2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:36:21.55 ID:yVuy55ox.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part48【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521534480/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513945961/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:30:10.33 ID:SvYj2Gig.net
ママチャリのコの字のハンドルはサドル低くして短距離を安全に乗るには、最高傑作だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:41:44.23 ID:rxscbc7r.net
>>684
とりあえず、ルイガノはあさひが作ったフレームにパナの型落ちユニットを載せたものだ
13.2Ahの方は2015年辺りのビビEXベースっぽい(がエコナビが無いとか廉価度は不明)のでバッテリーのデカさに目を瞑れるならものは良いのかもしれない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:55:55.71 ID:EfPyM2G5.net
>>685
「プロムナードハンドル」だね

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:36:16.11 ID:ZckNUkek.net
>>681
わいもわいも
パナも以前のはまともなメーターだったのに
馬鹿がコストダウンだけでしょぼいスイッチに成り下がっとるw

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:17:37.32 ID:f/xivcNU.net
>>660
従業員の集合写真を画像検索したらサイマの流用だった
真っ黒だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:24:47.67 ID:Y5CGXOYQ.net
ビビyxビックカメラローンで買ってウーバーイーツやって払う。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:22:11.18 ID:qkDWayxq.net
>>689
怖いわ〜

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:23:27.43 ID:XD4bb5uo.net
アホがデコイに引っかかったおかげで平和w
馬鹿でよかったw

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:11:06.94 ID:acjvi4F3.net
>>688
ヤマハのも近所で980円で売ってるサイコンより機能少ないけどな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:53:49.35 ID:4haIxMyr.net
スイッチとかブリみたいにシンプルでいいわ。メーターいらない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:19:21.87 ID:acjvi4F3.net
現在の速度とか何時見るんだ?って話はある、前見て運転しろと

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 15:28:41.28 ID:Yo3JkCmV.net
>>692
泣きながら自己紹介しなくてもええんやで

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:34:48.83 ID:nhplLe1q.net
>>696
おまえのやっている報復(笑)は一切
無駄なので残念でした!

>>695
スポーツタイプ以外はいらないわな
キャットアイとかすきなのつけたらええ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:37:01.31 ID:DNzdSFPD.net
現在速度がわかるとどの程度までアシストしてくれてるのか判断しやすい

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:40:17.18 ID:nhplLe1q.net
>>698
スマホホルダでスマホつけとけば?
GPSの測位になるけどそこそこ正確よ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:43:59.92 ID:Y8B/A9QO.net
ガーミンとかのスポーツウォッチもサイコンの機能あるでよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:07:51.12 ID:fzbYLBi+.net
>>698
旧YPJシリーズは無駄に高機能なサイコン装備してたけど
スマホリンク機能もないし
逆に画面でかすぎて邪魔なんでサードパーティ製のサイコン使ってたよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:05:18.22 ID:DNzdSFPD.net
スマホは一応精密機器だからあまりハンドル位置に固定はしたくないのよ
振動とかちょっと心配でさ
一部のサイコンは電アシと何か干渉する(電波?)みたいなのを聞いて躊躇してた
最近はそうでもないのかな
で、長いこと悩んでいるうちに今のPASシリーズはほぼ全般速度表示してくれるからあの程度の簡単なのでいいやとなった

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:08:34.99 ID:drGm3Ic6.net
>>702
ガーミンvivoactiveとかスマートウォッチで速度とか全部わかるよ

http://lalpebike.com/cycle_computer_fenix5s_garmin_smartwatch/

例えば

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:20:29.23 ID:b9OMvwQl.net
>>702
速度計や時計も付いてる2017式PASナチュラXL乗りだけど
オドメーターが付いてないから安っすい配線式のサイコンは付けたよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:27:43.27 ID:s32QOJ9W.net
GPSサイコン買ったが道覚えたら要らなくなった。
初見の場所はスマホでグーグルやナビタイム使うほうが便利だし。
だからほぼ時計として使ってる。
走行記録も最初の頃は楽しかったけどもういいや。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:31:25.52 ID:ckscTTyI.net
YPJタイプのマルチファンクションとか一般的なサイコンは離れるときにいちいち取り外すのが面倒
よって固定タイプか腕時計タイプがその煩雑さからは解放されて便利だよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:12:07.70 ID:8A61OL12.net
!!初見の方へ警告!!


ここの>>1はここで自作自演の単発レスを繰り返しながら

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART6【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521481117/

上記スレを荒らしています



現行の電アシスレは

【国産】電動アシスト自転車 Part49【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524540981/

こちらとなります
こちらは荒らしをアク禁にしてあるので安心して利用できます

よろしくお願いします

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:20:33.05 ID:YbfayM6Q.net
>>706
取り外し可能なものは目立つと盗まれるからな
目立たず小さい方がええねん

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:59:33.05 ID:Qp39tJLH.net
パナソニックは糞

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:20:02.96 ID:erzBazis.net
>>707
サンクス
あっちはレスが不自然なのは自演だったからなのね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:20:59.23 ID:ah3bc2EE.net
>>672
カブでも乗ってろぼけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:21:01.33 ID:CM3MPdrZ.net
>>707
誘導されて来ました
荒らしがいないのはいいね!

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:12:28.06 ID:13yAX7IR.net
>>712
パナ糞君が居ますよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:16:39.47 ID:dTtQFUys.net
>>713
パナの電池が糞なのは否定できんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:28:18.15 ID:4ZneXYl+.net
じゃあパナで決まりってことだな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:37:27.77 ID:SrlC/O3O.net
パナソニック8年くらい使っててとりたてて不満はないけど
メーカーに関わらずバッテリーの規格を容易にかえるのはやめてもらいたい
新しく買おうと思っても大容量バッテリが使い回せないし

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:00:40.60 ID:teLMJf5x.net
>>714
他のと比較した事ないので糞と言えない
しかし一般の人間と比較してパナ糞君は人間ではない下等動物だと言えます

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:37:55.76 ID:5MYLMhmq.net
>>630
検索したら住所が田舎の民家の一角
屋根が反ってて由緒ありそうな構えでお寺っぽい建物

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:47:23.33 ID:cFZl3L2B.net
>>717
パナ糞君の育ての親は松下さんですね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:05:25.43 ID:y1N7LyLE.net
ケーズデンキと山田が、
海外勢とヤマハ中心に扱ってくれたら
バランスよく色々選びやすく助かるのに

大きなバイク屋さん
スポーツモデルとか
扱って欲しい

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:45:24.21 ID:jhUmZlHp.net
パナソニックは糞

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:07:26.18 ID:ih7elBVd.net
BMWとDUCATI、H-Dが自社製作してもレッドバロンにすら置かんだろう

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:14:27.83 ID:q/DoFt5W.net
外車はブランド維持のため新車は他のメーカーと並べて販売できない契約。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:15:23.95 ID:p0e4F89U.net
かわいそうに
パナソニックのせいで人生を狂わされた人がこのスレにいるなんて…

私はその叫びを見て幸せな人生を送っておると再認識させられる
メシウマ(^ν^)

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:10:49.52 ID:tm8UhM6o.net
第一回 伊豆E-BIKEフェスティバル 5/26開催決定
http://izu-ebike.jp/?p=2578
【出展ブランド(★マークは試乗できます)】
【SHIMANO電動ユニット搭載】
★MIYATA、MERIDA
【BOSCH電動ユニット搭載】
★TREK、★CORRATEC、★TERN
【YAMAHA電動ユニット搭載】
★YAMAHA
【オリジナル電動ユニット、SHIMANO電動ユニット搭載】
★BESV
ほか

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:32:46.49 ID:3xtl5fxY.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:22:21.37 ID:DuaAywm3.net
鼻クソニック

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:32:06.98 ID:tm8UhM6o.net
ヤ真っぱ
ブリ痔すとん

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:50:16.07 ID:WMGQj7om.net
あんまり直接電動自転車には関係ないんだけど
PAS CITY SP5をヤマトやらで送る場合って荷物サイズが大体いくらになるかわかる方いませんか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:11:42.25 ID:hDUHyD1k.net
佐川の260サイズちゃうけ
デカイ箱を入手できるかが勝負やね

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:16:07.95 ID:b+4Cbc86.net
>>729
送ってきたことあるけどたかいお

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:22:21.29 ID:tm8UhM6o.net
>>729
参照
http://www.hakobikata.com/kojin/road/bicycle.html
隣の府県で15,000円くらい
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doSearch.action

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:28:04.09 ID:WMGQj7om.net
>>730,731
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doInit.action
ヤマトのこのページだと26cmが350サイズだから、それよりもうちょい大きいのかなと思ったけど自転車によって結構違うんですね
どちらにせよ送料は結構なもんになりますね
ヤフオクやらで安く出てても送料入れると普通に買った方が安そうな場合がわりと…

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:33:27.78 ID:WMGQj7om.net
>>732
ありがとうございます佐川ヤマト西濃以外にも運べるところあるんですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:38:22.31 ID:hw38LiEH.net
バッテリーって断られない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:14:16.00 ID:AvMOwowT.net
>>733
カン○キバ○クとかだとそれを加味してもかなり安いケースはあるけどね
直接買い付けにいこうかとも思ったわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:15:16.61 ID:ih7elBVd.net
そのサイズで航空便は追加料金無しではない
大規模災害時でなければ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:28:32.27 ID:X/U3a2DO.net
>>729
イオンの店頭受け取りにして山越えて自走帰宅すれば?
電動アシスト自転車なら山道もかなり楽だよ
立ち漕ぎ無しで山頂駐車場到着

https://i.imgur.com/RdGm5Pu.jpg

https://i.imgur.com/cEZpVZM.jpg
https://i.imgur.com/ytglT74.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:02:34.14 ID:4fvd3D/T.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:09:09.76 ID:Cz34vfgI.net
充電済み?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:43:05.98 ID:WMGQj7om.net
>>738
国道を走れば最短距離40kmほどなので検討してみます
ただ私の体重が重いので40km電池が持つか心配ですが

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 00:56:45.02 ID:u65PtVGy.net
https://i.imgur.com/4DasuaD.gif

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:15:06.38 ID:lS4WNwL0.net
自分の時は店頭受け取りの時はフル充電だったな
イオン3月注文で納品10日営業日程
峠道40キロだと下り時は電源オフ走りでw

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:22:45.01 ID:pAqDOe1p.net
自転車に乗り慣れてなきゃ40km自体が無謀だし、乗り慣れてるなら内装5速だ、平地くらいアシスト無しで走れるだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:31:18.57 ID:yq7nbdOj.net
はじめてのサイクリングでウロウロしてたら80km走ってたで

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:51:31.95 ID:dkPFtaQi.net
電動アシスト自転車なら40kmでも時間を気にせず
まったり走って良い条件なら意外と平気だよ
最初はアシストの感激でどこまでも走って行ける感覚になるよ
おっさんでもこんな感じだから、若いと疲れ知らずになるんじゃ。
おっさんの愛車はナチュラXLのママチャリタイプ
スポーツタイプなら体力なくても40kmなんて屁の合羽だろ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:58:41.13 ID:dkPFtaQi.net
>>745
だね、朝から晩まで走ってられるよね
アシストのない普通の自転車だと10km走るのも嫌になるが
普段運動など全くしないおっさんでも、買ったその日に感激しブラブラしてたら日が暮れてたからね
それからオドメーター欲しくなりナチュラに付けたよ
キャットアイの一番安いサイコンね。
運動にはならないが購入後3ヶ月で400km走ってたね

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 02:17:58.67 ID:hvLEWw8R.net
>>738
標高300mっすか、眺めええのう

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 04:26:19.44 ID:5OQYCPdb.net
電動アシスト自転車で40キロなんてたいした距離じゃないよ

>>748
試しに登ってみたくて近場の手頃な山に電アシで登ってみました
あの山道を座ったまま登れるなんてw
今度はつくば山だな

登りよか下りがヤバかった
PASのメーターは42キロ以上表示されないが
ミニベロでたぶん60キロぐらい出たかも
スマホぶっ飛んだもんなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 05:14:06.79 ID:SrqrIZRR.net
>>749
City-Xのプアなブレーキで60とか怖くて無理だわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:23:04.86 ID:6MJDfvjI.net
>>750
2018モデルのシティxです
ブレーキめちゃくちゃ効くよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:00:03.25 ID:yUHIZMX+.net
>>749
回生ブレーキ付きだったら、下りだけで満充電しそうだねw

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:01:19.97 ID:yUHIZMX+.net
>>743
自分もイオンで店頭受け取りだったけど、バッテリーが充電できるか点検する為に、満タンにするって言ってたな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:28:38.15 ID:ax27lujQ.net
>>751
うちは2016のXだけど2018はブレーキ変わったのか
フロントのVブレーキはママチャリよりマシ程度だし
リアのローラーなんて無いよりマシ程度しか効かないんだが

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:46:49.58 ID:NbVUB8SO.net
パナソニックはうんち

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:13:14.58 ID:R8KmTLk6.net
パナ糞君はガイジ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:47:40.60 ID:6+SObzhV.net
で、

結局、


YPJ-XCとリッジランナーどっちよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:48:00.73 ID:KH/Pt9ku.net
>>757
両方乗ったことないから良く分からんが
MTBとしてみるなら、Ridge runnerが
老舗のミヤタがつくってるということで安心
タイヤが27.5PLUSでBoost対応なのは結構大きいとおもう
ドロッパーも標準でついてるし

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:48:21.59 ID:J1DyCRqX.net
>>758
フィクションサイクルの人、xm1予約してたと思ってたたら
リッジラインmtb買ったみたいだな。
SHIMANOはpcと接続してファームウェアアップデートするらしいが、
それはSHIMANOの説明でもかいてある。
問題はそこからだな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:54:11.22 ID:7B0VaJN+.net
これぞ、ザ・パナソニッククオリティ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281584

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:15:49.95 ID:1ZWgzOV+.net
>>759
シマノに良い顔したいだけや

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:16:47.01 ID:95lokJew.net
XCもアシストは24kmまで
それでも超加速は凄かった

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:17:12.37 ID:EgRzoRB3.net
>>762
なんでXCだけ、歩道走行不可なの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:17:47.33 ID:dixfJwX3.net
>>763
ハンドルバーがチョット長いからだよ
XM1でも山やコースで遊ぶために
長いのに交換したら歩道NG

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:57:48.57 ID:DZikUS1j.net
XM1はモドキだから絶対に山やコースで遊ばないでください

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:03:32.31 ID:t0AykHde.net
>>753
標準装備のバッテリーならいいけど使わずに取っておく為の備蓄電池でやられたらいい迷惑

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:16:37.08 ID:X9aG9rjP.net
>>765
え、それはヒトモドキだから日本に来ないでくださいと言ってるのと同じ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:20:59.15 ID:Rd3km1eI.net
ヨドバシ新宿でxm1試乗したわ
地下Pコースだと傾斜10度しか無いんでジェッター2017との違いがわからん。
ただワンサイズしか無いんで、俺にゃ小さくてダメ
17モデルが333k税込で10%ポイントがつくから、欲しいなら急げ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:27:32.18 ID:Rd3km1eI.net
>>757
俺はLサイズのあるXCだなぁ
XCのリアハブの仕様を知ってる人がいたら教えてください
135/9mmがのハブを使いたいんだよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:07:52.35 ID:1H9JVExw.net
>>769
でもいろいろ改善して性能上がったけど重くなった上に糞高いし
特有の魅力はなくなった気がするなあ
普通のかなりグレードの高いMTB買えるし

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:14:09.05 ID:KH/Pt9ku.net
電動MTBはレンタルで乗ってみたいわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:18:10.52 ID:g5a4aVnu.net
>>769
どうみてもThru-Axleにしか見えんので12×142mmじゃ?
仕様にもハブタイプ:スルーアクスルってなってるし

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:35:29.01 ID:PzXmmXNC.net
しかしどんどん高額なモデルが出てくるな
しかも売れてるとなるとやはり景気は良いんだろう
ハリア注文してわくわくしてる俺が貧乏人な気分
まあ実際金ねえけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:39:29.37 ID:pAqDOe1p.net
>>773
自転車に12万も払えば普通の人からは驚かれるから安心しろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:48:32.36 ID:yq7nbdOj.net
いじり出すと高額品以上に金が簡単に消えるさ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:18:28.85 ID:HyVfaotC.net
ブレイス買うか、同じ値段位の安ロード買うか、本気で悩んでる・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:23:26.31 ID:xmXm5k6+.net
ロードより電動買っとけばよかったと後悔してる俺

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:36:35.49 ID:KH/Pt9ku.net
XM1は高いので諦めた。仕方なくジェッターを買った。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 04:05:34.31 ID:QVd/vy7X.net
>>773
大阪では電動アシスト自転車は20インチの子乗せママさん仕様が大半
あとはPASナチュラやパナのママチャリタイプ
スポーツタイプなどは見たことも無いくらい稀
他は125ccのスクーターが増え続けてる。
意外と高齢者は高額なアシスト自転車には乗っていないし。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:31:54.81 ID:zJEMtnMP.net
>>773
779のゆうとおり高いスポーツ系見た事ないから売れてないか 乗ってないよ ハリヤはたまに見るから日常使い想定なら現実的な選択と思うけどね 私はジェッター2018発売待ち

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:32:36.92 ID:p9aa44nk.net
街乗りだけならジェッターのほうがいいでしょ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:33:20.01 ID:UheXWvQc.net
ダウンチューブにバッテリーを搭載しているタイプは
ちょこちょこ見かけるようになってきたよ
@山手通りの内側

確かにスポーツタイプではハリヤを一番見かけるね
手入れしてなくて小汚いの多いけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:03:45.92 ID:hMXAuXKI.net
>>778
ジェッター良いよね
ちょっと考えてる

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:17:56.89 ID:mcMB4XpA.net
実際、XCで歩道走っても捕まることはまずないだろう
都心だが、違法電動バイクが交番前の歩道を走ってても警官は無関心だし

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:41:57.50 ID:NsoHoaMN.net
>>784
万が一、歩道で人身事故起こした場合も考えよう

総レス数 799
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200