2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 15台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:58:50.10 ID:SJRyVQbW.net
ハードテイルMTBについて熱く語り合うスレです

前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496137760/
【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515897858/

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 05:29:11.91 ID:AjxXRjw/.net
フレーム新調したいんだが、
 ハードテイル
 アルミ
 boost規格
 (できれば)フロント変速対応
って条件だと、なかなか数見つからないんだな
もうすこし待てば、上三つを満たす物は増えそうだけど、変速対応はどんどん消えそうだし難しいな

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:00:32.80 ID:HSR+C1zN.net
タイヤどんどん太くなってるから、フロント変速は難しいんじゃね。他3つは今でも結構ある気がする。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:22:02.02 ID:12gzse52.net
>>551
トップ10Tならチェーンリングは32T(±2)くらいで足りるし、クロスレシオになるだけでローは50とか51のままなんじゃねーの。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:50:52.94 ID:t2IohJLa.net
ホイールサイズはどうでもいいんかい

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:36:06.38 ID:53j2Pgo8.net
>>552 ダートムーアの骨

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:55:30.21 ID:DsAewCER.net
MTBのフレームサイズに関しては今でも
トンデモ理論が幅を効かせてるねんなー
これは輪界が売れれば良しってだけで
シーンを育てるって意識が皆無だったツケが
輪界自身に向かってるって事なんだろうねー

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:34:24.67 ID:YstF7fRb.net
なんかスイッチが入ったようでw

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:42:48.08 ID:5KZhIjhJ.net
ついにbtrのフレームがオクで出てきたな結構流通してきた証拠か

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:54:31.53 ID:Ys0RSra9.net
ほんとだ、ヘッド周り独特ですね。これだけ補強されてたらダブルクラウンとか入れてもいいのかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:44:25.73 ID:s7zgCPoq.net
もともとボクサーとか入れるためのフレームだから大丈夫と言いたいところだけど、この型のガセットはクラック入るみたいよー?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:54:24.62 ID:nmZpPRhQ.net
薄い板で補強をしてもたしかにクラックは入りそうだね

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:42:57.76 ID:z4EKZVvX.net
フレーム本体じゃなくてガゼットプレートが折れてるのを見るな

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:26:46.50 ID:MDVxptJP.net
まぁ、現行モデルがパイプを補強に使ってるの見たら初期モデルの補強になんらかの欠陥があったんだろうと察しがつくけどね

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:48:57.98 ID:0UqJbbIm.net
折れるのは悪いことではないです。そこで逃がせてるという事です。
あとハンドメイドならではのサービス買った人にだけわかるので、是非!

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 17:55:27.76 ID:pdAosmSm.net
クロマグはん
これまた思い切ったの出してきはりましたなーw

https://www.pinkbike.com/news/chromag-doctahawk-a-super-aggressive-180mm-29er-hardtail.html

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 18:33:47.21 ID:EHY06e/x.net
クロモリ29htですげーヘッド寝てんな
しかもかなりのロングトラベル対応か
思い切ったフレームで俺は好きだぜ
ただもうシングルの180トラベルのフォークなんてないやろ29だし余計に

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:38:27.71 ID:N1QrXEJb.net
もう完全に俺たちイエローを捨てにきてるな

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:55:56.25 ID:NyKF+KoE.net
7トレのシングルトラックで曲がれるのこれ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:13:28.14 ID:yKk1f9gX.net
お前が乗るようなフレームじゃないから気にすんな

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:42:59.88 ID:w0XBL09f.net
リーチ476mm〜ってすげえな、想像がつかん。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:13:46.34 ID:oWzuUgNv.net
むしろこれに24インチ履かせたいわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:36:13.67 ID:tlh1XvFs.net
イエローモンキーお断りフレームやな振り回せへんわこんなん

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:59:07.44 ID:3npv4Xh7.net
こういうのだったらRSDのMiddlechildが好きやな

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:14:14.78 ID:vC6cgkQw.net
トマホークじゃなくてドクタホーク?
たしかクロマグ近所の医者が欲しいって言ったのが始まりだっけ
トマホークって名前は商標かなんかで使えるかわからんと言ってたがまさか何も捻らず出してくるとは・・・
夏に実物みたけどフロントセンター長すぎて誰が乗るんだよこれって感じだった

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:42:20.03 ID:bgNMgzCW.net
>>575
いい尖り方だと思うけどな。俺の腕は届かないかもだがw

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:22:16.52 ID:eCtP2if+.net
リーチ470のpipedream乗ったことあるけど、普通に乗れたぞ。身長180だが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 07:26:20.68 ID:eykqscEu.net
これってヘッドチューブ下から折れそうな見た目だな

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:11:11.97 ID:Dn6+2Fep.net
ホットロッド?

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:49:35.34 ID:7UuEa3g+.net
ヘッドアングル62度ってDHバイクみたいだな!

日本でもハードコアハードテイル売ってくれ〜

オレはこれが欲しい。
tps://www.orangebikes.co.uk/bikes/p7-rs/2019

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:16:11.76 ID:NNnQpPt6.net
>>577
みんな実物乗ったこと無いから脳内で乗れないと決めつけてるんだから、そっとしとけばいいのだよ(笑)
おいしい思いは金使ったもんだけの特典

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:05:43.51 ID:T7/PGWzT.net
>>566
やっぱこういうチャレンジ精神がないと駄目だな
ま、身長164cmの俺には関係ないが

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:52:12.67 ID:CkHsoJZm.net
>>567
>シングルの180トラベルのフォーク
国内で買えるのか知らんけど
RSのLyrikやYariが
170mmでもいいならMarzocchiやFOXもありまっせ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:03:35.10 ID:PMShEopX.net
うぜーリンクの貼り方だな
いつの時代からタイムトラベルしてきた

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:01:05.72 ID:Vr/DOV0u.net
ええのんが揃ってまっせ、奥さん

https://www.pinkbike.com/news/5-more-hardtails-with-extreme-geometry.html

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:38:34.83 ID:xgXIWkon.net
なんだかんだ言ってもKonaしかない

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:24:50.94 ID:up4Z9Evb.net
年末にCINDER CONEを買いに行ったら納期が遅くて結局は他店でFATHOM 1を買っちゃたなぁ
3年前も同じようにCINDER CONEを買いに行ってなぜかX-Caliber 9に化けてしまった
今度こそと思ったんだがどうも巡り合わせが悪いようだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:12:16.62 ID:oRXb7PpU.net
26インチ時代のなら持ってるよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:49:02.55 ID:9Ij0gG5+.net
ずっと思っていても縁がない、っていうのあるよね〜

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:11:26.43 ID:biXm1rYs.net
ロックショックスのサス買いたいんだけど外通ならみんな何処で買ってます??カラテモンキーにサス入れたいんす。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:24:22.34 ID:DDsQlBMz.net
>>590
バイク24

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:32:11.91 ID:n6RIuoJe.net
ウイグル人

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:12:19.26 ID:biXm1rYs.net
>>591
一回みてみます!

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:51:15.05 ID:OFg5ELiD.net
意地の悪い奴らやのぅ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:16:12.46 ID:v/Q6eQyT.net
だってまた圧力かかったらイヤじゃん

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:28:46.87 ID:0qXtDQbL.net
>>594
じゃあWorldwide Cycleryとマジレス。
(ここ送料高いからおま国されても困らん)

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:39:16.39 ID:rzpGLM4N.net
買えるとこここに書くと買えなくなる可能性あるか書けない
探しゃ普通にあるから探せ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:20:21.14 ID:HEZeMOLg.net
お店で型落ち買った方がやすいと思うけど?

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 08:23:13.94 ID:+Plfx5N6.net
じゃその店を教えてあげなよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:41:32.95 ID:Ry+yBcmW.net
590です。圧力とかそういう問題があるのですね、知らずに聞いてしまってすいませんっっ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:10:41.94 ID:lilWox3U.net
教えても良いけど、予算10万と30万と50万で変わってくると思うけど。どうせ冷やかしだろうから、自分でちょこっとネット検索すればすぐ出てくるだろうよ。
海外通販よりお買い得な条件なんて幾らでもあるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:59:53.37 ID:aaolOcrO.net
好きでハードテイル乗ってるけど、コース行くとフルサスに千切られて憧れないことはない日々です。

すごく勝手なイメージなんだけどある程度沼に入り込んじゃって上手くなって来た人がフルサスに乗ってるのかな?と、あとはハードテイルとフルサスの複数持ちとか

(最初からフルサスって選択肢もあるけど価格的に手を出しやすくてメンテ楽なハードテイル好きです

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:18:01.09 ID:BorOpUV8.net
ずっとHT乗っててFSに乗り換えたら超ラクで超速くてびっくりしたけど
数年でHTが恋しくなってまた買った
FSが楽しくないという意味ではないけど、速いと楽しいが別かなって感じ

HTで人並みに走れるならFSにしたらちょー速いよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:24:01.65 ID:E9PpMExy.net
まさにそんな話(HT→FS→HTもいっちょ)をいろんな人からきいていてフルサスに興味が増しています。一度乗り倒してみないといけないかも

たしかに、速い=楽しいかは人によりますね、自分だとほどほどの速度で乗りこなしてる感がHTの楽しさかなと思っています。FSで調子乗って飛ばしてしまうのも怖い。

あと近場のトレイルだとFSは楽だけどHTの方が楽しいよとかも聞きます。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:09:27.63 ID:7xSPwlnp.net
ハードテイルは操る楽しさがある
フルサスは道を選ばないから上手くなった気がする
どっちも良さがあるけど乗りこなしてる感のあるハードテイルのが好きゲレンデはダウンヒルバイクだけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:23:37.17 ID:p2KGXxvq.net
やはり、許されるのならフルサス、ハードテール2台体制がいいと思う。コースによってどちらが楽しいというのはある。速さで言えばフルサスだけど楽しさは、また別。

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:59:43.59 ID:w+puHJJA.net
俺は下手くそだからフルサスの方がいいよと言われてるw

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:13:29.34 ID:PCWdBhmi.net
快適過ぎて物足りないんだよフルサス
競技やるならフルサスなんだろうけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:27:36.40 ID:g6DPfKnm.net
その快適さもFSの楽しさのひとつだから物足りないとは思わんけど、HTは快適(楽)じゃないからFSの方が優れているという考え方がFS信奉者には多い気がする。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 06:01:20.98 ID:CKeLKOwF.net
ハードテールだから負けた、みたいなのは引く

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:33:13.83 ID:rc+s9Aew.net
俺はフロントもここでリジッドにしたくらいなのに、、人それぞれだわな

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 10:31:48.48 ID:/jAyHtgm.net
速さを競わなくなったら楽しくなるのにね
mtbもロードも競いたい人多いね

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:04:34.02 ID:AHahdZEt.net
アドレナリン全開でブチ切れるような若さがあった頃はフルサスでいけたんだが
命(と金)が惜しくなってきた今じゃHTでトロトロ走るのを楽しんでるなぁ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:40:41.05 ID:F5FUs3Zr.net
たしかに年取ると金は惜しいよな

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:05:59.20 ID:9+f3PNQ4.net
>>612
日本人の構造的弱点
文化と教育で他人志向

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:11:31.80 ID:/jAyHtgm.net
競わない人はパーツで競い合ってなんだかねー
楽しいで競い合うとハッピーなのにね

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:15:30.11 ID:de/ArL3h.net
単純に違う乗り物ってことでは。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:18:05.84 ID:de/ArL3h.net
電アシFS で全力でいきたいとはおもう。60万だけど、オートバイと思えば納得できる?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:20:42.71 ID:Lw/oBIeN.net
ぼっちならHT、人と走るならFS

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:20:57.21 ID:QleT+k5A.net
>>618
すぐに旧モデルになる

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:25:12.32 ID:de/ArL3h.net
>>620
いろいろ後から出てくるだろうから、買うにしても出揃ってからだね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:52:32.64 ID:CKeLKOwF.net
後発アッパーぐらいはいいにしても
現行に不具合や欠陥見つかったりするとキツイ
個人的には電アシのバッテリー自体が本当に大丈夫なの?って感じだし
それをMTBにってのにまだまだ不安がある

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:03:14.62 ID:0J/EK+ur.net
>>618
2台分の重さだよ、大丈夫?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:28:31.92 ID:de/ArL3h.net
>>623
オートバイを漕ぐ、と思うと気が重い。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:30:13.17 ID:de/ArL3h.net
>>622
あと5年くらいで全個体電池が出てくるらしいから、それを待ちたい、とは思う。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:45:08.73 ID:UIQWSwZL.net
重かろうがアシストがあるんだから担ぎが無ければ問題ないよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:05:00.61 ID:eWLpWZ3i.net
電アシはちょっとコースで乗った感じ泥の激坂も無理矢理登れてそれはそれで楽しかったけど
下りはやっぱ乗りたいやつがいいなあって感じだったな

海外みたいに勝手に(?)登って下ってってできる山がホイホイあるなら良いと思う。
下りオンリーのゲレンデ遊びならマトモなMTB乗るほうが良いかなって

(´・ω・`)買えない言い訳じゃないのよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:54:01.72 ID:DbXgHr0w.net
担がなくても、押し上げでウンザリ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:21:35.27 ID:4VAsYbf0.net
もう都内しか走らない
山行くの面倒くさいし金かかるし

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:22:20.36 ID:4VAsYbf0.net
あと、一番はバイクのヒエラルキーに嫌気がさした

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:39:45.75 ID:9+f3PNQ4.net
>>630
それを他人志向という

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:23:00.11 ID:+as75QqX.net
好きなの乗ろうや

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:38:14.36 ID:RA0xocHO.net
>>628
押しアシストもあるでよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:38:38.95 ID:de/ArL3h.net
山が遠いので舗装路ばっかしだ。
32C くらいのロードバイクの方がいいのかもしれない。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:47:08.96 ID:fPuCqhFC.net
そうかじゃあもう来なくてイイよロードスレいきなよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:49:42.88 ID:/jAyHtgm.net
山が遠いならリジットのmtbとかも楽しめる地形かもね

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:51:45.45 ID:inoTOpMc.net
昔買ったMTBのサスにはアコーディオンみたいなカバーが付いてたけど
最近のサスはノーガードが流行りなの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 00:02:47.77 ID:X7KWBimX.net
昔のはダストブーツ付いてたよね最近はシールの性能上がって防塵性やら摺動性能が上がって必要無くなったんだろう

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:44:43.96 ID:o0A6ancB.net
アンカーのXG6いいフレームだと思うけどここでは眼中にない感じ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 05:57:16.01 ID:iYlPHbvh.net
完車で乗り続ける前提だろ、今更ノンブーストはねーわ。つかアンカーのやる気のなさは異常。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 09:36:00.88 ID:6yxsjqAu.net
>>639
悪くはないけど日進月歩の輪界では古臭く見えるね。あと個人的にはアルミ嫌い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 10:58:02.58 ID:4rYtd9PE.net
カーボンよりは好き

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 11:33:49.83 ID:UAejZCjG.net
おっさんMTBerには扱い易く良い構成かと
若者向けに売りたかったらワンバイ、ドロッパーくらいは取り入れるべきかな
それとはっきりわかるロゴ主張はいい加減自重したほうがいいというか、ロゴデザイン何とかしようよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:17:53.30 ID:6yxsjqAu.net
2015xg6がパイクにリバーブに1×だったけどなー。2014からそのまま継続とかナメてんのか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:39:14.95 ID:STMLMamD.net
パーツ単位で済む部分は標準されてもなあ
若者向けっていうならカスタマイズについてPCのBTOみたいに気安くしてくれたほうが
現状では完全に高級向けのサービスでしかないし

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:43:35.19 ID:a2v/f8a9.net
自分でバラ完しろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:38:15.03 ID:bn9lK4oT.net
完成車買ったのは最初の1台だけだな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:07:54.02 ID:cCr7FqfZ.net
アンカーよりネストのがまだ多少今風だわ
アンカーほんとやる気ないよね

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:07:59.80 ID:DHq3lDPN.net
すまんな

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 06:12:43.34 ID:tQQraRq6.net
チゼル一択

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 16:55:47.98 ID:UcTI4atX.net
グラバルスレで暴れてるキチガイが
どうもフリーアイ先生臭いんだがw

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200