2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:36:21.55 ID:yVuy55ox.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part48【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521534480/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513945961/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:00:32.09 ID:62L2AA9l.net
>>599
家のSONYのは出てない

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:16:31.73 ID:3CRS+Le6.net
>>647
なるほどね
自分は最初、通販の怪しげな5万くらいの電アシを買おうかと思ったけど
レビューが酷すぎてやめたw

なに買うんだっけ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:07:59.08 ID:Ts/cNi1X.net
>>650
普通のシティサイクルに近いものがいいと思ったのでPAS CITY-SP5を買う予定です

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:08:48.96 ID:kfrXpLlB.net
番組表にGガイド使ってるものは広告が表示される

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:29:31.62 ID:SseJ8k/+.net
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00046BD4

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:35:48.32 ID:bZcgQ1MX.net
>>652
ほお 勉強になった
今のは出ないんだろうね

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 01:00:19.34 ID:R3G2Yr5f.net
>>648
ノーパンクタイヤけ、これでもまだ結構な重さありそう

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:40:57.49 ID:c+NfwbYm.net
ジェッターにサークル錠って何が問題でつかないの?パナのロゴ入ってるノン付けたいけどサイズはいけるよね?バンドが問題?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:45:35.51 ID:kYWCYV+0.net
>>630
それ中国人がやってるさぎサイトだろ
各車の在庫数見てみ
以前にあった二つの詐欺サイトと一緒でありえない在庫数だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:45:51.80 ID:kjA2De7W.net
>>651
自分はパスシティxです
ミニベロのポジションが楽なので

電動アシスト自転車凄いですよ
試しに近所の山の山頂駐車場までシティxで登りました
座ったまま立ち漕ぎなしでいけましたw

ネット通販でヤマハ買うなら完成車で届くので安心ですね

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:58:50.79 ID:jJ+w+8fc.net
>>656
ディスクブレーキだから鍵を取り付けるためのリムブレーキ台座が無いんじゃないか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:09:13.56 ID:7YFQ73hv.net
>>657
電話フリーダイアルって怖いな 0120-48-1819
特定商取引法表記って要るの?
それと同じ内容が書いてあるから大丈夫なんでは?
アマゾンは記載してあるけど楽天市場は少ないような?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:29:21.44 ID:kjA2De7W.net
>>660
楽天とヤフーショッピングのサイトはたぶん大丈夫

ヤバイのはグーグルで引っかかった独自のサイト
写真使い回し大手サイト丸写しもある

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:11:20.04 ID:c+NfwbYm.net
>>659
ハリヤのvブレーキなら定番のやつあるけど、ジェッター邪魔するもん何もないから問題なさそうに思えるけどネットで出てこず、ダメってコメント見かけただけなんよ 金具とかは調整する前提でいるけど物理的に無理だったら無駄金はな・

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:22:45.78 ID:PimnDOf1.net
ハリヤとブレイスで迷ってる
価格なりの差はあるのだろうか

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:46:25.80 ID:QJNgDmZF.net
>>661
ヤフーはユルユルだからたまにヤバイのあるぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:54:34.79 ID:jJ+w+8fc.net
>>662
写真を見た感じだとブレーキ台座が無いね

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:12:06.47 ID:gjYPooBr.net
>>663
価格じゃなくて性格が違うってこと
ママチャリ寄りがハリヤで乗り心地がいい
クロス寄りがジェッターでスピードが出やすい

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:21:10.08 ID:jJ+w+8fc.net
>>663
内装と外装どっちが好きかだな。

俺はギヤ比を上げやすいブレイスのほうがいいと思うけど。


668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:46:38.97 ID:LnNkpTPc.net
原付き買ったけど維持費が予想以上にかかる
年間一万キロは乗るんだけどそうなると数年くらいしたら買い替えみたい…
以前電アシ乗ってた時は数万キロ乗っても丈夫だった
本体の買い替えペースで辛いなぁ
そのうち電アシに戻るかもしれない

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:49:11.06 ID:mRS+lO0j.net
パナソニックのチャリ買うアホ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:51:01.63 ID:rxscbc7r.net
>>663
ハリヤはとにかく安いしメンテは容易、Braceは…内装好きなら選んでもいいんじゃね?くらいか
(特に距離を)移動するための手段で買うならジェッターをお薦めしておく

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:54:53.46 ID:PimnDOf1.net
みんなありがとう
自分の乗り方だとハリヤが良さそうだと思いました

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:56:39.27 ID:kX8ZuVHd.net
>>668
年間1万キロを電アシで置き換えるのは無理ダロ
ピュアスポーツ自転車でもきつい

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:03:00.30 ID:rxscbc7r.net
年間1万kmだと実働20日として毎日40km以上か

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:17:58.76 ID:Y5CGXOYQ.net
ウーバーイーツやってたらそれぐらい行くね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:21:42.75 ID:gdLp5lK3.net
>>611
ベッドの上でホカホカ温めてたら電池も熱持つんでないの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:23:07.88 ID:wBDBvCTC.net
ヤマハって実物全然みられなく無い?
pas mina ami ルイガノ どれかにしようと思うけど
ビック ヨドバシ アサヒ ホームセンター さっぱりなんだけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:50:09.81 ID:I2MgkZWQ.net
イオンバイクとあさひに行けば大体置いてある

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:40:54.31 ID:rxscbc7r.net
量販店に置いてある実車なんてビビ、ナチュラ、ギュット、ビッケ辺りの数出るやつだけだな
ヨドバシはヤマハの実車置かないんだっけ?試乗車が無いんだっけ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:58:37.61 ID:69mLB85B.net
>>676
pas mina は殆ど店頭在庫無い(都内)
現物ブルーは青緑色
あとタイヤ太いのでタイヤ入れ駐輪場には向かない

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:06:03.97 ID:OjwnKJwA.net
パナソニック買うじょうよわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:21:19.74 ID:wwDWktvi.net
俺はメーターの豪華さが気に入ったのでブレイス買った

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:42:55.53 ID:qx7uQKi9.net
え?パナソニック買うようじょ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:49:16.65 ID:rxscbc7r.net
アオバにトレンクル転がすょぅι゛ょがいた気がしたが小四は該当するか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:10:11.03 ID:wBDBvCTC.net
いくつかのレスありがと
バイクやスポーツタイプ乗ってた人
ママチャリの、コの字のハンドル乗りづらく無い? (非電アシママチャリ持ってます)
ルイガノ良いなと思ったけど、ami mina見てから決めたいが
むつかしいね

お膝元の静岡ならイオンやあさひにも有るのかな?羨ましいです

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:30:10.33 ID:SvYj2Gig.net
ママチャリのコの字のハンドルはサドル低くして短距離を安全に乗るには、最高傑作だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:41:44.23 ID:rxscbc7r.net
>>684
とりあえず、ルイガノはあさひが作ったフレームにパナの型落ちユニットを載せたものだ
13.2Ahの方は2015年辺りのビビEXベースっぽい(がエコナビが無いとか廉価度は不明)のでバッテリーのデカさに目を瞑れるならものは良いのかもしれない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:55:55.71 ID:EfPyM2G5.net
>>685
「プロムナードハンドル」だね

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:36:16.11 ID:ZckNUkek.net
>>681
わいもわいも
パナも以前のはまともなメーターだったのに
馬鹿がコストダウンだけでしょぼいスイッチに成り下がっとるw

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:17:37.32 ID:f/xivcNU.net
>>660
従業員の集合写真を画像検索したらサイマの流用だった
真っ黒だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:24:47.67 ID:Y5CGXOYQ.net
ビビyxビックカメラローンで買ってウーバーイーツやって払う。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:22:11.18 ID:qkDWayxq.net
>>689
怖いわ〜

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:23:27.43 ID:XD4bb5uo.net
アホがデコイに引っかかったおかげで平和w
馬鹿でよかったw

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:11:06.94 ID:acjvi4F3.net
>>688
ヤマハのも近所で980円で売ってるサイコンより機能少ないけどな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:53:49.35 ID:4haIxMyr.net
スイッチとかブリみたいにシンプルでいいわ。メーターいらない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:19:21.87 ID:acjvi4F3.net
現在の速度とか何時見るんだ?って話はある、前見て運転しろと

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:28:41.28 ID:Yo3JkCmV.net
>>692
泣きながら自己紹介しなくてもええんやで

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:34:48.83 ID:nhplLe1q.net
>>696
おまえのやっている報復(笑)は一切
無駄なので残念でした!

>>695
スポーツタイプ以外はいらないわな
キャットアイとかすきなのつけたらええ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:37:01.31 ID:DNzdSFPD.net
現在速度がわかるとどの程度までアシストしてくれてるのか判断しやすい

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:40:17.18 ID:nhplLe1q.net
>>698
スマホホルダでスマホつけとけば?
GPSの測位になるけどそこそこ正確よ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:43:59.92 ID:Y8B/A9QO.net
ガーミンとかのスポーツウォッチもサイコンの機能あるでよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:07:51.12 ID:fzbYLBi+.net
>>698
旧YPJシリーズは無駄に高機能なサイコン装備してたけど
スマホリンク機能もないし
逆に画面でかすぎて邪魔なんでサードパーティ製のサイコン使ってたよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:05:18.22 ID:DNzdSFPD.net
スマホは一応精密機器だからあまりハンドル位置に固定はしたくないのよ
振動とかちょっと心配でさ
一部のサイコンは電アシと何か干渉する(電波?)みたいなのを聞いて躊躇してた
最近はそうでもないのかな
で、長いこと悩んでいるうちに今のPASシリーズはほぼ全般速度表示してくれるからあの程度の簡単なのでいいやとなった

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:08:34.99 ID:drGm3Ic6.net
>>702
ガーミンvivoactiveとかスマートウォッチで速度とか全部わかるよ

http://lalpebike.com/cycle_computer_fenix5s_garmin_smartwatch/

例えば

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:20:29.23 ID:b9OMvwQl.net
>>702
速度計や時計も付いてる2017式PASナチュラXL乗りだけど
オドメーターが付いてないから安っすい配線式のサイコンは付けたよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:27:43.27 ID:s32QOJ9W.net
GPSサイコン買ったが道覚えたら要らなくなった。
初見の場所はスマホでグーグルやナビタイム使うほうが便利だし。
だからほぼ時計として使ってる。
走行記録も最初の頃は楽しかったけどもういいや。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:31:25.52 ID:ckscTTyI.net
YPJタイプのマルチファンクションとか一般的なサイコンは離れるときにいちいち取り外すのが面倒
よって固定タイプか腕時計タイプがその煩雑さからは解放されて便利だよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:12:07.70 ID:8A61OL12.net
!!初見の方へ警告!!


ここの>>1はここで自作自演の単発レスを繰り返しながら

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART6【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521481117/

上記スレを荒らしています



現行の電アシスレは

【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524540981/

こちらとなります
こちらは荒らしをアク禁にしてあるので安心して利用できます

よろしくお願いします

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:20:33.05 ID:YbfayM6Q.net
>>706
取り外し可能なものは目立つと盗まれるからな
目立たず小さい方がええねん

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:59:33.05 ID:Qp39tJLH.net
パナソニックは糞

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:20:02.96 ID:erzBazis.net
>>707
サンクス
あっちはレスが不自然なのは自演だったからなのね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:20:59.23 ID:ah3bc2EE.net
>>672
カブでも乗ってろぼけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:21:01.33 ID:CM3MPdrZ.net
>>707
誘導されて来ました
荒らしがいないのはいいね!

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:12:28.06 ID:13yAX7IR.net
>>712
パナ糞君が居ますよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:16:39.47 ID:dTtQFUys.net
>>713
パナの電池が糞なのは否定できんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:28:18.15 ID:4ZneXYl+.net
じゃあパナで決まりってことだな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:37:27.77 ID:SrlC/O3O.net
パナソニック8年くらい使っててとりたてて不満はないけど
メーカーに関わらずバッテリーの規格を容易にかえるのはやめてもらいたい
新しく買おうと思っても大容量バッテリが使い回せないし

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:00:40.60 ID:teLMJf5x.net
>>714
他のと比較した事ないので糞と言えない
しかし一般の人間と比較してパナ糞君は人間ではない下等動物だと言えます

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:37:55.76 ID:5MYLMhmq.net
>>630
検索したら住所が田舎の民家の一角
屋根が反ってて由緒ありそうな構えでお寺っぽい建物

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:47:23.33 ID:cFZl3L2B.net
>>717
パナ糞君の育ての親は松下さんですね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:05:25.43 ID:y1N7LyLE.net
ケーズデンキと山田が、
海外勢とヤマハ中心に扱ってくれたら
バランスよく色々選びやすく助かるのに

大きなバイク屋さん
スポーツモデルとか
扱って欲しい

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:45:24.21 ID:jhUmZlHp.net
パナソニックは糞

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:07:26.18 ID:ih7elBVd.net
BMWとDUCATI、H-Dが自社製作してもレッドバロンにすら置かんだろう

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:14:27.83 ID:q/DoFt5W.net
外車はブランド維持のため新車は他のメーカーと並べて販売できない契約。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:15:23.95 ID:p0e4F89U.net
かわいそうに
パナソニックのせいで人生を狂わされた人がこのスレにいるなんて…

私はその叫びを見て幸せな人生を送っておると再認識させられる
メシウマ(^ν^)

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:10:49.52 ID:tm8UhM6o.net
第一回 伊豆E-BIKEフェスティバル 5/26開催決定
http://izu-ebike.jp/?p=2578
【出展ブランド(★マークは試乗できます)】
【SHIMANO電動ユニット搭載】
★MIYATA、MERIDA
【BOSCH電動ユニット搭載】
★TREK、★CORRATEC、★TERN
【YAMAHA電動ユニット搭載】
★YAMAHA
【オリジナル電動ユニット、SHIMANO電動ユニット搭載】
★BESV
ほか

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:32:46.49 ID:3xtl5fxY.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:22:21.37 ID:DuaAywm3.net
鼻クソニック

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:32:06.98 ID:tm8UhM6o.net
ヤ真っぱ
ブリ痔すとん

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:50:16.07 ID:WMGQj7om.net
あんまり直接電動自転車には関係ないんだけど
PAS CITY SP5をヤマトやらで送る場合って荷物サイズが大体いくらになるかわかる方いませんか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:11:42.25 ID:hDUHyD1k.net
佐川の260サイズちゃうけ
デカイ箱を入手できるかが勝負やね

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:16:07.95 ID:b+4Cbc86.net
>>729
送ってきたことあるけどたかいお

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:22:21.29 ID:tm8UhM6o.net
>>729
参照
http://www.hakobikata.com/kojin/road/bicycle.html
隣の府県で15,000円くらい
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doSearch.action

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:28:04.09 ID:WMGQj7om.net
>>730,731
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doInit.action
ヤマトのこのページだと26cmが350サイズだから、それよりもうちょい大きいのかなと思ったけど自転車によって結構違うんですね
どちらにせよ送料は結構なもんになりますね
ヤフオクやらで安く出てても送料入れると普通に買った方が安そうな場合がわりと…

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:33:27.78 ID:WMGQj7om.net
>>732
ありがとうございます佐川ヤマト西濃以外にも運べるところあるんですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:38:22.31 ID:hw38LiEH.net
バッテリーって断られない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:14:16.00 ID:AvMOwowT.net
>>733
カン○キバ○クとかだとそれを加味してもかなり安いケースはあるけどね
直接買い付けにいこうかとも思ったわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:15:16.61 ID:ih7elBVd.net
そのサイズで航空便は追加料金無しではない
大規模災害時でなければ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:28:32.27 ID:X/U3a2DO.net
>>729
イオンの店頭受け取りにして山越えて自走帰宅すれば?
電動アシスト自転車なら山道もかなり楽だよ
立ち漕ぎ無しで山頂駐車場到着

https://i.imgur.com/RdGm5Pu.jpg

https://i.imgur.com/cEZpVZM.jpg
https://i.imgur.com/ytglT74.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:02:34.14 ID:4fvd3D/T.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:09:09.76 ID:Cz34vfgI.net
充電済み?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:43:05.98 ID:WMGQj7om.net
>>738
国道を走れば最短距離40kmほどなので検討してみます
ただ私の体重が重いので40km電池が持つか心配ですが

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:56:45.02 ID:u65PtVGy.net
https://i.imgur.com/4DasuaD.gif

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:15:06.38 ID:lS4WNwL0.net
自分の時は店頭受け取りの時はフル充電だったな
イオン3月注文で納品10日営業日程
峠道40キロだと下り時は電源オフ走りでw

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:22:45.01 ID:pAqDOe1p.net
自転車に乗り慣れてなきゃ40km自体が無謀だし、乗り慣れてるなら内装5速だ、平地くらいアシスト無しで走れるだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:31:18.57 ID:yq7nbdOj.net
はじめてのサイクリングでウロウロしてたら80km走ってたで

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:51:31.95 ID:dkPFtaQi.net
電動アシスト自転車なら40kmでも時間を気にせず
まったり走って良い条件なら意外と平気だよ
最初はアシストの感激でどこまでも走って行ける感覚になるよ
おっさんでもこんな感じだから、若いと疲れ知らずになるんじゃ。
おっさんの愛車はナチュラXLのママチャリタイプ
スポーツタイプなら体力なくても40kmなんて屁の合羽だろ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:58:41.13 ID:dkPFtaQi.net
>>745
だね、朝から晩まで走ってられるよね
アシストのない普通の自転車だと10km走るのも嫌になるが
普段運動など全くしないおっさんでも、買ったその日に感激しブラブラしてたら日が暮れてたからね
それからオドメーター欲しくなりナチュラに付けたよ
キャットアイの一番安いサイコンね。
運動にはならないが購入後3ヶ月で400km走ってたね

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:17:58.67 ID:hvLEWw8R.net
>>738
標高300mっすか、眺めええのう

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:26:19.44 ID:5OQYCPdb.net
電動アシスト自転車で40キロなんてたいした距離じゃないよ

>>748
試しに登ってみたくて近場の手頃な山に電アシで登ってみました
あの山道を座ったまま登れるなんてw
今度はつくば山だな

登りよか下りがヤバかった
PASのメーターは42キロ以上表示されないが
ミニベロでたぶん60キロぐらい出たかも
スマホぶっ飛んだもんなw

総レス数 799
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200