2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 15台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:58:50.10 ID:SJRyVQbW.net
ハードテイルMTBについて熱く語り合うスレです

前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496137760/
【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515897858/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:01:22.99 ID:PSvKN3Ka.net
おつ保守

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:16:11.61 ID:1NlOAqWc.net
XTRクランクは長さもqファクターも選べるのが個人的には良いなあと思う
無くなる前に確保しておきたいねぇ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:14:45.00 ID:IFnzh0G2.net
>>1
おつおつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:09:31.16 ID:ovdbP7UL.net
このスレも
フリーアイおじさんとか
KUMAキッド君とか
香ばしいおもちゃが増えてきてよきかなよきかなw

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:26:13.47 ID:mrk1RHyZ.net
次のおもちゃはなにかな?わくわくわくわく

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:47:04.41 ID:lJefUDC1.net
>>5
タロンDHおじさんもいるだろ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:58:19.70 ID:2Bdb3VvY.net
キャラ立ちしてていいな。
俺なんか、なかなか覚えてもらえないよ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:24:23.51 ID:NM3xFHuh.net
そういえばシッティングダウンヒラーもいたな

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:33:48.72 ID:5HRvzxtL.net
シート下げないほうがカッコイイ流派とか居るからなあXC寄りの人等に

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:15:02.00 ID:lRz4KmyI.net
呼んだ?

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:06:24.58 ID:5/axMKNQ.net
いいえ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:14:00.03 ID:8nvT6h01.net
ドロッパーを付けてシート位置が高すぎる場合って
トラベル量間違えたって事ですか?
途中で止めるのも面倒だし

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:16:32.51 ID:dW5wHtNf.net
ドロッパーの取り付け位置を下げれば良いだけでわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:55:33.60 ID:tUEZyx8I.net
>>13
そういうときは最初にドロッパー未経験者って言わないとアホだと思われるぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:15:33.23 ID:8kla2DBT.net
きっといっぱい下げても足りない短足では

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:25:33.12 ID:kNa++ool.net
>>16
それはドロッパー以前にフレームが合って無いな。
流石にそこまでアレじゃないと思いたい。

18 :MTB初心者質問スレでお願いします:2018/04/27(金) 12:29:41.84 ID:ipjGHaYK.net
ドロッパー付の完成車なら、
サドル位置が高すぎるってこともあるんじゃないの。

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:40:07.71 ID:y774PNMw.net
シートポストを少ししか出せないフレーム形状とかだと、調整幅が大幅に少なくなることがあるよ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:51:27.19 ID:HxWVQryj.net
ドロッパーさえあれば、なんて考えずあくまで基本はフレームサイズ
ジャイの普及率マジ半端無いけどまるでサイズの合ってないの乗ってるのも大抵ジャイという

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:07:33.68 ID:z/8apCT4.net
>>13
まあそういうことですね。売って新しいのに買い替えるかちょっと下げて使うかでしょう

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:50:56.12 ID:FeFRhDk8.net
なんか無知な初心者と
ベテラン気取りのアホの応酬で
わけわからんことになってんな
このスレはw

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:34:33.15 ID:AByrK+aI.net
真のベテランはKUMAを選ぶ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:37:14.38 ID:z/8apCT4.net
俺は間違ったことを言ったつもりはない

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:45:10.35 ID:hZyIlZQ5.net
KUMA最&高

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:03:56.13 ID:fGoHKixO.net
今どきのトレイル系HT・AMHTでサイズが合ってるなら、
ドロッパーを使えないってことはないでしょ?
フルサスでもこんな形状で
シートポストが突っ込めないのって今はそうないよね。
http://photos1.blogger.com/blogger/4358/419/1600/SJ_FSR_Exp_Ano_Charcoal.jpg

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:15:35.95 ID:WW6FE/ah.net
>>26
>>22

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:47:48.45 ID:XSRAstNU.net
dhは基本無理

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:41:33.67 ID:OezpXGCP.net
クロモリハードテイルが欲しい
許されたのは予算20万くらい

どうしよかいなー

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:44:56.70 ID:MdExQR0k.net
その予算だともう少しお金貯めてからの方が…
クロモリHTてフレームからバラ完のケースが多いから
安く見積もっても40マン以上の予算を確保した方がいいと思うねんでええー!

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:52:03.63 ID:AIIOraKu.net
フレームの話かと思ってた

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:07:39.95 ID:OezpXGCP.net
パーツもまだない
フレーム込みで20万そこそこでなんとか組み上げて、あとからバレずにこっそりパーツを交換していこうかと
パーツならこっそり換えてもバレないだろうw

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:02:46.15 ID:AIIOraKu.net
>>32
それコスト的に意味あんのけ?アルミ完車の方が余程マシ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:20:07.60 ID:OezpXGCP.net
たしかに
嫁の説得は理屈だけではすまんのがなぁ
20万でしたーつって40万で組むかw

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:29:02.07 ID:7cbrB7ZO.net
フレームだけで20万ならbtrいくよなぁまじかっちょええ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:35:49.98 ID:K33VF+fx.net
俺のフリーアイでもフレーム5万。
残り15万でどうやって組むんだろう・・・(´・ω・)

俺はそんなに金掛けてないけど、
フォークヘッド12、コンポブレーキ10、ホイールタイヤ8、
サドルポスト5、ハンドルステムグリップ2、ペダル1、
で、ざっくり40万くらいか。

フレーム+50万は確保したほうがいいんじゃないかなぁ。
厳しいなら、
Commencal META HT AM Cr-MoかKona Explosifにしておけば?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:52:37.14 ID:oKd132Db.net
CRCでBRAND-XのHTなら余裕w

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:53:30.91 ID:oKd132Db.net
あ、クロモリか
アルミにしとけw

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 02:05:29.78 ID:LoVruKbe.net
BRAND-XのHT01は侮れないぞ
ジオメトリーも某メーカーのフレームにそっくりだし軽くて丈夫
持ってるから知ってるw

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 03:33:49.56 ID:BGH9Qq61.net
ヤフオクの中華カーボンより安心だぬ(^ω^)

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 04:10:16.85 ID:IzIqMoNt.net
>>32
一応聞いとくけど組み上げるのに必要な
工具類は揃ってるんだよね?
嫁に内緒でとなると作業スペースや保管場所の
問題も出てくるけど?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:18:31.30 ID:VsMTGdMr.net
>>29
ちょっとがんばって2018のexplosif買うのがおススメだな、バラで20万も中古パーツを駆使すればいけるけど現行スペック(前後ブースト、12s)のはムリだから。

43 :36:2018/05/03(木) 23:08:38.06 ID:K33VF+fx.net
>>29
その他、
JAMIS DRAGONSLAYER 27.5+
ARAYA Muddy Fox MFB(フルリジッド)
KONA UNIT X(フルリジッド)
BREEZER LIGHTNING 27.5+
など。

DRAGONSLAYER 27.5+ SPORTは18万。
でも限定商品らしいからまだ有るかなぁ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:15:29.55 ID:o+CqTkKD.net
で、結局どうするの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:58:04.37 ID:HqifDKJt.net
貧乏人はバラ完はやめとけ
絶対に拘りたいスペックが有れば
バラ完だが必然的にコストは完成車の
比では無いし予算に限りがあるのに
バラ完はどう考えても無理が出て来るぞ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:02:06.04 ID:EL1mdRKN.net
まあ乗りたいバイクがフレーム売りしかなかったらしょうがないよねー

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:38:01.81 ID:KHmZleyB.net
>>46
フレームジオメトリーだけで良し悪し判断できるなんて、凄く(ry

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:42:53.10 ID:EL1mdRKN.net
良し悪しが判断できないから組んで乗るしかない訳よ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:49:54.04 ID:WH1l6B3d.net
俺は初めて乗るジャンルでは完成車を買ってる。
DJ、29er、トラ車、AMFS。

AMHTは初めて買ったMTBを
パーツ、フレームとっかえひっかえしながら今に至る。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:18:37.58 ID:9IkVoFfD.net
基本的にグラフィックで選ぶよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:22:39.65 ID:xCEYbkBn.net
最終的にバラカンのほうが金かからないよな

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:56:29.63 ID:EFCYc/5X.net
最初からちゃんと良いパーツで組めばそうだけど完成車より安く組むぞとか思っちゃうと痛い目見る(経験談)

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:08:11.65 ID:HqifDKJt.net
Giantの完成車にコスパで勝てるものは居ない

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:12:37.06 ID:EL1mdRKN.net
>>51
自分の好みとか使い道に合わせたパーツアッセンブルができるヤツならそうだな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:45:50.96 ID:vNR9vjK3.net
クロモリフレーム(セブンアローズ275)3 .5
フォーク(完成車外し使用浅フロート34)3.5
ハンドル、ステム(イーストン)ブレーキ(slx)2
ホイール、タイヤ、ローター(ディオーレハブ手組)0.5
サドル、台湾ドロッパーシートポスト 1.5
変速系コンポ(中古店で買ったものをバラして売った残り)-2.5?
その他パーツ 1くらい?

で、乗ってて概ね満足してるけど
今から買うならブーストで上で上がってるようなモデルの方がいいかもしれないですね
リアは無理して2.6までしか入らん、、、

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:58:27.40 ID:Vk5/ECXC.net
そう、こんな感じで十分なんだよねー…と思いながらなかなかこうは割り切れない。セブンアロウズって中古とか出回るんだ?

57 :55:2018/05/06(日) 07:15:10.10 ID:5YF7r9Ak.net
自分で書き出してみて、ロードとかで蓄積もあったから結構上手いことやってたつもりだったけど意外とかかってたんだなぁと振り返る良い機会でした、
手間とかリスクを考えたら完成車はやっぱりパッケージング上手いモデルありますね、私自身知らないものもあったのでみんな詳しいなぁと

セブンアローズは探してた時にホントたまたまでした
有名オークションサイトで出てましたがヌークプルーフのヘッドセットも付いてだったんでお買い得でした

自分で弄れる人で旧規格でも賢者モードになれるならソコソコやりようはあるかもって例でした、
私自身は物欲様との折り合いがつかない部分があってプラスタイヤ化やコンポ、ブレーキ周りの近代化で目移りしています(笑)

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:57:09.56 ID:OoCT7KM0.net
だんだん知識が増えてきて、こんなんがいいなあと妄想してると、たまあにそこを突いてくる完成車に出会ったりする。
それが見た目的にも一目惚れだったりすると、買わずにはいられなくなる。数年に一回はそういう状況になります。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:39:03.65 ID:j7iNzivV.net
色々見てると金額がうなぎ登りだXTハブで組もうと思ってたらクリスキング になってたりバラ完怖い

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:20:10.14 ID:77t4r+6+.net
完成車→パーツ交換→余ったパーツからフレームが生ry
どう考えてもバラ完のほうが安上がり

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:33:25.17 ID:5hteDPU7.net
俺も気づいたらハブはキングになっとった

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:02:59.19 ID:/BT5jhA1.net
代理店がアフターパーツしっかり持ってるから俺はキングよりi9だな

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:44:13.58 ID:RDQ1H79h.net
i9もいいね金額は見ないことにしよう

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:01:03.32 ID:2xZRL6i2.net
ハブはメンテの事考えるとDT
頑健さではHOPE
カッコよさではi9かクリキン
コスパではシマノ
ええ私はシマノです

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:15:09.31 ID:Hsj1GyLC.net
おらはDTとキング

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:40:18.70 ID:liJsnWCO.net
クランクブラザーズのホイールはどう?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:50:17.40 ID:RDQ1H79h.net
風魔一押しのオニキスどうなんだろか気になる

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:24:56.32 ID:W2svmVe0.net
ハドレーはもうちょっとヤル気を出してほしい

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:30:14.99 ID:mHROX2d1.net
>>68
ボルト締めのハブ使ってたわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:33:17.03 ID:FU2kiOPm.net
クワハラのハブは価格も適正でオススメ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:01:21.78 ID:q5YqOiDX.net
クワハラ、ノッチ数多いのが良いよね。試してみたい。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:27:40.68 ID:W2svmVe0.net
>>66
性能は知らんが見た目がヲタすぎて使う気にならない。つかあれが付いてるだけでバイクの魅力が半減する感じの破壊力はある

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200