961/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:58:38.68 ID:oMn39n8c.net
>>571
ブレイス乗ってるぜ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:20:45.12 ID:aAE5qY/P.net
>>597
TXは速度センサーが無い古いユニット(だから改造はし易いか?)
YXはFXベースだから3センサーでアシストの具合は良いはず

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:21:56.81 ID:scmzofZC.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:46:44.34 ID:okbs2N7C.net
またモーター壊れたわ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:11:15.36 ID:c2PQcomW.net
>>599
シャープは広告ないよ それ以外は知らん

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:42:24.26 ID:T+UrOAcp.net
>>599
うちの東芝も広告は全く出ない

606 :亀レス:2018/05/10(木) 00:11:26.31 ID:tuTkJMXj.net
>>500
違うと思う
>>501の通りで、シマノの油圧使ってたのは「パナ以外」のメーカ

パナ(というかナショナル)はワイヤ引きのディスクブレーキ採用で
むしろ油圧じゃないことを売りにしてた

自転車の後輪にディスクブレーキとかムダなんだけどね
前輪にこそ付けろと

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:53:24.33 ID:vsOCHAK2.net
Google先生に聞いたところだとナショナル自転車はハイマディスクって油圧の方がメインだった様に見えるがなあ
前後油圧ディスク車もあった

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:13:05.37 ID:Gwob1+vO.net
YPJ-ECやTCのLサイズ
トップチューブとシートステーの段差ありすぎてキモい
154cm〜のSサイズ基準でデザイン作ってんの?一気に冷めたわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:54:35.35 ID:rBG5JoHo.net
子ども2人載せるので出足を重視すべきかパナと迷って、ヤマハ kiss mini un を買ったわ。

ネット販売だイオンバイク店頭受け取り。
付与ポイントとか差し引いて実質11万円ぐらい。

あとは、嫁さんが 10km弱を乗って帰ってくるだけ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:52:50.99 ID:oeYlsu1I.net
>>609
そんなどうでもいい事は隣の家の犬にでも話してろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:57:10.17 ID:HSw3vXTT.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:14:23.54 ID:gUK/YCdi.net
>>609
自分もイオンネットで店頭受け取り
PAS Mina 約10万円(ポイント5000付き)
で買いました

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:05:05.23 ID:Rj2m4b1n.net
パナのJコンセプトを店頭で少しさわってみたんだが(乗ってはいない)
重心が後ろ寄りなのかハンドルが軽すぎる気がしたんだが
登り坂でハンドルが軽すぎて不安定にならないんだろうか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:01:23.40 ID:vsOCHAK2.net
>>613
キツくなったら無理せず諦めましょうってコンセプトだし、坂は前に荷重して上るもんじゃね

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:32:11.46 ID:DWJN7hzx.net
パナソニックのJコンセプトいいよね、あれ変速なしだけどギヤ比はどんな物なんだろ
日頃PASナチュラでアシスト(強) ギヤ比(3固定)でしか乗らないし
坂の無い地域だから、軽いギヤは必要なくて
軽すぎる場合、小さなスプロケに交換したりして壊れたりしないもん?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:46:52.64 ID:vzndv8Be.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:21:41.45 ID:kbdZLJsr.net
>>615
元が14Tなので改造するときは内装変速機追加の方向が吉
電動ユニットは結構丈夫なので改造に耐える
アルミフレームだしOLDが不明なので三段が無難かなあ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:30:09.95 ID:nFkqICoj.net
Jの3Sモデルも存在するみたいだけどね

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:38:09.28 ID:C1KYVpaz.net
>>618
台数限定の内装3段、フロントキャリア付きモデルだね
https://www.yodobashi.com/product/100000001003753377/

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:44:31.64 ID:B6orL39U.net
お1人様5台限りじゃん急がなくっちゃ!!

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:49:29.85 ID:C1KYVpaz.net
なお、カタログには載っていない模様

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:38:53.33 ID:NmtvGuwY.net
>>590
どっちも悪い

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:50:16.50 ID:06XgaeZ/.net
http://s.kakaku.com/item/J0000026205/
http://s.kakaku.com/item/J0000025911/
この2つをぱっと見た感じあまり違いがなさそうなんですが性能面で大きな違いはありますか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:16:44.20 ID:IVf7/8nD.net
>>623
上の方がハンドルまでの距離が普通で乗りやすい。
一方でそのせいで全長長く、両脚スタンドが道交法上つかない。(物理的にはもちろんつくが)
下はその逆。
両脚スタンドはつくがハンドルまで近く、前タイヤとも近いのでつま先が前の泥除けに当たりやすい。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:35:42.06 ID:UexvYucF.net
>>623
GD値が桁違い。SP5は6.58でティモは5.57。ティモは5段変速なのに、一般的な
3段変速車よりも低い。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:47:09.48 ID:iLqGGG4X.net
>>598
ロングパスだけどうちのパナのプラズマは広告載らないなあ。最近のは載るのかな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:55:01.21 ID:06XgaeZ/.net
>>624,625
価格のスペック表だけでは分からない違いがあるんですねありがとうございます

当方かなりの田舎住みで遠出しないとまともなサイクルショップが無いのでネットで購入しようと思っているので
安く買えるところを探して購入しようと思います

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:12:12.44 ID:+9RYn+/J.net
>>620
その店で台数限定って言ってるだけで、数ヵ月後でも普通に取り寄せ出来ます。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:24:34.95 ID:ICnkJ1yl.net
サライ「何も付いてない軽い自転車を作ってもらいました!」
パナ「不便だとの声が多いのでギアとカゴを付けました」

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:58:53.09 ID:06XgaeZ/.net
http://fashion-bicycleweboutlet.top/index.php?main_page=product_info&products_id=17063
これかなり安いんですが型番同じだし>>623と同一商品でいいのでしょうか

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:02:39.49 ID:BCuotBTG.net
>>630
振り込んでみたら?
たぶん詐欺サイトだから

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:02:54.02 ID:ICnkJ1yl.net
>>630
妙に安いのは間違いなく他人のサイトをパクった中華詐欺サイト

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:09:57.48 ID:8hTlJr/u.net
どう見ても詐欺サイト

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:13:47.57 ID:kQjZr/ND.net
>>630
代引きも選べると書いてあるのにカートにいれるとでかでかと「銀行振込」しか選べなくなっててワロタ
最近の詐欺サイトはよく出来てるなぁ。

バリバリ家電からかなり進歩してる

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:22:58.37 ID:z9mNvRxg.net
最近の詐欺サイトは見た目普通に買えちゃうような出来になっているな
特に、自転車みたいな大型荷物で送料かかりませんは普通無理だ
大手チェーンで店頭受取なら無料とかならあるけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:35:55.33 ID:ICnkJ1yl.net
しかし、詐欺サイト貼るヤツってどこから探してくるんだろうな
関係者だと思うのが一番判り易いんだが

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:44:13.31 ID:NmtvGuwY.net
>>631-635
カードやら代引が案内されてるのに会計進んだら銀行振込しか出来ませんでした
一応メールで問い合わせしてみましたが詐欺サイトっぽいですね

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:03:18.00 ID:KwAim8fC.net
そもそも説明文の店名違うじゃないかw

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:06:15.68 ID:2WkCflfA.net
安い通販サイト見つけた、これどう?って聞くヤツはなんで特定商取引法に基づく表記があるか確認しないの?
日本国内でのネット通販はこの表記が義務付けられている

なければ海外通販か詐欺サイトなので、通販会社の住所を確認
ここは下野市仁良川の農家の住所だね
電話帳に載ってる名前とサイトに記載がある責任者の名前で苗字すら合わないけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:31:00.26 ID:BCuotBTG.net
詐欺サイト
普通にグーグルで出てくるから腹立つよね
バイクや車のパーツや家電とかね
相場よか1万以上安いのは間違いなく詐欺サイト

いくら田舎者でもイオンはあるだろ?
ネット通販ポイント貰って
メンテや保証も間違いないイオンバイクで店頭受け取りにしとけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:32:02.15 ID:BCuotBTG.net
失礼
田舎者じゃなく田舎ね

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:29:08.73 ID:+x+gYDVQ.net
>>619
それ、形式認定受けてるのでアシスト範囲ノーマル
ギア後付けでないとアシスト範囲広がらない

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:43:19.71 ID:w/ql/fxr.net
>>640
イオンは20km位のところにあるんですが小さいのでイオンバイクの店舗が無いです
イオンバイクが入ってる店舗は電車を使うか山を超えないと行けないので…

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:50:01.43 ID:6v+Ee27/.net
>>639
通販サイトを丸パクリしてメールや入金のところだけ変えてる詐欺サイトもあるから

>>630はaguseに聞けばアメリカのサーバーで中国人が管理者だと判る

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 04:30:44.37 ID:VIP+XyK6.net
>>643
自分と同じ事情だね
近くにアサヒサイクルはないの?

ネット通販の自宅配送だと色々面倒だよ
配送日時や防犯登録や買ったあとのメンテナンスがね
自転車屋さんの店頭受け取りが良い理由です

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:16:24.83 ID:03Ty40Bk.net
>>640
最寄りのイオンまで片道80kmあるわ田舎なめんな
あさひなんて更に遠いぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:54:52.90 ID:Ts/cNi1X.net
>>645
アサヒサイクルも山超えて中心街まで行かないとないですね…
サイクルショップに限った話ではないんですが基本的な施設以外ほんと何も無いので
メンテナンスの問題は気になりますが通販しか選択肢が無いといった感じです

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:44:13.50 ID:YG0aildz.net
https://4.bp.blogspot.com/-ZBNER-ROTYA/Wj5w0N9raHI/AAAAAAAAMWk/VMFsvtYQc9wMOEDBIJ1CADm-nYFUI-e0gCLcBGAs/s640/IMG_4006.jpg

https://i.imgur.com/RDpcnLg.jpg
https://i.imgur.com/dlkc5tY.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:00:32.09 ID:62L2AA9l.net
>>599
家のSONYのは出てない

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:16:31.73 ID:3CRS+Le6.net
>>647
なるほどね
自分は最初、通販の怪しげな5万くらいの電アシを買おうかと思ったけど
レビューが酷すぎてやめたw

なに買うんだっけ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:07:59.08 ID:Ts/cNi1X.net
>>650
普通のシティサイクルに近いものがいいと思ったのでPAS CITY-SP5を買う予定です

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:08:48.96 ID:kfrXpLlB.net
番組表にGガイド使ってるものは広告が表示される

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:29:31.62 ID:SseJ8k/+.net
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00046BD4

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:35:48.32 ID:bZcgQ1MX.net
>>652
ほお 勉強になった
今のは出ないんだろうね

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:00:19.34 ID:R3G2Yr5f.net
>>648
ノーパンクタイヤけ、これでもまだ結構な重さありそう

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:40:57.49 ID:c+NfwbYm.net
ジェッターにサークル錠って何が問題でつかないの?パナのロゴ入ってるノン付けたいけどサイズはいけるよね?バンドが問題?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:45:35.51 ID:kYWCYV+0.net
>>630
それ中国人がやってるさぎサイトだろ
各車の在庫数見てみ
以前にあった二つの詐欺サイトと一緒でありえない在庫数だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:45:51.80 ID:kjA2De7W.net
>>651
自分はパスシティxです
ミニベロのポジションが楽なので

電動アシスト自転車凄いですよ
試しに近所の山の山頂駐車場までシティxで登りました
座ったまま立ち漕ぎなしでいけましたw

ネット通販でヤマハ買うなら完成車で届くので安心ですね

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:58:50.79 ID:jJ+w+8fc.net
>>656
ディスクブレーキだから鍵を取り付けるためのリムブレーキ台座が無いんじゃないか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:09:13.56 ID:7YFQ73hv.net
>>657
電話フリーダイアルって怖いな 0120-48-1819
特定商取引法表記って要るの?
それと同じ内容が書いてあるから大丈夫なんでは?
アマゾンは記載してあるけど楽天市場は少ないような?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:29:21.44 ID:kjA2De7W.net
>>660
楽天とヤフーショッピングのサイトはたぶん大丈夫

ヤバイのはグーグルで引っかかった独自のサイト
写真使い回し大手サイト丸写しもある

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:11:20.04 ID:c+NfwbYm.net
>>659
ハリヤのvブレーキなら定番のやつあるけど、ジェッター邪魔するもん何もないから問題なさそうに思えるけどネットで出てこず、ダメってコメント見かけただけなんよ 金具とかは調整する前提でいるけど物理的に無理だったら無駄金はな・

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:22:45.78 ID:PimnDOf1.net
ハリヤとブレイスで迷ってる
価格なりの差はあるのだろうか

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:46:25.80 ID:QJNgDmZF.net
>>661
ヤフーはユルユルだからたまにヤバイのあるぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:54:34.79 ID:jJ+w+8fc.net
>>662
写真を見た感じだとブレーキ台座が無いね

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:12:06.47 ID:gjYPooBr.net
>>663
価格じゃなくて性格が違うってこと
ママチャリ寄りがハリヤで乗り心地がいい
クロス寄りがジェッターでスピードが出やすい

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:21:10.08 ID:jJ+w+8fc.net
>>663
内装と外装どっちが好きかだな。

俺はギヤ比を上げやすいブレイスのほうがいいと思うけど。


668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:46:38.97 ID:LnNkpTPc.net
原付き買ったけど維持費が予想以上にかかる
年間一万キロは乗るんだけどそうなると数年くらいしたら買い替えみたい…
以前電アシ乗ってた時は数万キロ乗っても丈夫だった
本体の買い替えペースで辛いなぁ
そのうち電アシに戻るかもしれない

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:49:11.06 ID:mRS+lO0j.net
パナソニックのチャリ買うアホ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:51:01.63 ID:rxscbc7r.net
>>663
ハリヤはとにかく安いしメンテは容易、Braceは…内装好きなら選んでもいいんじゃね?くらいか
(特に距離を)移動するための手段で買うならジェッターをお薦めしておく

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:54:53.46 ID:PimnDOf1.net
みんなありがとう
自分の乗り方だとハリヤが良さそうだと思いました

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:56:39.27 ID:kX8ZuVHd.net
>>668
年間1万キロを電アシで置き換えるのは無理ダロ
ピュアスポーツ自転車でもきつい

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:03:00.30 ID:rxscbc7r.net
年間1万kmだと実働20日として毎日40km以上か

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:17:58.76 ID:Y5CGXOYQ.net
ウーバーイーツやってたらそれぐらい行くね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:21:42.75 ID:gdLp5lK3.net
>>611
ベッドの上でホカホカ温めてたら電池も熱持つんでないの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:23:07.88 ID:wBDBvCTC.net
ヤマハって実物全然みられなく無い?
pas mina ami ルイガノ どれかにしようと思うけど
ビック ヨドバシ アサヒ ホームセンター さっぱりなんだけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:50:09.81 ID:I2MgkZWQ.net
イオンバイクとあさひに行けば大体置いてある

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:40:54.31 ID:rxscbc7r.net
量販店に置いてある実車なんてビビ、ナチュラ、ギュット、ビッケ辺りの数出るやつだけだな
ヨドバシはヤマハの実車置かないんだっけ?試乗車が無いんだっけ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:58:37.61 ID:69mLB85B.net
>>676
pas mina は殆ど店頭在庫無い(都内)
現物ブルーは青緑色
あとタイヤ太いのでタイヤ入れ駐輪場には向かない

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:06:03.97 ID:OjwnKJwA.net
パナソニック買うじょうよわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:21:19.74 ID:wwDWktvi.net
俺はメーターの豪華さが気に入ったのでブレイス買った

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:42:55.53 ID:qx7uQKi9.net
え?パナソニック買うようじょ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:49:16.65 ID:rxscbc7r.net
アオバにトレンクル転がすょぅι゛ょがいた気がしたが小四は該当するか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:10:11.03 ID:wBDBvCTC.net
いくつかのレスありがと
バイクやスポーツタイプ乗ってた人
ママチャリの、コの字のハンドル乗りづらく無い? (非電アシママチャリ持ってます)
ルイガノ良いなと思ったけど、ami mina見てから決めたいが
むつかしいね

お膝元の静岡ならイオンやあさひにも有るのかな?羨ましいです

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:30:10.33 ID:SvYj2Gig.net
ママチャリのコの字のハンドルはサドル低くして短距離を安全に乗るには、最高傑作だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:41:44.23 ID:rxscbc7r.net
>>684
とりあえず、ルイガノはあさひが作ったフレームにパナの型落ちユニットを載せたものだ
13.2Ahの方は2015年辺りのビビEXベースっぽい(がエコナビが無いとか廉価度は不明)のでバッテリーのデカさに目を瞑れるならものは良いのかもしれない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:55:55.71 ID:EfPyM2G5.net
>>685
「プロムナードハンドル」だね

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:36:16.11 ID:ZckNUkek.net
>>681
わいもわいも
パナも以前のはまともなメーターだったのに
馬鹿がコストダウンだけでしょぼいスイッチに成り下がっとるw

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:17:37.32 ID:f/xivcNU.net
>>660
従業員の集合写真を画像検索したらサイマの流用だった
真っ黒だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:24:47.67 ID:Y5CGXOYQ.net
ビビyxビックカメラローンで買ってウーバーイーツやって払う。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:22:11.18 ID:qkDWayxq.net
>>689
怖いわ〜

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:23:27.43 ID:XD4bb5uo.net
アホがデコイに引っかかったおかげで平和w
馬鹿でよかったw

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:11:06.94 ID:acjvi4F3.net
>>688
ヤマハのも近所で980円で売ってるサイコンより機能少ないけどな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:53:49.35 ID:4haIxMyr.net
スイッチとかブリみたいにシンプルでいいわ。メーターいらない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:19:21.87 ID:acjvi4F3.net
現在の速度とか何時見るんだ?って話はある、前見て運転しろと

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:28:41.28 ID:Yo3JkCmV.net
>>692
泣きながら自己紹介しなくてもええんやで

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:34:48.83 ID:nhplLe1q.net
>>696
おまえのやっている報復(笑)は一切
無駄なので残念でした!

>>695
スポーツタイプ以外はいらないわな
キャットアイとかすきなのつけたらええ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:37:01.31 ID:DNzdSFPD.net
現在速度がわかるとどの程度までアシストしてくれてるのか判断しやすい

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:40:17.18 ID:nhplLe1q.net
>>698
スマホホルダでスマホつけとけば?
GPSの測位になるけどそこそこ正確よ

総レス数 799
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200