2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 3台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:02:27.63 ID:zwn1WtVg.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 2台目【ダート】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522471288/

グラベルバイクの魅力を知る
ttps://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:56:57.47 ID:k6B8RTI7.net
>>586
私も初MTB でタイヤのエアボリューム効果にショックを受けた。
タイヤに比べたらフレームのアルミやカーボンの差なんて微々たるもんじゃん、って思ったよ。
それで今はチューブレスタイヤにはまってる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:27:14.26 ID:8fhL6fCe.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/04/yonamine_lbl01.jpg?x32368

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:39:14.04 ID:LNK2x5R4.net
数年前にハードテールに乗ってそれを感じて2014年版ディスクシクロクロスを即買いし
可能な限り太いタイヤにしてメインに据えていたが
今は更に良いコンセプトの物が物凄い増えてほんと嬉しい限り

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:00:01.10 ID:JpJ7zIHc.net
タイヤがでかくなればメリットもあるしデメリットもある
自分の目的に合った自転車を選んで楽しみましょう

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:04:05.63 ID:Nf8k/eRq.net
>>572
ピボットやサンタクルズのフレームにFOXの32 STEP-CAST AXをつける手もある
http://www.ridefox.jp/forks/ax.html

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:11:49.74 ID:877oeR/8.net
>>609
デメリット?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:38:28.52 ID:FhgY1vkf.net
あるだろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:52:51.14 ID:JpJ7zIHc.net
>>611
タイヤをでかくしすぎるとフレームと接触して回転しなくなっちゃうだろ
こんな簡単なことすらわからない馬鹿がいるなんて驚きだわ・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:06:00.32 ID:UaA5sqHk.net
>>610
Rockshox RS-1の約半分の値段か
いいやんこれ!

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:16:56.75 ID:N/0mZdG0.net
RS1の最大のメリットはサスっぽくない見た目だと思う
多くの人がそのために金を払っているのではないだろうか
サスとしての評価はそれほど高くないみたいだし

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:29:23.14 ID:OAPfmpNY.net
>>606
そう思ってたけどMOSSOのアルミフォークの硬さは別格だったよ…
やっぱり素材の差も大きい('A`)

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:35:49.06 ID:pGkfLshs.net
>>613
それデメリットとは言わないでしょ
真面目に行ってるなら馬鹿すぎ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:44:08.85 ID:N/0mZdG0.net
>>617
www馬www鹿wwwはwwwおwww前wwwだwww

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:55:47.32 ID:877oeR/8.net
>>617
どうやら荒らしだったようなので以下不可触で

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:10:52.91 ID:+63Kv7+o.net
締まった路面やオンロードメインなら太いタイヤはデメリットもあるでしょ
グラベルロードと言っても実態はオールロードみたいなもんなんだから、未舗装をターゲットにしなきゃいけないってわけでもあるまい

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:15:35.57 ID:Fz7DeEFM.net
狂信者さんは視野が狭いからw

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:15:06.57 ID:xeYX8IF2.net
このスレやたら警戒してる奴いないか?
特定のワードに過敏に反応してる奴とか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:32:21.09 ID:Fz7DeEFM.net
おまえみたいにスレ違いを嬉々として書き込む知障が張り付いてるからだよ死ね

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:33:35.43 ID:CBTSLpfE.net
なんかあったのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:03:43.21 ID:ZCavRmdK.net
アンタッチャブル

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:39:38.05 ID:JoaheC8T.net
舗装路と未舗装路の割合や路面状況、自分のライディングスキルを鑑みて、タイヤの太さや空気圧なんて自分で決めればいいだけなのに。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:15:32.53 ID:8fhL6fCe.net
https://pbs.twimg.com/media/DcIL37EXcAAY6TX.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:43:41.77 ID:EWc5j0NO.net
>>623
オマエjariノッテルダロw

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:05:28.62 ID:M4flmzHi.net
>>626
言いたいことはわからんでもないけど一般人は気軽にタイヤを何種類も買い換えて「これがベストだ!」って判断はしないよな
最初から付いているのをそのまま使うか、なんとなく1本買ってそれを使い倒す人が多いような希ガス

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 02:00:04.73 ID:Zfb0ggc1.net
ワイは一般人じゃなかったんか…

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 04:25:35.59 ID:Kq2kudNL.net
何種類も替えて・・・なんて時間も金も無いからネットで情報収集してます。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:46:14.21 ID:SiwFT5zH.net
自分も情報収集の一環としてココを活用したいのですが、荒らしのノイズの所為で捗らないですね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:11:11.62 ID:qYsRsSX2.net
タイヤの話題で話広がらないのは、実際に乗ってるやつが少ないからだろな

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:47:04.59 ID:7L8G5qng.net
荒らし以前にもっともらしくウソ情報を書き込む方がいるのが困る

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:27:51.21 ID:XRyDMX4V.net
>>634
そうなの?
具体的にどれがウソ情報?
荒らしがシレッと別人を装ってさ、構ってもらおうとしてるとこなんか吐きそうになるくらい気持ち悪いんだけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:55:10.91 ID:XRyDMX4V.net
20代の頃から住み続けてる安アパートの一室からニヤニヤしながら投稿を続ける奴ももう50代
傍らには何年も乗っていないランドナー
無職?警備員?ストレスのたまるサービス業?
どうやって生きているかまでは興味は無いが、5ちゃんで悪態を吐くことでストレスを発散させ、レスが帰って来ることで癒される


そんな奴の次の台詞は
「オマエjariノッテンダロw」

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:03:37.19 ID:GnuhtyXJ.net
>>635
どれかウソか分からないのが・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:07:53.16 ID:M4flmzHi.net
>>631
でもそのネット情報だって何本も乗り比べての比較ではなく、悩んで買った1本をレビューするぜ!ってのばっかじゃん

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:15:15.32 ID:mBqMHNox.net
https://pbs.twimg.com/media/DbFWE1vX0AA-CDD.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:21:23.94 ID:XRyDMX4V.net
>>638
海外サイトのように何本も同時比較しないレビューじゃないと納得できない人?
それじゃしようがない

たった一本分のレビューから、レビュアーの求めるものと満足度を読み取って参考にしていくしかない

グラベルバイクのジャンルとしての歴史も浅いせいか、CBNなんかでもレビューは少ないしね

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:31:33.24 ID:XRyDMX4V.net
>>637
で、具体的にどれがウソ?
答えられないなら荒らしだな
ちなみにグラベルはjariではないww

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:03:44.94 ID:KToRaVN1.net
>>640
わかりやすくライトで例えるなら
今まで100lm使ってた奴が200lmのライト使ってこれは凄いと絶賛していても
世の中にはそれより明るいライトがいくらでもあったりするわけで。
タイヤはライトみたいに単純じゃないから難しい。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:18:43.04 ID:XRyDMX4V.net
>>642
そりゃそうなんだよ
全くその通りだと思いますよ
だからそれも含めて受け手が汲み取って行かないと
無料で提供されてる情報に多くを求めすぎてもね?
スポンサーの付いてる商業サイトや雑誌のレビューだって、レビュアーの権威があるだけで鵜呑みにはできないよね?
スポンサー様のご機嫌を損ねないような事しか書けないんだから

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:29:07.54 ID:GnuhtyXJ.net
オマエescape R3モノッテルンダッケカwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:33:48.83 ID:/DwRJ4QW.net
>>630
自転車のタイヤ何種類も持ってる奴は間違いなく一般人じゃないぞwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:39:17.24 ID:XRyDMX4V.net
>>645
括り方が難しいがマニアックな一般人?
一般的な人とは呼べないだろうがw

是非とも630氏のレビューを見たいものだな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:55:52.24 ID:XRyDMX4V.net
>>645
シクロクロスに凝ってた頃はホイール2セットでタイヤはコンディションによって3〜4種類使い分けてた
チューブラーだったから面倒だったけど
今考えると2種類くらいでも良かった気がw

あれこれ買ったり無駄に考えたり凝った事するのが楽しかったり

ロードもレース用、峠用、ロング用、ローラー用、シクロクロスと増え続け、一周回ってグラベルロードしか乗らなくなったw
嫁に窘められたってのが真相だがw

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:05:39.54 ID:XRyDMX4V.net
ジブンガタリスミマセンデシタ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:11:25.53 ID:U1sHKVo6.net
だってみんなグラベルキングしか使わないじゃん

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:47:01.62 ID:qC/rf7JZ.net
なにその思い込み
俺はWTBしか使わんが

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:05:32.59 ID:VGb+H+K+.net
次変えるときは上の方ででてたirc の SERAC にしてみようと思ってる
ただ29erで使ってた同じくircのMarbellaが、あっという間につるつるになってしまったので、寿命が気になるところ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:14:35.61 ID:Kq2kudNL.net
WTBのNANOが良かったので同社のResoluteも試してみました。
グラベルキングは使った事ないですね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:35:49.22 ID:TA4uE76Q.net
マラソンとかツーリングや通勤用のタイヤ以外だったら、寿命は3000km前後と言われていて。
月500kmで年2回買い換えなわけで。
ある程度乗ってればそれなりに経験数も増えてくると思うんだけど。

ロードの人は綺麗に長く乗ってるってコメしてた人がいたけど、そういう方たちみたいに綺麗に保管しててたまにしか乗らない人が多いんだろう。
だからタイヤも消耗しない。
何年乗れるか、乗ってるかよりも何km乗れるか、乗ってるかの方がいい指標だと思う。

ちなみにタイヤのお薦めは Hutchinson のOverride 。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:28:35.47 ID:qC/rf7JZ.net
>>653
override 重量軽いし走りも軽そう
どっちかと言うと舗装路向きだね
俺の場合メインがオフロード向けなので、もう1セットホイールがあったら使い分けに良さそう

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:48:52.48 ID:/DwRJ4QW.net
schwalbe marathon使ってるから最低でも10年は使い倒す予定

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:30:13.12 ID:wzI/B3tS.net
>>647
ホイールとタイヤの結論を教えてよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:43:12.44 ID:qC/rf7JZ.net
たった今他スレで親切心で答えると、とんでもない目に遭うって言うのを見てきたばっか
このスレの荒らしも別人装って質問してから煽ったりするから要注意な

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:02:27.07 ID:Kq2kudNL.net
>>657
たしかに危険な香りがしますね笑

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:53:29.39 ID:0aytdrjj.net
>>654
もう一台バイク増やすと楽に使い分け出来るぜ!
ご報告お待ち申し上げます!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524379358/

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:56:38.63 ID:/DwRJ4QW.net
もう一台買うお金はあるけど置き場所がなぁ
10万越える物を青空の下に放置するのはなんとなく抵抗がある

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:25:06.66 ID:mBqMHNox.net
https://pbs.twimg.com/media/DZ3GJ86XkAAhGF7.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:38:27.84 ID:542gmNSI.net
>>660
そんなあなたに
MINOURA 419-20224 BIKE HANGER 4R [壁掛け用ディスプレイフック ロード用]

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:41:47.84 ID:qC/rf7JZ.net
ウチは4台までと言う約束させられたしな
一台増やすと一台手放さなきゃならん

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:50:05.65 ID:wzI/B3tS.net
俺も 4台。
ローテーションを考えると 4台が限界かなあ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:57:26.45 ID:1nMYHi4h.net
>>651
いいタイヤ何だけど、柔らかいので舗装路で使うとあっという間に平になる。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:47:49.91 ID:pgEZgqdU.net
>>663
約束させられたヤツを放り出せばいいのでは?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:16:44.78 ID:Brz7N1+T.net
>>663
これあの人っぽいね

668 :jari1.5:2018/05/13(日) 22:55:50.05 ID:wbDiz1YI.net
ヒソヒソ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:58:39.12 ID:qMtk7Evi.net
困ったもんだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:36:19.04 ID:qA+ggfUF.net
FJT?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:26:18.55 ID:rqFiW22y.net
おっとふじたさんの悪口はそこまでだ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:10:15.86 ID:2IBMAu6/.net
ff11のフジトはハゲるほど頑張ってるだろ!

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:33:30.67 ID:guk0tmXk.net
待て、彼は元からその傾向があったぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:34:46.25 ID:xRU87zJ5.net
んでレビューはどうなったのよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:52:33.12 ID:hfvGfzh9.net
>>657
荒らしも区別できない奴にレビュアーの満足度なんて汲み取れるのか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:14:02.67 ID:oriik04U.net
荒らしだったのかもよ?
そんなもん本人しか分からんわな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 03:58:37.61 ID:niECnicZ.net
”俺の好みじゃない話題か俺が自信満々にマウンティングできる話題以外を持ち出すやつは皆荒らし”の人だろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:43:07.89 ID:tcrLv3A7.net
なるほどそれは情報収集が捗らないわけですね

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:47:48.27 ID:4pqBoz4E.net
フロントシングルでロー側のギア比1.0の完成車が散見されるけど
そこまでいるもんなのかな
1.2で必要にして充分な気が
逆に言えば
多用してる人はハードな使い方してんだろうな
羨ましくもある

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:48:14.81 ID:sarjVFkt.net
自分は反応しないけど、明らかに荒らしてる人がいるじゃないですか。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:07:20.70 ID:scXTOZCw.net
トップ側のギヤ比にも依ると思う

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:22:44.07 ID:EA07S/97.net
例えば?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:28:31.52 ID:6v8f0ZsE.net
>>679
前40の11-42
ロードと比べると一段飛ばしなので平地ではもどかしい時もあるが、トップとローに関して不自由はない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:29:27.84 ID:6v8f0ZsE.net
MTBと一緒に山に入ると0.95の42を使う
都民の森やヤビツでも気がつくと使ってた
平地ではトップ3.63で十分
試しにもがいてみて数秒間50キロは超えた
下りでも50キロ台で抑えてる
38cでディスクブレーキなのでロードと比べて安心感がある
峠の下りで70キロとかでヒャッハー!したい人には物足りんかもしれん

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:06:33.41 ID:0BJWTL5a.net
Stravaとかで見て最大斜度舗装なら20%、ダートなら10%とかが混ざってる峠は、1:1以下ないとちょっと怖いかな
駄目なら降りて押せばいいだけのことなんだけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:11:13.46 ID:yLmlI+94.net
亀より遅くなっても漕いで走りたいなー

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:16:53.23 ID:TALDgEnZ.net
俺くらいになると0.88でも押してる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:29:01.66 ID:pYlzf5x+.net
結構脚に来てるとこで登りのトンネル(歩道幅60cmゴミだらけ、壁に謎の突起)+後ろからぶわんぶわんふかして威嚇してくるトラックや地元車コンボとか

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:41.62 ID:fOwkJ8RD.net
古くからあるトンネルの通過は怖いな
歩道走るのも難しそうだし

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:51.16 ID:h/fodxpi.net
正直、舗装路坂は押し歩くよりゆっくりでも登った方が圧倒的に楽なので40 -40の1:1ギア最高に重宝してる。可能であればスプロケ42tにしたいとも思ってる
ヒルクライム的な楽しみ目的とは異なりどこかに行く目的が強いので楽したいなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:58:47.16 ID:iEdO8uL0.net
ワイはフロント38の後ろ11-42

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:39.85 ID:4pqBoz4E.net
すげぇ参考になった
皆さんありがとう

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:13:57.88 ID:/8shxXxx.net
スレ的にフロントシングルの話題が多いけど46-30とかのフロントダブル使ってる人いたら感触聞きたいな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:56:18.39 ID:rQ3F3USu.net
シクロクロスにそれ付いてたので使ってたけど
太いタイヤの車両でそんなに速度出さなくてアウターが持て余し気味になるので
DEOREの38/24にリア11-26でかなりクロスさせて小刻みにシフトして
11〜13も積極的に使って楽しむ方向性にしちゃったな

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:13:49.53 ID:xmfBauG+.net
タイヤもだけどペダルとシューズは何使ってる、何履いてるのかが気になる

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:25:50.90 ID:k29UE2fi.net
>>693
重いキャンプ道具を積むからスギノOX901Dの46-30使ってる
トリプル的な使い道でもダブルで済んでる感じかな
スプロケも11-40だからフロントの変速回数は少ないけどね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:28:53.53 ID:s/QynALW.net
https://pbs.twimg.com/media/DbpCkVzW4AEni0U.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:21:33.05 ID:drOPodIa.net
>>695
MTB用のフラットペダルとシューズ
押し上げや担ぎ多そうな時はトレランシューズ履いてる

MTB乗る時と一緒だわw

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:49:08.99 ID:NTqsUALC.net
>>695
SPD-SLも持ってるけど、今はジョギングシューズ
GWに東京−大阪ツーリングしたのでフラペのまま

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:00:35.68 ID:GucpnQYp.net
普通のロードにグラベルキングの26cで、旅行中に現れる田舎の県道の未舗装を迂回せず走れるのだろうか?
グーグルマップで見つけた細いショートカットに行くとたいてい未舗装。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:03:52.85 ID:e6s8Zpg+.net
ここグラベルバイクのスレなんで…

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:13:03.88 ID:X1P5UtzC.net
32C 36C くらいがいいだろうなあ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:50:12.80 ID:rQ3F3USu.net
標準で23cが多いロードに26cはギリはまると思うが隙間が無いので
小石を巻き込むとチェーンステーとタイヤに異物が圧迫されて酷い事になると思うよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:29:47.78 ID:bSffHONf.net
そんな実例あるの

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:37:34.26 ID:rQ3F3USu.net
もし無かったら最初からカッコ付けでクリアランスギリギリに作った物が割と出てるだろうね
とりあえずリアは無いが23cタイヤの時にフォークに固い枝を巻き込んだ事は何度かある

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:50:38.53 ID:Es9iEkpz.net
>>705
前輪で何か巻き込むのはちゃんと見てれば回避できるだろ
それに後輪だったらまずシートステーのブレーキ付けるブリッジに先に当たる可能性高いだろ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200