2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 3台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:02:27.63 ID:zwn1WtVg.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 2台目【ダート】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522471288/

グラベルバイクの魅力を知る
ttps://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:39:17.24 ID:XRyDMX4V.net
>>645
括り方が難しいがマニアックな一般人?
一般的な人とは呼べないだろうがw

是非とも630氏のレビューを見たいものだな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:55:52.24 ID:XRyDMX4V.net
>>645
シクロクロスに凝ってた頃はホイール2セットでタイヤはコンディションによって3〜4種類使い分けてた
チューブラーだったから面倒だったけど
今考えると2種類くらいでも良かった気がw

あれこれ買ったり無駄に考えたり凝った事するのが楽しかったり

ロードもレース用、峠用、ロング用、ローラー用、シクロクロスと増え続け、一周回ってグラベルロードしか乗らなくなったw
嫁に窘められたってのが真相だがw

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:05:39.54 ID:XRyDMX4V.net
ジブンガタリスミマセンデシタ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:11:25.53 ID:U1sHKVo6.net
だってみんなグラベルキングしか使わないじゃん

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:47:01.62 ID:qC/rf7JZ.net
なにその思い込み
俺はWTBしか使わんが

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:05:32.59 ID:VGb+H+K+.net
次変えるときは上の方ででてたirc の SERAC にしてみようと思ってる
ただ29erで使ってた同じくircのMarbellaが、あっという間につるつるになってしまったので、寿命が気になるところ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:14:35.61 ID:Kq2kudNL.net
WTBのNANOが良かったので同社のResoluteも試してみました。
グラベルキングは使った事ないですね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:35:49.22 ID:TA4uE76Q.net
マラソンとかツーリングや通勤用のタイヤ以外だったら、寿命は3000km前後と言われていて。
月500kmで年2回買い換えなわけで。
ある程度乗ってればそれなりに経験数も増えてくると思うんだけど。

ロードの人は綺麗に長く乗ってるってコメしてた人がいたけど、そういう方たちみたいに綺麗に保管しててたまにしか乗らない人が多いんだろう。
だからタイヤも消耗しない。
何年乗れるか、乗ってるかよりも何km乗れるか、乗ってるかの方がいい指標だと思う。

ちなみにタイヤのお薦めは Hutchinson のOverride 。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:28:35.47 ID:qC/rf7JZ.net
>>653
override 重量軽いし走りも軽そう
どっちかと言うと舗装路向きだね
俺の場合メインがオフロード向けなので、もう1セットホイールがあったら使い分けに良さそう

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:48:52.48 ID:/DwRJ4QW.net
schwalbe marathon使ってるから最低でも10年は使い倒す予定

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:30:13.12 ID:wzI/B3tS.net
>>647
ホイールとタイヤの結論を教えてよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:43:12.44 ID:qC/rf7JZ.net
たった今他スレで親切心で答えると、とんでもない目に遭うって言うのを見てきたばっか
このスレの荒らしも別人装って質問してから煽ったりするから要注意な

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:02:27.07 ID:Kq2kudNL.net
>>657
たしかに危険な香りがしますね笑

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:53:29.39 ID:0aytdrjj.net
>>654
もう一台バイク増やすと楽に使い分け出来るぜ!
ご報告お待ち申し上げます!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524379358/

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:56:38.63 ID:/DwRJ4QW.net
もう一台買うお金はあるけど置き場所がなぁ
10万越える物を青空の下に放置するのはなんとなく抵抗がある

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:25:06.66 ID:mBqMHNox.net
https://pbs.twimg.com/media/DZ3GJ86XkAAhGF7.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:38:27.84 ID:542gmNSI.net
>>660
そんなあなたに
MINOURA 419-20224 BIKE HANGER 4R [壁掛け用ディスプレイフック ロード用]

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:41:47.84 ID:qC/rf7JZ.net
ウチは4台までと言う約束させられたしな
一台増やすと一台手放さなきゃならん

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:50:05.65 ID:wzI/B3tS.net
俺も 4台。
ローテーションを考えると 4台が限界かなあ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:57:26.45 ID:1nMYHi4h.net
>>651
いいタイヤ何だけど、柔らかいので舗装路で使うとあっという間に平になる。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:47:49.91 ID:pgEZgqdU.net
>>663
約束させられたヤツを放り出せばいいのでは?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:16:44.78 ID:Brz7N1+T.net
>>663
これあの人っぽいね

668 :jari1.5:2018/05/13(日) 22:55:50.05 ID:wbDiz1YI.net
ヒソヒソ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:58:39.12 ID:qMtk7Evi.net
困ったもんだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 12:36:19.04 ID:qA+ggfUF.net
FJT?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:26:18.55 ID:rqFiW22y.net
おっとふじたさんの悪口はそこまでだ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:10:15.86 ID:2IBMAu6/.net
ff11のフジトはハゲるほど頑張ってるだろ!

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:33:30.67 ID:guk0tmXk.net
待て、彼は元からその傾向があったぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:34:46.25 ID:xRU87zJ5.net
んでレビューはどうなったのよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:52:33.12 ID:hfvGfzh9.net
>>657
荒らしも区別できない奴にレビュアーの満足度なんて汲み取れるのか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:14:02.67 ID:oriik04U.net
荒らしだったのかもよ?
そんなもん本人しか分からんわな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 03:58:37.61 ID:niECnicZ.net
”俺の好みじゃない話題か俺が自信満々にマウンティングできる話題以外を持ち出すやつは皆荒らし”の人だろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:43:07.89 ID:tcrLv3A7.net
なるほどそれは情報収集が捗らないわけですね

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:47:48.27 ID:4pqBoz4E.net
フロントシングルでロー側のギア比1.0の完成車が散見されるけど
そこまでいるもんなのかな
1.2で必要にして充分な気が
逆に言えば
多用してる人はハードな使い方してんだろうな
羨ましくもある

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:48:14.81 ID:sarjVFkt.net
自分は反応しないけど、明らかに荒らしてる人がいるじゃないですか。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:07:20.70 ID:scXTOZCw.net
トップ側のギヤ比にも依ると思う

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:22:44.07 ID:EA07S/97.net
例えば?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:28:31.52 ID:6v8f0ZsE.net
>>679
前40の11-42
ロードと比べると一段飛ばしなので平地ではもどかしい時もあるが、トップとローに関して不自由はない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:29:27.84 ID:6v8f0ZsE.net
MTBと一緒に山に入ると0.95の42を使う
都民の森やヤビツでも気がつくと使ってた
平地ではトップ3.63で十分
試しにもがいてみて数秒間50キロは超えた
下りでも50キロ台で抑えてる
38cでディスクブレーキなのでロードと比べて安心感がある
峠の下りで70キロとかでヒャッハー!したい人には物足りんかもしれん

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:06:33.41 ID:0BJWTL5a.net
Stravaとかで見て最大斜度舗装なら20%、ダートなら10%とかが混ざってる峠は、1:1以下ないとちょっと怖いかな
駄目なら降りて押せばいいだけのことなんだけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:11:13.46 ID:yLmlI+94.net
亀より遅くなっても漕いで走りたいなー

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:16:53.23 ID:TALDgEnZ.net
俺くらいになると0.88でも押してる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:29:01.66 ID:pYlzf5x+.net
結構脚に来てるとこで登りのトンネル(歩道幅60cmゴミだらけ、壁に謎の突起)+後ろからぶわんぶわんふかして威嚇してくるトラックや地元車コンボとか

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:41.62 ID:fOwkJ8RD.net
古くからあるトンネルの通過は怖いな
歩道走るのも難しそうだし

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:51.16 ID:h/fodxpi.net
正直、舗装路坂は押し歩くよりゆっくりでも登った方が圧倒的に楽なので40 -40の1:1ギア最高に重宝してる。可能であればスプロケ42tにしたいとも思ってる
ヒルクライム的な楽しみ目的とは異なりどこかに行く目的が強いので楽したいなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:58:47.16 ID:iEdO8uL0.net
ワイはフロント38の後ろ11-42

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:39.85 ID:4pqBoz4E.net
すげぇ参考になった
皆さんありがとう

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:13:57.88 ID:/8shxXxx.net
スレ的にフロントシングルの話題が多いけど46-30とかのフロントダブル使ってる人いたら感触聞きたいな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:56:18.39 ID:rQ3F3USu.net
シクロクロスにそれ付いてたので使ってたけど
太いタイヤの車両でそんなに速度出さなくてアウターが持て余し気味になるので
DEOREの38/24にリア11-26でかなりクロスさせて小刻みにシフトして
11〜13も積極的に使って楽しむ方向性にしちゃったな

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:13:49.53 ID:xmfBauG+.net
タイヤもだけどペダルとシューズは何使ってる、何履いてるのかが気になる

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:25:50.90 ID:k29UE2fi.net
>>693
重いキャンプ道具を積むからスギノOX901Dの46-30使ってる
トリプル的な使い道でもダブルで済んでる感じかな
スプロケも11-40だからフロントの変速回数は少ないけどね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:28:53.53 ID:s/QynALW.net
https://pbs.twimg.com/media/DbpCkVzW4AEni0U.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:21:33.05 ID:drOPodIa.net
>>695
MTB用のフラットペダルとシューズ
押し上げや担ぎ多そうな時はトレランシューズ履いてる

MTB乗る時と一緒だわw

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:49:08.99 ID:NTqsUALC.net
>>695
SPD-SLも持ってるけど、今はジョギングシューズ
GWに東京−大阪ツーリングしたのでフラペのまま

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:00:35.68 ID:GucpnQYp.net
普通のロードにグラベルキングの26cで、旅行中に現れる田舎の県道の未舗装を迂回せず走れるのだろうか?
グーグルマップで見つけた細いショートカットに行くとたいてい未舗装。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:03:52.85 ID:e6s8Zpg+.net
ここグラベルバイクのスレなんで…

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:13:03.88 ID:X1P5UtzC.net
32C 36C くらいがいいだろうなあ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:50:12.80 ID:rQ3F3USu.net
標準で23cが多いロードに26cはギリはまると思うが隙間が無いので
小石を巻き込むとチェーンステーとタイヤに異物が圧迫されて酷い事になると思うよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:29:47.78 ID:bSffHONf.net
そんな実例あるの

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:37:34.26 ID:rQ3F3USu.net
もし無かったら最初からカッコ付けでクリアランスギリギリに作った物が割と出てるだろうね
とりあえずリアは無いが23cタイヤの時にフォークに固い枝を巻き込んだ事は何度かある

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:50:38.53 ID:Es9iEkpz.net
>>705
前輪で何か巻き込むのはちゃんと見てれば回避できるだろ
それに後輪だったらまずシートステーのブレーキ付けるブリッジに先に当たる可能性高いだろ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:01:22.16 ID:vrT4n+Ta.net
>>706
チェーンステーとシートステーのクリアランスが同じフレームばかりじゃあ無いでしょう?
ブリッジの位置も然り
それに県道の未舗装路で小石の形状を見極めるとは

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:01:22.96 ID:sarjVFkt.net
ちゃんと見てたら危ないだろうが・・
まったくうえから文句つけるしか楽しみないのかね

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:03:50.37 ID:bSffHONf.net
>>705
カッコ付けってどういうこと

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:18:58.00 ID:rQ3F3USu.net
前走巻が踏んで巻き上げた枝が飛んできてロードで巻き込んだ時に思ったが
まさか自分がこんな目にというのは悪路を走らせるつもりならロードの比じゃなく起こるね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:24:35.18 ID:Es9iEkpz.net
>>707-708
何かだと小石も該当しちゃうな
前輪で枝を巻き込んだってことに対するレスね
個人的経験だと23cだと舗装したてアスファルト通過後に
タイヤがベタベタになってるときに小石や砂粒拾って
フォークのクラウン下やシートステーのブリッジに傷入れたことはあるが大事になったことはない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:28:11.67 ID:Es9iEkpz.net
>>710
あー前の人が跳ね上げたのか
自分で踏んだんだと思ってたスマン
探して見つからなかったがgopro動画でそんな感じの酷い前転事故見たことあるわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:36:55.63 ID:rQ3F3USu.net
前走「者が」巻き込んだ・・・の一部が抜けてたごめん

リアの巻き込みはMTBでしか経験が無いが
秋〜冬に砂利道を走ると自分のフロントが落ちた枝の姿勢を崩してしまってリアに絡んでたな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:01:48.33 ID:XgMivwvX.net
ホイール部だけでなくて、リアディレイラーに絡んだりすることはないのかな?またロングケージの方がトラブルは多いのでしょうか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:04:28.47 ID:Es9iEkpz.net
>>713
MTBであれば前輪が巻きあげた色々でダウンチューブ裏がザラザラになるとか
タイヤのブロックの隙間に挟まった小石が遠心力に耐えフレームやフォークまで到達して叩くとか
具体的なこと想像できるんだけど
基本高圧でスリックの23cで砂利道だと低速だろうし自分の走行で小石を巻き込むイメージないですが
前走とかの第三者等の不確定要素入れたらあり得るかもですね

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:04:08.38 ID:CgEd4Ll8.net
>>700
田んぼの畦道位だったら全然大丈夫ですよ。ただ、グラキン履いてもスリックと余り変わらないグリップ力だから過信しないようにね。

言っちゃえばゲータースキンとかの方がタイヤ的に頑丈ですよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:07:48.68 ID:rWHJYgri.net
>>700
スレ違いですよ
該当するスレがありますので御自分でお探しください

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:12:20.26 ID:CgEd4Ll8.net
>>715
砂利道転けない程度に走ってみるといいよ。23cでもフレームに小石はガンガン当たる。ただ、巻き込みでトラブルはまだ体験したことはないけどフォークとタイヤの隙間に挟まったら(挟まりやすそう)結構なダメージになるかも。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:13:12.93 ID:CgEd4Ll8.net
>>717
まぁいいじゃん。グラベル走るバイクなんだから。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:23:31.43 ID:rWHJYgri.net
>>719
グラベルはしればママチャリでもMTBでも良いとでも?
なんのために専用スレができたと?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:38:06.22 ID:CgEd4Ll8.net
>>720
砂利道通るママチャリやMTBはただのママチャリ、ただのMTBだよ
けど、ママチャリ、MTBでより快適に砂利道走るために何か出来るか工夫しようとしてるなら楽しめるように協力してやれよー

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:40:05.96 ID:rWHJYgri.net
>>721
なぜこのスレでそれを?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:49:46.92 ID:CgEd4Ll8.net
>>722
君の中のグラベルバイクはメーカーがグラベルバイクです!と言わないとグラベルバイクじゃなさそうだな。
JARIはグラベルバイクじゃねーとか言ってた人かい?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:55:58.54 ID:f6pNUjP2.net
砂利道快適に走れるかこれで

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 06:59:57.77 ID:HKqblr91.net
昔の普通のロードのほうがかっこいいけど細いタイヤしか履けないのが悲しい

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:03:41.31 ID:rWHJYgri.net
>>723
JARIはグラベルバイクでしょう
アドベンチャーバイクとグラベルバイクは同義かと思います
でもロードバイクはグラベルバイクじゃ無いですよね?
タイヤ幅もブレーキも違います
そもそも用途が違います
メーカーがどう謳うかは関係なくグラベルを走るためのバイクのスレです
ロードバイクでグラベルを走らせるスレは別にあります
専スレが有るのにここに居座る、引き止める理由は?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:07:40.42 ID:CgEd4Ll8.net
>>724
快適とは?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:14:00.62 ID:E35+7gsZ.net
小石の巻き込みって、ドライな路面でも起こるもの?
ブロックの間に挟まって、そのまま運ばれてくパターンかな
そうなるとブロックタイヤは無理して太いの履くより、少し余裕があるくらいの方がいいんだろうか

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:16:19.70 ID:CUqRovE5.net
エレベーテッドチェーンステーのグラベルが欲しい

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:16:29.71 ID:k6Z4082t.net
傷なんてグラベルの勲章くらいに思って楽しく走ろうぜ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:19:39.98 ID:Us1yfSUr.net
32C以上のタイヤはいてフレームとタイヤの間に指一本入る位のクリアランスあれば大体OKしょ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:36:37.49 ID:WfWNzKCY.net
>>723
JARIはスレ違い とか
オマエJARIノッテンダロ
とか、ここを荒らしてる人はJARIに執着してるようですがなぜなんですか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:43:16.74 ID:rWHJYgri.net
>>732
専スレあるのに無視して居座ってる荒らしに聞いても無駄

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:43:46.70 ID:BBZLPeV0.net
>>732
じゃ俺Jari買うわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:57:10.50 ID:WNJIFWWV.net
クリアランス42mmだから40cいけるかなとか思ってたけど、大人しく32cにしといたほうが良さそだね
ISO準拠だと30cまでっぽいけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:27:23.01 ID:4+Q5EPlW.net
このスレ覗いてたらなんかJari欲しくなってきた

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:47:53.79 ID:fkIUIhJp.net
>>736
俺もこのスレできになるようになって
注文しようとしたら2018モデルの自分サイズは売り切れてた
2019待ち

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 08:56:53.70 ID:IWknhqBH.net
>>729
最近のグラベルロードは上向きじゃなくて下向きに逃がし作ってるのが出てきたね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:52:33.64 ID:jjyXnI7S.net
ジャリはフレームセットをまた日本でも買えるようにして欲しい
ネジ切りBBってとこ最高に好きだわ
ケージピッチの穴がいたるところに空いてるのも好き
フォーク両側にボトルつけてメイン三角に特大フレームバッグつけたい

740 :jari1.5:2018/05/16(水) 10:53:46.19 ID:oUn3GcFM.net
あーよかったw

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:03:02.79 ID:KsIodTDX.net
>>738
trek checkpointとか3T exploroの事?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:10:28.05 ID:zLtZXv5D.net
>>732 >>733
それは本人しかわからないんじゃないですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 11:16:02.77 ID:1o4DZD+/.net
>>740
どうしてですか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:03:03.66 ID:xfUPWlzX.net
>>726
これいいなw
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA02&f_code=FD02&s_code=SR13 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)


745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:28:36.25 ID:o7Dz8aJ5.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d6caaab0b5f2e3a5339dd23f33c04074/5B96BB73/t51.2885-15/e35/30604907_2074696372778561_3885151038558175232_n.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:24:13.75 ID:HIuCGJac.net
>>745
58 ツール・ド・名無しさん sage 2018/05/14(月) 01:15:35.23 ID:vijK0dEL
グラベルバイクスレを荒らすな


84 ツール・ド・名無しさん 2018/05/15(火) 16:37:43.62 ID:L7ZTLpCv
解説>>58

>グラベルバイク・・・売れなくなったシクロクロスに別名をつけたが、
やっぱり売れていない。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200